イソップ物語の『北風と太陽』のお話は、皆さんご存じだと思います。 人には北風のように厳しく接するよりも、太陽のように暖かく接する方がよいという寓話です。 …
心と体と魂を浄化するスピリチュアルヒーリング。感情や思考を浄化して、悩みや不安から解放された人生を!
「魂を浄化するソウル・セラピー」(毎日コミュニケーションズ)の著者・塚田佳穂のブログ はじめての方は、こちらの記事からどうぞ。 心と魂の想いを溶かすには?http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10352118981.html
わたしたちは、一日6万回以上思考していると言われています。 でも、「6万回」と言われても、よくわからないですよね。(わたしもよくわかりませんw) 頭の中で…
自分の中に、恐怖があると、人の恐怖に反応する。 自分の中に、不安があると、人の不安に反応する。 自分の中に、焦りがあると、人の焦りや煽りに反応する。 自…
わたしたちは、すご~く意識しないと、自分にとっての当たり前は、人にとっても当たり前だと思っています。 でも、自分にとっての当たり前は、自分の今までの経験から…
今日から、ソウル・セラピー基礎講座#5が始まりました。 ご参加の皆様、ありがとうございました。 何年も前からセッションを受けてくださってる方、何年も前にセ…
世の中には、いろんな考えや感性があるので、全員と相性が良いということは、ありません。 そんな中で、自分に合う人と出会うには、「わたしはこういう人間です」とい…
やりたいことがあるのなら、「それをやりたい」と思い願うこと。 やりたいことを実現している自分の姿をありありとイメージしてみます。 どんな毎日を送ってる?ど…
就職、留学、仕事を始める・辞める、結婚、出産、離婚などなど、人生で大きな決断のときに、自分で決めるのが苦手な人は、「誰か代わりに決めてほしい!」と思うこともあ…
たとえ親子や夫婦であっても、自分以外の人間を思い通りに動かすなんて、できません。頭ではそうわかっていても、相手の未来を心配しては、「こうしてほしい」「ああなっ…
セッションをしていると、疲れが出てくることがよくあります。 実際に体が疲れてることもあれば、仕事でぐったり疲れていたり、あれこれ考えすぎて、頭や心が疲れてい…
特に心当たりはないけれど、なんだか体が重だるかったり、心が晴れない。 そんなときは、ただ単に、体や心にチリが積もってるだけかもしれません。 わたしたちは、…
わたしたちは誰でも、思い込みというフィルターをかけて、世界を見ているので、物事をあるがままに見ることが、なかなかできないです。 セッションをしていると、クラ…
「こうなってほしい」「これがほしい」 願いを叶えたいと思っても、自分のことは動けばそれなりに叶っても、人のことだと、当たり前ながら、思うようにはいきません。…
家族の疲れは、同居していてもしてなくても、伝わってくることが良くあります。 『家族の疲れを浄化する』家族は、たとえ離れて暮らしていても、エネルギー的にはつなが…
家族は、たとえ離れて暮らしていても、エネルギー的にはつながってます。遠く離れて暮らしている親子や夫婦でも、相手が疲れていると、その疲れが伝わってきます。遠くに…
自分を信じることはとても大事。 だけど、残念ながら、わたしたちは、自分を信じるよりも、人の意見に流されやすい。 自分に自信がないと、自分の考えよりも、人の…
人にも、出来事にも、物事にも、良い面もあれば、悪い面もある。 どちらもあるので、どちらに目を向けるのかは、あなたの選択の自由です。 悪い面に目を向ければ、…
ソウル・セラピーでは、エネルギーを浄化するために、自分に愛と光を注ぐことをお勧めしてます。 愛と光を注ぐことで、自分の中に入り込んできた他人のエネルギーを浄…
聖書には、大切な教えとして、『隣人を自分のように愛しなさい』という言葉があります。 日本人は、自分を犠牲にして、人に尽くすことを美徳と思いやすいけれど、聖書…
失敗を嫌がる人はとても多いですが、実は、失敗は、上手く行くためのとても大切なプロセスです。 失敗するのは、恰好悪いし、みじめだし、みっともなく感じるので、誰…
春になってから、畑は種まきで大忙しです。冬の間は寒くて野菜はあまり育たないため、ほとんどすることもないので、暖かくなるのを心待ちにしてました。春になったら、ど…
何をするにしても、何もしてなくても、心が安心してるのか、不安で一杯なのかで、幸せ感は全然違います。不安で一杯だと、「幸せ」「楽しい」と思えても、「この幸せは、…
今年は久しぶりに、移動制限のないGWでしたね。移動の制限をされることで、自由に旅行ができることはなんて幸せなことか、実感できたのではないでしょうか。昔の日本は…
心の痛みには、ソウル・セラピーでは、「愛すること」と「許すこと」と書きましたが、『心の痛みの浄化』昨日、体の痛みの浄化について書いたので、今日は心の痛みの浄化…
昨日、体の痛みの浄化について書いたので、今日は心の痛みの浄化について。 『体の痛みの浄化』体の痛みは、なかなか辛いもので、どこかが痛いと、日常生活すら大変なの…
体の痛みは、なかなか辛いもので、どこかが痛いと、日常生活すら大変なのに、人には全然わかってもらえなかったりします。 そして、不思議なことに、頭は体から一番強…
体のどこかが調子悪いと、思うように動けなくて辛いもの。 とくに、頭が痛いと、何をするにも辛くなる。 痛みはたいてい怒りのエネルギーなので、ソウル・セラピー…
人は自分の信じたいことを拾います。 アンテナが立っているものを拾うようにできてるのです。 「自分はダメだ」と思っていると、「ダメだ」を拾うし、「わたしは正…
自分を責めたり、否定したり、憐れむことは、自分をどんどん苦しめていきます。だから、自分にどう接するのかは、思考や感情を浄化するのと同じどころか、もっと大事なこ…
今朝、ティーポットに手が当たって、壁にぶつかったようで、取っ手が割れてしまいました。(床に落ちてないのに!) 「ついこの前、買ったばかりなのに〜😢」とちょ…
自分のクセが、「親とそっくりだ」とか、「親に似てきたな」と思うこと、ありませんか? 特に「嫌だな」と思っていたことが、自分も同じことしてると気づくと、ショッ…
ソウル・セラピーのセッションでは、クライアントさんが飼ってるペットの浄化もすることがあります。 ペットは、飼い主さん一家の負のエネルギーを一手に引き受けてく…
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?
イソップ物語の『北風と太陽』のお話は、皆さんご存じだと思います。 人には北風のように厳しく接するよりも、太陽のように暖かく接する方がよいという寓話です。 …
人の意見が自分と違うのは、よく考えるとおかしなことではないのに、なんとなくモヤモヤしてしがち。おまけに、家族や身近な人であればあるほど、同じ意見であることを求…
頭の中で、自分責めやダメ出しだったり、人がどう思っているか等がぐるぐるしている人には、「考えるのをやめましょう」と伝えてますが、何も考えないことを勧めているの…
「あーでもない」「こーでもない」とぐるぐるしていると、たいてい答えは出ないし、それだけで消耗します。 思考や感情を整理するのが習慣になると、頭も心もすっきり…
台風が近づいているので、東京は強い風が吹きまくってます。(暑さが和らぐのでありがたい) 低気圧で体が重くなる人は多いですが、台風は低気圧の極みなので、今日は…
1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
思いがけないネガティブな出来事が起きた時、わたしたちはがっかりするし、落ち込みます。 だけど、「なんでこんなことが起きたんだろう?」といくら考えても、時間を…
わたしたちは、問題を頭の中で大きくしがち。 「あんな酷いこと言うなんて!」「早く言ってくれればいいのに」「間に合わなかったらどうしよう?」 頭の中で膨れ上…
誰かに対して強い怒りを抱いてると、その怒りエネルギーは生き霊となって、相手を攻撃してしまいます。高校生の時に、古文の勉強のために読んだ『あさきゆめみし』(源氏…
魂を感じられると、そこには、愛と静けさと平安があります。現実の世界では、色々な出来事が起こるので、頭に来たり、イライラしたり、傷ついたりしますが、魂の世界にひ…
今日は七夕ですね。 年に1度、織姫と彦星が会える日。 東京はあいにくのどんより曇り空。。。皆様のところはいかがでしょうか? 七夕は、子供の頃は短冊に願い…
霊的に敏感すぎると、日常生活を送ることが難しくなる人もいます。 人と会うだけでなく、本や動画やテレビなどを見るだけでも、いろいろなエネルギーの影響を受け、心…
「なんだか生きにくい」 そう感じるのなら、頭の中で、「こんなんじゃダメだ」「わたしなんて」「これもできないなんて」「わたしが悪いからだ」「嫌われないようにし…
去年くらいからよく耳にするようになった「7月5日」がいよいよ明日に迫りましたね。 普段あまり気にしていない人も、中国や香港からの旅行客が減ったなどのニュース…
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されるのは、いつものこと。 もしあなたが、焦ったり、怒ったり、心配で、落ち着かずに動いては後悔の繰り返しなら、人のエ…
いつもの自分でいられないのは、人のエネルギーの影響を受けていることもあれば、相手に合わせてしまっていることもあります。「合わせよう」と思ってやっているならとも…
いつもの自分となんか違う。そんな風に感じる時は、やっぱりいつもの自分と違うのです。何言ってるの?と思うかもしれませんね😆いつもの自分と違うと感じる時は、たいて…
焦っている時は自分を見失うので、大事な決断はしないようにしたいもの。 『焦ってる時には決断しない』『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。…
『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。 焦っているときに言った言葉や取った行動を後悔する人は多いでしょう。 なので、焦ってるときには、…
東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記、その後Amazonに続々と続編が出ています。第3巻は、エンタメ感想編。アニメやドラマ、音楽やスポーツなどの感想を…
エネルギーに敏感だと、人の意見に染まりやすいし、流されやすくなります。その場の雰囲気に飲まれて、本当は嫌なのに、相手に合わせて「いいよ」と答えてしまったり、誰…
「人に寛大になりたい」と願っているのに、なにかと怒ってしまうのは、自分の中に、怒りがたくさん詰まっているから。それは、今までの自分の怒りかもしれないし、家族な…
この度、甲府サロンがオープンすることになりました! 立川サロンの大久保礼子さんが甲府に移転され、新たに甲府の地でサロンオープンとなりました。 甲府への移転…
今日は三連休の最終日。東京は曇り空ですが、最近の酷暑には参っていたので、涼しくてホント助かります。 今日は久しぶりにウォーキング。(最近ちっとも歩いていない…
「あの人なんでこうなんだろう?」と不思議に見えることであっても、人の行動にはかならず理由があります。 突然キレる人にも、殻にこもってしまう人にも、お喋りが止…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座の3日目でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 『無くて七癖』と言いますが、どんな人にも癖はありますよね。…
自分を変えたいと思うとき、普通は、「もっとこうならなくちゃ!」「こんなことしてはいけない!」と、意思の力で変えようとしますよね。 ただ、皆さんご存知の通り、…
わたしたちの苦しみは、『自分』に注目しすぎるところから生まれます。 「わたしはこんなに頑張ってるのに!」「わたしは正しいのに!」「もっと私を大事にしてほしい…
「成長したい」と思っていると、自分のできてないところを見つけるたびに、「ここはダメ、もっとこうしよう」「ここができてない、なんとかしよう」など、ダメ出ししても…
「ん?」と思うような出来事があった時に、「なんで私ばかりこんな目に合うの?」と、文句を言ったり、嘆いていると、人生はどんどん苦しくなって生きづらくなり、「まぁ…
ソウル・セラピーの浄化では、「愛しています」と愛するのと同じくらい、「ごめんなさい」と謝ることもお勧めしています。 「愛してます」で浄化できないエネルギーは…
心の中で文句が多いと、すぐに文句が口から出てきます。 心の中で感謝が多いと、感謝が口から出てきます。 心の中にあるものが、口から出てくるだけ。 だから、…
先日お知らせした東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記。 Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何…
成長したいと思っていると、ついつい自分にダメ出ししがち。だけど、ダメ出しは成長につながるどころか、続けていると、どんどん元気がなくなります😢成長したいと思うな…
バカにされたら、誰だって嫌な気分になるし、悔しくなったり、悲しくなりますよね。昨日のこちらの記事に書いた『同じ土俵に立たない』「バカにされたくない!」と思って…
「バカにされたくない!」と思っていると、「バカにされた!」と思う出来事がよく起きます。そうすると、ますます「バカにされたくない!」と思うようになりますよね。そ…
誰かに雑に扱われると心は簡単に折れるし、大切にされていると感じると心は暖かくなります。何気ないやり取りで、「雑に扱われた」と感じると、そこから、「あの人は、私…
ソウル・セラピーのマンガができました!Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何? ソウルセラピー東大阪 …
上手く行かない時や失敗した時に、思わず人のせいにしたくなるなら、ちょっと立ち止まってみませんか。 確かに、育った環境や親の影響は、とても大きいものですが、自…