仲間と語り合う 日々の移ろい、諸々雑談
”あたふたと越えてその先古希の里” 古希の里の住人です。 日々の出来事、季節の変わりなど、独断と偏見でブログを綴っています。都々逸大好き人間です! 一度 覗いてください! お待ち申しています。
1月31日は愛妻の日だそうな~愛妻の日と言われると現役時代のことを思い起こす。午前様が続くと決まって翌日は"愛妻弁当に混ざった辛味俺の浮気をとがめてる”の仕儀なり。今は昔の思い出なり。日記・雑談ブログランキングへにほんブログ村今日は愛妻の日
暮れにお出まし願った天神さまが今日一旦お帰りになった。正月三日間の氏神様の初詣でも終わり、神社より恒例の家祈祷(神主が各家庭を回りお祓いする行事)の日である。天神さまの御前で"今年一年間の家庭の無病息災と家内安全"のお祓いを受ける日である。(向かって左軸:小生右軸:長男)当地区では、長男が生まれるとお嫁さんの実家から子供の健康、成長、学業成就を願い天神様の掛け軸や木彫り人形などが贈られる。</<fonsize="2"><なお、天神さま飾りは「富山県、福井県、長野県の一部、あと島根県と鳥取県、愛知県豊橋付近や静岡県西部の東三河地区」とある>。日記・雑談ブログランキングへにほんブログ村今日は家祈祷
元旦"二年詣りの鐘の音聞いて犬が遠吠え亥の出番”</あけましておめでとう御座います!(^^♪年の初めの例(ためし)とて終(おわり)なき世のめでたさを松竹(まつたけ)たてて門ごとに祝(いお)う今日こそ楽しけれ~二日初夢・朝風呂・年祈廻り・お雑煮三日寝正月さあ~今年も頑張るぞ!本年もよろしくお願い致します(=>°ω°)ノぃょぅ日記・雑談ブログランキングへにほんブログ村正月三ヶ日
「ブログリーダー」を活用して、yautiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。