chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北の流離人の写真館 https://ameblo.jp/kimujapan/

日本&海外&四季&懐古&心象を写す。 3月は早春の光景を楽しんでください。

ビィール片手に旅雑誌を見る とても気楽な旅人です 今は、登山をし高い位置から ナイスビューを味わっています 海外はアジアが好きですが どうも飛行機に弱いのです 素朴な風景、忘れていた日本の風景など 旅写真を好み、生活しています 時刻表と地図を見るのが好き よろしく!!

photographer・北の流離人
フォロー
住所
栃木県
出身
青森県
ブログ村参加

2011/01/14

arrow_drop_down
  • ビールで乾杯

    ビールで乾杯ピーマンと茄子は炒めて夏負けしない一緒に食卓に登場しています辛みもあり冷たいビールで暑さを忘れそうで箸が進みますね 

  • ピーマン

    ピーマン昨年より苗を倍に増やして二か所で育てています。今年は小さなこどもピーマンも育てています。 

  • パパイア

    パパイア種を蒔いて発芽してきました。昨年は地植えをしたらどんどん成長して腕くらいの太さになりましたが冬を越せなくて処分したので今回は室内で育てて実をつけさせた…

  • コスモス

    コスモスは紫色で暑さに負けずと咲く秋まで楽しめそうです 

  • 百日草

    百日草は絞り咲きで様々な色で楽しんでいます。高さが70cm程あり支柱を立てているものもあります。花弁がカラフルで素敵です  

  • サルビア

    サルビアミラージュという品種で花は小さいのですが紫色で愛らしく気品があります  

  • 茄子

     茄子 1苗は枯れたのに植え替えて手入れをしたらグングン成長して実がなりました。白ナスを初めて植えたりして楽しんでいます。これからたくさん収穫できるので食卓で…

  • 芝小石を取り除き点々と芝を張り芝を伸ばして綺麗になりました。今後はもう少し伸ばす計画です。様々な雑草もあり作業は根気と体力勝負頑張ります!! 

  • アッツ桜

    アッツ桜濃いピンク色で庭のあちらこちらに咲き誇っています。集団で咲くから綺麗なんですかね。 

  • 風船カズラ

    風船カズラ風が吹くと飛んでいきそうですロマンがありますねフェンスに絡み緑のカーテンのようにもなっています

  • キンシャチ

    キンシャチメキシコ産の巨大なサボテンです形が様々で興味を持ちました   

  • 海と水

    海と水生活が豊かになるとマイナス面もある海は年々汚れが酷いどこらかかたどり着くペットボトルなど数々のごみであふれるボランティアで片付けるが到底追いつかない。海…

  • 町の異変

    町の異変1週間での出来事町内で鹿を発見隣の町内では猿とイノシシ騒動北部ではクマが家に入り込む動物に驚いていたら散歩コースの河川で女性の死体発見数日間、パトカー…

  • ムラサキシキブ

    ムラサキシキブ20年くらい咲いていましたが枯れ果ててしまいました。数年前に新たに植えて成長が心配でしたが門の近くで枝が伸びています。緑色の実は半月すれば紫色に…

  • 天狗のよう

    天狗のようだ眼が意外と厳しい反面、優しさも見え隠れするまた、世相を見ているようでもある 

  • アアソウカイ

    アアソウカイマダカスカル産で大きなとげがあり動物を寄せ付けないのでしょうか。葉は厚く触りたくなりました

  • 実緑から赤に変わるのか?南国の実はどんな味なんでしょうかね

  • 紅小玉スイカ

    紅小玉スイカ欲張らず1苗から1個小玉ですが甘味があります。大玉スイカは成長が遅れているのがとても心配です  

  • 花アート

    結合させて更に増殖する花たち

  • 我が家の庭花壇を華やかにしているのは種から育てたコスモスと百日草です。長く楽しめて、心が和みます

  • 別れ

    義兄の別れ花を愛して庭の花は見事で雑誌に掲載されたこともある。私も真似をして庭に様々な花を咲かせている。最近は筋肉が弱り歩行ができず車いす生活でした。長い間、…

  • 積丹雲丹

    北海道の積丹雲丹採れたてがチルドで届く。甘味あり食感がいいお代わりしたいが明日も食したい生ウニは最高です!!ウニの餌の昆布が不良の時は量が採れず困った時代もあ…

  • 大葉

    大葉畑のあらこちらに育っています。でも、植えた覚えはない。昨年の種が自然に育っているんですね。お刺身から薬味に重宝しています。大きい葉はそろそろ固くなります。

  • ゴーヤ

    ゴーヤ6苗育てています。半分は種から育てています。1苗から10本はでき気がつかず葉の陰で大きくなっているものもあります。今年はやや小粒な感じです。ゴーヤチャン…

  • トマト

    トマト大玉の桃太郎鈴生りのミニトマト中玉トマト30苗を育てているが手入れが追いつかず虫に食われるものもある。9割は種から育てているので愛着があります。 

  • 紫シシトウ

    紫シシトウ初めて育てています。生でも食べられますが炒めていただきました。辛みはなく甘くておいしいです100個はできるようでとても楽しみです 

  • 茄子

    茄子千両2号、白ナス、長ナスを昨年より苗を増やして育てています。毎日、2,3個収穫して食べきれません!!枯れかけた茄子を植え変えたらグングン成長して自信を持ち…

  • コスモス

    コスモス21苗を植えた。ミニで高くはならないようだが開花を楽しみにしている。  

  • 枇杷

    枇杷橙色になり収穫してみた。味はまだ熟していないので数日後にいただきたい初めてできたので大切に食べたい。ピーマンは収穫が始まりましたこれから胡瓜、茄子が楽しみ…

  • ルッコラ

    ルッコラ20苗を植えた。飽きない味でサラダでいただきます。 

  • 珈琲の木

    珈琲の木半年前に購入して室内で育てた。成長して大きな鉢に移植して花壇の脇に置いている。果たして実ができるやら楽しみにしています。 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、photographer・北の流離人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
photographer・北の流離人さん
ブログタイトル
北の流離人の写真館
フォロー
北の流離人の写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用