chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記 https://ameblo.jp/nikko0967/

防水工事,雨漏り修理等の出来事を中心にしたブログにしたいと思います。趣味の家庭菜園も紹介します。

新築に限らず防水工事のメンテナンス、雨漏りの修理等を得意分野として資格の取得や勉強もしながら、雨漏りの修理を日々紹介しております。沢山の実績を作って雨漏り修理のスペシャリストを目指します。(^ー^)勿論お見積もりも無料で行っておりますので、雨漏り、防水工事全般お気軽にご相談下さい。^^ HPも宜しくhttp://www.nwp-k.com/pc/

nikko
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2010/12/30

arrow_drop_down
  • 空調設備絡みのウレタン防水工事に大苦戦。

    東京都江戸川区の現場です。空調設備の工事に伴う防水工事をしておりますがフェンス架台の数の多さで苦戦しております。工期いっぱいでは終わらず室外機は取り付けられて…

  • 庇上のコーキング。

    東京都目黒区の現場です。庇の上をコーキングして欲しいとの事で目黒まで来ました。4m程の工事ですが施工中にゲリラ豪雨に合い二回も来てしまいました。💦何でこんな所…

  • 週一農園の収穫。

    10 /29本日の収穫。里芋はセレベス1株分。サラダゴボウ1株。生姜が一欠片。間引き大根2本。小蕪はあやめゆき が1株。秋冬野菜の収穫が始まって来ました。セレ…

  • 防水工事に邪魔な室外機上げ。

    東京都江戸川区の現場です。FRP防水の改修工事ですが邪魔な室外機。で前日に電気屋さんにラックタイプの物は移動して頂いたのでラックだけ足場に仮置き。でもう一つは…

  • 高所作業車を使いクラック補修工事して来ました。

    東京都江戸川区の現場です。壁のクラック補修に来ました。始めは梯子での作業の予定でしたが高所作業車の方が作業がしやすいので作業車で施工します。ただバケットが電線…

  • 元請け様との雨漏の現調。

    東京都墨田区の現場です。元請け様との現調になりますが大きな工場で雨漏の箇所を聞いて回ったがもう多すぎて覚え切れないほどの雨漏りです。屋上からも数カ所雨漏りして…

  • 元請け様と雨漏りの現調。

    東京都墨田区の現場です。玄関の入り口入ると天井に雨漏りで穴が空いている。上部は屋上で架台がある辺り。アンカー部のキャップを取ってるが何とも・・・何だかボックス…

  • 今度プール改修を予定している現場ですが追加工事が出ると言う事で現調に来ました。

    東京都墨田区の現場です。今度プール改修をやる現場ですが追加工事が出たとの事で現調に来ました。プール側から別棟にアクセスしますがピンクラインのモルタル笠木の部分…

  • 既存の状態が悪くゴムアスファルトでそっと上から防水してみます。

    東京都江戸川区の現場です。古い木造のアパートの屋根で雨漏りがして居ます。オーナー様が屋根の下地材に使うアスファルトルーフィングシートをジョイント部分に垂木を使…

  • 空豆とグリンピースの種蒔きしました。

    10 /22毎年栽培している空豆とグリンピースの種蒔きをポットにしました。チンゲンサイの種蒔き。直蒔き後不織布を張り灌水。最後に収穫。里芋のセレベス、牛蒡、生…

  • 改修用ドレンを何とか上手く取り付けしました。

    東京都江戸川区の現場です。昨日ご紹介しました洗濯機の排水をするとドレン下で水漏れすると言う現場です。コレでは改修用のドレンが取り付け出来ないので大屋根からの竪…

  • 洗濯機の排水をするとドレン下から雨漏りがすると言うので現調に来ました。

    東京都江戸川区の現場です。古い木造住宅ですがベランダのドレン下で雨漏りというか、洗濯機の排水をすると漏れるらしいです。洗濯機は交換するという事で電気屋さんのご…

  • オーバーブリッジ の面取りに来ました。

    東京都江戸川区の現場です。昨日のオーバーブリッジ の現場。型枠をバラして行きましょう。マスキング完了後プライマー処理後の充填。ヘラで押さえ。施工完了。施工完了…

  • 笠木のジョイントと押え金物の取り合いをオーバーブリッジ で施工して来ました。

    千葉県浦安市の現場です。チョッと前に雨漏りの修理で笠木のジョイントのオーバーブリッジ をした現場ですが全体的にやって欲しいとの事で再度現場入り。それでは既存の…

  • ドレンの所だけ防水工事してもダメです。

    東京都江戸川区の現場です。雨漏りがして居るそうです。少し前にドレンの所だけ改修用ドレンを付けてウレタン防水した様です。私は現調もして居らず職人さんだけ手配して…

  • 里芋(セレベス)の収穫。

    10 /15外は本降りの雨で収穫だけしました。里芋はセレベスの初収穫。昨年から栽培を始めねっとりしたセレベスはとても美味しい。後は牛蒡と生姜の収穫。ブロッコリ…

  • 太いコーキングして来ました。

    東京都江戸川区の現場です。今日はコーキングの工事に来ました。チョッと太いコーキングで半割のバッカー数種類を持参して挿入完了。材料の攪拌。追っかけpの塗布。材料…

  • 顎下からの雨漏りの修理。

    東京都墨田区の現場です。どうも顎下の穴から雨水が入り雨漏りした様です。どれんの近くだったのでドレンかと思い水張り検査を行ったが再現が出来ず顎下の穴に散水すると…

  • ドレン下の雨漏り現調。

    東京都千代田区の現場です。ドレン下で雨漏りがして居る様です。ウレタン防水が切れて居る様にも見えたのでマイナスのドライバーで突いてみたが剥がれては居ない様だ。ど…

  • 雨漏りの現調

    東京都荒川区の現場です。エントランスの壁際で雨漏りがして調査機関で調査をした動画を見てから現調に来ました。外部側はチョッと狭いですね。自転車を退けて入ってると…

  • ユニットバスの錆び取りとコーキング して来ました。

    東京都江戸川区の現場です。ユニットバスの錆汁の除去とコーキングをご依頼されました。錆び取り剤で頑張ってみようと思います。チョッとゼリー状の液体をハケ入れして1…

  • ユニットバスの錆取りとコーキング現場の現調。

    東京都江戸川区の現場です。雨漏りとか水漏れではありませんがユニットバスの錆汁。元請け様からのご依頼でサビを落としてコーキング して補修と言われて写真も無いので…

  • 雨漏りの現調。

    東京都台東区の現場です。5階の窓上からの雨漏りで賃貸マンションなので現場の確認は出来ませんが屋上からるもクラックらしき物は屋上からでは確認出来ない。で、上階の…

  • 基礎の仕上げのコーキングに行って来ました。

    東京都江戸川区の現場です。お隣の建物が解体されて基礎部の補修工事。前回既存のコーキングを撤去して打ち替えましたが左官で巾木が仕上がったので化粧の仕上げのコーキ…

  • FRP防水工事ですが雨でぬてしまったケイカル下地、台風が来ているので張り替えてもらって防水工事。

    東京都江戸川区の現場です。新築のFRP防水工事ですが大工さんが工夫してルーフバルコニーの養生をしてくれています。しかしながら風でシートがめくれてケイカルが濡れ…

  • コーキングとドレン廻りのウレタン防水して来ました。

    千葉県浦安市の現場です。忙しく職人さんの手配が付かないので簡単な仕事は自分でやっちゃう。ドレン廻りのウレタン防水工事。こんな所はやっても意味が無いのだが、やっ…

  • 雨漏りの現調

     東京都江戸川区の現場です。クローゼットの中で発見が遅れた雨漏り。5年前に外壁の修繕工事をしたらしいが雨漏り上部の目地がコーキングの処理を忘れて居たんじゃない…

  • プール層の廻りのコーキングの打ち替えの現調。

    東京都江戸川区の現場です。学校のプール層の廻りのコーキングの打ち替えの現調に来ました。フラッシュの解除忘れで光って見難いですが経年劣化で剥離が酷いです。全周で…

  • 今年最後のシャインマスカット 。

    クソ暑い日が長かったが、いよいよ秋らしくなって来ました。シャインマスカット 。今年最後のシャインマスカット の収穫をしました。今年は全て種無しに出来たのが嬉し…

  • 基礎とALCの取合いのコーキングのうち変えに行って来ました。

    東京都江戸川区の現場です。お隣の建物が解体されたので基礎の修復工事。前日に基礎の塗り物は削りがおわっています。それでは基礎とALC部の取り合いの既存コーキング…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nikkoさん
ブログタイトル
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記
フォロー
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用