chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
盆バカひこさんの盆栽道楽 https://blogs.yahoo.co.jp/fwnt1093/

悪性盆栽バカ病の盆栽道楽の記録です。切った張ったの危険な場面も多いので、気の弱い方はご注意!

ひこさん
フォロー
住所
越谷市
出身
越谷市
ブログ村参加

2010/12/28

arrow_drop_down
  • ついに、コイツ(の一部)を剥ぐ PART4

    これまた、昨年の9月に、メスの枝を接ぎ木したオスのローヤ柿です。 説明すると・・・ この1&2は・・・ このホチョ沼さんが実生した小実のローヤ柿の枝を頂いたもので・・・ 3&4は・・・ この・・・ 「紅ひかり」とか云うローヤ柿の枝を頂いたも...

  • 細くクネッたカマツカの取り木作業 後編

    取り木ラインにノコを入れて、そこから下は切り出しナイフで剥きました。 よく本などには、どのくらいの幅で剥皮するとか書いてありますが、当ブログはいい加減なので、いつでもテキトーにやっています。 例によって、またコイツの出番となりました。 ルー...

  • 細くクネッたカマツカの取り木作業 前編

    昨秋の秋雅展売店で手に入れた直後の写真です。 取り木したらナントカなるんじゃないかと思ってしまいました。 これが現在です。 こんな感じで取り木するプランでした。 そこで・・・ ちょっとシミュレーションをやってみます。 こんなのとか・・・ こ...

  • 実生山モミジ2011-07の植え替えとプチ手入れ

    2011年実生の07番の山モミジです。 同期の中では、よく出来た方だと思います。 今回は、植え替えを兼ねて・・・ 芯のように振舞っている、この部分をなんとかしたいんです。 ここは「前付き」だし、ゴツイし、芯には出来ないところです。 そこで・...

  • ついに、コイツを剥ぐ PART3

    これも、台木の方は「海棠」だか「ズミ」だか判りませんが、接いだのは「一才性」のズミです。 これが3箇所に接いだうちの一つです。 元部にも芽当たりがあるので、大丈夫でしょう。 さらに・・・ 2箇所目です。 これも、花芽より上は死んでいるのが判...

  • 安行盆栽園めぐり番外編 湘風園の巻

    昨日のお話です。 先日手に入れた愛車「ハッチー号」で、神奈川までロングドライブに行ってきました。 これは、海老名SAの様子です。 朝10時過ぎに出発し、この時点でお昼前くらいでした。 黄色と黒色のツートンだから「ミツバチ」みたいでハッチー号...

  • つる梅もどきを植え替えようと思ったら・・・

    「竹本隼太」のような釉薬(くすり)にも見える鉢に入れてあるつる梅もどきです。 なかなか実を見せてくれない「憎いヤツ」ですが、憎くても植え替えてやらないとならないので・・・ 鉢から抜いてみると、なんか白いカビみたいなものが・・・ またもや登場...

  • 実生楓の2015-05に、貫通接ぎする

    2015年に実生した楓のうちの1本、05番です。 まず困っているのが、この叩き傷です。 楓ですから巻かないこともないですが、どうせなら枝も作りながら巻かせたいので・・・ 持っているドリルの刃では一番細い、この2.5ミリを使って・・・ 狙い定...

  • 楓27番の根接ぎの穂を落として植え替える

    楓の27番です。 なんとなく、そのまま伸ばしていた根接ぎの穂。 今回、植え替えを兼ねて、これを落とそうというものです。 根は健康そうな様子。 解していきます。 これが「根接ぎ」の根ですね。 底には塊状の部分もあったので・・・ 抉っておきます...

  • ついに、コイツを剥ぐ PART2

    今夜は、このクネリズミへの一才性の枝接ぎの話です。 これも、入手後7年くらいは経過したと思われますが、いつまで待っても実生りが見られないので、一才性を接いだ訳です。 この赤丸の中は一昨年だかに接いで活着したもの。 矢印が接ぎ口で、その上に芽...

  • 楓03番を駄鉢に戻す

    一蒼の辰砂釉鉢に入った楓の03番です。 いつ、これに入れたか覚えていませんが、いつまでも化粧鉢に入れておくと樹が弱るので・・・ 苦労して鉢から抜きました。 なんで苦労したかというと・・・ 鉢が「内縁(うちえん)」になっていたから。 要するに...

  • ついに、コイツを剥ぐ PART1

    昨年の9月に・・・ 一才性(花つきの良い性質)のズミの枝を、2箇所に接ぎました。 陽気もよくなってきたし・・・ 外し頃かということで・・・ まず、一個目のチャック袋を剥きました。 赤丸の中は死んでいるのが分かりますが、逆に、ソコ以外は生きて...

  • ついに、コイツに手をつける

    この発泡トレー育ちの楓を・・・ いよいよ、叩いて植え替える時がやってきました。 ご覧のとおり、身長(樹高)170センチです。 周りの根をザクザクと切り・・・ 取り上げました。 置いてみると、大きさがわかります。 早速、ノコを入れます。 バッ...

  • こんな樹を本当に模様木にできるか?への挑戦②

    昨日の①では、この穴あけまでやりました。 ところが・・・ いざ、実生苗を通そうとすると、この赤丸の芽が引っかかるので通りません。 そこで・・・ ドリルの刃を、3ミリから4ミリに替え、さらに・・・ 芽の保護のために、接ぎ木テープを...

  • こんな樹を本当に模様木にできるか?への挑戦①

    名札が紛失していて・・・ 正確にはわかりませんが、おそらく2010年あるいは2011年の実生山モミジ素材あることと・・・ このままじゃ、やるだけムダなモノにしかならないということが分かります。 で・・・ こんなものでも、どうにかならないもの...

  • 遅まきながら、立春大市に行って昭阿弥を手に入れる

    例年なら、初日から数回は足を運ぶ「立春大市」に、今年は今日の最終日にちょこっとだけ行きました。 着いたのが2時くらい。 気の早い業者は片付けはじめている始末です。 先週は台北で行けず、昨日は朝から植え替えや根接ぎ三昧で、今日やっとです。 そ...

  • 最初から取り木目的で手に入れた楓に取り掛かる

    なんとなく面白いと思い手に入れた楓です。 ゴツかった左の部分は、入手後に少し手を入れて軽くしています。 時期も良くなったので、いよいよ取り木にかかるべく、まずは・・・ マジックで・・・ 取り木ラインを描き・・・ 「環状剥皮」しました。 よく...

  • 台北のガッカリと今日は営業していた野口商店で駄鉢を買う

    連休に出かけた台北で、楽しみにしていた「休日花市」に行きました。 が・・・・ なんと会場は駐車場になっていてビックリ。 もう廃止になったのかと思いきや、幕を見ると、なんと今日(2月16日)からですと。 盆栽っぽいものに出会える唯一の場所だっ...

  • 余った根接ぎ用の実生山モミジで寄せ植えを作る

    根接ぎ用においておいた実生の山モミジのうち・・・ 使わなかった・・・ この3本を使って・・・ 根元を縛り・・・ この状態で植え付け・・・ 曲を入れました。 「カエル股」だけは避けるようにややりましたが、さてどうなるんでしょう。 盆栽ポチボタ...

  • 真冬でも葉色に変化のないクチナシ(坂戸産)

    埼玉のチベットと呼ばれる坂戸の著名な盆栽趣味者が手放したクチナシです。 特別な保護はなんにもしていないのに、何故か他の保護したクチナシなどより、よっぽど葉色がいいです。 大きな座があるものですが、このままでは株立ちっぽくなってしまうので、こ...

  • 山モミジヒストリー 26番の遣り繰り その3

    昨日は、この赤丸の中の貫通接ぎで芯の予備(保険)を用意したところまででした。 2018年5月19日。 2ヵ月後の様子です。 ここで、元々接いでいた2箇所の切断準備のために、水吸いを半分ほど削っておいた様子です。 ここうして、元からの水を抑制...

  • 山モミジヒストリー 26番の遣り繰り その2

    2017年10月9日 昨日掲載の「その1」の最後から5ヶ月が経過したところです。 芯と差し枝を回し接ぎしてからのことです。 それぞれ回した枝の太りが確認できます。 コチラが芯側です。 接いだ先が元より太っているように見えます。 そして、コッ...

  • 山モミジヒストリー 26番の遣り繰り その1

    現在の山モミジ26番です。 立ち上がりは古さを感じさせるもの。 今回は、コイツのここまでのヒストリーになります。 で、スタートは・・・ 2016年1月7日。 意外と古くはありませんね。 厚塗りしたカルスメイトを見ると、苦労してここを抉ったら...

  • かなり乱暴な作業 実生山モミジ2011-01 後編

    昨日はここまででした。 もちろん、これで植え替えじゃあんまりです。 そこで・・・ この昨年ものの実生苗を使って・・・ いつものコレです。 3箇所に穴を開け、針金を差し込んでいます。 重要なのは、 この穴がそれぞれ干渉していないこと なんです...

  • かなり乱暴な作業 実生山モミジ2011-01 前編

    例によって、実生山モミジの・・・ 2011−01です。 問題点もいくつかありますが、まずこの「虫コブ」です。 なんかの菌が傷に入ってこのように。 で、まずは鉢から抜いて、根をほぐし・・・ 底を覗くと、取り木の残滓がありましたので・・・ それ...

  • 困った梅もどきをナントカする?

    青旗が立っているので、メスだとわかる梅もどきです。 最大の問題は・・・ この頭が死んでいること。 それを、どうしたらリカバリできるか? つらつらと考え・・・ やや後に寝かせて、この前に出たところを芯にする算段です。 ということで、このように...

  • 細っちいローヤ柿(楊貴妃)は上を切る

    たぶん、根伏せしたローヤ柿です。 一応、実が生っています。 でも・・・ 落とすのはそちら側です。 (今夜はエネルギー不足なんで、省エネアップで) 盆栽ポチボタン

  • 早速、例の「くまもん」をナントカする

    昨日、半強制的に持って帰ることを求められた 「くまもん」 です。 まずは、正体を確認しないと始まらないので・・・ 鉢から引き抜き、根を洗い・・・ グルグルとよく見てみます。 根も切り、元々の想定正面から。 でも、ここはどうしても気に入らない...

  • 昨日の、よく判らない山モミジ

    昨日、経緯が不明のものとして紹介したコレ。 実際、記憶も曖昧です。 ちょっと解してみました。 取り木したことは間違いありません。 取り木を外した時の台木側の残りがまだ多く・・・ 抉り取りました。 少しずつ整理して・・・ このように植え付けよ...

  • くまもん

    他県の人は知らないかもしれませんが、埼玉県は東部の市街地と西部の 秩父山間地 で構成されいています。その秩父山間地にお住まいのくまさん家に、愛車マジェ号のツーリング中に、ちょっと寄らせてもらいました。さすが愛多きご家庭ですので、温かく迎えら...

  • 過去ログを見てみたけど、よくわからない山モミジ

    取り木をかけてるっぽい山モミジです。 2011−05?ですかね。 ニョキニョキと生えているのは「根接ぎ」でしょうか。 でも、このネットが不明です。 明日にでも正体を確認してみます。 (でも、陽気もいいみたいだし、折角手に入れたバイクでツーリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさんさん
ブログタイトル
盆バカひこさんの盆栽道楽
フォロー
盆バカひこさんの盆栽道楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用