chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらぶらと街歩き。 https://blogs.yahoo.co.jp/d55_auc/

なんだか暗い写真ばかりですけど。。。性格はそんなに暗くありませんよよ。

ΣΔ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/11/19

arrow_drop_down
  • エッジ修理品の手直し

    以前、コーラルのフルレンジユニットのエッジを取り換えましたが、張替後ノイズが出てしまいました。 半分諦めていたのですが、何度もしつこく点検をし、コイルのセンターを出すために苦労してステムを差し込んだりしましたが、ノイズは取れませんでした。 ...

  • R-30

    前回のR-8はやや複雑で、ユニットの入手も面倒。 そこで全図面集2にあるR-30 が気になるところです。 R-30のエンクロージャは普通のバスレフで、ユニットは片チャンネルあたり、 8Ωのウーハーを4本シリパラで使っています。 ツィーターは...

  • R-8について( ^ω^)・・・

    長岡さんはスワンができるまでは、母屋でお気に入りのR-8を使っていたようです。 数多くのSPを設計していましたが、その中でも少し凝った構成のようです。 アッテネーターを嫌っていたからでしょうか、それぞれのSPユニットのレベル合わせは インピ...

  • 長岡vsボーズ

    長岡鉄男のスピーカー工作全図面集を読んでいると、 ボーズ901にインスパイアされたものをいくつか見つけられます。 初期のR-1は実験的ものなのでしょうかとてもシンプルです。R-8では独自のアイデアを盛り込みますが、やや複雑で製作のコストも上...

  • BOSE ダイレクトレフリフティング式スピーカーシステム

    オークションで手に入れようかと考えていますが、音質で気になることがあります。 ネットでこの方式の音質を調べてみると低音が被ったり、高音が足りないそうです。 セッティングもSPの後方の壁は固い方がいいようです。 そういえば過去に、長岡鉄男氏は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ΣΔさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ΣΔさん
ブログタイトル
ぶらぶらと街歩き。
フォロー
ぶらぶらと街歩き。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用