BMW R1150RTに乗り始めてからお店に任せっ放しだったメンテを試行錯誤しながら乗っています。
2023年9月
本日もご覧いただき、ありがとうございます。このブログも2011年1月からスタートしてはや12年と8ヶ月を経過しました。※↓↓↓最初のRTの写真今年のはじめの記事でも『今年はそろそろブログの写真容量がいっぱいになりそう』てなことを書いていましたが、ついにその時期が来たようです。実際にはあと数十MBは残っているのですがもう潮時かなと。それにしても、飽きっぽい私がよく続いたものだと自分でも驚いています。記事の数は、この...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。夏休みをずらして帰省している息子がApple Watchを購入しまして、普段はテレワークでほとんど運動していないためか、Apple Watchの『フィットネス』でリングを閉じさせるのがモチベーションになったようで、夜な夜なお散歩、ランニングに勤しんでおります。そのうち、自転車にも乗りたくなったようなので、私がローラーに使っているTREK1500のタイヤを公道用に戻して、いっしょに夜練す...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。先日の乗鞍ヒルクライムの前日、受付の日にテントショップで入手したリアライト。なかなかの品物のようだったのでご紹介しようと思います(^^)premierというメーカーのBRIGHT R150というモデル。私はテントショップで購入しましたが、Amazonでも入手可能のようです。USBでチャージするタイプです。点灯モードですが、・Slow Chase(3つのセグメントが順番に追いかけるようにゆっくり光る...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。私がロードバイクで長距離を走るとき、Garmin EDGE520Jにナビゲーションをさせる際に必須になったモバイルバッテリ。2月の淡路島ブルベのとき、12時間稼働させるために購入したのが1月。5,000mAhと、いまの基準からすると驚くような大容量じゃないのですが、EDGE520Jのバッテリの容量が700mAhなので、必要十分、そしてハンドル周辺にも取り付けやすい大きさと形状ということで購入しま...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。8月も終わりましたね。8月は乗鞍ヒルクライムがあるから、トレーニングでいっぱい走ろうと思っていたのですが、8月11日からスタートした夏季休暇中に腰痛を発症してしまいまして、結局それが尾を引いて満足に練習できず、乗鞍の結果も先の記事の通り、残念なものでした(^^;■アクティビティそんな8月ですが、ロードバイクでの実走 176.99kmローラー 34.28kmウォーキン...
2023年9月
「ブログリーダー」を活用して、Kachiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。