凜ファミリーの長男 次朗は今年4月に天国にお引越ししましたが、昨日(7月19日)、次朗ママさんのもとに、『梅吉』となって帰ってきました… 昨日、次朗ママさんと一緒にお迎えに行ってきました…
2008年10月に我が家の一員となった柴犬凜と子どもたち、純♀・翔♂・麗♀の勇気凜々な毎日☆ 旧ブログ『柴犬凜の勇気凜々every day』はコチラから https://yuukilinnlinnkingdom.seesaa.net/
人生3匹目の柴犬凜、そしてその子どもたち純、翔、麗の元気いっぱい、お友だちいっぱいの毎日。
いよいよ大晦日、朝方まで降っていた雨もやみ、日が射してきた凜家地方… 今年最後の投稿は、4柴たちのご挨拶です…
年末恒例のベストナインをインスタグラムでやってみました… 今年、多くの方が見てくださったのは、麗が病気になってからの投稿でした…
いよいよ今年もあと2日、何だか慌ただしい雰囲気です… 我が家的には、コロナ禍以来久しぶりに家族全員が集まるお正月になりそうです… 人間の忙しさとは無関係な犬たちのほっこりな光景を見ると、自然と気持ちがほころんできます…
穏やかな冬晴れが続いている凜家地方~明後日はちょっと雨が降るかも…と言われていますが… またまたちょっと遅れ投稿です… 25日、久しぶりに川沿いの公園3に行ってきました… 山茶花がとっても綺麗でした…
きのうよりちょっと暖かくなった冬晴れの凜家地方~今日はクリスマス・イブです… みなさまの幸せを祈って、世界中に伝えたい…
このところの寒さに慣れたのか、ちょっと平気になってきた感じがする凜家地方… 昨日はとっても寒かったので、4柴たちは庭にも出ないで過ごしました(←いつでも出られるようにしてるんですけど、出ませんでした) 2階の窓から外を見てシバソック中の翔~パパの帰りはまだかな…
昨日、この冬初めて氷点下(-2℃)になった凜家地方… 我が家の2階はストー部入部希望者が一気に増えて4柴ともストー部員となりました…
日に日に寒くなってきた凜家地方~明日の最低気温は0℃になるのだとか… 昨日予定されていた麗の抗がん剤治療は明日(金曜日)に延期になりました… 病院の待合室でドキドキで待っている麗…
この冬一番の寒さがやってきた凜家地方… 18日月曜日、我が家で柴犬同好会の忘年会をしました… いろいろ大変なことがあった2023年も年末、凜ファミリー6柴集合しました… みんなで夕方散歩…
冬晴れの凜家地方~ちょっと2~3日分まとめて書いています… 今年は紅葉を見に行くことができなかったけど、川沿いの公園2の日本庭園でモミジ発見! イロハモミジはもう終わってしたけれど、ノムラモミジは真っ赤で綺麗でした…
運悪くあさんぽで雨が降った凜家地方… 雨が小止みになるのを待ってあさんぽに出発… 全員大仕事もコンプリート! みんな頑張って歩きました…
今日から冬の寒さがやってきた凜家地方~いよいよ年の瀬ですね… 飼い主の忙しさ(気分だけですが)とは無関係に、我が家のあちこちに柴犬が落ちています… プチ贅沢(←たぶん飼い主限定)な気分になる一目4柴~眼福、眼福…
今日も冬晴れの凜家地方~週末にはまた雨が降るらしいけど、とりあえずはこの晴天を楽しもう… さて、昨日の夕方散歩、お城の公園で早くも門松を発見!~ここの門松はハンパない大きさで写真を撮るのにかなり苦労しました… まずはOK写真~インスタグラムに載せたもの…
冬晴れの凜家地方~これからまた寒くなって行くのかな… 昨日のあさんぽ、雨があがってうれしかったので、最寄りの公園で水たまりのリフレクションを撮りました…
朝には昨夜の雨があがって、天気回復傾向の凜家地方… 昨日の夕方散歩、久しぶりのお城の公園でクリスマスツリー発見! …
すごく久しぶりに雨が降り始めた凜家地方~夜んぽはカッパ隊決定かな… 昨日の夕方散歩、川沿いの公園2に行ったら、思いがけずイルミネーションを発見…
暖かくて過ごしやすい午後、まとめてブログを書いています(本当はこういうのは向いていない私です) 我が家の4柴たちはどの子とどの子がすごく仲良しという感じではなく、実にいろんな組み合わせでくっついていることが多くて面白い… 夕方散歩から帰るとここに座る2人~翔と凜…
何と今日は20℃以上もあるあったたかさの凜家地方… でも間違いなく冬はやってくるから、シニアになってきた4柴たちに寒いとき用の犬服を購入しようと、夕方散歩のついでにホームセンターへ… まずは、お久しぶりの川沿いの公園2(3つもあってすみません)
いろいろ心配なこともあって、例年のように寒い夜にイルミネーションにでかけたり、遠くの紅葉スポットまででかけたりはできていない我が家です… でも季節の移ろいは、毎日の散歩でもちゃんと感じることができています… こちらは川沿いの公園3、ふだんはなかなか行かない公園ですが、久しぶりに行ったらメタセコイヤ並木の紅葉が見事でした…
陽だまり『出前館』or シーバーイーツ(Shiba-Eats)☆
麗の食欲に一喜一憂していたら、ずいぶん間が空いてしまいました…(反省) このところ食欲が復活してきた麗がうれしくて、親バカ飼い主は日向ぼっこしてるウッドデッキまでいそいそと出前を運んでいる次第です… ポカポカの日向で昼寝中の麗…
安定した冬っぽい気候になってきた凜家地方~散歩にはダウンジャケットとニット帽が定番です… 麗の3回目の抗がん剤治療中であの手この手で食欲不振対策を講じているうちに12月になってしまいました… 今回は前の2回よりは元気もあり、不安材料は少ないのですが、やはり4~5日は食欲不振が続いていました… 制吐剤がなくなった今日あたりから副作用も弱まってきたのか、食べられるようになってきました… …
「ブログリーダー」を活用して、藍さんをフォローしませんか?
凜ファミリーの長男 次朗は今年4月に天国にお引越ししましたが、昨日(7月19日)、次朗ママさんのもとに、『梅吉』となって帰ってきました… 昨日、次朗ママさんと一緒にお迎えに行ってきました…
夕方散歩の公園の噴水で涼しくなれたらいいな… 本格的な暑さはまだこれか…
昨日(7月17日)は木曜日だったので、Throwback Thursday ということでちょっと懐かしい写真をインスタグラムに投稿しました… 凜が産んだ子どもの中で一番凜に似てたのは麗でした… 親子だからどの子も似てるけど、飼い主もたまに間違えてしまうくらい似てました…
お城の公園のフラワープラザ、IGアリーナの工事と一緒に改修工事が行われていて、長らく入れませんでしたが、工事完了! 中に入れるようになりました… 閉じてる間もお花のお世話してくれてたんですね~とっても綺麗に咲いてました…
ただいま大相撲名古屋場所が開催中です… といっても、お相撲を見に行ったわけじゃなく、新しくできたばかりのアリーナと相撲部屋の旗と3柴の写真を撮りに行ってきました… 色とりどりの旗と豆粒3柴…
8月に『柴Smileフェス 写真展』に参加します… インスタグラムで知ってる「あの子」や「この子」もきっといます… お近くにおいでの節はぜひお立ち寄りくださいね… 柴犬の笑顔がお待ちしています… 8月1日~31日 名古屋市営地下鉄東山公園駅構内連絡通路展示コーナー(改札の外です) 暑い夏は苦手だけど、写真展はすっごく楽しみです…
夏が始まったばかりだというのに、とにかく暑い日が続いています… といっても散歩は必須の3柴たち… 散歩から帰って仲良く水分補給… …
朝晩の散歩で行く近所の公園の百日紅が満開です… 昨日(7月12日)の夕方散歩、意を決して(←大げさでスミマセン)カメラを持って出かけました… ↑ 純…
夕方散歩でコキアの定点観測~川沿いの公園1へ… ↑ 見るたびに育ってます… 夏場の雑草に負けないように、除草していただいたようで、モコモコがいっ…
昨日(7月10日)、ちょっと近くに用事があったので、愛知牧場に寄ってみました… 咲き始めたばかりの向日葵がとっても綺麗でした… が、想像以上の暑さでほとんど写真取れず(汗)
7月11日が満月なんだけど、2日早いけど、綺麗なお月さまでした… 夜でも暑いね… https://youtube.com/shorts/n7upMuHSev8?si=mEYHDtTUhIQ1igWI …
いつも行く川沿いの公園1の今年の向日葵… もう満開を迎えています… この色を見ると夏って感じがしますね…
今日は七夕、毎度おなじみ七夕の願い事をやってみました… 凜… 純…
胡蝶ヶ池のハス、もっと咲いてきました… みんなの後ろにたくさんのハス… 夕方散歩で行ったから、閉じてるお花が多かったね…
川沿いの公園1の夏花壇のマリーゴールドがとっても綺麗でした… 暑さに負けずに咲いていました…
ついに昨日(7月4日)梅雨明けが発表された凜家地方~ずっと35℃前後の気温が続いています… いつもの公園の小径は日陰になっていて、夕風が吹くと少しだけ涼しいので、かならず歩きます… この日はアガパンサスがあちこちに咲いていました…
夕方散歩の途中、あまりの暑さにシロツメクサの丘で休憩… 夕風が吹いてちょっと気持ちいいかな…なんて思ったけど、蚊がとっても多くて写真を撮って早々に退散しました…
夕方散歩の川沿いの公園1でもうひまわりが咲いてました… この前通ったときにはまだひとつもさいてなかったのに、ひまわり満開でした… …
6月30日の朝、胡蝶ヶ池にハスを見に行ってきました… いつものあさんぽが済んでから、『朝が勝負』のハスを見にGO… 今が見頃のハスに会えてよ…
2025年6月30日、純は15歳になりました… 残念ながら4月に天国に旅立った次朗も天国でお祝いしてるかな… 次朗ママさんから送られてきた写真には素敵なごちそうがお供えしてありました… 恒例の家族写真~もうすぐ17歳の凜と13歳の翔と並んでお祝いしました…
最高気温37.0℃~信じられない暑さです… 暑中お見舞い申し上げます! ↑ とにかく暑いです…
昨日(7月19日)は最高気温が34.7℃の真夏日だった凜家地方~梅雨明けしたらこれくらいの気温が当たり前になってしまっている… 早くもコスモスが咲き始めたので、夕方散歩のときにみんなと写真を撮ろうとしたら、モデル全員やる気なし(笑)
7月18日は5月31日に天使になった麗の四十九日でした… いつも可愛い麗でした… 2012年2月12日、初めてお目目がパッ…
やっと梅雨明けか(ブログを書いてる今現在はまだ発表ナシ)という夏晴れの凜家地方ですが、昨日(7月17日)の夕方散歩はお城の公園を歩いている途中で雨が降りだして、大仕事だけ済ませて、写真も撮らずに早々に車で帰ってきてしまったので、帰りの車内の様子を…
7月18日(木)は麗の四十九日なので、2日早いけど、昨日(7月16日)、雨があがった夕方、麗の眠るお寺に行ってきました… 麗、元気にしてますか?
雨があがった昨日(7月15日)のあさんぽで久しぶりに水たまりリフレクションを撮りました… いつもの公園のいつもの場所… …
いつも行く公園の背の高い向日葵が満開でした… みんなと撮るの難しいなんて、言ってられない、頑張って撮りました…
雨あがりのお城の公園に夕方散歩に行きました… 花の山がとっても綺麗になってました~いつもはこの時期になると、植えられたお花が雑草に負けちゃうのですが、今年はきっちりお手入れしていただいたようです…
昨日(7月12日)の夕方散歩、お城の公園へ行ったら、風車のまわりが向日葵畑になってました… さっそく3柴たちと写真を撮りま…
昨日(7月11日)は午後になって雨があがったので、夕方散歩はハスが綺麗な公園へ… この前(6月26日)行ったときより、うんと背丈が伸びて花もたくさん咲いていました…
雨で新しく写真が撮れなかったので、過去picで背中特集です… もう子犬のときから、雄弁な背中でした…
昨日(7月9日)は夕方散歩の時間に雨が降ってしまったので、土曜日(6日)の写真です… 毎年やってるコキアの定点観測~この日はまだまだ赤ちゃんでした…
昨日7月8日の最高気温も37.0℃、夜中の12時になっても31℃の暑さなので、夕方散歩は公園の森の中を歩きました… この暑さ、いったいいつまで続くんでしょうか… いくぶん涼しい緑陰散歩…
ついに最高気温が37.7℃になった7月7日の凜家地方~暑すぎて何も言う気が起きません… そんな日の夕方散歩はできるだけ日陰を選んで短めに… 散歩道の途中にある向日葵畑にすごく背の高い向日葵が咲きました…
今日も最高気温37.1℃の凜家地方~梅雨はいったいどこへ行っちゃったんでしょうか… 雨降り散歩は嫌いだけど、さすがにこんなに暑いばかりだと夏の水不足とか心配になります… さて、今日は七夕~例年雨で、織姫と彦星が逢えないのではと心配になるこの日ですが、今日はそんな心配はまったく要らないピーカンの青空です… 恒例の七夕の願い事~毎度、ホッコリしたりクスッと笑えたりのバカバカしいものです…
最高気温37.3℃はあまりにも暑すぎる~昨日(7月5日)はそんな酷暑日でした… 夕方散歩どころか夜んぽも30℃を超えているなんてありえない!…と怒ってみても、トイレ外派の3柴たちは出かけるしかないわけで… 暑いからちょっと短めの夕方散歩となりました… 向日葵とカラフルクールバンダナ隊…
真夏日続きの凜家地方~今日は37.3℃だって… 最高気温が35.1℃だった昨日(7月4日)の夕方散歩は、緑陰を求めてお城の公園へGO! なるべく日陰を選んで歩きました… 今日もカラフルクールバンダナ隊…
最高気温34.4℃だった昨日(7月3日の夕方散歩、あまりにも暑いので、3柴たちは保冷剤入りクールバンダナ始めました… 夏の花タイタンビカスが咲き始めました…
昨日(7月2日)は一日中雨で写真が撮れなかったので、6月の珍しい花活の写真を… 薔薇活や紫陽花活のついでに撮ってたけど、ブログやインスタにあげそびれてしまった写真があります… たぶん初めて撮ったノウゼンカズラ(凌霄花)のオレンジ色の花~漢字名の読み方がナゾですが(汗)
6月30日は純の14回目の誕生日であると同時に、麗が天使になって1ヶ月の月命日でもありました… 会えなくなってもう1ヶ月も経つんですね… 今日は麗の誕生から天使になるまでをお伝えします… 最後に凜の出産シーン(動画)がありますので、苦手な方はスルーしてくださいね… 去年の向日葵の花活~今年も実現したかったけど叶いませんでした…