ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「あの人が悪い!」と言いたくなるとき
心がモヤモヤするとき、ザワつくとき、どうしてモヤモヤしているのかどうしてざわついているのか心に話しかけます。 そうすると、心が答えてくれます。 あの人の言…
2024/08/31 22:58
怒りん坊の自分から抜け出すには
頑張って「いい子」をしていると、ワガママな人に腹が立つ。頑張って「リーダー」をしていると、協力しない人に腹が立つ。頑張っていると、頑張らない人に腹が立つ。だか…
2024/08/30 23:18
台風の過ごし方
大型台風が日本列島を縦断しようとしています。皆さんのところは大丈夫でしょうか。台風が来ると、低気圧で体が重くなる人もいれば、台風の破壊のエネルギーで心身共に重…
2024/08/29 21:12
妥協をやめると喜びが増える
何かをする時や買う時に、時間やお金の都合で、「まあこれでいいや」と妥協すること、ありますよね。当たり前にやってることかもしれませんが、魂は妥協は喜びません。…
2024/08/28 22:28
できない自分を責めてしまう?
人を見下したり、批判するよりも、人に喜んでもらいたいと願っているのに、ふと気づくとやっぱり見下したり批判してる。 そんな自分を見つけては、ガッカリしたり、自…
2024/08/27 21:14
人に喜んでもらいたいなら
人を見下したり、批判していると、当たり前ですが、相手は嫌な気持ちになりますよね。 相手を嫌な気持ちにするよりも、相手に喜んでもらう方が、お互いに幸せですよね…
2024/08/26 23:03
なぜ人を批判したくなるのか
なぜわたしたちは、人を批判したくなるのでしょうね。 人を批判することで、自分が相手よりよくわかっていると思えるからかもしれません。 つまり、昨日の見下しと…
2024/08/25 21:31
人を見下したくなる理由
人を見下すというのは、自分が相手よりも偉いとか優れていると思うこと。 どうしてそう思いたくなるのかというと、実は、不安や自信のなさがあるから。 不安や自信…
2024/08/24 20:58
思考停止から抜け出そう
エネルギーに敏感だと、読むものにも、見るものにも、影響されることが多いので、どんなものを見たり聞いたりするか、ちょっと注意を払いたいです。 『エネルギーに敏感…
2024/08/23 21:27
体には昔の記憶が残ってる
体には、昔の記憶が残るもの。 なので、体の不調には、長年の思考や感情のクセが影響しています。 肩コリさんからは、「頑張らなくちゃ」が出てくることが多いし、…
2024/08/22 21:17
エネルギーに敏感なら、読むもの観るものにも影響受けてます
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されやすくなりますが、ドラマやマンガや小説などにも影響されやすいです。不安を煽るストーリーだと、自分まで不安で一杯に…
2024/08/21 22:32
自分に1番大きな影響を与えてる人
頭の中で自分に語りかけてくる言葉は、誰よりも自分に1番大きな影響を与えます。頭の中の言葉が、「あ〜あ、また何もしなかった」「あ〜あ、今日も何もできなかった」「…
2024/08/20 20:47
カッコ悪い自分を隠したい
自信満々に見せている人は、実はそれほど自信がないし、何もできないと思っている人は、本当は大きなことをしたいと願っている。 わたしたちは、どこかで、本当の自分…
2024/08/19 22:48
完璧主義を乗り越えて、自己応援のススメ
自分に厳しい人は、自分に求める基準が高いので、自分のダメなところを拾っては「こんな自分を愛するなんてできない」と怒って、自分を叩きます。 なので、自分をねぎ…
2024/08/18 21:36
愛と光を入れるだけで、自分を癒せる!
自分に愛と光を入れることで、自分を癒していく。 これって、本当にすごいことだと思うのです。 イメージするだけで、何の道具もいらずに、ただで、いつでも、どこ…
2024/08/17 21:38
自分の中から答えを手に入れるには
台風、皆様のところはいかがでしょうか。(東京は雨が降っている程度です) この1週間、地震、台風と、次々に恐怖を煽る出来事が続いています。 不安が強いと、こ…
2024/08/16 23:37
人に攻撃的だと言われやすいなら
地震や台風でお盆休みの予定を変更された方もいらっしゃいますよね。台風が無事に通り過ぎますように。。。昨日は終戦記念日でしたね。 戦争は、お互いの国の正義のぶ…
2024/08/15 18:48
「責任」を取る方が、「自由」を感じられるようになる
「責任取るのが嫌」「責任を取るのは怖い」と思うのは、自分の自由にならないのに、責任だけを押し付けられたことがあるからかもしれません。自由は責任を伴うものだけれ…
2024/08/14 22:11
自由と責任の関係
「自由にはなりたいけれど、責任取るのは嫌」と思う人は、多いのではないでしょうか?わたしもそう思うタイプだったので、『権利と義務』のように、自由と責任をセットと…
2024/08/13 22:18
破壊と維持と創造と
我が家のウンベラータは、去年の後半ぐんぐん成長してましたが、今年に入ってまたストップしていました。 (今までのウンベラータ日記)「愛してます」で元気になる「…
2024/08/12 23:01
ぎっくり腰の一歩手前
先日、畑で何気なく動いた時に、腰にピキッと痛みが走りました。 何度かギックリ腰をしたことがあるので、「これはヤバイ😨」と青ざめましたが、畑の収穫物(重い)を…
2024/08/11 21:28
お盆の時期の過ごし方
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#7の第4日目でした。(もう残り一回!)ご参加の皆様、ありがとうございました。 今回は、少し変化を感じる方もいらして、日々の…
2024/08/10 22:03
地震を不安に思うなら、鎮める祈りを
さきほど神奈川県で大きな地震がありました。 携帯から緊急地震速報の警報音が鳴りだし、ちょうどヘナ染めしていたので、思わず、「今大地震が来ても外に出れない・・…
2024/08/09 23:29
8月に調子を崩しやすいなら、、、
毎年8月になると、広島と長崎の原爆や終戦記念日など先の大戦の記憶がよみがえります。 それに伴って、戦争で亡くなられた方や、ご家族を亡くした方などの悲しみや辛…
2024/08/08 22:02
ささいな悩みから抜け出せないとき
ささいな悩みは、自分でも、「なんでこんなこと気にするんだろう?」と思うけれど、心には重りになるので、なかなか抜け出せないと悩ましいです。よくあるのは人間関係で…
2024/08/07 22:38
自分の感覚を信じよう
自分の中から出てくる感覚は、頭で考えることや常識と違うことがあります。そうすると、自分の感覚を信じるのが怖くなりますよね。たとえば、心身の負担が大きすぎて、も…
2024/08/06 22:32
勝ち負けの世界から抜け出す
負けず嫌いだったり、マウントを取ろうとしたり、自分をダメだと卑下したり、わたしたちは人と比べたり、勝負するのが好きなようです。 でも、勝負している限り、勝つ…
2024/08/05 21:03
自分を手放す方法
「自分」に注目しすぎると、視野が狭くなって苦しくなるので、「自分」の枠を広げていって、「チーム自分」にすることで、「自分」にこだわることで生まれた苦しさから解…
2024/08/04 21:39
「チーム自分」を大きくしていく
「自分」に注目しすぎると、「自分」が得してるか、損をしてないか、「自分」が好かれているか、嫌われているか、「自分」が認められているか、バカにされてるか、「自分…
2024/08/03 22:04
人の欠点が気になるとき
自分にないものは理解できないけれど、自分にあるものは共感したり理解できます。自分のアンテナがあるところしか、拾えないし、反応できないのです。だから、誰かの欠点…
2024/08/02 22:52
幸せになる秘訣
『当たり前』と思うと文句が出てくるけれど、『奇跡』と思うと感謝が溢れてくる。だから、『当たり前』の基準を低〜くする方が、毎日を幸せに感じながら生きられます。た…
2024/08/01 22:54
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?