ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年不登校事情
本日ブログ納めです。一年間ありがとうございました。と、年末年始の過ごし方を少し…。
2022/12/28 18:00
違和感・モヤモヤと記憶の関係
子どもの話に振り回されて、すんごくしんどくなることがありますよね。それを私は船酔いと読んでいるのですが、今日はそれを少し軽くする方法をお伝えしたします。
2022/12/27 18:00
習い事、続かないとだめですか?
習い事は続けることに意義があるような価値観が 日本には根強く残っているようですが…。
2022/12/26 18:00
本当の幸せってなんだろう。
本当の幸せってなんだろう。 うちの子どもたちや、学校が苦手な子とそのママたちが教えてくれたこと。 それは、人と人との信頼関係でした。
2022/12/25 18:00
幸せをつかむママに。エリク・H・エリクソン発達段階説より
エリク・H・エリクソン発達段階説より、ママの幸せ。お子さんの幸せを考えてみました。
2022/12/24 18:00
早くおばちゃんになりなはれ
人はみな一人で生まれ、一人で死んでいく、孤独な生き物です。 でも、孤独ってある意味、恵みでもあるのです。
2022/12/23 17:00
おしゃべりな家族
学校が苦手な子の中には うるさい環境を苦手とする子もいて、そして、家族のおしゃべりは 子どもが自分で考える力を奪う原因にもなります。今日はそんなお話です。
2022/12/22 18:00
「ウフ♡」と「天は自ら助くるものを助く。」
サミュエル・スマイルズの『自助論』の言葉「天は自ら助くるものを助く」よりお伝えしてまいります。
2022/12/21 18:00
子どもは学校に行かないといけない?
学校に行くことがあまりにも当たり前だとされる社会について、少し考えてみました。
2022/12/20 18:00
死闘するママたち
「人間理解は命がけの仕事である」と故河合隼雄先生は仰っておられます。今日はその事について、書いてみました。これを読むと 安易に「人間理解が大切だ」なんて言えなくなるかも(笑)
2022/12/19 18:00
親として再デビュー!
子どもの問題は、親としての再デビューの時期だよね~と思う事もよくあります。今日は、そんなお話です。
2022/12/18 17:45
親離れが始まってきたね。(ネット制限について)
男の子の親離れのきっかけって 皆さんなんだと思います?
2022/12/17 18:00
まじめも過ぎると自己中になる!!
今日は「まじめも過ぎると自己中になる」という事をお伝えしてまいります。 もしかして、ドキッとした人 いませんか?^^。
2022/12/16 18:00
「甘やかし」ってわかってる?
皆さんは「甘やかし」の定義はわかっていますか?
2022/12/15 18:00
不登校/発達凸凹 頑張っているお母さんたちへ…。
子育て上級編。不登校や発達凸凹で頑張っているお母さんたちへ、聞いてみて欲しい曲をアップしました。私はみんなの底力を信じています。絶対に乗り切れる!!ずっと応援しています。
2022/12/14 18:00
お母さんに幸せになってほしい理由3(罪悪感と無価値感)
このシリーズの最後。 本日は 無価値観について 書いてきます。
2022/12/13 18:00
お母さんに幸せになってほしい理由2(罪悪感と無価値感)
本日は昨日の続きで 主に、罪悪感についてお伝えしてまいります。
2022/12/12 18:00
お母さんに幸せになってほしい理由1(罪悪感と無価値感)
何気ないママの言動が 子どもに罪悪感や無価値観を提供することになります。今日は そんなお話です。
2022/12/11 18:00
コミュニケーショントレーニング終了とその結果は
コミュニケーショントレーニングを受けられたママさんたちの、変化や成長のご報告です。
2022/12/10 18:00
少し疲れた時はこんな風に考えてみませんか?
子育てはいろいろとありますよね。特に、問題をもっちゃったお子さんのケア―はママさんが大変です。疲れた時、凹んだ時、こんな風に考えれば 少しは楽になりませんか?と 私はお話しするのです。
2022/12/09 18:00
絶対に負けないコミュニケーション
絶対に負けないコミュニケーションがあることを皆さんご存知ですか?
2022/12/08 18:00
王道を歩こうとする子どもたち
真面目に王道を歩こうとする子どもたちは、自分にいろんな枠をつけちゃって、しんどくなる子が多いようです。 今日は、そんなお話です。
2022/12/07 18:00
人はわかってもらいたい生き物です。
最近、家族でも人間関係が希薄になってきているな~と感じる事が増えました。今日は 突っ込んで聞くことが苦手なママに、ちょっとしたヒントをお伝えいたします。
2022/12/06 18:00
知らないと損する不登校あるある話
学校が苦手な子のすることは ママにとっては???な事が多いのですが、それには大抵理由があります。 今日はそんなお話です。
2022/12/05 18:00
学校なんてこんなもの!
今の学校神話には少し異常さを感じています。 不安を感じているママさんに 実際を知っていただけたら楽になっていただけるとかなぁ…と本日記事にいたしました。
2022/12/04 18:00
カウンセリングは何のために行くの?
今日は面談の中のお話より、皆さんに参考にしていただけるかな~と思う事があったのでお伝えしてまいります。
2022/12/03 18:00
必要なのは『共感力』!
子育てに必要なのは「共感力」 久しぶりに共感力についてと それが必要な理由についてお伝えしてまいります。
2022/12/02 18:00
盛大に嘆き悲しみましょう~!
進学前のお子さんがいらっしゃるママさん。 もしかしたら、この時期、自分の人生を自分が生きる!にシフトするチャンスと言えるのかもしれません。
2022/12/01 18:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?