7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
【インディ】シェイミー・チャドウィックがインディNXTで初優勝。目指すはインディカー昇格
かつてはインディ・ライツと呼ばれ、現在もインディカー・シリーズへのステップアップを目指す若手たちがしのぎを削っているインディNXT。その今季第6戦ロード・アメ…
【インディ】インディカーが新型ハイブリッドエンジンをテスト。20台が周回重ねる
6月11日、2024年NTTインディカー・シリーズは、第9戦ミド・オハイオでの実装を予定しているハイブリッドシステムを搭載した新型パワーユニット(PU)のテス…
【インディ】プルシェールがシート喪失。アロウ・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約
6月18日、2024年NTTインディカー・シリーズに参戦しているアロウ・マクラーレンは、6号車のドライバーとしてノーラン・シーゲルと複数年契約を結んだと発表し…
【WEC】シーゲルがLMP2でル・マン初勝利。予選落ちのインディ500とは対照的に「全てが完璧」
フランス、ル・マンのサルト・サーキットで開催されたWEC世界耐久選手権第4戦『ル・マン24時間レース』。2024年のWECとしては今大会のみの実施となるLMP…
【WEC】ホモロゲ延長でマクラーレンに「余裕」LMDhプログラムは2027年参戦開始を目指す?
マクラーレンは、先日発表されたハイパーカーとGTPクラスの現在のホモロゲーションサイクルを2年延長するという取り組みを歓迎している。ザク・ブラウンCEOによる…
【WEC】佐藤万璃音 2024年WEC第4戦ル・マン24時間レースレポート
WEC第4戦、人生初のル・マン24時間耐久。佐藤万璃音は勝利を激しく渇望するも、残り4時間でマシントラブルに泣く。 今シーズンよりヨーロピアン・ル・マン・シリ…
【WEC】LMGT3でトップ争い展開も駆動系にトラブル。佐藤万璃音はリベンジを誓う
6月15日~16日、フランスのサルト・サーキットで開催された第92回ル・マン24時間耐久レースの決勝レース。5人の日本人ドライバーが参加したLMGT3クラスの…
【WEC】最後のル・マン挑戦で9位。星野敏が万感「ル・マンはもう“卒業”で良いと思っています」
6月15日~16日、フランスのサルト・サーキットで開催された第92回ル・マン24時間耐久レースの決勝レース。予選6番手からスタートしたDステーション・レーシン…
【WEC】木村武史駆るレクサスが快走みせるもトラブルが相次ぎ10位に「満身創痍でした」
6月15日〜16日、フランスのサルト・サーキットで開催された第92回ル・マン24時間耐久レースの決勝レース。木村武史/エステバン・マッソン/ジャック・ホークス…
【WEC】初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3「総合的な信頼性」に満足
マルチマチックのラリー・ホルトは、プロトン・コンペティションからLMGT3にエントリーした3台のフォード・マスタングGT3が「完全な信頼性」を示した後、ル・マ…
【WEC】プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。TDは「アップデートは正しい選択」
プジョー・スポールのテクニカルディレクター、オリビエ・ジャンソニは、フランスのブランドが2台のマシンをトップ10に入賞させることができなかったにもかかわらず、…
【WEC】フェラーリと接触でリタイアのBMW、ペナルティに納得できず「非常にアンフェア」
ル・マン24時間レースでWRTの15号車BMWはライバルの83号車フェラーリに衝突されたことでリタイアとなった。WRTは、この件で83号車に対して与えられたペ…
【WEC】ポルシェ、ライバルの爪隠し疑う。ケビン・エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくトヨタ」
ル・マン24時間レースの優勝有力候補だと見られていたポルシェは、ポールシッターだった6号車が4位に終わり、フェラーリ勢やトヨタ7号車の後塵を拝する結果に終わっ…
【WEC】最高速を欠いたポルシェ。表彰台を逃す結果に「BoPのせいじゃない」
ポルシェのLMDhファクトリーディレクターであるウルス・クラトルは、6月15〜16日にフランス、ル・マンのサルト・サーキットで開催された第92回ル・マン24時…
【WEC】フェラーリ、雨で惨敗したイモラの教訓活かす「今回我々が取った選択はすべて正しかった」
フェラーリのル・マン24時間レースでの勝利には、イモラで得た変化するコンディションへの対処法に関する教訓が「大いに役立った」と、同ブランドのグローバル耐久レー…
【WEC】スピンも首位争いも経験。宮田莉朋「やっぱり簡単には勝たせてもらえない」
今季、TGR(トヨタGAZOO Racing) WECチャレンジプログラムのドライバーとしてFIA F2とELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参戦しなが…
【WEC】惜敗にトヨタGR豊田章男オーナー「世界一のチームをもう一度目指していこう!」
6月17日、トヨタ自動車の会長でありTOYOTA GAZOO Racingのチームオーナーでもある豊田章男氏が、15日(土)から16日(日)にかけて、フランス…
【WEC】トヨタ、悔しい2位表彰台…優勝まであと一歩届かず「アクシデントがなければ勝てたと思う」
フランス、ル・マンで開催されたWEC世界耐久選手権第4戦『第92回ル・マン24時間レース』決勝レースが、現地6月16日(日)の16時過ぎにフィニッシュを迎えた…
【WEC】フェラーリ、連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
フェラーリは、6月15日から16日にかけてフランス、サルト県のル・マンで開催されたWEC世界耐久選手権第4戦『第92回ル・マン24時間レース』の決勝において、…
中野信治のF1分析/第9戦 : 真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス…他
カナダ・モントリールのジル・ビルヌーブ・サーキットを舞台に行われた2024年第9戦カナダGPは、天候がめまぐるしく変化するコンディションのなか、マックス・フェ…
FIA、スーパーGT「GT300クラス」をF1スーパーライセンスのポイント付与対象に追加
日本国内最高峰のモータースポーツの一つ、スーパーGT(SUPER GT)のGT300クラスが国際自動車連盟(FIA)のF1スーパーライセンス・ポイント付与対象…
専門メディア、角田裕毅を昇格させなかったレッドブルを痛烈批判「夢遊病に陥っている」
F1のオラクル・レッドブル・レーシングは6月5日、ドライバーのセルジオ・ペレスと新たに2年の契約延長を結んだと発表したが、この契約に対して海外メディアの識者は…
英国F1レポーター「角田を起用しなかったレッドブルは大きな損失…RBにとっては最大の利益」
今季大躍進を遂げている角田裕毅。レッドブル昇格待望論もあったが、結局は来季もRBにとどまることになった。しかしこのことは、RBにとって大きな利益になるかもしれ…
角田裕毅の2025年のチームメイトは誰になるのか? BEYOND THE FLAGが3名の候補を挙げ、その中にはアルピーヌF1チームを退団するエステバン・オコ…
RB代表「裕毅には、まだまだ多くの可能性がある。彼はとんでもない軌道に乗るだろう」
RBフォーミュラ1を牽引する角田裕毅についてローラン・メキーズ代表は、「トップドライバーの仲間入り」を果たした今シーズンの活躍にも関わらず、更なるポテンシャル…
レッドブルF1首脳、角田裕毅を称賛「完成されたドライバーに成長した」
レッドブルF1のアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、角田裕毅を称賛し、「ダニエル・リカルドよりも優れている」と断言した。ダニエル・リカルドはRBでF1に…
レッドブルF1首脳「リカルドは、ヴィルヌーブの発言に刺激された」
ダニエル・リカルドは、最新の噂では2024年のシーズンを最後まで走りきることができないかもしれないとされている。34歳のダニエル・リカルドは先週モントリオール…
ヨス・フェルスタッペン、F1オーストリアGPでレッドブルRB8をデモラン
レッドブルリンクで行なわれるF1オーストリアGPでは、数々のデモランが行なわれる予定だ。その中で、マックス・フェルスタッペンの父親であるヨス・フェルスタッペン…
マクラーレンF1、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告
スペイン・バルセロナのカタルニア・サーキットで開催されるF1スペインGPから、マクラーレンは今季マシンMCL38にアップデートを投入すると予告した。 昨年、チ…
ランド・ノリス、F1初勝利を達成後も「アプローチに変化はない」
ランド・ノリスは、マイアミGPでF1初勝利を収めた後も、F1に対する考え方やアプローチに変化はないと感じていると語る。マクラーレンのドライバーであるランド・ノ…
【WEC】第4戦ル・マン24時間 決勝 : フェラーリ499Pが連覇!力走トヨタ、14秒及ばず
6月15~16日、フランス・ル・マンのサルト・サーキットでWEC世界耐久選手権第4戦/第92回ル・マン24時間レースの決勝が行われ、悪天候による長時間のセーフ…
【WEC】アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認
アストンマーティンと、同社とパートナーシップを結ぶハート・オブ・レーシングチームは、来季2025年のWEC世界耐久選手権に計2台の『アストンマーティン・ヴァル…
スティーブ・サリーンは、彼の名を冠したブランドがACOフランス西部自動車クラブの新しいレギュレーションに沿った水素エンジンを搭載するプロトタイプで、伝統のル・…
【WEC】LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
6月14日、ACOフランス西部自動車クラブはル・マンで行われた年次記者会見において、新しいLMP2レギュレーションの導入が2026年からさらに2年延び、202…
【WEC】2025年からのハイパーカー『最低2台義務』を正式発表
WEC世界耐久選手権は、2025年からハイパーカークラスのマニュファクチャラーは、1メーカーあたり少なくとも2台の車両を投入する必要がある、と正式に認めた。 …
【WEC】ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年
6月14日、ル・マン24時間レース開催中のサルト・サーキットでの記者会見において、ACOフランス西部自動車クラブは、WEC世界耐久選手権ハイパーカークラスの車…
【WEC】第4戦ル・マン24時間18H : ポルシェvsトヨタの首位争いはSCで仕切り直しに
フランス、ル・マンのサルト・サーキットで開催されているWEC世界耐久選手権第4戦『ル・マン24時間レース』は現地6月16日(日)の10時(日本時間16日17時…
【WEC】アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
6月15日にスタートしたWEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レース。ハイパーカークラスにエントリーする2台のアルピーヌA424は、レース前半にしてエンジ…
【WEC】第4戦ル・マン24時間12H : 8号車トヨタが首位快走。SCでギャップはリセット
6月15日土曜日の16時(日本時間23時)にスタートが切られた2024年WEC世界耐久選手権第4戦『第92回ル・マン24時間レース』の決勝は、折り返しとなる1…
【WEC】第4戦ル・マン24時間6H : 2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位
6月15日現地時刻16時にスタートした2024年WEC世界耐久選手権第4戦・第92回ル・マン24時間レースは、22時を迎えレースの4分の1を終了した。6時間経…
ルイス・ハミルトン、フェラーリに黒基調カラー要求の噂に「ノーだ」
ルイス・ハミルトンは、2025年F1シーズンにメルセデスからフェラーリに移籍した後、フェラーリに黒を基調としたカラーリングを採用するよう働きかけるという見方を…
ルイス・ハミルトン、F1カナダGPでメルセデスF1代表の呼びかけに無言
6月9日(日)に行われたF1第9戦カナダGPでルイス・ハミルトン(メルセデス)は、2024年のベストリザルトとなる4位フィニッシュを果たしたものの、トト・ウォ…
メルセデスF1首脳「トップの座を奪還するため、アップグレードを絶え間なく提供していく」
メルセデスF1のテクニカルディレクターを務めるジェームス・アリソンは、F1で再びトップに返り咲くために、チームとしてアップグレードを絶え間なく提供していく計画…
レッドブルF1首脳「我々は心配していない。車は改良を続けており、データも有望だ」
マックス・フェルスタッペンの4年連続F1タイトル獲得への挑戦は、レッドブルの追撃勢が勢いを増す中、大きな追い風を受けている。ジル・ビルヌーブ・サーキットはレッ…
レッドブルF1代表「パフォーマンスを損なわずに縁石乗り問題の解決は可能」
レッドブル・レーシングは、F1マシンの走行性能を損なうことなく、縁石やバンプでの問題の解決は可能だと確信しているレッドブル・レーシングは、モナコとモントリオー…
シャルル・ルクレール「レッドブルの強さはバルセロナで顕著になる」
スクーデリア・フェラーリのF1ドライバーであるシャルル・ルクレールは、レッドブル・レーシングが比較的厳しいレース展開を経て、来週のスペイングランプリでは本来の…
マクラーレンF1代表、表彰台獲得で「失望」は驚異的な成長の「証」
マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、カナダGPで2位に終わったことに対する「失望」は、チームが過去1年間でどれだけ成長したかの「証」であ…
ランド・ノリス、今季F1王座争いからレッドブルを除外…フェラーリとの決戦を予想
2024年のF1コンストラクターズ選手権争いについてランド・ノリスは、現時点ではマクラーレンとフェラーリの一騎打ちになるとの見方を示し、セルジオ・ペレスとの新…
元F1ドライバー「レッドブルの支配を止めるのはマクラーレン」
2024年のF1世界選手権でレッドブルの最も強力な挑戦者は、フェラーリやメルセデスではなく、マクラーレンが浮上している。レッドブルの長期的な支配が終わりを迎え…
マクラーレンCEO「レッドブルは、かなり有害な環境が醸成されている」
「かなり有害な環境」が醸成されているとしてマクラーレンのザク・ブラウンCEOは、レッドブル・レーシングは今後、スポンサーや人材の獲得において厳しい状況に追い込…
エイドリアン・ニューウェイ、フェラーリと既に契約済みで165億円の3年契約との報道
エイドリアン・ニューウェイが、スクーデリア・フェラーリへの移籍を正式に承諾したとBusiness F1 Magazineは報じている。4月、F1史上最高のデザ…
元F1ドライバー「サインツの選択肢がザウバーとウィリアムズしかないのは残念」
F1界のレジェンドであるゲルハルト・ベルガーは、カルロス・サインツJr.が2025年の「有力」チームすべてから締め出されたことを「残念」だとしている。モントリ…
カルロス・サインツJr.が、ウィリアムズ・レーシングと4年契約を結ぶとsport.deが報じている。カナダとスペインのグランプリの間の休み中も、ドライバーに関…
ウィリアムズF1代表「カルロス・サインツはナンバーワンのターゲット」
ウィリアムズ・レーシングのF1チーム代表を務めるジェームス・ボウルズは、2025年にアレクサンダー・アルボンと組むパートナーとしてカルロス・サインツJr.が最…
メルセデスF1代表、カルロス・サインツに「アントネッリが焦点だと伝えた」
トト・ヴォルフはカルロス・サインツJr.に悪いニュースを伝えた。来年、ルイス・ハミルトンの後任としてメルセデスF1でレースをする可能性は低いということだ。20…
サインツ、移籍先決定との報道を否定「僕が言える唯一のことは、何も決まっていないということだ」
セルジオ・ペレスがレッドブルにさらに2年とどまることが確定し、メルセデスのシートを獲得できる可能性も低いと認めるカルロス・サインツは、来年の移籍先は、F1技術…
シャルル・ルクレールは、2024年F1第9戦カナダGPの決勝をリタイア。スクーデリア・フェラーリにとって、モナコで優勝し、ダブル表彰台を獲得してからわずか2週…
フェラーリF1代表「シーズンの最悪の部分のすべてが、同じ週末に起きたことを願っている」
フェラーリF1チームを率いるフレデリック・バスール代表は、先週末のカナダGPでスクーデリア・フェラーリがあまりにも多くの問題に直面したことを認め、「今シーズン…
カルロス・サインツ DNF「縁石に乗ったところでミスをした。チームとアレックスに謝りたい」
2024年F1カナダGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツはリタイアに終わった。 サインツはバルテリ・ボッタス(キック・ザウバー)にヒットしてフロントウイ…
シャルル・ルクレール DNF「エンジンに問題が起きて僕のレースは損なわれた。今日はそれに尽きる」
2024年F1カナダGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールはリタイアに終わった。ルクレールはパワーユニット(PU)の問題に見舞われ、ペースが大幅に低下。…
ピエール・ガスリー、2025年のアルピーヌF1チーム残留交渉は「進んでいる」
ピエール・ガスリーは、苦境に立たされているアルピーヌF1チームに2025年も残留することについて交渉中であると語った。ルノーのチームはエステバン・オコンを20…
ガスリー、ドライへの交換は1周早かったと認めるも「カートに乗っていたような気分で楽しかった」
アルピーヌF1のピエール・ガスリーは、F1第9戦カナダGPの決勝レースでいち早くドライタイヤに交換したことについて1周早かったと認めたものの、カートに乗ってい…
ピエール・ガスリー、チームとオコンの論争は「大騒ぎする話じゃない」
エステバン・オコンが「意味不明」なチームオーダーへの不満に焦点を当てた一方、ピエール・ガスリーは「素晴らしいチームワーク」と、A524に「競争力があった」事で…
モナコに続きカナダでもチーム上層部を激怒させたオコン…アルピーヌはシーズン中の解雇も検討
エステバン・オコンは、F1モナコGPの1周目に、チームの事前の指示を無視し、チームメイトのピエール・ガスリーに衝突するというインシデントを起こし、代表ブルーノ…
アルピーヌF1代表、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と再度明言
最近ではピエール・ガスリーとエステバン・オコンのチームメイト関係について取り沙汰されることの多いアルピーヌ。先日のF1カナダGPでもチームオーダーを巡って一悶…
チームオーダーに不満のオコン、原因は自分自身か…アルピーヌ「ハースに抜かれるリスクがあった」
F1第9戦カナダGPでアルピーヌは、ピエール・ガスリーが9位、エステバン・オコンが10位入賞を達成した。ただレース終盤にチームがオコンに対してポジションをガス…
2024年F1カナダGP決勝で、アルピーヌのピエール・ガスリーは15番グリッドから9位、エステバン・オコンは18番グリッドから10位に入り、今季初のダブル入賞…
エステバン・オコン、チームを非難「僕が自分の役割を果たした一方、チームはそうしなかった」
僚友ピエール・ガスリーに順位を譲れとのアルピーヌのチームオーダーについてエステバン・オコンは「意味不明」と非難。当初は拒否しつつも最終的に従った自身を「ナイス…
エステバン・オコン 10位入賞「意味のない指示でガスリーに譲った。僕はナイスガイすぎる」
2024年F1カナダGP決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは18番グリッドから10位だった。 終盤までオコンが先行していたが、ダニエル・リカルド(RB)の…
ピエール・ガスリー 9位入賞「今年初の2台入賞なのだから、チームとして大いに満足できる結果だ」
2024年F1カナダGP決勝で、アルピーヌのピエール・ガスリーは15番グリッドから9位入賞だった。 終盤までオコンが先行していたが、ダニエル・リカルド(RB)…
ジャック・ヴィルヌーブ、リカルドに反撃「現役F1ドライバーにしては個人的で幼稚な発言だ」
1997年のF1世界チャンピオン、ジャック・ヴィルヌーヴは、カナダGPでダニエル・リカルドとの口論が続く中、彼に反撃した。すべては金曜日、ジャック・ヴィルヌー…
ダニエル・リカルド「危機感持った方が良い。怒りやテストステロンが力になっていると思う」
チームメイトの角田裕毅に差をつけられ、入賞から遠ざかっていたことで批判の対象になっていたダニエル・リカルド(RB)。その不振ぶりに、1997年のF1ワールドチ…
ダニエル・リカルド「ジャンプスタートはおそらくクラッチの問題」
ダニエル・リカルドは、2024年F1第9戦カナダGPの決勝を8位でフィニッシュ。ジャンプスタートのペナルティの原因はクラッチの問題だったと示唆した。ダニエル・…
角田裕毅F1第9戦分析 : ドライタイヤでブレーキに苦戦「ロックアップするか予測もつかなかった」
F1第9戦カナダGPのスタート前のセレモニーでちょっとしたハプニングが起きた。角田裕毅(RB)が国歌斉唱に遅刻した。 レーススチュワードは「チームは、ドライバ…
角田裕毅 14位「スピンは愚かなミスだった。ポイントを持ち帰るべきだったのに」
2024年F1カナダGP決勝で、RBの角田裕毅は8番グリッドからインターミディエイトタイヤでスタートし、14位でフィニッシュした。 スタート直後に11番手に…
ダニエル・リカルド 8位入賞「ポイント獲得という結果で終えることができてうれしい」
2024年F1カナダGP決勝で、RBのダニエル・リカルドは8位入賞を果たし、4ポイントを獲得した。 5番グリッドのリカルドは、スタートで7番手に落ち、しかも…
フェルナンド・アロンソ「僕がF1を引退したらストロールがアストンを率いる」
フェルナンド・アロンソは、自分が最終的にF1から引退した際にはランス・ストロールがアストンマーティンを「率いる」ことになると信じている。フェルナンド・アロンソ…
ランス・ストロール、アストンマーティンとの契約をまもなく自動更新か?
ランス・ストロールのF1における将来には疑問符が付きまとい続けている。チームメイトのフェルナンド・アロンソは2026年と2027年の契約を結んでいるが、チーム…
アストンマーティンF1代表、復調したかに見えるも「我々が全てを理解したと言うには時期尚早」
F1第9戦カナダGPでは、ここ数戦パフォーマンスを見せられていなかったアストンマーティンが予選・決勝ともにトップ10に入り、最終的にはフェルナンド・アロンソが…
ランス・ストロール 母国で7位入賞「訪れたチャンスを最大限に生かして、いい仕事をした」
2024年F1カナダGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは7位だった。 ストロールは、前半は8番手を走行、最終スティントで角田裕毅(RB)の前に…
ザク・ブラウン、ランド・ノリスのF1初勝利を記念してタトゥーを彫る
マクラーレン・レーシングのCEO、ザク・ブラウンは、先月のマイアミGPでランド・ノリスがF1初優勝を果たしたことを記念して、2つ目のサーキットのタトゥーを入れ…
オスカー・ピアストリ 5位入賞「メルセデスが新品タイヤを履いた時、予想以上に速いペースだった」
2024年F1カナダGP決勝で、マクラーレンのオスカー・ピアストリは5位という結果だった。 ピアストリはレースを通して一貫して4番手を走行。終盤のセーフティカ…
ランド・ノリス 2位表彰台「勝てたはず。SCが不運だったというよりも、僕とチームのミス」
2024年F1カナダGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは2位表彰台という結果だった。 3番グリッドスタートのノリスは、ファーストスティント後半に圧倒的…
レッドブルF1代表、メルセデスの”口撃”に皮肉「ダウングレードがアップグレードに勝った」
ここ最近、厳しいレースが続いていたレッドブル。これについてメルセデス陣営からは、「最近彼らが投入したアップグレードはダウングレードだったみたいだ」と厳しいコメ…
レッドブルF1代表、ペレスの契約は保証付き2年ではなく、オプション付きの1年だと認める
レッドブルF1はセルジオ・ペレスとの新しい契約が2年間であると発表したが、コンサルタントのヘルムート・マルコ博士は契約には「特定の条項」が含まれていると既に認…
レッドブルF1首脳、セルジオ・ペレスの契約延長は「実質2年契約」を強調
レッドブルF1のアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、セルジオ・ペレスが実際には2026年までレッドブル・レーシングに残る複数年契約にはサインしていないと…
セルジオ・ペレス、フェルスタッペンの“都合のいいチームメイト”残留に反論
セルジオ・ペレスは、レッドブルF1が彼と契約したのは、マックス・フェルスタッペンにとって快適で調和のとれたチームメイトだからだという見方を否定した。1997年…
マックス・フェルスタッペン、ウッドチャックとニアミス「アイツ、あやうく死にかけたよ!」
2番手からの逆転優勝を飾ったジル・ビルヌーブ・サーキットでの70周のレースを経てマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、32周目に遭遇した1匹のウッドチャ…
レッドブル&HRC密着:“願ってもない状況”で弱点が隠れる。タフな週末の勝利を「誇り」と称える
F1第9戦カナダGP土曜日の予選で2番手となったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、直後に行われた記者会見で、日曜日のレースが雨になる可能性が高いこと…
マックス・フェルスタッペン、ペレスを批判か「マクラーレンには2台の車がある」
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが9日(日本時間10日)に行われたカナダ・グランプリGP決勝で優勝を果たす一方で、リタイアした同僚のセルジオ・ペレスに対…
レッドブルF1代表「セルジオ・ペレスはすぐに調子を戻す必要がある」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、「うまく逃げ切った」と表現するF1カナダGPの後、セルジオ・ペレスにすぐに調子を戻すよう促した。マ…
セルジオ・ペレス DNF「ガスリーとの接触が最初のスティントに影響し、勢いを失った」
2024年F1カナダGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスはバリアに接触したことによるマシンダメージでリタイアした。 ペレスは、16番グリッドから大きくポジ…
マックス・フェルスタッペン 優勝「僕たちには、こういうレースもたまには必要だ」
マックス・フェルスタッペンは、2024年F1カナダGPの決勝で優勝。変化する気象条件と2度のセーフティカー出動の中で、極めて重要な戦略決定を迫られた混乱したレ…
F1カナダGP主催者、クールダウンラップに観客がコース侵入で警告処分
F1カナダGPの主催者は、日曜日のレース終了前にトラックへの侵入を阻止できなかったとしてFIA(国際自動車連盟)から警告を受けた。レース終了後のクールダウンラ…
セルジオ・ペレス、大破したマシンで走行で次戦で3グリッド降格。レッドブルには2万5千ユーロの罰金
F1カナダGPのスチュワードは、「深刻なダメージ」を受けたクルマをドライブし続けたとして、セルジオ・ペレスに次戦での3グリッド降格ペナルティを科すと共に、所属…
RB、決勝前の国歌斉唱に角田裕毅が遅刻したため、1万ユーロの罰金
角田裕毅(RBフォーミュラ1)がレース前の国歌斉唱セレモニーに遅刻した一件についてF1カナダGPのスチュワードは、ドライバー及びチーム代表者を交えた聴聞会を経…
F1カナダGP : 角田裕毅、セルジオ・ペレス、ジョージ・ラッセル、オスカー・ピアストリを召喚
F1カナダGPのスチュワードは2024年6月9日(日)にジル・ビルヌーブ・サーキットで行われた決勝レースを経て、スピンによって残り4周で入賞圏内から転落した角…
F1カナダGP決勝 結果 : マックス・フェルスタッペンが荒れたレースを制し通算60勝目
2024年のF1世界選手権 第9戦 カナダGPの決勝が6月9日(日)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、マックス・フェルウタッペン(レッ…
【WEC】トヨタ、負傷コンウェイの代役でロペスを起用は「宮田はル・マンを走った経験がないから」
TOYOTA GAZOO Racingのマイク・コンウェイは、6月6日にサイクリング中の事故で肋骨2本と鎖骨を骨折。6月15日から6月16日にかけて決勝レース…
【WEC】宮田莉朋、異例のハイパーカー&LMP2“かけもち”デビュー
2023年の全日本スーパーフォーミュラ選手権&スーパーGT GT500王者の宮田莉朋が、トヨタのハイパーカー、GR010ハイブリッドでル・マン24時間レースが…
「ブログリーダー」を活用して、北海熊さんをフォローしませんか?
7月6日、2025年F1第12戦イギリスGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がキャリア通算44回目/今季4度目のポールポジションを獲得…
2025年F1イギリスGP予選Q2は、上位勢による激しいタイムの応酬の末に、角田裕毅(レッドブル・レーシング)が12番手で敗退。カルロス・サインツJr.(ウィ…
2025年F1イギリスGPの予選Q1は、風が強まり小雨も交じる難コンディションの中で行われ、角田裕毅(レッドブル・レーシング)は無事にQ1を突破。一方でリアム…
アルゼンチンを代表するFF“SUV”ツーリングカー選手権TC2000の第4戦が、東部メソポタミア地方に位置するアウトドローモ・シウダード・デ・コンコルディアで…
オーストラリア大陸北部の連邦直轄地域、ノーザンテリトリー州ダーウィンにて6月20~22日に開催されたRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップ第6戦『ダー…
イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリにて、6月27~29日の週末に争われたTCRヨーロッパ・シリーズ第4戦は、予選からルベン・ヴォルト…
オレカのユーグ・ド・ショナックCEOは、最近発表された次世代LMP2レギュレーションにおいて複数メーカーによる参戦が決定し、リジェがライセンスコンストラクター…
ル・マンから始まった、狂気とも思える“24時間レースの3週連続開催”が、ニュルブルクリンク24時間の翌週にレースが行われたベルギーのスパ・フランコルシャンで幕…
パトリック・ニーダーハウザーは、6月28~29日に行われた『第78回クラウドストライク・スパ24時間レース』で勝利を争うチャンスを得るために、ルトロニック・レ…
6月21〜22日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催された2025年ニュルブルクリンク24時間レースに、TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(T…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラー…
2025年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン…
歴代最速のNGTC規定ツーリングカーとなったFFハッチバック勢が猛威を振るう、2025年のBTCCイギリス・ツーリングカー選手権第5戦が6月21~22日にオウ…
国際進出の足掛かりとして、今季初開催となるメキシコシティでのイベントを大盛況のうちに終えたNASCARカップシリーズだが、グリッドで唯一のメキシコ出身ドライバ…
超高速1.54マイル(約2.47km)のエコーパーク・スピードウェイこと、アトランタで開催された2025年NASCARカップシリーズ第18戦『クエーカー・ステ…
7月4日、2025年FIA F2第8戦シルバーストンの公式予選が行われ、ビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)が最速タイムを記録し、6日…
6月27〜29日に行われた2025年FIA F2第7戦シュピールベルクに臨んだ宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、前戦バルセロナに続く2戦連続入賞を…
アストンマーティンは、チームのホームレースであるF1イギリスGPにフロアを含むアップデートパッケージを持ち込む。 今季、アストンマーティンは苦しいスタートを切…
F1イギリスGPを前に、マックス・フェルスタッペンのレッドブル離脱、そしてメルセデス移籍の可能性が再び注目を集めている。すでに数名のドライバーが見解を示してい…
フェラーリに移籍後、初めて母国シルバーストンに戻るルイス・ハミルトンは、F1イギリスGPを前に「ここで赤をまとうことを誇りに思う」と語り、地元ファンの前で走る…
アストンマーティンは、組織構造における重要な変更を発表した。メルセデス・ベンツのエンジン部門の元責任者であるアンディ・カウェルが10月1日付でチームに加わり、…
月曜日、アストンマーティンは10月初旬にアンディ・コーウェルがグループのCEOに就任し、ローレンス・ストロールの右腕を3年間務めたベテランのマーティン・ウィッ…
アストンマーティンF1チームは、アンディ・コーウェルをグループ最高経営責任者(CEO)に任命したことを発表した。2024年10月1日、アンディ・コーウェルはグ…
フェルナンド・アロンソは、F1のスチュワードによるペナルティポイントの扱いに疑問を呈し、運転基準を判断するために適切に使用されていないと示唆した。F1オースト…
2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは18位でレースを終えた。 「予想していたこととはいえ、…
2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは13位でレースを終えた。 「レースのオープニングラップでは…
ピエール・ガスリーは、2024年シーズンのパワーユニットの許容量を超過したため、F1イギリスGPをグリッド最後尾からスタートする予定だ。シルバーストン・サーキ…
ピエール・ガスリーは、2024年F1イギリスGPでフランスのサッカーチーム「パリ・サンジェルマン(PSG」とコラボレーションしたヘルメットを着用する。カートを…
ピエール・ガスリーは、2024年F1オーストリアGPを8位でフィニッシュ。チームメイトのエステバン・オコンの必死のディフェンスを「チャオ!」とクリアした。数々…
エステバン・オコンは、2024年F1オーストリアGPの決勝を12位でフィニッシュ。チームメイトに激しいレースを挑んだことを否定している。レース中、エステバン・…
オリバー・ベアマンは、2025年からハースF1チームでスタートするF1キャリアで使用する固定カーナンバーに“87”を選択した。フェラーリ・ドライバー・アカデミ…
オリバー・ベアマンは、2025年にハースF1チームでフルタイムでF1デビューすることが発表されたとき、顔から笑みをこらえるのに苦労した。彼のボスである小松礼雄…
ハースF1チームは、リザーブドライバーのオリバー・ベアマンが2025年のレギュラードライバーを務めることを正式に発表した。契約は複数年となる。フェラーリ・アカ…
ハースF1チームの代表を務める小松礼雄は、2024年F1オーストラリアGPのダブル入賞を「言葉にならないほど嬉しい」と語った。日曜日にレッドブルリンクで開催さ…
レッドブルリンクで2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ハースのケビン・マグヌッセンが8位でフィニッシュした。 ミディアムタイヤを履いてスター…
レッドブルリンクで2024年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ハースのニコ・ヒュルケンベルグが6位でフィニッシュした。 今季最高位となる6位入賞を果…
フォードは、レッドブルとともにF1に復帰するきっかけとなったのは、チーム代表のクリスチャン・ホーナーに送った突然のメールだったこととを明かした。2022年夏に…
レッドブル・レーシング、2024年F1イギリスGPに向けたファンデザインのリバリーを発表した。RED Bull は、レッドブル・レーシングの今季初となる RE…
オラクル・レッドブル・レーシングは7月4日、2024年F1第12戦イギリスGPのフリー走行1回目(FP1)において、レッドブル育成ドライバーのひとりで今季FI…
マックス・フェルスタッペンは、今週末、ランド・ノリスが地元F1イギリスGPを戦うシルバーストーンで、多少のブーイングを恐れる必要はない。つい先日、その仲は険悪…