今日は両親と初詣に和歌山県の粉河寺へ。両親も歳を重ね、出来ない事も増えてきて…今更やけど出来る限り色んな物を共有できたらなと改めて思う1日でした。もうすぐ仕事…
HIVと闘う、オイラのヒトリゴト。
HIVと闘い8年が過ぎました。今回初めてカミングアウトです。共感できるものがあれば、少しでの気持ちが楽になればいいな。
今日は両親と初詣に和歌山県の粉河寺へ。両親も歳を重ね、出来ない事も増えてきて…今更やけど出来る限り色んな物を共有できたらなと改めて思う1日でした。もうすぐ仕事…
今年を振り返り、最近恒例の年1の記事を書いている。特に意味もなく、このブログの最初の記事から読み返した事があった。病気の事や、結婚離婚、友人の死があったり…こ…
お亡くなりになったそうで…天国でも、どやさーって明るく、ゆっくりお過ごしください。ご冥福をお祈りします。
新年明けました。昨年は公私ともバタバタした一年でした。今年はのんびり、ゆったり過ごしたいと思います。両親と共に以前から気になってた、富田林の願昭寺に。解放的で…
今年は公私とも、なんだか忙しい1年でした。来年はのんびり出来ればいいなぁと思います。改めて繋がりに感謝。良いお年を!
年の瀬ですね。しばらく前の激寒はどこへやら?昼間は暖かい大晦日です。今年は町会の役をやったり8月にはコロナに罹患したり元相方君と何故か働いていたりそうそう、5…
ずっとご無沙汰、尚志さんなんだかんだとやっております。職場では何故?の元相方がおり地元では町会の班長をしております。そして8月にはコロナ陽性となり、ぐったりし…
お久しぶりですなんだかんだ、バタバタしまくりで…世の中はものすごい勢いでオミクロン株が広がり、大阪もまた赤い通天閣になりそうです。そんな中、何故かホントに何故…
40代、最後の1年我が家はみんな元気に過ごせた個人的には何故か楽しく仕事ができ、びっくらポン 笑ただ、なんだか満たされてない所がありやはり自分は誰か隣にいてな…
先日49歳になり、40代ラストアニバーサリー実施中の尚志です。同じ様な年頃のあの方が、体調を崩しているとの記事を読み…俺も痛いねーんと久しぶりの記事を書いてお…
去年ぐらいからハマっているパンチョ パンチョとはナポリタンの店なんですオシャレなパスタ専門店とかじゃーない。ガッツリさん対応のお店です。大盛りも無料やし麺もア…
緊急事態宣言真っ只中の大阪ですが少しずつですが改善傾向に。まだまだ油断は禁物ですが…会社帰りに南海そばを頂きます!あーでもユニクロ行きたいGUも行きたい無印に…
今年になって初めての記事やん、尚志さん。バタバタしとりますが、カラダは元気です。 でもさ、なんか心にぽっかり空いた穴はなかなか塞がらないもんですな。
なんだかんだあっという間に大晦日を迎えました。大阪、めっさ寒い 今年は自分にとって離れる事が多い年でした。同部署の上司ずっとサボートしてくれたサブマネージャー…
大阪アラートは相変わらずイエロー。尚志アラートはレッドからイエローへ。相方君とは一旦距離を置くことにしました。しばらくは何も手に付かず、仕事も1日有休を取った…
ひとりが似合ってる人間なんだとつくづく思う。
仕事中に志村けんさんの訃報を聞いた。哀しみと合わせて、改めてコロナの怖さを痛感している。区役所は今、住民異動の繁忙期でひっきりなしに人が来る。通勤電車はそこそ…
こないだ、すき焼きを食べて肉仲間としてのスタートを切った尚志さん。先日丸亀製麺に行った時に目に止まったメニューが牛すき釜玉。これだな!と思って並んでいたのだが…
2019年もあと少しです。今年は父親の入院やら、自分の仕事の事やら、弟家族の事やら、相方の事やら…ホント色々ありました。ブログも放置プレー 笑年末年始は檸檬堂…
今年のGWに父親が転倒し入院。それまで父親が1人でやっていた畑や田んぼを手伝うことになった。幸い今では自分自身のことは一人で出来るまで回復した。そして今日は、…
なんか今年はバタバタ過ぎていく、そんな尚志さん。今両親と3人畑やっとりましてーなすやらトマトやらが沢山採れましたーという事でなすだらけのアラビアータやっぱ料理…
報告が少し遅くなりましたが、父親が退院しました。術後の経過も良く、父親自身の努力もあり杖を使えば一人で歩けるようになりました。まだまだリハビリ通院は続きますが…
先日、自転車で転倒した父親ですが本日より入院しました。当日は少し歩きにくいだけで、自分で歩いていたのですが、昨日から自立出来なくなってました。介助すれば自分で…
平成も終わりに近づき ミッション通りカレーを作ってくれた友に感動したり彼らしくやらかしてくれた友に爆笑したり。 そんな中、久しぶりに相方と出掛け、堺市では一番…
平成最後の…カレー 笑笑じゃなくてー仕事に行ってきます
少し仰々しいタイトルを付けましたが…お久しブリーフ、尚志です。(あっ、履いているのはボクサーですが 笑) 今年は花粉がきつく、目が大変痒い。腫れていた。(目で…
今更ですが、今年初めての記事だった。2月やで、2月 ・・・ まっ、今年もこんな感じですわ。 そんな尚志さん家の節分。 恵方巻を食べてー とろろ汁を飲んでーー…
今年は色んな事を頑張りすぎた1年だった気がします。来年は少しペースを落とし、身体と相談しながらやっていきます。尚志さん、元気になりましたよー家族も相方さんも元…
ホンマご無沙汰でしたちょっと体調崩してまして…だいぶ復活してきましたーぼちぼちですが、よろしくお願いします
昨日のうちに、記事を書くつもりでしたがバタバタしておりまして…尚志さんですまぁーこの台風は、エグかったです諸事情により、例のレンタル移籍中の区役所にいたのです…
大雨でしたね。幸い家や店の地域は豪雨ながらも、大したことはありませんでした。ふと、ませいさんとこは大丈夫かな?と思ったりしながらニュースを見てました。うちの林…
尚志家、全員無事です
雨の母の日でしたねー ってか豪雨ですよ、大阪 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 出かけるのもなーってなり… 晩御飯を外食にする予定でしたが急遽、テイクアウト特集…
GWも後半戦。みなさん満喫してますか? 正確には旅に出た、尚志さんです。 今年は弟家族も甥っ子の就活や大学入学等も、帰省出来なかったので・・・相方さんと和歌山…
「ブログリーダー」を活用して、尚志さんをフォローしませんか?
今日は両親と初詣に和歌山県の粉河寺へ。両親も歳を重ね、出来ない事も増えてきて…今更やけど出来る限り色んな物を共有できたらなと改めて思う1日でした。もうすぐ仕事…
今年を振り返り、最近恒例の年1の記事を書いている。特に意味もなく、このブログの最初の記事から読み返した事があった。病気の事や、結婚離婚、友人の死があったり…こ…
お亡くなりになったそうで…天国でも、どやさーって明るく、ゆっくりお過ごしください。ご冥福をお祈りします。
新年明けました。昨年は公私ともバタバタした一年でした。今年はのんびり、ゆったり過ごしたいと思います。両親と共に以前から気になってた、富田林の願昭寺に。解放的で…
今年は公私とも、なんだか忙しい1年でした。来年はのんびり出来ればいいなぁと思います。改めて繋がりに感謝。良いお年を!
年の瀬ですね。しばらく前の激寒はどこへやら?昼間は暖かい大晦日です。今年は町会の役をやったり8月にはコロナに罹患したり元相方君と何故か働いていたりそうそう、5…
ずっとご無沙汰、尚志さんなんだかんだとやっております。職場では何故?の元相方がおり地元では町会の班長をしております。そして8月にはコロナ陽性となり、ぐったりし…
お久しぶりですなんだかんだ、バタバタしまくりで…世の中はものすごい勢いでオミクロン株が広がり、大阪もまた赤い通天閣になりそうです。そんな中、何故かホントに何故…
40代、最後の1年我が家はみんな元気に過ごせた個人的には何故か楽しく仕事ができ、びっくらポン 笑ただ、なんだか満たされてない所がありやはり自分は誰か隣にいてな…
先日49歳になり、40代ラストアニバーサリー実施中の尚志です。同じ様な年頃のあの方が、体調を崩しているとの記事を読み…俺も痛いねーんと久しぶりの記事を書いてお…
去年ぐらいからハマっているパンチョ パンチョとはナポリタンの店なんですオシャレなパスタ専門店とかじゃーない。ガッツリさん対応のお店です。大盛りも無料やし麺もア…
緊急事態宣言真っ只中の大阪ですが少しずつですが改善傾向に。まだまだ油断は禁物ですが…会社帰りに南海そばを頂きます!あーでもユニクロ行きたいGUも行きたい無印に…
今年になって初めての記事やん、尚志さん。バタバタしとりますが、カラダは元気です。 でもさ、なんか心にぽっかり空いた穴はなかなか塞がらないもんですな。
なんだかんだあっという間に大晦日を迎えました。大阪、めっさ寒い 今年は自分にとって離れる事が多い年でした。同部署の上司ずっとサボートしてくれたサブマネージャー…
大阪アラートは相変わらずイエロー。尚志アラートはレッドからイエローへ。相方君とは一旦距離を置くことにしました。しばらくは何も手に付かず、仕事も1日有休を取った…
ひとりが似合ってる人間なんだとつくづく思う。
仕事中に志村けんさんの訃報を聞いた。哀しみと合わせて、改めてコロナの怖さを痛感している。区役所は今、住民異動の繁忙期でひっきりなしに人が来る。通勤電車はそこそ…
こないだ、すき焼きを食べて肉仲間としてのスタートを切った尚志さん。先日丸亀製麺に行った時に目に止まったメニューが牛すき釜玉。これだな!と思って並んでいたのだが…
2019年もあと少しです。今年は父親の入院やら、自分の仕事の事やら、弟家族の事やら、相方の事やら…ホント色々ありました。ブログも放置プレー 笑年末年始は檸檬堂…
お亡くなりになったそうで…天国でも、どやさーって明るく、ゆっくりお過ごしください。ご冥福をお祈りします。
新年明けました。昨年は公私ともバタバタした一年でした。今年はのんびり、ゆったり過ごしたいと思います。両親と共に以前から気になってた、富田林の願昭寺に。解放的で…
今年は公私とも、なんだか忙しい1年でした。来年はのんびり出来ればいいなぁと思います。改めて繋がりに感謝。良いお年を!