ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は休肝日
今日は昨日に引き続き休肝日。金曜日が大量飲酒だったので、2日くらいの休肝日は妥当だろう。体重も増えているので、通常の体重に早めに戻したい。
2025/04/06 20:56
今日の夕暮れ
今日の夕暮れ。雲が多かった。
2025/04/06 20:55
だまされない
だまされない鎌田 實KADOKAWA2018-02-02著者は鎌田實さん。諏訪中央病院名誉院長。様々な情報にとらわれることなく医師の立場から健康法を語る。幸せに生きることが目的であって、そのために健康があるというスタンス。健康を目指しても不幸になってはしかたない。様々な専門
2025/04/06 20:54
今日の10時過ぎの会津若松駅構内 GV-E400系・キハ110系・キハE120系・E721系
今日の10時過ぎの会津若松駅構内。北側には磐越西線のGV-E400系。2両編成。1両だけの列車もあり。只見線のキハ110系とキハE120系の編成。1両だけのキハE120系。郡山に向かうE721系。かなりの加速。さすが電車。2025年4月6日。
2025/04/06 13:41
ドデカミン・ゼロ
ドデカミンは好きな炭酸飲料の一つ。カロリーゼロだが、いろいろな物質が入っている。体に良いのか悪いのか。飲んだ時のさわやかさはある。
2025/04/06 13:36
今日の甘い物 チョコチップクッキー・バウムクーヘン
いただきもののお菓子。チョコチップクッキーとバウムクーヘン。このところ甘い物を食べ過ぎ。
2025/04/06 13:34
土を耕す
今年の菜園活動スタート。今日はスコップで土を掘り返してみた。広くないので、すぐに終了。何度も繰り返して、まずは土づくり。
2025/04/06 13:33
今日の野鳥 カルガモ・カワラヒワ・シジュウカラ 会津大学
会津大学構内を散歩していて見た野鳥。カルガモ。日向ぼっこをしているカルガモ。カワラヒワ。たくさん見かけた。シジュウカラ。
2025/04/06 13:31
会津大学構内を散歩
午後は雨が降るかもしれないということで、お昼前に会津大学構内を散歩。お日様が出ていたが、時折強い風が吹いていた。磐梯山が見えた。野鳥はあまり見られなかった。残念。
2025/04/06 13:24
漆蒔絵の作品展
図書館に行ったついでに會津稽古堂の1階で開催されていた漆蒔絵の作品展を観た。素敵な作品が並ぶ。講師の先生の作品はさすがの出来栄えだった。
2025/04/06 13:21
図書館へ行く
久しぶりに図書館へ行った。早い時間帯だったためか地下駐車場は車が少なかった。今日は8冊返却して、8冊借りてきた。雑誌を眺めてきた。地域の噂話のような話題を取り上げている雑誌。興味深い記事がいくつかあった。
2025/04/06 13:19
今朝の甘い物 太郎庵 会津の天神さま バターサブレ
いただきもののお菓子。太郎庵の会津の天神さま。バターサブレ。 やさしい味わい。
2025/04/06 13:16
さわやか自然百景 北海道 厳冬 勇払平野
日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今回は厳冬の北海道・勇払平野。冬でもほとんど雪の積もらない草原。猛禽類など野鳥がたくさん登場。オオワシ、オジロワシ、ノスリ、ハイイロチュウヒ、コミミズク、シラガホオジロ、ハヤブサなど。ネズミなどを獲る様子が興味深かった。
2025/04/06 13:13
懐かしいかな 会津田島駅 東武500系リバティ会津・会津鉄道AT500形
今となっては懐かしい会津田島駅での並び。2番線には東武500系・特急リバティ会津。4番線には会津鉄道AT500形。2017年12月に撮影。
2025/04/05 21:52
今日は好調
今日は天気良し。よって発電は好調。今年初めて見る美しい青い棒グラフ。
2025/04/05 21:45
今夜の月
今夜の月。はっきりしない見え方だった。まあ、幻想的で良いか。
2025/04/05 21:43
今夜の甘い物 東鳩 キャラメルコーン
東鳩のキャラメルコーン。好きなお菓子の一つ。軽い食感と甘さ、ピーナッツの塩味が素敵。
2025/04/05 21:42
新プロジェクトX~挑戦者たち~ 走れ 挑戦の魂~F1 30年ぶりの世界一~
新プロジェクトX~挑戦者たち~はホンダのF1レースへの再挑戦。30年ぶりの世界一を目指す。若手技術者と退職前のベテランが、年齢や地位を越えて議論し、年間チャンピオンを獲得。300人の目の色が変わる風景はすごい。
2025/04/05 21:41
ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第一夜
ブラタモリが復活。今回は伊勢神宮への旅・第一夜。桑名からスタートして伊勢神宮へ向かう伊勢路。桑名の港と焼き蛤、三叉路と鳥居など、現在の文物から当時の様子を探る。今回は神戸の見附まで。続編も楽しみだ。
2025/04/05 21:36
なぜか仕事がうまくいく教師の7つのルール
なぜか仕事がうまくいく教師の7つのルール西川純学陽書房2019-02-27著者は西川純さん。上越教育大学大学院教授。授業、仕事、職員室、出世、保護者対応、学級運営、「1人も見捨てない」と言う大事なルールの7つ。最後が著者の主張のポイントか。その前提としての6つと思わ
2025/04/05 21:30
今日の甘い物 白金ショコラ ビターガナッシュ
いただきもののお菓子。白金ショコラ。ビターガナッシュをチョイス。大人の味わい。
2025/04/05 15:07
探検ファクトリー けん玉工場
土曜日のお昼は「探検ファクトリー」。今回は山形・長井市のけん玉工場。ゲストは紅白でけん玉に挑んでいる三山ひろし。競技用のけん玉の製造工程を紹介するとともに、様々なけん玉の技や市技として長井市の様子なども紹介。手作りで規格通りにするのは難しそうだった。玉の
2025/04/05 15:03
今日の野鳥 シメ・エナガ・シジュウカラ・カワラヒワ 鶴ヶ城公園
鶴ヶ城公園を散歩していて見た野鳥。たぶん、シメ。エナガ。動きが速い。シジュウカラ。カワラヒワ。
2025/04/05 14:58
今日の野鳥 ジョウビタキ・スズメ・ヒヨドリ 鶴ヶ城公園
鶴ヶ城公園を散歩していて見た野鳥。ジョウビタキ。オス。ジョウビタキ。メス。スズメ。ヒヨドリ。
2025/04/05 14:56
今日の野鳥 コガモ・オオバン・カワウ 鶴ヶ城公園
鶴ヶ城公園を散歩していて見た野鳥。コガモ。オス。コガモ。メス。オオバン。カワウ。
2025/04/05 14:52
かみさんと散歩 鶴ヶ城公園
午前中、かみさんと鶴ヶ城公園を散歩。雪がなくなり、いつものコースを歩くことができた。家族連れなど団体でない観光客が目立った。桜はまだつぼみ。赤や白の梅が咲いていた。
2025/04/05 14:41
今朝の甘い物 桃笑(ももさく)
福島の桃やホワイトチョコレートが入ったやわらか焼菓子。いい感じの甘さと食感が素敵。
2025/04/05 14:38
基準価額が大幅下落
トランプ大統領の相互関税の影響か、投資信託の基準価額が大幅下落。株価は連日の大幅下落、そして円高ドル安。増える時は微々たるものだが、減る時はダイナミック。まあ、投資だからしかたないか。復活の日はやって来るのか。
2025/04/04 22:30
今日はまずまず
今日は曇り。発電はまずまず。きれいな山型のグラフにならないのが残念。
2025/04/04 22:27
今夜の甘い物 キットカット 大人の甘さ
大袋入りのキットカット。大人の甘さ。ストロベリー味。
2025/04/04 22:24
帰宅時の月。半分くらいの月。
2025/04/04 22:23
今夜はビールと日本酒
今夜は歓迎会だったので、乾杯条例の日本酒でスタートし、瓶ビール、生ビール、そして日本酒。調子良くたんくさん飲んでしまった。純アルコール量は62グラムで、久しぶりの大量飲酒。
2025/04/04 22:22
夜は歓迎会
夜は市内のホテルで職場の歓迎会。結構な数の参加者で楽しい雰囲気だった。いろいろな方とお話ししたが、いくつも発見があり、世の中の狭さを改めて感じた。
2025/04/04 22:18
今日の甘い物 シャトレーゼ ラングドシャ
いただきもののお菓子。シャトレーゼのラングドシャ。サクサク感と甘さが素敵。
2025/04/04 22:15
今日の昼食 花扇 天ざる
今日の昼食は花扇の天ざる。打ちたて、ゆでたての蕎麦にサクサクの天ぷら。つゆは3種。いい感じのお店。
2025/04/04 22:08
今朝の甘い物 ドライフルーツとクルミの塩クッキー
いただきもののお菓子。 ドライフルーツとクルミの塩クッキー。
2025/04/04 22:00
懐かしいかな 只見線 キハ40
今となっては懐かしい只見線のキハ40。会津若松駅で出発を待つ。2017年12月に撮影。
2025/04/03 21:20
今日も残念
今日も雨や曇りの天気。よって発電は残念。明日こそはお日様が出るか。
2025/04/03 21:17
今夜の甘い物 チョコレートクランチ ストロベリー
いただきもののお菓子。チョコレートクランチ。ストロベリー味。軽やかな食感と甘さが素敵。
2025/04/03 21:15
ひむバス! 千葉・いすみ鉄道 高校卒業の思い出作りバスツアー
何となく最後まで観てしまったバナナマンの日村がバスを運転する「ひむバス!」。千葉・いすみ鉄道を利用してきた高校生が卒業を機に思い出作りのバスツアー。いすみ鉄道は昨年秋の脱線事故で動いていないようだが、高校生が駅や沿線の焼き鳥屋に行くなどした。最後は皆で駅
2025/04/03 21:13
あしたが変わるトリセツショー 知れば得する!トースト祭
今夜のトリセツショーのテーマはトースト。いかに美味しいトーストを食べるかという企画。ポイントは食パンを購入したら即冷凍することと焼く時は一気に焼くこと。そのためにトースターは予熱が大事。NHKらしく、でんぷんと水分の関係を図示するなどしていた。さらに美味しい
2025/04/03 21:08
トランプ関税の影響
トランプ関税の影響で株価は下落、為替も円高になったようである。おかげで投資信託の基準価額も続落。今年に入り、トランプ大統領になってから少しばかりの我が資産が減少傾向。トランプ後まで耐えるしかないか。
2025/04/03 21:03
夕方 散歩
帰宅後に散歩。傘を持って出たが、雨には降られなかった。いつもよりやや短いコース。夕方の散歩がルーティンとなるか。
2025/04/03 21:00
温泉旅館から封書が届く
先日宿泊した温泉旅館から封書が届いた。アンケート回答に対する景品。メモ帳。わざわざ郵送してもらって、ありがたい。
2025/04/03 20:59
愛車ライズ ドライブレコーダーを交換
愛車ライズのドライブレコーダーを交換。新車購入時に取り付けていたのと同タイプの後継機種。本体価格に比べて工賃が高いのはしかたないか。
2025/04/03 20:57
定時退勤
今日も定時退勤。まだ仕事をしている人はいるのだが、率先退勤。どうやら今の職場では、一番退勤が早いのは自分になりそうである。初日から定時退勤を続けているので、そういう人だという認識がなされることだろう。
2025/04/03 20:54
今日の昼食 宝来 ラーメン
今日の昼食は職場近くの宝来でラーメン。シンプルな味わいが素敵。
2025/04/03 20:52
今日の甘い物 ロッテ チョコレート 紗々
いただきもののお菓子。ロッテのチョコレート。紗々。上品は甘さ。
2025/04/03 20:50
今日はヴィッツで出勤
今日は都合によりヴィッツで出勤。ハイブリッドでスタート時にエンジン音がしない。ライズとサイズ感は同じなので違和感なし。
2025/04/03 20:43
懐かしいかな 只見線キハ40 会津川口行
今となっては懐かしい只見線のキハ40。会津川口行の2両編成。会津若松駅の4番線で出発を待つ。2017年12月に撮影。
2025/04/02 21:20
今日は残念
今日は雨から曇りの天気。よって発電は残念。特に午後が不調。
2025/04/02 21:16
今夜の甘い物 菓子工房MINAMOTO クッキー
いただきもののお菓子。菓子工房MINAMOTOのクッキー。バニラと塩バター。美味。
2025/04/02 21:14
今夜の甘い物 ロングパイ
いただきもののお菓子。見るからに細長いロングパイ。サクサク感と甘さが素敵。
2025/04/02 21:12
ふくしまSHOW 小野町
ゴールデンタイムのローカル番組。ふくしまSHOW。今回は小野町。途中から観たが、グルメ系が多い。化け地蔵の話が興味深かった。お地蔵さんはお酒が好きだったんだな。一升漬けも興味深かった。
2025/04/02 21:10
今日はノンアル
今日はノンアル。ビールテイスト飲料。昨日に引き続く休肝日。明日まで続けたい。
2025/04/02 21:06
帰宅後に散歩
帰宅時間が早いのと、日中の歩数が少なかったので、ちょっとだけ散歩に出た。これまでと異なる生活パターン。だんだんリズムができてくるか。
2025/04/02 21:04
ほぼ定時退勤
今日もほぼ定時退勤。これまでと異なる仕事だが、今日はとりあえず区切りがついた。あとは微調整。前の職場より多少自宅に近いので、帰宅する時間も早い。
2025/04/02 21:02
懐かしいかな 会津若松駅のツーショット E721系・キハ40
今となっては懐かしい会津若松駅でのツーショット。磐越西線のE721系と只見線のキハ40。今は見られない並び。2017年12月に撮影。
2025/04/01 21:26
今日は雪や雨の天気。よって発電は残念。4月に入ったのに残念。
2025/04/01 21:08
ローカル路線バス乗り継ぎの旅 冬の奥州街道(松島~竜飛岬)
火曜日は再放送の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」。第6弾の今回は、前回ゴールした松島から竜飛岬をめざす冬の奥州街道の旅。マドンナは山田まりあ。最初こそとまどったが、その後は順調に北上。長い待ち時間もなく、いい感じで乗り継いでいく。太川さんは、麺類が好きとみ
2025/04/01 21:06
今夜の甘い物 ドゥミール チョコブラウニー
いただきもののお菓子。ドゥミールのチョコブラウニー。アーモンドがたくさん。しっとりした味わいが素敵。
2025/04/01 20:58
今日は休肝日。飲酒した日は睡眠スコアが悪いので、今日は飲まないことにした。週末に懇親会があるので、連続して休肝日を設けたいところ。
2025/04/01 20:55
年賀はがきのお年玉切手シート
かみさんが、郵便局で年賀はがきのお年玉の切手シートをもらってきた。今年は6枚。使いきれるか。
2025/04/01 20:53
帰宅途中に通院
帰宅途中に定期通院。ほとんど待ち時間なく受診。次回は血液検査あり。いつもの薬を、いつもと同じ日数分処方された。薬局をまわっても帰宅は早かった。
2025/04/01 20:51
新しい仕事がスタート
新しい職場での新しい仕事がスタート。職場の雰囲気も異なり、自分の物理的な居場所も異なる。以前、勤務した場所だが、やはり変化あり。今日は会議や電話やメールでの情報収集など。初日ということもあり、ほぼ定時で退勤。
2025/04/01 20:48
今朝の甘い物 マカロン
いただきもののお菓子。マカロン。様々な色合いが素敵。食感と甘さも素敵。
2025/04/01 20:45
今朝は雪
今朝は雪。と言っても雨交じりの雪。愛車ライズのフロントに雪あり。
2025/04/01 20:44
2025年4月 (301件〜400件)
「ブログリーダー」を活用して、ふじ@日直さんをフォローしませんか?