chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツグ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/26

arrow_drop_down
  • ヤツデの実と チョウゲンボウ

    ヤツデ ウコギ科 常緑低木10~12月に花が咲き、実をつける実を食べていないようだが、何を食べているのかなチョウゲンボウが上空を飛んでいましたクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 咲き始めた桜にオジロ

    桜の枝止まりの ニシオジロビタキコブシも咲き始めています取り置きよりクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 30年前のアレ・人面魚かな

    オオシマザクラ30数年前 山形県のあるお寺で人面魚騒ぎがありましたサクラが咲く頃人面魚? かなクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • サクラ咲く

    オオシマザクラが咲きましたコゲラがいました新芽吹く枝止まりのコゲラ♂の赤い羽根が見えましたクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 桜に枝止まり

    桜花の間から 赤いほっぺが見えましたクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 春分の日

    変わったツグミがいないかと、春分の日の前日 公園を探していると少し小さい目のツグミがいたので、一生懸命撮りましたいました! コレです全体の色が薄く、脇の斑は褐色で、他のツグミの群れから離れた所にいて少し小さい目でした。 詳しくは 続きを見るから どうぞ!ひっそりと 公園に咲く タンポポ黄クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 巣作りに励む

    巣穴から首を出す巣材を探してるのかな撮影 3/15彼岸桜も咲き始めていますクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 公園のヒレンジャク

    今年はレンジャクの当たり年なのできっと公園にもやって来るだろうと、山にも行かず待っていて今回が今季初午前中は町内会の所用で出掛けられず、午後から出掛けたので水浴びのシーンにも出会わず枝被りばかり20~30羽がいたでしょうかクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 旅立ち近いコガモの飛翔

    コガモ ♀コガモ ♂クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 芦原のツリスガラ

    ツリスガラ 吊巣雀 L=11cmクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 桜に メジロ

    メジロ(画像の上でクリックすると大きくなります)クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 一休みのハシビロと羽根

    今日は 3.11、 1.1と共に 忘れない日東日本大震災は こちらから ←クリックハシビロガモが草の上で、ひと休みそうこうしているなか、猛禽に襲われたのか羽根が落ちていた 次列風切♂ 125~132 mmコガモの次列風切と似ているが、こちらは より大きい三列風切 148~166 mm気をつけて北国へお帰りクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 恋の季節

    例年より早く咲いた河津桜こちらも 恋の季節カルガモの交尾クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • ミサゴのバトル

    ミサゴと カラスミサゴの次列風切より、少し若い個体のようですクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 花 と メジロ

    メジロミモザクリスマスローズクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • オオタカ 枝止まりから飛び出し

    オオタカ 成鳥♂正面から こちらに向かって飛び出しクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 今頃のカモ

    繁殖期が近づき北へ帰る準備をしているカモがいる頃となったのに♂ 生殖羽♀ 撮影 3/1クリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

  • 百舌鳥

    モズクリック↑ありがとうございます人気ブログランキングへ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツグさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツグさん
ブログタイトル
花鳥風月に遊ぶ2
フォロー
花鳥風月に遊ぶ2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用