アストンマーティンF1のチーム代表兼CEOを務めるアンディ・コーウェルが2026年のホンダ製パワーユニット(PU)と来季マシン開発の進捗について語り、チームの…
【WEC】第2戦イモラ6時間 FP3 : 50号車フェラーリがふたたび最速
4月20日、イタリアのイモラ・サーキットでWEC世界耐久選手権第2戦『イモラ6時間レース』のフリープラクティス3回目(FP3)が行われ、フェラーリAFコルセの…
【WEC】女性WECチームにラヘル・フレイ復帰へ。F1アカデミーなど参戦のドリアーヌ・パンと交代
ラヘル・フレイは、第3戦スパ・フランコルシャン6時間レース以降、ル・マン24時間レースを除く2024年シーズンの全ラウンドで、ドリアーヌ・パンに代わってアイア…
マクラーレンF1「ノリスがタイム抹消なら抗議するつもりだった」
マクラーレンF1のチーム代表であるアンドレア・ステラは、ランド・ノリスがスプリント予選でポールウィニングラップを失った場合、チームはスチュワードに異議を申し立…
ランド・ノリス、スプリント予選PP「状況は悪かったけど、楽しかったよ!」
F1中国GPのスプリント予選でポールポジションを獲得したランド・ノリス(マクラーレン)は、雨によりトリッキーなコンディションとなったSQ3で2番手以下に1秒以…
FIA(国際自動車連盟)は、2024年F1中国GPの初日を台無しにした奇妙な芝生火災の原因について、依然として最終的な答えを求めている。上海インターナショナル…
F1中国GPスプリント予選 結果 : 雨に降られたスプリント予選をランド・ノリスが制す
2024年のF1世界選手権 第5戦 中国GPのスプリント予選が4月19日(金)に上海インターナショナル・サーキットで行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がポ…
F1中国GPスプリントSQ2:ダニエル・リカルドは14番手でノックアウト
2024年F1第5戦中国GPのスプリント予選SQ2が行われ、ダニエル・リカルド(RB)は14番手でノックアウトとなった。SQ1の終了間際に芝生が燃えるというト…
F1中国GPスプリントSQ1:角田裕毅は19番手でノックアウト
2024年F1第5戦中国GPのスプリント予選SQ1が行われ、RBの角田裕毅は19番手でノックアウト。チームメイトのダニエル・リカルドは14番手で通過した。気温…
2024年のF1世界選手権 第5戦 中国GPのフリー走行が4月19日(金)に上海インターナショナル・サーキットで行われ、ランス・ストロール(アストンマーティン…
マックス・フェルスタッペンは、歴史的な週末となる可能性のある2024年F1中国GPのフォーマットがレッドブル・レーシングにとって「挑戦」になると考えている。F…
角田裕毅は、2024年F1中国GPで初めて上海インターナショナル・サーキットを走るのを楽しみにしている。木曜日のメディアインタビューでカレンダー初のスプリント…
角田裕毅が、2024年F1第5戦中国GPへの展望を語った。新型コロナウイルスのパンデミックにより、上海インターナショナル・サーキットでF1中国GPが開催される…
ダニエル・リカルド「2025年F1シーズンも喜んでRBに残留する」
ダニエル・リカルドは、現在のF1契約状況について自身の見解を語り、レッドブル・レーシングへのステップアップを希望する一方で、来季もRBに残留することに満足して…
レッドブルF1首脳、ダニエル・リカルドとリアム・ローソンの今シーズン中の交代を除外せず
レッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは、ダニエル・リカルドが今季の残念なスタートを覆せない場合にはリザーブドライバーのリアム・ローソンと交代す…
アントネッリ、メルセデスで初のF1テスト「F1のパワーとダウンフォースを味わえて最高の気分」
メルセデスF1は、今週、レッドブルリンクで旧型F1マシンでのテストを2日間にわたって行い、ジュニアドライバー、アンドレア・キミ・アントネッリがF1カー初走行を…
ペドロ・デ・ラ・ロサが語る「F1で成功する日本人」と「日本で成功する外国人」そこには共通項アリ
元F1ドライバーで、現在はアストンマーティンF1チームのアンバサダーを務めるペドロ・デ・ラ・ロサがF1日本GPで取材に応えた。その中でデ・ラ・ロサは「日本で活…
アストンマーティンF1、ランス・ストロールと“数週間以内”に新契約交渉
アストンマーティンF1のチーム代表を務めるマイク・クラックは、ランス・ストロールと「今後数週間」以内にチームに残るための新たな契約について話し合う予定であるこ…
フェルナンド・アロンソ「アストンマーティン以外とも話し合いはした」
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンに将来を託す前にライバルF1チームと話し合いを行ったことを認めた。アロンソは先週、アストンマーティンF1チームと複…
上海インターナショナル・サーキットの“アスファルトペイント”にドライバーが懸念を表明
F1中国GPが2024年のカレンダーに復活し、今週末に上海インターナショナル・サーキットで2019年以来となるラウンドが開催されるが、状況は少し違うようだ。中…
【インディ】テオ・プルシェール、マルカスの代役でマクラーレンからインディカーデビュー
アロウ・マクラーレンは、今週末のインディカー・グランプリ・オブ・ロングビーチで、負傷したデビッド・マルカスの代わりにテオ・プルシェールがドライブすると発表した…
【FE】ポルシェ、ダ・コスタ失格に不服申し立て。ミサノで優勝も車検で一転
ミサノで行なわれたダブルヘッダーの1戦目、フォーミュラE第6戦ミサノE-Prixでトップチェッカーを受けたのは、ポルシェのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ…
【FE】オリバー・ローランド、エネルギー節約の団子レースは「新しいファン層を作るきっかけになる」
ミサノで行なわれたフォーミュラE第6~7戦のダブルヘッダーは、エネルギーマネジメントが非常に重要なレースとなった。両レースで競争力を発揮した日産のオリバー・ロ…
カルロス・サインツ「フェラーリ離脱決定でパフォーマンス向上」に反論
カルロス・サインツは、フェラーリも1年前に比べてレース戦略を大きく誤る習慣に終止符を打ったのと同じように、ドライバーとしての調子が2024年に劇的に改善してい…
シャルル・ルクレール、アロンソの現役続行に複雑「F1にふさわしい若手は沢山いる」
シャルル・ルクレールは、フェルナンド・アロンソがすでに43歳になろうとしているにもかかわらず、F1でレースを続けるという決断を下したことに複雑な心境のようだ。…
意外な事実…オスカー・ピアストリ「F1中国GPは16分の1の母国レース」
オスカー・ピアストリ(マクラーレン)はF1中国GPに先立ち、高祖父が中国人であった事を明かし、上海での5年ぶりのグランプリは自身にとっての「16分の1の母国レ…
マクラーレンF1、中国GPでの「ダメージリミテーション」レースを覚悟
マクラーレンF1のチーム代表であるアンドレア・ステラは、カレンダーに復帰するF1中国GPは低速コーナーが多い上海インターナショナル・サーキットの特性によって“…
ホンダF1、2026年のアストンマーティンF1との目標は「タイトル獲得」
ホンダF1は、2026年のF1世界選手権でのタイトル獲得を目標に掲げており、その野心はアストンマーティンF1のオーナーであるローレンス・ストロールと一致してい…
エイドリアン・ニューウェイ、フェラーリと交渉か?イタリアで目撃談
エイドリアン・ニューウェイのフェラーリF1移籍が実現するかもしれない。おそらくF1史上最も誰もが欲しがるデザイナーであるニューウェイがイタリアで目撃された。レ…
レッドブル・アドバンスト・テクノロジーズとAVL、軽量・超高出力密度の燃料電池技術開発へ
レッドブル・レーシング・グループの高性能部門であるレッドブル・アドバンスト・テクノロジーズは、モビリティテクノロジー企業『AVL』と提携して、次世代の超高出力…
レッドブルF1代表、2026年F1エンジンプロジェクトは「ここまで目標を達成している」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、ミルトン・キーンズの拠点での作業が続く中、2026年F1エンジンプロジェクトはこれまでに…
マックス・フェルスタッペン、獲得狙うメルセデスに一撃「最速のマシンではない」
マックス・フェルスタッペンは、メルセデスF1には「現時点で最速のマシンはない」として獲得を目指すトト・ヴォルフの希望に打撃を与えた。フェルスタッペンのレッドブ…
ジョージ・ラッセル「メルセデスのチームメイトが誰になっても構わない」
ジョージ・ラッセルは、2025年F1シーズンからメルセデスが自分のパートナーに誰を選んだとしても、その挑戦に対して「オープン」であることを断言した。メルセデス…
RB代表「角田裕毅はF1界を何度も何度も驚かせてきた」と高評価
角田裕毅は、ミッドフィールドで熾烈な競争が繰り広げられるなか、オーストラリアと日本でポイントを獲得して輝きを放った。ビザ・キャッシュアップRBのチーム代表であ…
エディ・ジョーダンが語るレッドブル育成プログラムの停滞と首脳陣の見込み違い
F1での4年目を迎えた角田裕毅がどう成長し、あるいはどこに課題があるのかを、エディ・ジョーダンが忌憚なく指摘していく。今回は、第4戦日本GPに焦点を当てた。─…
苦戦続くリカルドに、最後通告の噂。パフォーマンスが上がらなければローソンに交代か
motorsport.comイタリア版の取材によれば、今季厳しいシーズンを過ごしているRBのダニエル・リカルドには、すでにレッドブルから最後通告が行なわれてお…
ダニエル・リカルド、序盤戦の不振は「2つの良いレースで忘れ去られる」
ダニエル・リカルドは、2024年F1シーズンの厳しいスタートについては心配しておらず、「2つの良いレース」で「悪いレースは忘れ去られる」だろうと述べた。リカル…
カルロス・サインツ、2025年のレッドブルF1移籍を「間違いなく検討中」との報道
カルロス・サインツは、2025年F1シーズンに向けてレッドブル・レーシングのシートを獲得することを「間違いなく検討中」であると伝えられている。ルイス・ハミルト…
メルセデスF1、カルロス・サインツと“1+1契約”を交渉中との報道
メルセデスF1は、カルロス・サインツJr.と“1+1契約”を交渉中と報じられている。先週、カルロス・サインツJr.がメルセデスと2025年の契約を結んだとの報…
メルセデスF1、獲得目指すフェルスタッペンに「必要ならマルコも一緒に」
メルセデスF1は、マックス・フェルスタッペンを「非常に強く」追いかけており、彼の盟友ヘルムート・マルコの居場所さえ作ろうとしている。F1ドライバーたちとのFI…
メルセデスF1代表「チーム再建段階の今こそアントネッリ起用の絶好機」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、現在チームが「再建段階」にあることが、2024年に若き才能であるアンドレア・キミ・アントネッリを起用するこ…
ルイス・ハミルトン、メルセデスF1離脱にむけてチーム代表と処遇を議論
ルイス・ハミルトンは、メルセデスF1退団をめぐってトト・ヴォルフと話し合いをせざるを得なくなる日が近いことを認めた。ハミルトンは今季限りでブラックリーを本拠地…
マックス・フェルスタッペン「現行F1マシンは低速コーナーではボートに乗ってるような感じ」
マックス・フェルスタッペンは、現行世代のF1マシンを痛烈に批判し、低速コーナーでは「ボートに乗っているような感じ」だと認めた。現世代のグラウンドエフェクトF1…
【WEC】イモラ用の性能調整でハイパーカーが軒並み減量&パワーアップ。例外はプジョー9X8
4月19~21日にイモラ・サーキットで開催されるWEC世界耐久選手権第2戦を前に、シリーズの最高峰カテゴリーであるハイパーカークラスの最新BoP(性能調整=バ…
【SFライツ】4月27〜28日の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第1大会もてぎが開催延期
4月12日、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権を運営する一般社団法人SFLアソシエーション(SFLA)はプレスリリースを発行し、4月27~28日に栃木県…
【KYOJO CUP】KYOJO CUP 2024年年間エントリーリスト発表。28台がエントリー
4月10日、KYOJO CUPを運営するインタープロト・モータースポーツは、2024年の暫定版年間エントリーリストを発表した。今季のKYOJO CUPに向けて…
カルロス・サインツ「1、2回のアップデートでレッドブルのアドバンテージを埋められるかも」
フェラーリのカルロス・サインツJr.は、今季4戦中3戦でワンツーフィニッシュを飾っているレッドブルのアドバンテージを、アップデートにより埋められるかもしれない…
バルテリ・ボッタス、来季のF1シート確保には「一歩先を行く努力が必要」
ザウバーF1チームのドライバーであるバルテリ・ボッタスは、2024年以降のF1グリッド確保に向けて話し合いを進めていることを明らかにした。ザウバーF1チームと…
ビザ・キャッシュアップ・RB(以下RB)の角田裕毅は、母国レースである日本グランプリでトップ5に割って入る10位入賞を飾ったが、オーストラリアGPに続いてのポ…
エイドリアン・ニューウェイ、将来の噂について自身の手の内を僅かに明かす
レッドブルF1のコンサルタントであるヘルムート・マルコ博士は、天才デザイナーのエイドリアン・ニューウェイをレッドブルから引き抜くためにアストンマーティンが巨額…
エイドリアン・ニューウェイ、予算上限の隠れた危険性「F1チームはもはや最高の企業ではなくなった」
レッドブル・レーシングの最高技術責任者を務めるエイドリアン・ニューウェイは、財政面での持続可能性と競争力の平準化を目的とする予算上限ルールについて、F1業界全…
エイドリアン・ニューウェイ「2026年F1マシンはPUが奇妙な状況を生む」エンジンが発電機?
2026年からのF1は、テクニカルレギュレーションが大きく変更され、パワーユニット(PU)におけるエンジンと電動モーターの出力比がほぼ同等になる。レッドブルの…
レッドブルF1代表、メルセデス代表の早くも白旗発言に「彼の言うことを真に受けちゃいけない」
今シーズンのF1は、開幕4戦を終えてレッドブルのマックス・フェルスタッペンが3勝。ドライバーズタイトル4連覇に向けて死角なしといったところだ。この状況にメルセ…
カルロス・サインツ「フェラーリを去らざるを得ないのは腹立たしい」
カルロス・サインツJr.は、 2024年F1シーズン終了後にフェラーリを去らなければならないと知っていることを「残念」で「腹立たしい」と感じていると告白した。…
ルイス・ハミルトン、メルセデスF1の現状は「土台の悪さの集大成」
ルイス・ハミルトンは、メルセデスF1チームが現在も苦戦を強いられているのは、グラウンドエフェクト時代の幕開けに築いた土台の悪さの集大成だと認めた。メルセデスは…
マクラーレンF1、2024年も“アップグレード競争”で昨年の再現を目指す
マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、2024年も“アップグレード競争”でライバルたちを上回ってマシンを開発することで、昨年のシナリオを再…
F1中国GP 上海インターナショナルサーキットの路面の凹凸に懸念
上海のF1サーキットは、来週のF1中国GP開催に先立ち、路面の凹凸を削る作業を完了した。F1が上海でレースを開催するのは2019年以来となるが、2022年から…
元F1ドライバーのエマニュエル・ピロ、62歳で2輪レースデビュー。初陣はクラス10位フィニッシュ
1989年から1991年にかけてF1に37戦出走し、ル・マン24時間レースでは5度の優勝経験を持つエマニュエル・ピロが、第81回グッドウッド・メンバーズ・ミー…
【SUPER GT】初戦で表彰台獲得のStudieクルッテンが喜び「素晴らしいデビューだった!」
4月14日に岡山国際サーキットで行われた2024年スーパーGT第1戦の決勝。Studie BMW M4のニクラス・クルッテンは、スーパーGTデビューレースで3…
【SUPER GT】37号車TOM'S笹原右京「コツコツ積み上げれば良いものが出来る自信がある」
岡山国際サーキットで行なわれたスーパーGT開幕戦。37号車Deloitte TOM'S GR Supraは7位だった。昨年は上位入賞を果たせず苦しいシーズンと…
【SUPER GT】ドライバー二人揃って”復帰戦”のSTANLEY、いきなりの3位表彰台
スーパーGTの2024年シーズン開幕戦岡山300kmレースのGT500クラスで、100号車STANLEY CIVIC TYPE R-GT(山本尚貴/牧野任祐)…
【SUPER GT】今年のSARDは違う!中山雄一「展開さえ良ければauに追いつけたはず」
岡山国際サーキットを舞台に行なわれた2024年のスーパーGT開幕戦で、39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)が2…
【SUPER GT】スーパーGT第1戦岡山GT500決勝会見
週末をとおして季節外れの暑さをともなう晴天に恵まれた岡山国際サーキット。4月14日、同地で2024スーパーGT第1戦『OKAYAMA GT 300kmRACE…
日本の老舗機械メーカー、コマツがウイリアムズF1と大型契約を結んだ理由とは?
2024年の2月5日、日本にとって大きなニュースが飛び込んできた。ウイリアムズが2024年のF1マシンカラーリングをお披露目したのと同時に、日本のコマツと複数…
フェルナンド・アロンソ契約延長で、2026年以降の日本人ドライバーはどうなる?
フェルナンド・アロンソが、アストンマーティンF1との契約を延長。これにより、2026年にホンダ・パワーユニット(PU)を搭載するマシンのシートがひとつ埋まった…
RB代表、ダニエル・リカルドを支持「状況は大きく改善している」
シーズン序盤は苦しいスタートとなったが、ダニエル・リカルドはRB F1のチームからの信頼を得ている。ローラン・メキースは、リカルドがすぐに正しいリズムに乗ると…
角田裕毅、レース前に新任フィジオセラピストと「卓球」で精神集中
角田裕毅は絶好調 ?そう言うのは少し早いかもしれないが、少なくともこの日本人ドライバーはオーストラリアで7位入賞を果たし、先週の日本GPでは10位入賞を果たし…
シャルル・ルクレール、アイスクリームビジネス進出も「人生の99%はF1」
シャルル・ルクレール(フェラーリ)は、アイスクリーム業界へ参入したが、F1へのコミットメントを完全に維持していると主張した。 この噂では、ルクレールは生まれ故…
シャルル・ルクレール、アロンソの契約更新について「42歳になってもF1にいるつもりはない」
F1日本GPを終えて数日後の4月11日(木)の午後、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が42歳という年齢で少なくともあと2シーズンはF1キャリアを延…
フェラーリF1、イモラで2024年型マシンの“2.0バージョン”を投入との報道
スクーデリア・フェラーリは、2024年F1マシンの「2.0バージョン」と呼ばれる「大規模なパッケージ」をエミリア・ロマーニャGPで投入する準備をしていると報じ…
フェルナンド・アロンソ、45歳まで現役F1ドライバー「衰えを感じたら真っ先に手を挙げる」
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンF1との新たな契約によって45歳を超え、自分の力が衰えていると感じたら「真っ先に手を挙げる」と語る。アロンソは将来…
マックス・フェルスタッペンがメルセデスF1と事前合意との報道
マックス・フェルスタッペンが、メルセデスF1と事前合意(書面または口頭)に達したと報じられている。複数の情報筋によると、レッドブル社内での権力闘争は続いており…
伊紙、メルセデスF1がルイス・ハミルトンの後任にカルロス・サインツを選出との報道
メルセデスF1は、2025年のルイス・ハミルトンの後任としてカルロス・サインツJr.を選出したとイタリア紙Gazzetta dello Sportは伝えている…
【WEC】メルセデスAMG、ル・マン/LMGT3参入に向け交渉継続。ELMSを糸口にする可能性も
メルセデスAMGのカスタマーレーシング責任者ステファン・ウェンドルによると、将来的に自動招待枠を通じてル・マン24時間レースに出場できるようにするために、メル…
【GTWCアジア】GTワールドチャレンジ・アジアの2024年エントリーリスト発表
4月9日、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSを運営するSROモータースポーツ・グループは、2024年のGTワールドチャレンジ…
【GTWC-E】第1戦ポール・リカール : ローヴェのBMWが勝利。PP獲得のランボルギーニ破る
4月7日、フランスのポール・リカール・サーキットで、ファナテック・GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ(GTWCヨーロッパ)の開幕ラウンドが行われた。エンデュラ…
F1評論家、アストンマーティンの〝ドラ息子〟ストロール解雇を提言「力を発揮していない」
F1アストンマーティンで〝ドラ息子〟として批判を浴びているランス・ストロールの解雇を有名評論家がズバリ直言した。 ストロールは、父ローレンス氏が大富豪でアスト…
尾張正博著『ホンダF1「歓喜」までのアナザーストーリー』発売
F1ジャーナリスト尾張正博が執筆した書籍『ホンダF1「歓喜」までのアナザーストーリー 30年ぶりのチャンピオン獲得! その舞台裏にあったもうひとつの戦い』が、…
ホンダF1、アロンソの後継者としてフェルスタッペンのアストン加入を歓迎
ホンダは、マックス・フェルスタッペンが将来、2026年からエンジンを供給するアストンマーティンF1に加入する可能性を広げた。ホンダは、2026年のエンジン供給…
HRC渡辺社長、アロンソの契約延長を歓迎「今度は絶対、共に笑顔になれるように!」
フェルナンド・アロンソが、アストンマーティンF1との契約を複数年延長。これにより、2026年からF1に正式復帰するホンダのパワーユニット(PU)を搭載したマシ…
アストンマーティンF1、エイドリアン・ニューウェイへの巨額オファーを否定
アストンマーティンF1のチーム代表であるマイク・クラックは、シルバーストーンに本拠地を置くアストンマーティンがレッドブルのスタートデザイナーであるエイドリアン…
アストンマーティンF1代表、アロンソとの契約延長を歓迎「ホンダと共に成功を掴みたい」
アストンマーティンF1のチーム代表を務めるマイク・クラックは、フェルナンド・アロンソとの契約を延長できたことを喜び、ホンダと共に成功できることを楽しみにしてい…
フェルナンド・アロンソ42歳、まだまだ元気「ドライブが好きすぎて、今は辞められないと感じた」
アストンマーティンF1との契約延長を発表したフェルナンド・アロンソは、40歳を超えても現役を続けることについて「ドライビングが好きすぎる」と語った。 アロンソ…
【速報】フェルナンド・アロンソ、アストンマーティンと2026年まで契約延長。ホンダと再タッグへ
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンF1がホンダのワークスエンジンを搭載する2026年までチームとの契約を延長したことが発表された。アロンソは2023…
【FE】アプト・フォーミュラE、ローラ・ヤマハのパワートレイン搭載。シェイクダウンは6月予定
4月11日、ABB FIAフォーミュラE世界選手権に参戦しているABTクプラフォーミュラEチーム(アプト)は、2024/2025年シーズン11より、ローラ・カ…
【FE】山本左近議員、FE東京大会実現は「日本のモータースポーツにとって大きな意味のあること」
4月7日に鈴鹿サーキットで決勝が行われた2024年F1第4戦日本GPに、元F1ドライバーでフォーミュラEへの参戦経験もある山本左近衆議院議員の姿があった。 自…
【SF】Juju、入学式出席で晴れて大学生に。F1日本GP鈴鹿を見学して「今までと違った感覚」
今年3月に現役女子高生レーサーとして日本人女性初&史上最年少で国内トップフォーミュラのスーパーフォーミュラにデビューを果たしたJujuこと野田樹潤が、新たに4…
鈴鹿サーキット場内に掲出されていたF1ドライバー応援のぼり、チャリティ販売は即日完売
4月5~7日に開催された2024年F1第4戦日本GPにおいて、鈴鹿サーキット内で掲示され、大会を彩ったF1ドライバー応援のぼりのチャリティ販売が、鈴鹿サーキッ…
評価急上昇中の角田裕毅、去就に各方面から熱視線! 専門メディアはレッドブル昇格を推奨
F1第4戦の日本グランプリで、ビザ・キャッシュアップ・RB(以下RB)の角田裕毅は予選でQ3進出を果たして10番手につけ、決勝でも見事なオーバーテイクとチーム…
英国の老舗誌が角田裕毅を大特集「2025年のF1を救えるのは角田だけだ」
RBに所属する角田裕毅が世界的に脚光を浴びる中で、創刊100周年を迎えた英国の老舗誌「モータースポーツマガジン」が異例の特集を組んだ。 角田は母国レースとな…
RB CEO、角田裕毅のF1参戦4年目2024年は「精神的に別レベルにいる」
ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チームのビーター・バイエルCEOは、角田裕毅が2024年シーズンに向けて力強いスタートを切った後、「今は精神的に別のレ…
マックス・フェルスタッペン、レッドブルを離脱した”友人”のザウバーでの新たな挑戦を語る
キャリアの大半を過ごしたレッドブル・レーシングに別れを告げ、新天地での挑戦をスタートさせた元チーフメカニックのリー・スティーブンソンの決断をマックス・フェルス…
レッドブルF1代表、2025年のF1シートは「セルジオ・ペレスに優先権」
セルジオ・ペレスとの契約は今年いっぱいで切れるが、開幕4戦での好成績を受け、本人は「リラックスしている」という。そして、レッドブル・レーシングのF1チーム代表…
F1、2026年マシンのアクティブエアロ計画にシミュレーターで問題点が発覚
F1は2026年にレギュレーション変更を予定しており、内燃エンジンとモーターの出力割合を50対50にするなど、大幅な変化を遂げる予定となっている。空力面では、…
ザウバーがF2王者のプルシェールを日本に送り込んだ理由。“レッドブルとは違う”アプローチ
2024年のスーパーフォーミュラには、F2チャンピオンを経験したF1候補生が参戦している。それがザウバー・アカデミーのサポートを受ける20歳のテオ・プルシェー…
ハースF1チームが、巨額の買収提案を行っていると鈴鹿サーキットで噂が囁かれた。F1日本GPの週末には、レッドブルが株主間の権力闘争の一部としてセカンドチームで…
フェラーリF1代表、タイヤマネジメント改善も慎重姿勢「F1中国GPはまた新しいチャレンジ」
フェラーリは、昨シーズンの大きな弱点であったレースでのタイヤマネジメントについて、今季は大きく改善している傾向が見えているにも関わらず、まだ判断を保留している…
フェラーリF1代表、F1日本GP後のルイス・ハミルトンに関する質問に不快感
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表であるフレデリック・バスールが、F1日本GP終了後にルイス・ハミルトンに関する質問を打ち切った。ハミルトンが今季限りで…
メルセデスF1代表、今も残る2021年アブダビの傷跡「当時のRDは病的なエゴマニアック」
2022年にF1のレギュレーションが変更されて以来、苦戦が続いているメルセデス。それだけに、物議を醸した2021年の最終戦アブダビGPは今もトト・ウルフ代表の…
メルセデスF1、W15のダウンフォース量は想定通り増加も「ラップタイムが少しも速くなっていない」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ウォルフは、今年のマシンは昨年よりもダウンフォースが増えているものの、そこから引き出せるはずのラップタイムを引き出せて…
ジョージ・ラッセル、F1日本GPのメルセデスの戦略チョイスを擁護
ジョージ・ラッセルは、2024年F1日本GPでチャンスを無駄にする原因となったと疑問を呈されているメルセデスF1チームの戦略的判断を擁護した。ラッセルとチーム…
「ブログリーダー」を活用して、北海熊さんをフォローしませんか?
アストンマーティンF1のチーム代表兼CEOを務めるアンディ・コーウェルが2026年のホンダ製パワーユニット(PU)と来季マシン開発の進捗について語り、チームの…
ハースの元チーム代表であるギュンター・シュタイナーは、F1の内外におけるルイス・ハミルトン(フェラーリ)の影響力について語り、「チーム以上の存在である唯一のド…
フェラーリは、F1オーストリアGPでシャルル・ルクレールに出された無線指示が、マシンに根本的な問題を抱えていることを意味するわけではないと説明した。レース中、…
ニコ・ヒュルケンベルグは、F1のライバルであるカルロス・サインツから「常にグリッド上のトップ5ドライバー」と称賛された。ヒュルケンベルグは先週末のF1イギリス…
元ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、2025年シーズンにおけるザウバーの復調を受け、カルロス・サインツJr.がウィリアムズを選んだ決断を後悔…
クリスチャン・ホーナーの影響により、複数の主要スタッフが次々とチームを離脱し、レッドブルは崩壊の兆しを見せている。さらに、次に去るのはマックス・フェルスタッペ…
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは、クリスチャン・ホーナーがレッドブルF1部門のトップとして自らの失墜を招いたと主張している。 これは、エネルギー飲料メ…
ラルフ・シューマッハは、マックス・フェルスタッペンがレッドブルを離れる準備が整っていると確信している。フェルスタッペンはここ12カ月間のチームパフォーマンス低…
マックス・フェルスタッペンが2026年のF1新レギュレーション導入を前に、レッドブル残留かメルセデス移籍かで注目を集めるなか、家族に近い人物が重大なヒントを漏…
クリスチャン・ホーナーがレッドブルから突然解任される数日前、彼はF1界に向けて、マックス・フェルスタッペンの将来についての警告を発していた。イギリスGP直後、…
リアム・ローソンは、2026年のF1シーズンにおいてもレーシングブルズでの現在のレースシートを維持する見通しだと、母国ニュージーランドの報道機関が伝えている。…
角田裕毅は、レッドブルがマックス・フェルスタッペンを失えばチームランキングでレーシングブルズの後塵を拝することになるというザク・ブラウンの見解に同意した。その…
角田裕毅の父・信彰氏がTBS系『知識の扉よ開け!ドア×ドアクエスト』に出演(18日放送)。角田裕毅がカートをはじめたきかっけからF1ドライバーになるまで二人三…
角田裕毅はF1サマーブレイクを前に休暇を過ごしていたイタリア・コモ湖で自身のスマートフォンを紛失したことをSNSで明かし、これに対してレッドブルもユーモアたっ…
メルセデスがマックス・フェルスタッペンの獲得を目指す中、アンドレア・キミ・アントネッリがその影響を最も受ける可能性があると、イタリアの報道が伝えている。今季か…
フォーミュラE王者のオリバー・ローランドが、自身の長年の教え子であるアービッド・リンドブラッドに惜しみない称賛を送っている。17歳のリンドブラッドは将来のF1…
日産のオリバー・ローランドは、シーズン12(2024-2025年)のフォーミュラEで4勝、2位3回という成績を残し、最終ラウンドを残した段階でドライバーズタイ…
メルセデスのリザーブドライバーを務めるバルテリ・ボッタスは、2008年から2009年かけて母国フィンランドで兵役に就いていた。そしてその当時、スナイパーになる…
先日、フランスのポール・リカールでハースF1の旧型マシンをテストした小林可夢偉。ケータハムでレギュラードライバーとして参戦していた2014年以来、11年ぶりの…
2024年アメリカGP直前、ハースF1は日本の自動車メーカー・トヨタとの画期的な技術提携を発表した。この提携は、F1グリッドの中でも長らく資金面で不利な立場に…
セルジオ・ペレスの後任候補を巡り、角田裕毅(RBフォーミュラ1)が「それはおかしい」と発言したことについてレッドブル・モータースポーツアドバイザーを務めるヘル…
2024年F1ハンガリーGP決勝の暫定スターティンググリッドをFIA(国際自動車連盟)が発表した。予選最下位だったピエール・ガスリー(アルピーヌ)がPUコンポ…
ピエール・ガスリーは、2024年F1ハンガリーGPをピットレーンからスタートする。アルピーヌF1チームはマシンの部品を交換することを選択した。ピエール・ガスリ…
20日(土)に行われたF1第13戦ハンガリー公式予選で揃って最後尾グリッドに沈んだピエール・ガスリーとエステバン・オコンは、口を揃えて「ミスを犯した」と述べ、…
FIA(国際自動車連盟)は、ハンガロリンクで開催された2024年F1ハンガリーGP予選での角田裕毅の大きなクラッシュを受け、一因となった人工芝の一部を撤去した…
角田裕毅は、2024年F1 ハンガリーGPの予選で大クラッシュを喫した後、医学的な理由により休養を命じられた。ハンガロリンクのターン5出口でコースを外れた後、…
F1第13戦ハンガリーGPの予選Q3の1回目のアタックを中古タイヤで行った角田裕毅(RB)は、ピットイン。新品タイヤに履き替えて、最後のアタックに出て行った。…
7月20日に開幕した第1回瑶子女王杯 全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦富士大会。同日午後の公式予選が終了し、自身2度目、チームとしては初となるポールポジ…
7月20日(土)、『第1回瑶子女王杯全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦富士大会』の公式予選が静岡県の富士スピードウェイで行われ、福住仁嶺(Kids com…
今週末、富士スピードウェイで開催される2024全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦。今回はTGM GrandPrixの55号車ドライバーが変更となり、先日の…
7月15日(月)、TGM Grand Prixはスーパーフォーミュラ第4戦富士で55号車のドライバーとして大津弘樹を起用すると発表した。 TGM Grand …
2024年F1 ハンガリーGPの予選が7月20日(土)にハンガロリンクで行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がポールポジションを獲得。角田裕毅(RB)は10…
2024年F1ハンガリーGPの予選Q2が行われ、角田裕毅は8番手、ダニエル・リカルドが9番手とRB F1チームが2台揃ってQ3進出を果たした。15分間のQ2で…
2024年F1ハンガリーGPの予選Q1が行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)がクラッシュして敗退となった。予選直前に雨が降り、気温24度、路面温度29度と下…
F1とともに歴史を重ねてきたシルバーストン・サーキットを舞台に行われた2024年第12戦イギリスGPは、目まぐるしく変わる天候のなか、イギリス出身のルイス・ハ…
2024年シーズンで9年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。ヨーロッパラウンドに入ってから入賞が遠のいていたハースだったが、今シーズン最初の3連戦では一…
エステバン・オコンは、2024年シーズン終了前にチームを離脱しようとしていたことが明らかになり、アルピーヌF1チームに対する批判を改めて表明した。今年、同じフ…
7月19日、2024年FIA F2第9戦ブダペストの公式予選が行われ、ポール・アーロン(ハイテック・パルスエイト)が最速タイムを記録し、21日に行われるフィー…
2024年のF1世界選手権 第13戦 ハンガリーGPのフリー走行2回目が7月19日(金)にハンガロリンクで行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイム…
2024年のF1世界選手権 ハンガリーGPのフリー走行1回目が7月19日(金)にハンガロリンクで行われ、カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)が…