chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私ってガン? http://blog.livedoor.jp/m4511h27/

初めての手術となった「胸腺腫」の治療を通して感じた事柄を綴っていきます。

闘病生活を契機に始めたブログでしたが、嬉しいことに退院後の経過も順調に推移して、今ではガーデニング等の趣味活動や旅行の他、日常生活の諸々を題材に書いています。

マコリン
フォロー
住所
長岡市
出身
長岡市
ブログ村参加

2010/10/07

arrow_drop_down
  • 2024年も暮れていきますね(・∀・)つ

    今年もあと1日で終わり新しい年になりますねブログではいろいろと応援していただきありがとうございました来年もまた同様によろしくお願いいたします川・ム・川ノ思い出多い花々をUPして御礼とします~

  • 年の瀬 '24年10月のある日の記事を振り返って (o^∇^o)ノ(TДT)

    年の瀬でこんなことをやっている場合ではありませんよね泣いても笑っても今日を入れて2日で新春ですよね最後の準備をして明るく迎えましょうね(*・ω・)ノ .。o○.。o○.。o○.。o○10月11日の記事を振り返って 「心を込めて周囲の片付けに夢中!!」から

  • '24年9月のある日の記事を振り返って。゜゜(´□`。)°゜。

    誰しもが忙しく なかなか思うようにやりたいことが進んでいない気持ちになりますよねでももう2日あるわと落ち着いて 片っ端から実行して 穏やかに年末を迎えましょうね .。o○.。o○.。o○.。o○9月28~30日の記事を振り返って 「さあ~お片付

  • '24年9月のある日の記事を振り返って ( ´∀`)つ

    なぜか 各家庭には仏壇と神棚がありますよね是非神棚の飾りは今日か30 日が良いといわれていますお時間を見つけて頑張ってどちらかの日に清めておきましょうφ(.. ) .。o○.。o○.。o○.。o○9月13日の記事を振り返って 「もう待てず ビオ

  • '24年9月のある日の記事を振り返って (・◇・)ゞ

    立て続けに行事があると主婦としては多忙になりますがこれからお正月準備をしたらお正月は少しゆっくりできると思いあと少し頑張っておきましょう!! .。o○.。o○.。o○.。o○9月6日の記事を振り返って 「朝方の気温を初めて涼しくなったと感じた!

  • '24年8月のある日の記事を振り返って(゚∀゚)アヒャヒャ

    楽しいクリスマスの1日をお過ごしになられましたかぁ( ´∀`)つ子どもたちの夢を壊さず たとえ1日クリスチャンでも大切なエポックであって欲しいものです(・∀・)つ .。o○.。o○.。o○.。o○8月25日の記事を振り返って 「元気のもの

  • '24年8月のある日の記事を振り返ってノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

    メリークリスマス 1日クリスチャンでーーーす(そのご馳走を食べるためのクリスチャン)皆さまもそれぞれに楽しいクリスマスの1日をお過ごしくださいね今日よりしばらく出来事は省略させていただきます .。o○.。o○.。o○.。o○8月18日の記事を振り返

  • '24年8月のある日の記事を振り返って ( ̄∠  ̄ )ノ

    クリスマスイブとなりました多分鈴の音が聞こえて子どもたちはウキウキしていることでしょうね我が家で咲き始めた「シャコバサボテンのピンク」~ この蕾だけが一足早く綻びましたこの株はほぼ30年ほど繋いできています今年はこの鉢1個だけでお正月を彩って

  • 積雪のある時の遊具 '24年7月のある日の記事を振り返って (^∀^)

    我が家は道を挟んで「子ども園」があります雪国としてはたくさんの遊具が設置されています散歩の帰り道で右側通行でいつもちらちら見てしまいます今回の積雪量では使われることはありませんひっそりとしたその遊具を見てね~ 夏場は人気の遊具らしく2階に当

  • 近所のお庭の冬越しの木々 '24年7月のある日の記事を振り返って Σ('◇'*)エェッ!?

    冬になると一人暮らしの方の生活がどうかな?と気になります晴れの日はすぐ近くなのでお庭拝見と同時に足が向きます!!道端には大株のアジサイが重い雪を被り 朝から融かしています~ 後ろの新築の家々は皆さんが住まわれて丸1年余りが経ちましたよヽ(・ε・)人(

  • やっと快晴と庭 '24年7月のある日の記事を振り返って (*^・ェ・)ノ

    お住いの所では10日間も曇り・雨などで暗い昼間が続いたことがありますかぁこちらはここ10間はそれに時々雪が降りました昼なのに夕方!?という感じの日なんですだから晴れの日は10倍?も嬉しいのですそこで散歩がてらパシャパシャっと撮ってきました昨夜の降雪で大事な

  • 折り紙にまた嵌って!! '24年6月のある日の記事を振り返って (*゚∀゚)っ

    あと4~5日でクリスマスを迎えますツリーを折り紙で作って喜んでいた私はまたまた折り紙で作れる別の物に嵌った!!今年はこれで迎えることにしたわ('▽'*)ニパッ♪結果はこんなコジンマリでかわいい~ わかりましたかぁ雪だるまの初歩的なもの1対ね~

  • 卵殻や小鉢の中のちっちゃな命 '24年6月のある日の記事を振り返ってΣ(゚д゚;)

    生きるものは最初はちっちゃなものでその先に大きな生き物になる力を秘めていますよね冬はとてもちっちゃくてそのことを感じさせてくれるプランツが好きになります!!まず外で~ 名札が切れてしまいましたが「オダマキ二重 紫色」なんです種を1袋頂いたので地

  • 玄関脇の棚に新参物は今 '24年6月のある日の記事を振り返って(^∀^)

    昨日に続き11月27日頃より新春を予定して新しく入ってきたものがあって続きですよなぜなら ハボタンだけの寄せ植えができそうだったのでいろいろ場所替えがあって現在はこんなよ~ 寒さに強いので安心してこの先端に置いておけますさらにコケ玉の高生ハボタ

  • 玄関脇の棚で早くから置かれて今は '24年5月のある日の記事を振り返って Σ('◇'*)エェッ!?

    我が家でこの玄関脇で越冬できる鉢物は幸せ物だよ朝陽が当たって お世話もそこそこしてもらえて 偶にちらっと雪をかぶってこんなものが冬の場所取りをしたものです~ 花友おじさんに頂いた黄色の君子ランや多肉植物やニチニチソウのポット苗などフライング

  • 家組の元気のよい花 '24年5月のある日を振り返って(^∀^)

    家組の元気のよい花と言ってもそれを外に置いて比較もできないので本当に元気なのかどうかはわかりません!!でも花苗がしゃきっとしてみずみずしく花さえ咲いたら元気かなと判断するだけで基準がありません!!逆光ですが 「ベゴニアワッパーのさしほ株」「スーパートレニア

  • ベランダで生き生きの越冬苗 '24年5月のある日を振り返って オオーw(*゚o゚*)w

    我が家には2か所ベランダがあります1か所は例の手すりにぶら下げて楽しむペチュニアのあった場所ですこちらは3畳ほどで少し広めです!!そこで今年から耐寒性のあるプランツをテーブルを出して数鉢置いてみることにしましたこんなものです~ 手前にオリヅルラ

  • ギリギリセーフの植付!! '24年4月のある日を振り返って(((( ;゚д゚)))

    お買い物ついでにまた球根を買ってきたよチューリップとスノードロップです!!秋植えの球根は12月の前半までに植えるのが良い時期なのですよね預かっている1つの鉢があったので花苗より球根が良いと判断したからです~ チューリップ23球 スノードロップ4球だ

  • 小さな鉢が陽を浴びて今 '24年4月のある日を振り返ってw(゚o゚)w オオー!

    カランコエの奥で小さな鉢が6個 陽を浴びています!!ちょうど手入れをしてやる日なのでお盆に入れて移動するので見てね~ 食事をしながらこの左側から見ていることになります小さいものばかり夏越しが良くなかったのかな ストレプトカーパスよ~

  • 家組の2鉢が咲きそうよ '24年3月のある日を振り返って(・∀・)つ

    今冬は家組がとても少なくなりました理由????→筋力がなくなったため大鉢をもって一緒に転ばないために!!ダイニングの出窓に持ってきたものの中から蕾がついたものがあるので見てね逆光で暗い画像でわかるかなあ~ こんな蕾よ(どう撮ってもボケてしまってゴメン

  • 真っ昼間のXマスツリー祭り '24年3月のある日を振り返って(・∀・)つ

    Xマスまであと2週間位になりましたね皆さんはXマスツリーは目立つところに出されましたかイルネーションも調子よくピカピカ点いていますかぁ我が家はすべて娘の方へついて行ったのでそれはなし色紙1枚で作る立体ツリーを習ってからすっかり嵌り決して緑色の色紙に限ら

  • ハツユキカズラのジュート巻き '24年3月のある日を振り返って(゚∇゚ ;)エッ!?

    先日 ハボタンのコケ玉を作らせてもらったら 小さなものに目が行くようになった続いて葉っぱのきれいなハツユキカズラを使ってコケ玉も良いかもと考えたが適当なコケが殖やしてない!!そこで手元にあるジュートを使おうと思い立ち先生のハボタンのジュート仕立てをまねて

  • 頑張ったミセバヤがおやすみなさい '24年2月のある日を振り返って('▽'*)ニパッ♪

    ミセバヤの7鉢は秋の紅葉を楽しませてもらうために育てているようなものですそれが朝方の5℃が何日か続くと根元に近いほうから透き通って落葉を始める今 その花茎半分が落葉し半分は辛うじて茎にくっついていますでも落葉はすぐやってきます晴れの時間を狙って花茎切り

  • ドーム菊に冬の装い '24年2月のある日を振り返って(゚∇゚ ;)エッ!?

    白のドーム菊が11月の初めに可愛く咲き始めちょうど1か月が経ちましたそして中旬から朝方寒く5℃になる日が多くなりついに12月に入るとうなだれつつ「私の後ろ姿を見て!!」というようにほんのりと赤紫色に部分的に替わってきました一株ずつ違うのですよではどうぞ~

  • 晩秋の晴れた日かな!? '24年2月のある日を振り返って(*´ -`)(´- `*)

    12月に入っても晴天の日は冬なのか晩秋なのか区別がつきません私がよくウォーキングに出かける部落の様子が晩秋らしく感じたので4軒のお宅の前庭を勝手に撮ってみました!!皆さんは初冬 それとも晩秋!?を感じますか~ 私はこの枝垂桜の姿が4季を通じてとても

  • 小春日和の1日は有効に '24年2月のある日を振り返って(☆゚∀゚)

    越後では冬場はどんよりと曇って 時々雨や雪がぽつぽつ・さらさら降ってきますところが変わりやすい天気になるとたった1日でもカラりと快晴になる日があってあっー!!よかったわねぇ お洗濯もお掃除も思いっきりできるわねとやる気満々になれるそんな日が1週間に1~2日

  • 立体ツリー作りに熱中 '24年1月のある日を振り返って(*゚∀゚)っ

    1枚の色紙から作る「立体のツリー」に魅せられて何体も折ってしまった不思議と緑の色紙でなくとも飾りと思えばカラフルのほうが良いかも!!そうとなったら半端な残りの色紙が一杯あったのであっという間に17体も折っていたちょうど施設へ訪問するのでお土産にしようと決

  • 素敵なXマス飾り '24年1月のある日を振り返ってヾ(=^▽^=)ノ

    テレビもSNSも新聞もお店のチラシもどれもこれもXマス関連です花テラスでもXマス飾りがずいぶん前から整っていましたほとんどが手作りでなじみやすいですねでは~ 玄関を入ったエントランスの壁面に先日UPしたものです!!メーンのツリーと壁面のバランスが良

  • その日の出来事と'24年1月のある日を振り返って(・◇・)ゞ

    雪国では12月~3月半ばまでほとんどガーデニングはできませんそこでお花の画像も少なくブログの種がありませんそれならばと毎年1年を振り返って満開になった花を繰り返し見ていただきましたこれも意味があるのかなあ??? 独りよがりの自己満足だわと苦労しながらも何年

  • 東側のテラスの花たち (^_^)ニコニコ(^_^)ニコニコ

    先日の東側テラスの花々をちょっとずつしか紹介できなかったので溜まってしまった画像をUPしますね花テラスの午前中日当たりのよいテラスに置かれた花連絡通路の手前のお出迎え嬢はやっぱり黄色~ その続きはビオラたちの大きなコンテナ~ 黄色

  • 師走ですね 研修会の作品 (・◇・)ゞ

    日々の過ぎるのは速い(・◇・)ゞしかも12月というのはもっと早く感じますよね(歳のせいかなぁ)今日は11/27のことをUPしますね花テラスの年1回の研修会ですこんな冊子で座学で開始~ 1ページ ハボタンについて 2ページはハボタンの画像 3ペ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マコリンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マコリンさん
ブログタイトル
私ってガン?
フォロー
私ってガン?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用