chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もうすぐ始まります2/ギャラリーフクタ

    玉川学園のギャラリーフクタでの個展が4月6日(土)から始まります。最近は抽象的な模様と動物モチーフの組み合わせに挑戦しています。作っている本人しかわからないような細かな工夫を色々と考えてなんとか形にしています。写真では全体をぐるっとお見せすることができないので、ギャラリーでお手に取って見てください。香水瓶21点、坏12点、蓋物11点他、約50点出品致します。私は初日と翌7日の両日在廊してみなさんのお越しをお...

  • 老化に抵抗しています その2 -おはぐろ編-

    その1で触れました通りコアガラスでは目が大切ですが、歳をとると明暗の差を識別する力が弱くなります。デザインした通りにガラスパーツやレース棒を本体に熔かしつけられるようにコア(芯)にあらかじめ目印をつけています。以前はコアに少し傷をつけておけば被せたガラスを通して、その位置を確認できていました。しかし、この印が見えにくくなりました。マジックや墨ではコアを焼いている間に消えてしまいます。どうしたらいい...

  • もうすぐ始まります/ギャラリーフクタ

    近くを流れる雫石川の水の色も春の色になりました。急な寒の戻りはありましたが暖かな春の訪れももうすぐです。さて、玉川学園のギャラリーフクタでの個展が4月6日から始まります。新作をいくつも揃えて皆さんのお越しをお待ちしています。私は4月6、7日の両日在廊しています。佐藤透 コアガラスの世界2024年4月6日(土)〜19日(金)11:00am〜6:00pm(最終日4:00まで)※4/11日(木)休廊6、7日在廊します。ギャラリーフクタ〒...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐藤透さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐藤透さん
ブログタイトル
コアガラスの器
フォロー
コアガラスの器

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用