凜ファミリーの長男 次朗は今年4月に天国にお引越ししましたが、昨日(7月19日)、次朗ママさんのもとに、『梅吉』となって帰ってきました… 昨日、次朗ママさんと一緒にお迎えに行ってきました…
2008年10月に我が家の一員となった柴犬凜と子どもたち、純♀・翔♂・麗♀の勇気凜々な毎日☆ 旧ブログ『柴犬凜の勇気凜々every day』はコチラから https://yuukilinnlinnkingdom.seesaa.net/
人生3匹目の柴犬凜、そしてその子どもたち純、翔、麗の元気いっぱい、お友だちいっぱいの毎日。
いいお天気の土曜日は川沿いの公園2に桜の様子を見に行きました… ソメイヨシノはまだ咲いてなかったけど、日本庭園の紅枝垂れがふんわり暖かい色合いで素敵…
桜の開花が遅れている凜家地方~去年の今ごろは満開に近かったのにね… でもお城の公園の風車の周りにチューリップがいっぱい咲きました…
いよいよ春本番、いや春を通り越して夏日になりそうな凜家地方… この2~3日で、いろいろなことがあったけど、遅れ気味時系列通りに投稿していきます… 3月27日水曜日、木曽川堤の桜の続きです… とにかく早くに咲いてくれたことがうれしくて、何度も4柴たちの姿をカメラにおさめました…
見事なまでの雨続きだったけど、やっと晴れました! 実は3月27日、天気がよかったので、木曾川堤まで桜を見に行ってきました… 咲いているかどうか、ちょっと不安だったけど、いつも当地方で一番早く咲くという情報を信じてダメ元で行ったら、咲いてました…
このところ雨続きの凜家地方~散歩はカッパ隊で何かの修行のように歩いている4柴たちと飼い主です… 桜もまだ咲かないけど、去年、一昨年あたりの桜の写真を見て今年の春に思いを馳せています… みんないい顔してますねぇ…
春を待つ心に水を差す無情の雨が続いている凜家地方~まだ火曜日くらいまでお天気よくならないらしいと聞いてがっかり… 昨日はしっかり雨降りだったので、家の中でまったりしていた4柴たち~これは翔と麗…
今日が雨予報だったので、昨日の夕方散歩は川沿いの公園3に行ってきました… 菜の花満期でした…
朝から本格的に雨が降っている土曜日の凜家地方… 実は昨日、純がカイカイで引っ掻きすぎて、ほっぺにキズができたり、肉球をナメナメしすぎて皮膚炎になってしまったので、病院のお世話になった我が家です(シニアあるあるで、病院に行くのは麗だけではないのです) もうひとつ昨夜遅くから、凜がちょっと下痢気味で、何度も真夜中の公園に行く羽目になった飼い主です… こちらは我が家流の療養食(サツマ…
寒い一日だった昨日の夕方散歩… 川沿いの公園1のユキヤナギが満開でした… 麗はこの日もカートなしで歩けました… …
このところ強風に見舞われている凜家地方… とはいえ、散歩は決してサボらない4柴たち、この日はカートなしで夕方散歩… …
昨日の強風はおさまって、ちょっと暖かさがもどってきた凜家地方… 桜だよりはまだ来週かな… 実はちょっと麗が不調で、ブログ更新が滞ってました… 14日の木曜日くらいから、麗は散歩中に座り込むことがあるようになってきて、日曜日に病院へ行ってきました…
今日は汗ばむくらいの暖かさだった凜家地方~また寒い日もあるらしいから寒暖差に注意しなくては… 昨日もとても穏やかな暖かい一日でした… 夕方散歩はいつもと違うちょっと遠い公園まで…
ちょっと寒さが緩んで、春めいた日になった凜家地方… 昨日の夕方散歩は川沿いの公園1の「なごや西の森」を歩きました… 西の森の入り口に群生しているユキヤナギが咲き始めていました…
日射しはすっかり春の凜家地方~だいぶ暖かくなってきました… 昨日の夕方散歩は川沿いの公園1へ~ネモフィラがますますモリモリ咲いてきて、河津桜はかなり葉っぱが出てきていました… もう見納めかもしれない河津桜を写真におさめたくて、先日と似たような写真を撮りました…
昨日は3.11~決して忘れることができない日でした… 今年はお正月に能登の方でも大きな地震があり、つくづく地震列島の上で生活しているんだと痛感しています… 私たちにできることは、被害を受けた方たちを支援し続けることと、災害に備えること… みんなで春を迎えられる幸せをかみしめながら、被災地に思いを馳せること…
ちょっと冬に逆戻りの寒い日が続いた凜家地方… 久しぶりに花粉症の症状が出て、「あらら忘れてたのに」という感じです… 昨日の夕方散歩は、風が強くて花粉飛びまくりのなか、お姉ちゃんも一緒に川沿いの公園1に行ってきました…
このところ冬に逆戻りしたみたいな冷たい風が吹いている凜家地方… やっぱりダウンや手袋はまだしまえないね… さて、3月9日はサンキューの日なんだそうです~今までのブログを振り返ってみても一度もそんなこと書いてないんだけど、今年のインスタではずいぶんたくさんその表現を見ました… で、我が家的にはいつも元気でいてくれる4柴たちに感謝です…
3月8日『国際女性デー』は『ミモザの日』ともいうんだそうです… で、川沿いの公園3のミモザを見に行ってきました… …
そろそろ河津桜も葉っぱが出て、葉桜になってきた凜家地方… 葉桜になってしまう前にいいろんな春の花とのコラボを撮ってきました… 葉っぱが出てきたといってもまだまだ綺麗…
雨が続いてやっといいお天気になった3月6日(木)の凜家地方… やっと晴れたので、久しぶりのモリコロパークへ夕方散歩に… いまやジブリパークとしての方が有名だと思うけど(モリコロパークの中にジブリパークがあります)、ジブリパークはワンコNGなので 我が家的にはやっぱりモリコロパークって呼んでいます… もうすぐ「魔女の谷」という新しいエリアがオープンするのに合わせて、ネコバスもデビュー…
午前中から冷たい雨が降りだした凜家地方~ただいま夕方散歩でびしょ濡れになったカッパをストーブのそばで絶賛乾燥中の我が家です… 夜んぽまでには乾かしたいなぁ… 昨日の夕方散歩は久しぶりに川沿いの公園2へ行ったら、ビタミンカラーいっぱいのお花畑に出会いました…
ちょっと風が冷たい日が続いている凜家地方… 昨日の夕方散歩もそんなお天気でしたが、キラキラの日射しに誘われて、夕方散歩でお城の公園に行ってきました… フラワープラザの花壇はすっかり春の色…
気温はちょっと冬に逆戻り(最低気温-1℃)してるけど、日射しはすっかり春の凜家地方… 昨日の夕方散歩はいつもの川沿いの公園1~ネモフィラがたくさん咲いてきました…
いいお天気だけど気温低めの日が続いている凜家地方~あさんぽではまたまたダウンジャケットの出番でした… そんな風が強くて寒かった3月1日、毎年出かけている『ミモザの森』にでかけてきました… 満開にはまだちょっと早いことはわかっていたけど、ここは年々人気スポットとなり、写真撮影の人がプロアマ入り混じって大混雑することがわかっていたので、ちょっと早めの訪問で、大正解でした… 風が強い夕…
昨夜の雨があがって、また風が強い一日だった凜家地方… 昨日のあさんぽはまだ雨が降っていなかったので、いつもと違う公園まで遠征…
「ブログリーダー」を活用して、藍さんをフォローしませんか?
凜ファミリーの長男 次朗は今年4月に天国にお引越ししましたが、昨日(7月19日)、次朗ママさんのもとに、『梅吉』となって帰ってきました… 昨日、次朗ママさんと一緒にお迎えに行ってきました…
夕方散歩の公園の噴水で涼しくなれたらいいな… 本格的な暑さはまだこれか…
昨日(7月17日)は木曜日だったので、Throwback Thursday ということでちょっと懐かしい写真をインスタグラムに投稿しました… 凜が産んだ子どもの中で一番凜に似てたのは麗でした… 親子だからどの子も似てるけど、飼い主もたまに間違えてしまうくらい似てました…
お城の公園のフラワープラザ、IGアリーナの工事と一緒に改修工事が行われていて、長らく入れませんでしたが、工事完了! 中に入れるようになりました… 閉じてる間もお花のお世話してくれてたんですね~とっても綺麗に咲いてました…
ただいま大相撲名古屋場所が開催中です… といっても、お相撲を見に行ったわけじゃなく、新しくできたばかりのアリーナと相撲部屋の旗と3柴の写真を撮りに行ってきました… 色とりどりの旗と豆粒3柴…
8月に『柴Smileフェス 写真展』に参加します… インスタグラムで知ってる「あの子」や「この子」もきっといます… お近くにおいでの節はぜひお立ち寄りくださいね… 柴犬の笑顔がお待ちしています… 8月1日~31日 名古屋市営地下鉄東山公園駅構内連絡通路展示コーナー(改札の外です) 暑い夏は苦手だけど、写真展はすっごく楽しみです…
夏が始まったばかりだというのに、とにかく暑い日が続いています… といっても散歩は必須の3柴たち… 散歩から帰って仲良く水分補給… …
朝晩の散歩で行く近所の公園の百日紅が満開です… 昨日(7月12日)の夕方散歩、意を決して(←大げさでスミマセン)カメラを持って出かけました… ↑ 純…
夕方散歩でコキアの定点観測~川沿いの公園1へ… ↑ 見るたびに育ってます… 夏場の雑草に負けないように、除草していただいたようで、モコモコがいっ…
昨日(7月10日)、ちょっと近くに用事があったので、愛知牧場に寄ってみました… 咲き始めたばかりの向日葵がとっても綺麗でした… が、想像以上の暑さでほとんど写真取れず(汗)
7月11日が満月なんだけど、2日早いけど、綺麗なお月さまでした… 夜でも暑いね… https://youtube.com/shorts/n7upMuHSev8?si=mEYHDtTUhIQ1igWI …
いつも行く川沿いの公園1の今年の向日葵… もう満開を迎えています… この色を見ると夏って感じがしますね…
今日は七夕、毎度おなじみ七夕の願い事をやってみました… 凜… 純…
胡蝶ヶ池のハス、もっと咲いてきました… みんなの後ろにたくさんのハス… 夕方散歩で行ったから、閉じてるお花が多かったね…
川沿いの公園1の夏花壇のマリーゴールドがとっても綺麗でした… 暑さに負けずに咲いていました…
ついに昨日(7月4日)梅雨明けが発表された凜家地方~ずっと35℃前後の気温が続いています… いつもの公園の小径は日陰になっていて、夕風が吹くと少しだけ涼しいので、かならず歩きます… この日はアガパンサスがあちこちに咲いていました…
夕方散歩の途中、あまりの暑さにシロツメクサの丘で休憩… 夕風が吹いてちょっと気持ちいいかな…なんて思ったけど、蚊がとっても多くて写真を撮って早々に退散しました…
夕方散歩の川沿いの公園1でもうひまわりが咲いてました… この前通ったときにはまだひとつもさいてなかったのに、ひまわり満開でした… …
6月30日の朝、胡蝶ヶ池にハスを見に行ってきました… いつものあさんぽが済んでから、『朝が勝負』のハスを見にGO… 今が見頃のハスに会えてよ…
2025年6月30日、純は15歳になりました… 残念ながら4月に天国に旅立った次朗も天国でお祝いしてるかな… 次朗ママさんから送られてきた写真には素敵なごちそうがお供えしてありました… 恒例の家族写真~もうすぐ17歳の凜と13歳の翔と並んでお祝いしました…
最高気温37.0℃~信じられない暑さです… 暑中お見舞い申し上げます! ↑ とにかく暑いです…
昨日(7月19日)は最高気温が34.7℃の真夏日だった凜家地方~梅雨明けしたらこれくらいの気温が当たり前になってしまっている… 早くもコスモスが咲き始めたので、夕方散歩のときにみんなと写真を撮ろうとしたら、モデル全員やる気なし(笑)
7月18日は5月31日に天使になった麗の四十九日でした… いつも可愛い麗でした… 2012年2月12日、初めてお目目がパッ…
やっと梅雨明けか(ブログを書いてる今現在はまだ発表ナシ)という夏晴れの凜家地方ですが、昨日(7月17日)の夕方散歩はお城の公園を歩いている途中で雨が降りだして、大仕事だけ済ませて、写真も撮らずに早々に車で帰ってきてしまったので、帰りの車内の様子を…
7月18日(木)は麗の四十九日なので、2日早いけど、昨日(7月16日)、雨があがった夕方、麗の眠るお寺に行ってきました… 麗、元気にしてますか?
雨があがった昨日(7月15日)のあさんぽで久しぶりに水たまりリフレクションを撮りました… いつもの公園のいつもの場所… …
いつも行く公園の背の高い向日葵が満開でした… みんなと撮るの難しいなんて、言ってられない、頑張って撮りました…
雨あがりのお城の公園に夕方散歩に行きました… 花の山がとっても綺麗になってました~いつもはこの時期になると、植えられたお花が雑草に負けちゃうのですが、今年はきっちりお手入れしていただいたようです…
昨日(7月12日)の夕方散歩、お城の公園へ行ったら、風車のまわりが向日葵畑になってました… さっそく3柴たちと写真を撮りま…
昨日(7月11日)は午後になって雨があがったので、夕方散歩はハスが綺麗な公園へ… この前(6月26日)行ったときより、うんと背丈が伸びて花もたくさん咲いていました…
雨で新しく写真が撮れなかったので、過去picで背中特集です… もう子犬のときから、雄弁な背中でした…
昨日(7月9日)は夕方散歩の時間に雨が降ってしまったので、土曜日(6日)の写真です… 毎年やってるコキアの定点観測~この日はまだまだ赤ちゃんでした…
昨日7月8日の最高気温も37.0℃、夜中の12時になっても31℃の暑さなので、夕方散歩は公園の森の中を歩きました… この暑さ、いったいいつまで続くんでしょうか… いくぶん涼しい緑陰散歩…
ついに最高気温が37.7℃になった7月7日の凜家地方~暑すぎて何も言う気が起きません… そんな日の夕方散歩はできるだけ日陰を選んで短めに… 散歩道の途中にある向日葵畑にすごく背の高い向日葵が咲きました…
今日も最高気温37.1℃の凜家地方~梅雨はいったいどこへ行っちゃったんでしょうか… 雨降り散歩は嫌いだけど、さすがにこんなに暑いばかりだと夏の水不足とか心配になります… さて、今日は七夕~例年雨で、織姫と彦星が逢えないのではと心配になるこの日ですが、今日はそんな心配はまったく要らないピーカンの青空です… 恒例の七夕の願い事~毎度、ホッコリしたりクスッと笑えたりのバカバカしいものです…
最高気温37.3℃はあまりにも暑すぎる~昨日(7月5日)はそんな酷暑日でした… 夕方散歩どころか夜んぽも30℃を超えているなんてありえない!…と怒ってみても、トイレ外派の3柴たちは出かけるしかないわけで… 暑いからちょっと短めの夕方散歩となりました… 向日葵とカラフルクールバンダナ隊…
真夏日続きの凜家地方~今日は37.3℃だって… 最高気温が35.1℃だった昨日(7月4日)の夕方散歩は、緑陰を求めてお城の公園へGO! なるべく日陰を選んで歩きました… 今日もカラフルクールバンダナ隊…
最高気温34.4℃だった昨日(7月3日の夕方散歩、あまりにも暑いので、3柴たちは保冷剤入りクールバンダナ始めました… 夏の花タイタンビカスが咲き始めました…
昨日(7月2日)は一日中雨で写真が撮れなかったので、6月の珍しい花活の写真を… 薔薇活や紫陽花活のついでに撮ってたけど、ブログやインスタにあげそびれてしまった写真があります… たぶん初めて撮ったノウゼンカズラ(凌霄花)のオレンジ色の花~漢字名の読み方がナゾですが(汗)
6月30日は純の14回目の誕生日であると同時に、麗が天使になって1ヶ月の月命日でもありました… 会えなくなってもう1ヶ月も経つんですね… 今日は麗の誕生から天使になるまでをお伝えします… 最後に凜の出産シーン(動画)がありますので、苦手な方はスルーしてくださいね… 去年の向日葵の花活~今年も実現したかったけど叶いませんでした…