chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shogame2
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2010/12/14

arrow_drop_down
  • カブが出来たら

    カブの美味しさは家庭菜園で開眼しました。それまで大して美味しいと思わなかったカブ(まずくもないけど)でも 自分で作ってみて味わったカブは格別でした。今まで...

  • 何となくお正月までには出来そうにないような

    毎年ブロッコリーは早生を作っていたのですが今年は中性種にしたらまだこの時期になっても直径3cmくらいの小さな花蕾しかできていません。中性種にしたのはいつも...

  • 薬のおかげか時期が良かったのか

    時差式種播き&定植の多分第3弾頃のキャベツです。この時期が一番良かったのかな?ほとんど虫も付くことが無く綺麗に出来てきました。と言ってもまだまだ巻き初めな...

  • ここまで来るとやっとほっとする

    時差式で作って時差式で植えてきたキャベツようやく最後の苗を畑に定植。最初のキャベツはようやく収穫にこぎ着けましたがボロボロだし 今年の玉はなぜか小さめです...

  • この野菜だけは

    本当に今年の秋は 災難?野菜類は本当に何もかもと言って良いくらい出来が悪く何年ぶりかで日々の野菜を買うことになりました。買ってみると今さらですがスーパーの...

  • おっちょこちょいだけなのか 物忘れが酷くなったのか

    ようやくエンドウの種播きをしました。今年はキヌサヤは作るのを止めることにしました。春先に食べたかったのですが、続けてスナップエンドウが出来るのでやっぱり「...

  • ようやく綺麗に

    何だかこの秋初めて綺麗なホウレン草が出来てきたような。だいたいホウレン草が虫に食べられるなんてあまりなったことがなかったのにこの秋は種を播き 双葉が出てく...

  • ようやく終了

    ちょっとピンぼけ晩生玉ネギの苗細々ですけどね根の先をちょっと切って水に漬けると根がまとまって空けておいた穴に真っ直ぐに素早く入れられます。やっぱり苗は全体...

  • 頂いちゃいました

    今年の秋はレタスが全然ダメで 結局今の所2株しか育っていません。もうこの時期ですから諦めて出来上がったレタスを買うことにしていたのですが地主さんからサニー...

  • 淺植えはだめみたいな?

    ソラマメが発芽しました。一度ちゃんと植え方を見てみようと思って調べてそうしたら頭の先が出るくらいの淺植えでちょっとビックリ。でもそう書いてあったので その...

  • 秋の大仕事始まる

    いつ始めるか 毎年迷うのがエンドウと玉ネギ仕事昨日まず極早生の玉ネギから定植を始めました。何となく苗がひょろひょろして細いように思うのですが・・・・。細過...

  • またしてもキャベツの被害について

    数日前に見たはずなのに 昨日のキャベツの被害は酷かったです。どこから来たのか、いや きっと葉の中に潜んでいて3日位の間に大きくなったのかとにかく青虫とヨト...

  • 大変だけど待ち遠しい

    玉ネギの苗がどうにか出来てきました。と言っても まだひょろひょろですけど。極早生は 毎年ですがかなり消滅して 今のところ2/3くらいになっています。真冬の...

  • 新しい畑と虫の被害

    たまたま今年がこういう年の巡り合わせなのか今年はやけに青虫やヨトウムシが多いです。新しい畑は以前の所と違って少し湿り気が多く私が全体にちまっと作ったことも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shogame2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shogame2さん
ブログタイトル
ぬるぅい畑生活
フォロー
ぬるぅい畑生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用