chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aochan89000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/11/23

arrow_drop_down
  • 2022.05.31.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMトチノキ、タニウツギ (イワキスタジオにて)Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USM...

  • 2022.05.26.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM奥入瀬渓流 (三乱の流れ 新緑とツツジ)Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USMCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM...

  • 2022.05.25.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM岩木塾 撮影会 (2022.05.22.) 南八甲田 S沢Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USMCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM...

  • 2022.05.23.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM岩木塾 撮影会 (2022.05.22.) 南八甲田 S沢 (F1下り口・滝の上)雪解けの水量の多いこの時期、滝下り口のツツジがとても綺麗ですCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM滝の下り口には太い流木があり、残念ながら下り口の全貌を見ることができませんでした滝の上約20mなめ床があり、その先に小さな滝があります秋の落ち葉の綺麗な場所です。Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L...

  • 2022.05.21.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM谷地 (二次林散策)2週間前はあんなにあった雪がもう消えてしまいそうです・・・ハルゼミと鳥たちの声が心地良いです...

  • 2022.05.17.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM北八甲田 (雪解けの滝)...

  • 2022.05.16.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM城ヶ倉渓流Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM...

  • 2022.05.15.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USM城ヶ倉 ブナの森(芽吹きと根開き)Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USM...

  • 2022.05.11.

    Apple iPhone SE岩木スタジオにてApple iPhone SE...

  • 2022.05.09.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM南八甲田 (埋没林)...

  • 2022.05.08.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USM岩木塾 撮影会 (2022.05.08.) 南八甲田沼めぐりCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMCanon EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM...

  • 2022.05.07.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMトンビ見上げればトンビくるくる回るので105mmで頑張ってみました...

  • 2022.05.07.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMニリンソウ...

  • 2022.05.05.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF35mm F1.4L USM十和田湖と桜...

  • 2022.05.05.

    RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9帆風美術館にて...

  • 2022.05.05.

    RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9帆風美術館にて...

  • 2022.05.04.

    RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9高橋寛子写真展 「茫茫庵日記」 帆風美術館 (2022.05.04) 7年ぶり4回目となる写真展今回はモノクロ・カラー約20点の作品が並び、海岸・蔵・廃墟などを収めたモノクロ作品は陰影の深さと、どんな色だったんだろうと想像させる良い作品でしたプリントは自宅でご自身で行っているとの事で、新竹の穂先や菱窓のすりガラスに笹の影が映しこまれたカラーの作品はとても良い色が出ていましたRICOH GR...

  • 2022.05.03.

    RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9コシアブラ&コゴミ&いぶりがっこ今年もありがたいことに秋田の知人より春の恵みをたくさんいただきましたとても立派なコシアブラとぷっくりとしたコゴミです今日はもう時間が遅くなってしまったので、お湯でさっと湯がいてまずは酢味噌で・・・美味ですコゴミの茎が肉厚で食感がサラダ感覚でしたので、サラダドレッシングでもいただいてみたところこれが意外とイケますそれと一緒にいただいた自...

  • 2022.05.02.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF24-105mm F4L IS II USMカタクリ(岩木山麓)...

  • 2022.05.01.

    Canon EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F4L IS USM扇滝...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aochan89000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
aochan89000さん
ブログタイトル
aochan89000
フォロー
aochan89000

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用