5年の準備期間を経て、ついに!! 岩手で『古民家(移住)暮らし』を始めました
ぶっちゃん地方⇔岩手県・南部にある古民家へ行ったり来たりして、5年が経ちました。 時々古民家暮らし(数泊)→移住暮らし が始まります。 野菜作りは「貸し農園」→古民家にある 寒冷地:「古民家菜園」で引き続き、 楽しんでいきたいと思います。
今日は1日 雪ですと言っても 吹雪いてみたり、みぞれだったり、降り方が弱まったり・強くなってみたりして道路にはまだ積もっていません先ほど(つい数分前) 昭...
早すぎます!!(何がっ!?)過去4年間の【2月】と言えば雪にすっぽり埋もれている庭なんです2週間ぐらい前に福寿草が顔を出し始めたんですぅ~♫石ころだらけの...
(-ω-)/ こうなる前に買い替えましょう…ーノートパソコンは7年が買い替え時ですーと言う張り紙があったけどハイッ 10年使い込みました!!!我が古民家内...
いつもは青森の酸ヶ湯に行くのですがずっと行ってみたかった噂の温泉に行くことにしましたとっても可愛い観光パンフレットですインパクト大ですねみなさん ご存じで...
いっやぁ…予報通り今季初の強い寒気が流れ込みましたと言っても やはりこの時期としては雪が少ないです気象庁のホームページの気温を見ると 最高気温:-1℃ ...
ぶっちゃんの古民家地区は全部で27世帯その中で【農家組合】加入者が共同で毎年もち米を栽培していますさすが『もち文化』岩手県・県南部秋に収穫したもち米(玄米...
「ブログリーダー」を活用して、ぶっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。