いよいよ7/13(日)は譲渡会です。 しかし、その前に着々とお見合いは進んでいます。 譲渡会を待たずに会いたい子がいたら、お早目にご連絡ください。 里親…
行政と協働で、飼い主のいない猫の対策を推進するNPO法人ねりまねこのブログです。毎日更新中!!
東京都練馬区では、行政・町会はじめ住民・ボランティアの協働で、飼い主のいない猫の対策をしています。
昨年秋ごろ、チロちゃん兄妹は高齢のAさん宅に現れました。 生後半年くらいでした。 可哀想に思ったAさんは餌を与えました。 そこに大きなオスが現れチロちゃん…
赤ちゃんの目が目ヤニでくっついてしまった 悪化させたらまずいので洗浄して、目薬します。 母猫チロちゃんに攻撃されないようスキを見て、赤ちゃんを取り上げます…
先週あたりから、保健所に子猫の相談が来るようになってきました。 練馬区内で子猫をなんとかしてあげたい、と思ったらご相談ください。以下のリンクのお問合せの欄にど…
目ヤニでくっついた三毛ちゃん洗浄と目薬で、おめめパッチリー ハチワレちゃんも片目が目やにでくっついてる。 はーい チロママのスキをついて取り上げた。 目ヤニ…
チロちゃんと5匹の赤ちゃん育児日記 ?なんだろ真ん中の子、口をパクパクしてる? あれ?もう一匹もパクパク どした? しゃー しゃーえ!?怒ってるの?? チ…
10日で赤ちゃんの目が開き始めました~ か~わ~い~(*´Д`) 実は、三毛ちゃんは片目が目ヤニでくっついてました。 放っておいても開かないので、ママのスキを…
【急募】飼い主様急病・3才の兄妹猫がおうちを探しています(長野・東京)
【急募】3才の兄妹猫 人なれ完璧 犬猫の命の最前線でご尽力された方が急病のため2匹の猫をお迎えくださる方を緊急で募集します。 2019年に行政に持…
マンガツレ猫 マルルとハチ - 園田ゆり / ツレ猫 マルルとハチ(1) コミックDAYS (comic-days.com) 上記のリンク先で無料公開分だ…
新米ママのチロちゃん立派に育児中 ごはんは出した時に一気食い。排便は2日に一回。 あとの時間は、片時も赤ちゃんから離れずおっぱい吸わせて、一緒に寝てます…
チロママと5匹の赤ちゃんは元気です。一日ごとにぐんぐん大きくなってます。 母猫にストレスになるから出産はのぞいてはいけないと教えられたので見たことありません…
千代田ニャンとなる会さんの投稿をシェアします。 動物愛護に関する東京都との意見交換会 「飼い主のいない猫」や「多頭飼育崩壊」は今や社会問題です。本日、東京…
捕獲器の出産は異常事態ですから不幸もあります。 早産だったり、飼育放棄したり母猫が押しつぶしたり、食べてしまうこともあります。 チロママと5匹の赤ちゃんが…
チロちゃんが威嚇するので、あまり覗かず、 お腹で隠れた赤ちゃんの生存だけ確認してました。 …で、ふと気づいた。 5匹いる??? いったい、いつから????…
赤ちゃん猫は安全な1階の段ボール箱の産室におさめました。 人なれしないチロちゃんは興奮して2階に上り、威嚇、抵抗して下ろせません。 赤ちゃんは初乳を飲ま…
「メス猫のお腹が大きくなってきたので手術したい。」と、ご相談がありました。 保護やTNRの経験がある方なので、捕獲器を貸して、捕まえてもらいました。 名前はチ…
物置小屋で猫が赤ちゃんを産んだ💦 というご相談がありました。 幸いなことにご近所の猫に詳しい方がサポートしているので私は後方支援にまわりました。 生後…
4/2㈯から迷子になっていたとんちゃん無事に帰りました。 少し痩せましたが、元気です。お水をガブガブ飲んで、ごはんも食べ安心したようで、寝てしまいました。 …
4月6日㈬ 朝日新聞の夕刊に掲載されました sippo 「地域猫活動 野良猫に不妊去勢手術や適切な餌やり トラブル防ぐ」 お舅様はわざわざ買ってくれました(;…
迷子の三毛猫とんちゃん 飼い主様の仲間達と迷子捜索経験がある登録ボランティアさんが捜索を続けています。 昨日も目撃情報が複数寄せられ居場所は概ね特定しました。…
【4/5追記:とんちゃん発見】飼い主様の必死の捜索でとんちゃんを発見しました。捕獲器4台仕掛けて捕まえる作戦です。どうぞ見守っていてください。拡散はストップし…
動物愛護管理法の改正で6月1日以降に入れるマイクロチップは、 環境省のデータベース「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に登録されます。 私達がお譲りした猫のマ…
ケガした野良猫をどうしよう?これまで繰り返し書いたテーマです。 負傷猫をどうするか? 2019/4/10 ケガした野良猫どうしよう? 2020/4/6 …
保護猫部屋を開放したら、飼い猫たちが入り浸り。 広い部屋がいいよね~ 大掃除ついでにやりたかったことそれは・・・ ワックスがけそれこそ何年もやってません。 …
3月期末、NPO法人ねりまねこは第8期が終了しました。(ボランティア活動歴は12年です) 保護猫部屋がゼロになったので、 掃き出し窓を全開して大掃除! ア…
「ブログリーダー」を活用して、ねりまねこさんをフォローしませんか?
いよいよ7/13(日)は譲渡会です。 しかし、その前に着々とお見合いは進んでいます。 譲渡会を待たずに会いたい子がいたら、お早目にご連絡ください。 里親…
東大泉の登録ボランティアさんが母子猫を保護しました。 7/13(日)渋谷園芸の譲渡会に参加予定ですが、その前にお見合いできます。気になる方はお問合せください…
私達の譲渡会は練馬区保健所が後援する官民協働のイベントです。 練馬区の広報誌「ねりま区報」 7/1号 に譲渡会のお知らせを掲載してもらいました この…
練馬15匹多頭飼育 その15 最後に保護したボッちゃん↓ どんどん慣れて、ゴロゴロいうようになりました。撫でられるのが大好きです。 ドライフードもなんでも食べ…
子猫を確保したり、逃したり 2025年06月13日のつづき 近況アップデート 地域番号35(石神井エリア) ・ぴりか・こまちのきょうだ…
練馬15匹多頭飼育 その14 謎の猫ボッちゃん 名づけは、捕獲した人にお願いしている。 オスの黒白は「ボッチ」 独りぼっちのボッチ?ちょっと寂しい名前な…
練馬15匹多頭飼育 その13 多頭飼育の敷地に仕掛けた捕獲器に1匹捕まったとお知らせが来ました。 私:「子猫ですか? 母猫の姉妹ですか? 色柄は?」 地元…
練馬15匹多頭飼育 その12 おかあさんといっしょ 温めてマッサージして、給餌して、だんだん生気が戻ってきました。 1匹だけでICUかな、と思ったけれ…
練馬15匹多頭飼育 その11 子猫たちは母猫が屋根裏や物陰に隠し屋内に残されたままでした。 母猫は外に追い出されて子猫と離れ離れに。 授乳できなければ死…
練馬15匹多頭飼育 その10 待ちに待った黒猫 多頭飼育の家から猫は追い出されました。 食べるものがなくゴミあさりしてますます嫌われます。 あまりに…
緊急事態発生 1年前から相談を受けている案件 不妊手術を怠り15頭の多頭飼育に。 不妊手術や保護を、再三申し出ましたが飼い主様の同意が得られません。 …
かわいい子猫 譲渡会に参加する猫の写真を参加ボランティアさん達から集めていたら なに、これ?目おっき、かっわ まるちゃん 譲渡会の前に募集開始します…
N大泉完了! N大泉エリアの件、完了しました。 黒白ハチワレ 幸多(こうた)♂ キジトラ 幸子(さちこ)♀ 2匹一緒のおうちに決まりました私の町内のご家族…
つや姫、確保! 会社の物置で2年連続、メス猫が子猫を生みました。 赤ちゃんの居場所がわからないのに母猫だけが捕獲器に入ってしまいました! 母猫を通常の…
これまで行き場のない猫たちをおうちに迎えてくださった飼い主様からのご相談です。 様々な事情から家を建て替えることになり、解体で猫の居場所がなくなります。 …
子猫がぞくぞく来そうで7/13(日)に譲渡会を決定しましたが、 残念ながら、取り逃しもぞくぞく出てます… ↓前回のお知らせからアップデートします子猫ぞくぞく…
熊本市で、猫のボランティアを自称する人が保護すると偽り、多数の猫を預かり給餌給水を怠り、死なせた事件が報道されました。 猫の保護ボランティア宅に約150匹の…
私達は外にいる猫を増やさないためにTNR活動をすすめる地域猫推進ボランティアです。 活動のてびきに保護活動は含まれていません。 しかし、連日猫を引き取って…
幸せになったふみちゃん 前回までのあらすじ 不適正な多頭飼育をする飼い主がいた。 以前から苦情があり行政や福祉が訪ねても出てこない。 近々家を出され、…
かっぱちゃんと梅 2025 毎年収穫した梅の記録のために、かっぱちゃんと写真撮影 かっぱちゃん14才になりました。はい、ポーズ あと何回、梅の写…
前回のあらすじ 救急!赤ちゃん猫 2024/7/4 7/1 室内物置で野良猫が子猫を産む7/2 住民が発見 動物愛護相談センター、動物病院に相談 …
Emergency!また来た!!地域番号35(うちから遠い💦)からのご相談。 ******** 7月1日 赤ちゃん猫の鳴き声が聞こえるが、どこかわからない。 …
猫イベント 無料 遊びに来てね 7/13(土)開催! キャットラバーズマーケット 川口市 第4回キャット ラバーズ マーケット in 川口7/13(土)…
sippoが毎年行っている写真展「みんなイヌみんなネコ」 毎年、かっぱちゃんも参加させていただいてます。 旧いパネルを記念にいただきました。 けっこう大き…
茶白兄妹 可愛い子猫たち 上:茶が多い茶白・オス・るいくん 840g下:白が多い白茶・メス・きさちゃん 680g できたら2匹一緒に迎えてくれる方にお譲りし…
地域番号37(うちから遠い) 昨年3匹出産したメス猫ちびちゃんが今年も妊娠してる!! …ということで追ったのですが、一足先に生まれてしまいました…。…
地域番号35(うちから遠い💦) 白猫親子が倉庫に入り込んでお困りの方からのご相談で母子ともに保護しました。 子猫は2匹飼い限定で募集します。(兄弟2匹、…
かっぱちゃんと梅 2024 少ない! 今年は不作で、収穫も忘れてました。ふと気づいたら、オレンジに完熟してる! 量も少ないし、これどうしよう? 白ワ…
赤ちゃん猫は急変する。 地域番号35ベランダで生まれた7匹の赤ちゃん こんなに大きくなりましたが…右端のもくちゃんが死にかけました。 深夜1時の授乳の時は…
「練魔の野良猫全匹 捕獲だな!」 なに? このセリフ!?ツボッ!! 練魔区役所?? 練馬区役所じゃん!? ゾンビ漫画「アイアムアヒーロー…
ベランダに突如現れた赤ちゃん猫 こんなに大きくなりました 子猫は小さいうちなら人間に慣れる。しかし成猫はどうだろう? この子達の母猫はさわれないので、私…
地域番号35 倉庫に猫が入り込み困った方からの相談で子猫3匹をパパッと確保しました。 かわいい白猫3きょうだい 2024/5/25 しかし、子…
私たち練馬区地域猫推進ボランティアが行うのは、地域密着の地域猫活動 たいていは、居住地か、勤務先限定です。 練馬区は広い。うちから遠い、石神井・大泉学園…
「未手術の野良猫が居たらご相談を!」と前回のブログで呼びかけたら 早速、その近所から同じような母子猫の相談がありました。 「倉庫に野良猫が入り込むので困…
母猫テテちゃんの捕獲大作戦です。 町の方に捕獲器を預け、餌づけして、信頼関係を作り、よいタイミングで捕まえてもらいました。 かかりつけの動物病院で 1 不…
目撃情報によると赤ちゃん6匹を産んだ母猫は、緑色の目、黒茶の縞、小型、白足袋、だそうです。 ↓この猫で間違いなさそうです。 とても、かわいい、若い猫です。 …
赤ちゃんを保護した時へその緒がついてる子もいましたが生後2~3日は経っていたようです。 お母さんのグルーミングでふわふわでしっかり初乳を飲んで体はふっくら健…
母猫の育児に勝るものはありません。母乳(特に初乳)は人間の粉ミルクでは敵いません。 初乳とは分娩後1週間~10日の乳汁その後に分泌される常乳と区別される。…
地域番号35の経過 このあたりの猫事情がわからないのでまずは聞き込みしました。 地域猫活動の進め方で「広報・啓発のためチラシを配る」がありますが、経験上、…
子猫を放っておくと 赤ちゃん猫を見つけた人が困って行政に相談すると 「赤ちゃんのそばに母猫がいるので、そっとしてください。そのうちいなくなります。(…