chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記 https://ameblo.jp/nikko0967/

防水工事,雨漏り修理等の出来事を中心にしたブログにしたいと思います。趣味の家庭菜園も紹介します。

新築に限らず防水工事のメンテナンス、雨漏りの修理等を得意分野として資格の取得や勉強もしながら、雨漏りの修理を日々紹介しております。沢山の実績を作って雨漏り修理のスペシャリストを目指します。(^ー^)勿論お見積もりも無料で行っておりますので、雨漏り、防水工事全般お気軽にご相談下さい。^^ HPも宜しくhttp://www.nwp-k.com/pc/

nikko
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2010/12/30

arrow_drop_down
  • 既存アスファルト防水の撤去。

    東京都江戸川区の現場です。既存アスファルトの非歩行から塩ビシート防水工事の機械固定工法にて改修工事の現場です。先ずは立面の既存アスファルト防水の撤去作業。コレ…

  • スノコのベランダで雨漏り?現調。

    東京都江戸川区の現場です。スノコのベランダで雨漏りがする様です。元請け様からこの上に防水をしたいとの事でしたがスノコの上に防水工事は難しいのでケイカルを張って…

  • 雨漏りの現調。

    東京都葛飾区の現場です。元請け様からのご依頼で何階かのガラスブロックから雨漏りがする様で現調に来ました。足場を掛けて修理する予定です。 雨漏り・防水工事なら東…

  • 壁面のタイルが落ちて来て危ないので足場を掛けて修理します。( ̄▽ ̄;)

    東京都墨田区の現場です。以前、雨漏りの修理で狭い所の奥の方でコーキング工事をました。その時上部のタイルが剥がれているので上部も点検と修理をお勧めしましたが近い…

  • ぶっといコーキングの打ち替えしました。

    東京都江戸川区の現場です。長尺シートの継手の30❎15でコーキングを打ち替えて来ました。何故、打ち替えたかと言うと3年前に施工した増し打ち部分が薄層未硬化現象…

  • 雨漏りの修理で庇木部のウレタン防水。

    千葉県千葉市の現場です。雨漏りの修理で庇の木部のウレタン防水をしました。壁面に雨漏りの原因となりそうな箇所が見当たらず木部にペンキでは防水性は期待出来ないので…

  • ジャガイモは遅霜被害で出遅れそう。

    3/24久しぶりに人参はベーターリッジ。今年はめちゃくちゃ数が少ないので大事にしなければならないので間引き収穫も考えちゃいます。雑草を除去してから灌水。春キャ…

  • 8年前に防水工事をした現場で雨漏りがしたと言うので現調して来ました。( ̄▽ ̄;)

    東京都目黒区の現場です。8年ほど前に防水工事をした現場で雨漏りがしたと言うので現調して来ました。ドレンの下辺りと聞いているのでその辺りを調査しました。改修用ド…

  • ステンレス製のドレンを撤去してFRP製のドレンに替えて防水工事。

    埼玉県三郷市の現場です。FRP防水でステンレスの加工ドレンで雨漏りして居るのでFRP製のドレンに取り替え工事します。サンダーで既存ドレンを切れるだけ切り込んで…

  • FRP防水改修工事。

    東京都葛飾区の現場です。FRP防水の塗り替え工事です。既存の状態は良好なのでトップコート の塗替えでも良さそうだがどうも剥がれたり、割れやすいので!pで施工し…

  • アスファルト露出防水の現調。

    東京都練馬区の現場です。非歩行の屋上はアスファルト防水の露出工法。昨年雨漏りで外壁の修繕工事をした現場でご相談を受けての現調ですがお施主様はジョイント部のひび…

  • FRP防水、ドレン下の雨漏り修理。

    東京都江東区の現場です。ドレン下の雨漏り修理で改修用鉛ドレンを差し込んでFRP防水します。先ずはジャバラ管を差し込む為にドレン管内の既存のガラスマットの垂れを…

  • プールサイドのエッジシール。

    東京都墨田区の現場です。プールサイドのコーキング工事。プールサイド長尺シートのエッジシール材。2キロセットで50m設計今回、思ったよりも目地巾と奥行きが深く材…

  • ジャガイモの芽が出て来ました。

    ジャガイモの畝。もう、一週かかると思ったが暖かな日が続いたせいか芽が出ていた。さ、余ったスペースには水菜や小蕪や小葱の種蒔きをしてある。様子をると発芽しており…

  • ドレン下の雨漏り現調。

    東京都江東区の現場です。塗装屋さんから雨漏りの現調頼まれて現調に来ました。私は確認しておりませんがどうもドレン下辺りの雨漏りだそうです。怪しいのはドレンと鉄製…

  • 鉄骨外階段のタキステップ 工事。

    千葉県千葉市の現場です。鉄骨外階段のタキステップ 工事。ボンドを塗布してから一段づつ張り込み。転圧。端部シール。押え。向かって右側の段鼻と壁面部分は事前に邪魔…

  • 屋上ウレタン防水改修現場。

    千葉県千葉市の現場。既存の状態が悪い為に撤去から始めます。撤去。撤去完了。アルミフェンス支柱のグラウト注入。穴あけからグラウト材の注入。注入完了。下地調整。下…

  • 庇廻りのコーキング。

    東京都江戸川区の現場です。庇を取り付けたのでその廻りのコーキングです。チョイと厄介なのが配管が降りて居るのが邪魔くさいです。ま〜一本配管なので大丈夫だろうと思…

  • 浴室の追加工事分のコーキングして来ました。

    東京都港区の現場です。昨日、帰り際にソフト巾木の下もコーキングして欲しいと言われて次の仕事に行くのに時間が無く今日新たに施工しに来ました。💦全部で3カ所あるの…

  • 防水工事の現調。

    東京都足立区の現場です。改修工事のご予定があるとの事で現調に来ました。一見経年劣化はあるものの状態は良さそうです。何処かの業者様はトップコートだけのお見積もり…

  • 玉ねぎと空豆に追肥。

    3/10 風の冷たい晴天。玉ねぎに追肥をしようとていくと・・・極早生の玉ねぎがもう膨れていた。思わず4個ほど収穫しました。サラダでのつまみにしようと思う。空豆…

  • 内装工事のコーキングに行って来ました。

    東京都港区の現場です。時々内装屋さんからの依頼で都心の高級マンションの改装工事に呼ばれてコーキングに来ております。浴室も2個あり月に100万くらいするようなマ…

  • 配管下の雨漏り現調。

    千葉県習志野市の現場です。アパートの一階の配管下からの雨漏りです。上階の住民の方とお約束して居るので上がらせていただきました。洗濯機が邪魔で手を伸ばして触って…

  • 既存塩ビシート防水でドレン下からの雨漏り。2

    東京都江戸川区の現場です。昨日の続きになりますが塩ビシートが浮いていたところを撤去した部分を新規に張り替えしました。全面的に層間プライマー塗布。シートの段差を…

  • 既存塩ビシート防水でドレン下からの雨漏り。

    東京都江戸川区の現場です。バルコニー に色々と置いてあるので部屋内に入れたり馬上げなどする為にお手伝いに来ました。洗濯機のジャバラホースが施工前からつぶれてい…

  • ドレン下の雨漏り、保護モルタルをハツってドレン修理。2

    東京都足立区の現場です。昨日、トンボ付けまで終わっていますのでラスあみ張ってモルタル塗りしますが先ずはハイフレックスの塗布。モルタル塗り。モルタル塗り完了。笠…

  • 種まき。

    3/3久しぶりに暖かな日曜日。ジャガイモは未だ未だ芽は出て来ません。3月後半と予想しております。長〜い畝の余っているスペースに種蒔きをして置きました。さ、収穫…

  • ドレン下の雨漏り、保護モルタルをハツってドレン修理。

    東京都足立区の現場です。ドレン下で雨漏りして居るので保護モルタルハツって修理していきます。先ずは笠木を外すためにジョイントのシール材撤去。支持金物撤去保護モル…

  • 木製建具のガラス廻りのコーキングを頼まれての現調。

    東京都墨田区の現場です。室内の木製建具のガラス廻りでシールはされていませんが築2年でハゲて来ています。そこをコーキングで隠すような仕事を頼まれての現調ですが毳…

  • 天井からの雨漏り現調。

    東京都江戸川区の現場です。雨漏りがしておりバケツで雨受け中。天井からポタポタ落ちて居るのを確認。雨漏り上部は設備関係のハト小屋になっていました。配管廻りのコー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nikkoさん
ブログタイトル
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記
フォロー
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用