chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本間正幸の少年画報大全新 https://blog.goo.ne.jp/metropolis1967

メトロポリス漫画総合研究所から、昭和の少年少女漫画の名作・なつかしアニメ・特撮の情報思い出の曲を紹介

『まぼろし探偵』『月光仮面』(原作・川内康範)『8マン』(原作・平井和正)で知られる昭和漫画界の大御所・桑田次郎先生の版権管理窓口です!明治学院大学社会学部社会学科卒の社会学士。生まれ育った横浜を拠点にメトロポリス漫画総合研究所を主宰。日本旅行本社海外事業部勤務後、1997年池袋に漫画喫茶メトロポリスを開業。TVチャンピオン少年マンガ王選手権出場。2001年夏、『少年画報大全』(少年画報社)監修

arrow_drop_down
  • スカパー!ディズニーチャンネル

    「シェキラ!」、「ハーレーはド真ん中」と、「ジェシー!」のBlu-rayへの録画は、3倍録。「うわさのツインズリブとマディ」と、「キャンプ・キキワカ牧場ライフ」は、5倍録。「シェキラ!」の再放送は、78話で終了済。以前、D-lifeの無料放送で見ていたアメリカのドラマ群が、韓流のドラマよりも断然私好みだった為、当時の作品群を重点的に残しておくべきだと考えています。ライフ・イズ・ビューティフル!現在、gooブログを、Blu-rayの録画メモとして活用しています。スカパー!ディズニーチャンネル

  • 「水戸黄門」

    BS-TBSでの水戸黄門HDデジタルリマスター版のBlu-rayへの録画も、昨日より第五部に突入。継続は力なり。第一部より、3倍録で、録画中です。以前、スカパー!TBSチャンネルで放送されていたものをBlu-rayに録画済みですが、見違えるような綺麗な画像に、嬉しくなってしまいます。皆さんも、今日よりは、明日が良い日でありますように。ライフ・イズ・ビューティフル!「水戸黄門」

  • 「銀河鉄道999」

    「銀河鉄道999」のBlu-rayへの録画は、DR画像。『週刊少年キング』(少年画報社)に連載された原作漫画は勿論、テレビアニメ化された作品、石森史郎先生脚本で、映画化され大ヒットを記録した映画など、私の世代に一番大きな影響を与えた作品です。日本漫画史を語る上で、最高傑作の一つであり、日本映画史においても、宮崎駿監督作品と共に重要な作品だと考えています。少年画報社や、松本零士先生、石森史郎先生と私の関係については、過去記事を御覧下さい。現在、gooブログを、Blu-rayの録画メモとして活用しています。「銀河鉄道999」

  • 191万PV達成!明日からは「ありがとう2」と、「西遊記Ⅱ」再放送。

    先ずは何時も私のブログをご覧いただけている賢明なる皆様に、「ありがとう」と、心から感謝の言葉を述べさせていただきます。先ずは初見となる「ありがとう」の第1シリーズが今夜の30話で終了。続いて明日からは待望の第2シリーズが放送されます。前回の放送時と、明日からの再放送とで、変わった最大の点は、可愛らしい幼稚園児として登場している俳優の水野哲さんと、Facebookfriendの承認を受けた後、実際に水野哲さんと何度もお逢いできる仲になったことでしょう。スカパー!時代劇専門チャンネルでは、「西遊記」の4Kデジタルリマスター版に続いて、「西遊記Ⅱ」の4Kデジタルリマスター版の放送が始まり、無事、DR画像での録画が進んでおります。ライフ・イズ・ビューティフル!191万PV達成!明日からは「ありがとう2」と、「西遊記Ⅱ」再放送。

  • 「ライスカレー」(1986年・全13話)

    スカパー!で、「昨日、悲別で」(1984年・全13話)、をBlu-rayにDR画像で録画しながら楽しんでいる。当時の東京で暮らす若者たちの空気感と、北海道に住む若者たちの空気感の違い。初放送時、リアルタイムで視聴していた横浜在住の私は、当時、高校三年生。これからの季節、伊勢正三さんの「22才の別れ」を聴くことにしよう。続いて、放送当時、残念ながら見ていなかった「ライスカレー」(1986年・全13話)の放送。名作「前略おふくろ様」が放送される機会は、数年おきにあるが、「ライスカレー」の放送に気付いたのは、今回が初めて。銚子の工業高校野球部の同級生三人が、野球部OBの誘いで、カナダのバンクーバーで、ライスカレー屋さんを始めようとする話。倉本總さんの脚本は、山田太一さんの脚本と共に、テレビドラマの分野で、一時代...「ライスカレー」(1986年・全13話)

  • 「無用ノ介」さいとう・たかをの世界

    スカパー!時代劇専門チャンネルにて、「木枯し紋次郎」「続・木枯し紋次郎」「新・木枯し紋次郎」DR画像でのBlu-rayへの録画成功に続き「無用ノ介」も、Blu-rayに全話DR画像での録画を開始しました。近年、映像の4Kや、HDリマスター化の出来が大変素晴らしく、映像と、音源の収集に嬉しい悲鳴をあげている毎日です。コロナの影響により、お家で過ごす時間が増えてしまった人達には、これからの時代、如何にして快適な住環境を整えることが出来るか?が、重要な鍵になって来るでしょう。有名大学を卒業し、運良く大企業に勤めていても、転勤が多く、持ち家のなかった家族には、これからの時代、都会で狭い所に住むのか?田舎でも、広い所に住むのか?選択を迫られます。我が家の場合、横浜鶴見でも、立地条件の良さから近年不動産屋さんの戦略で...「無用ノ介」さいとう・たかをの世界

  • 「ゲゲゲの鬼太郎」(1968)全65話

    「ゲゲゲの鬼太郎」(1968年・全65話)水木しげる原作、声の出演:野沢雅子のBlu-rayへの録画は、DR画像。この作品、私の世代は、リアルタイムで見るどころか、再放送も見るチャンスがほとんど無く、ほぼ初見になります。私の世代は、カラー化された第2シリーズの再放送を、繰り返し楽しむことが出来ましたし、今でも第2シリーズが、私の中では、シリーズ最高傑作だと考えています。今夜は、第5、6話。「大海獣」(前・後)水木しげる先生と、私の関係については、過去記事を御覧下さい。当分の間、Blu-rayの録画メモとして、ブログを活用してみたいと考えています。「ゲゲゲの鬼太郎」(1968)全65話

  • 「がんばれ!レッドビッキーズ」

    「がんばれ!レッドビッキーズ」(1978年・全48話)石ノ森章太郎原作、出演:林寛子/高田敏江のBlu-rayへの録画は、DR画像。この作品は、放送当時は、見ておらず、初見になります。主演の林寛子さんより、同世代の佐久間真由美さんが出演していたことを知って、佐久間真由美さん目当てでのDR画像での録画。当分の間、Blu-rayの録画メモとして、ブログを活用してみたいと考えています。「がんばれ!レッドビッキーズ」

  • 「ルパン三世」

    「ルパン三世」part1のBlu-rayへの録画は、全話DR画像。part2は、好きなエピソードだけDR画像に録画してあるが、今度の機会に全話DR画像に撮り直したいと考えています。原作者であるモンキー・パンチ先生や、原作の漫画については、過去記事に記載が有ると思うので、重複を避ける為、そちらを御覧下さいね!当分の間、Blu-rayの録画メモとして、ブログを活用してみたいと考えています。「ルパン三世」

  • 「サザエさん」

    「サザエさん」のBlu-rayへの録画は、5倍録。再放送が無く、放送期間も長い為、放送時の録画が大切。長谷川町子さん原作の漫画については、過去記事に記載が有ると思うので、重複を避ける為、そちらを御覧下さいね!当分の間、Blu-rayの録画メモとして、ブログを活用してみたいと考えています。「サザエさん」

  • 「前略おふくろ様」

    スカパー!で、「前略おふくろ様」「昨日、悲別で」を、DR画像でBlu-rayへ録画しています。「前略おふくろ様」

  • 2023年11月25日(土)土曜は寅さん!

    土曜は寅さん。今夜のマドンナは、大原麗子さん。去年は、今の時期に私の体調が今ひとつで、母親の誤嚥性肺炎も重なり、クリスマス&お正月の準備も出来ずに随分と苦労しました。今年は、インフルエンザ&七回目のコロナワクチン接種も終えており、母親の体調も、良好。私の咳も、五日間の咳止めの薬の服用が効いて体調回復。今月末に大掃除と断捨離を済ませて、12月より、新たな気分で新生活をスタートさせたいと考え、コジマへ買出し。10年ぶりに来年のカレンダーを入手。ティッシュが貰えたのは、初めてかも?Blu-ray&乾電池&照明器具を買いました。2023年11月25日(土)土曜は寅さん!

  • 武田鉄矢の昭和は輝いていた

    全国高校野球選手権神奈川大会決勝慶應義塾対横浜は、慶應義塾6対横浜5で、慶應義塾の勝利。神奈川代表として、慶應義塾には、頑張って貰いたい。さて、人と人の出逢いは、映画「フォレスト・ガンプ」のように一期一会。今夏も、我が家では、35度以上の猛暑日&25度以上の熱帯夜対策として、「大人の夏休み2023」を実施。7月19日㈬〜9月19日㈫までの63日間、映画&出版美術&音楽三昧で、楽しむ予定。先日、近所に有るスーパーの一つで、景品に釣られて飲み物を大人買い。後日、改めて景品をコンプリートする為に、再度、大人買い。そして、一週間後に、飲み物の補充がてら、景品を余分に確保しようと同じ売り場を訪ねてみたら、見事に跡形もなくなっていました。我が家の冷蔵庫に入りきらないペットボトルは、昔ながらの風呂場の洗い場に並べて保管...武田鉄矢の昭和は輝いていた

  • 武田鉄矢の昭和は輝いていた

    全国高校野球選手権神奈川大会決勝慶應義塾対横浜は、慶應義塾6対横浜5で、慶應義塾の勝利。神奈川代表として、慶應義塾には、頑張って貰いたい。さて、人と人の出逢いは、映画「フォレスト・ガンプ」のように一期一会。今夏も、我が家では、35度以上の猛暑日&25度以上の熱帯夜対策として、「大人の夏休み2023」を実施。7月19日㈬〜9月19日㈫までの63日間、映画&出版美術&音楽三昧で、楽しむ予定。先日、近所に有るスーパーの一つで、景品に釣られて飲み物を大人買い。後日、改めて景品をコンプリートする為に、再度、大人買い。そして、一週間後に、飲み物の補充がてら、景品を余分に確保しようと同じ売り場を訪ねてみたら、見事に跡形もなくなっていました。我が家の冷蔵庫に入りきらないペットボトルは、昔ながらの風呂場の洗い場に並べて保管...武田鉄矢の昭和は輝いていた

  • 2023年11月23日(木)♪冬が来る前に♪

    11月10日に、母親と私のインフルエンザのワクチンの予防接種を終え、12月になれば、母親に五回目のコロナのワクチン接種を予定しています。念の為、インフルエンザのワクチン接種と、コロナワクチン接種のダブル接種は、無党派層の社会学士である私の判断により避けています。東京の新規感染者数(過去最多は、7月28日(木)4万406人)11月19日㈯9457人/(11月12日8021人)11月20日㈰7777人/(11月13日6922人)11月21日㈪4619人/(11月14日4025人)11月22日㈫1万2758人/(11月15日1万1196人)11月23日㈬1万2850人/(11月16日1万0114人)11月17日㈭9755人/(11月10日7969人/7月28日過去最多4万0406人)11月18日㈮8292人/(...2023年11月23日(木)♪冬が来る前に♪

  • 「木枯し紋次郎」

    スカパー!時代劇専門チャンネルにて、「木枯し紋次郎」「続・木枯し紋次郎」「新・木枯し紋次郎」DR画像でのBlu-rayへの録画成功。今回、「新・木枯し紋次郎」の三話分、撮りそこねてしまい、朝の時間帯のリピート放送で補完に成功。今回のバージョンで、1話ずつ大切に見直していきたいと考えています。因みに、前回の放送の際、見直した時の感想は、「木枯し紋次郎」、「続・木枯し紋次郎」共に大満足。残念ながら「新・木枯し紋次郎」になると、爽快感が失われ、ほんのチョッピリ楽しさが落ちてしまいます。「木枯し紋次郎」

  • 192万PV達成!「ありがとう2」と、「西遊記Ⅱ」再放送。

    先ずは何時も私のブログをご覧いただけている賢明なる皆様に、「ありがとう」と、感謝の言葉を述べさせていただきます。「ありがとう」の第1シリーズが30話で終了し、続いて待望の第2シリーズが放送されます。スカパー!時代劇専門チャンネルでは、「西遊記」の4Kデジタルリマスター版に続いて、「西遊記Ⅱ」の4Kデジタルリマスター版の放送が始まりました。ライフ・イズ・ビューティフル!192万PV達成!「ありがとう2」と、「西遊記Ⅱ」再放送。

  • 「昨日、悲別で」(1984年・全13話)

    スカパー!で、「昨日、悲別で」をBlu-rayに録画しながら楽しんでいる。当時の東京で暮らす若者たちの空気感と、北海道に住む若者たちの空気感の違い。初放送時、リアルタイムで視聴していた横浜在住の私は、当時、高校三年生。これからの季節、伊勢正三さんの「22才の別れ」を聴くことにしよう。「昨日、悲別で」(1984年・全13話)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さん
ブログタイトル
本間正幸の少年画報大全新
フォロー
本間正幸の少年画報大全新

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用