ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鉢花の手入れと種まきの準備 (。・ω・)ノ゙
折り紙などばかりやっていたらついに1月が終わろうとしていましたね皆さんはどんな1月を過ごされましたかぁ新年会? お茶会? 趣味の会?・・・まあいろいろやって今年の方針が決まったことでしょうね良い年にしていきましょうね!!お洗濯干しの帰りに家組の3鉢があまり
2025/01/31 05:00
続いて鶴が生まれたよ (*゚∀゚)っ
おりがみの在庫をみたら「パステルカラーのセット内のブルー」が辛うじてあった!!沢山必要な「白」はコピー用に常備しているものが沢山あって良かったそこで「鶴」の普通サイズを作ることが出来ますしたがって夜のうちにそのサイズに切り出しておいたよたったこれだけで
2025/01/30 05:00
ピンクの「ピョンピョンちゃん」ができたよ(☆゚∀゚)
ここのところ 毎朝予報とは別で 快晴です!!いつ本当の狸・狼・大雪が来るのかなあ今日はもしかして本当になるかもです(前日に書いているので???)今冬は快晴の日に組み立て折り紙作品が出来上がってなんだか申し訳ないほど嬉しいな(その裏では今までなら罪悪感があった
2025/01/29 05:00
真冬の三角花壇の花苗とその他 (゚∇゚ ;)エッ!?
真冬でもプランツも生きられるものはしっかり頑張っています昨日の続きでここからね~ 中央に入って奥は~ 沢山のエキナセアの一列と秋蒔きのヤグルマギクが生きています右はカンナやダリアの有ったところで~ 10月に幼苗をたくさん
2025/01/28 05:00
真冬の花壇の花苗は (゚∇゚ ;)エッ!?
雪国の冬は節分と立春を挟む前後10日間が一番寒く雪も多く降る傾向にあるのですしかし今年の1月は前半は大雪と叫ばれてちょっぴり降っただけ 後半は何を間違えたのか快晴と曇り空の日が交互にやって来ました結果我が家には例年の春分の日頃の残雪が今あるのみです花壇
2025/01/27 05:00
アイアイくんが完成 (*゚∀゚)っ
快晴が続いてきましたが 雪国で真冬にこんなに続く訳がないです今週の木曜日には寒気がやってくると言う寒さには慣れているので平野部の平地にドカ雪なんて御免です!!快晴の中 「アイアイくん」が完成したよ今日は私の心理を交えながらさらっとUPしますね夜に切り
2025/01/26 05:00
可愛いパーツが一杯あったよ (*゚∀゚)っ
あんなに快晴が続いたのについにお天気が下り坂!!じゃあ 快晴のうちに100均に行って来よう!!買うつもりで直行したのでとても楽しかったわ売り場は キッチン用品→ドライフラワー類→手芸用品→ラッピング類へこの動線が一番私にとっては便利なの家に帰って並べてみ
2025/01/25 05:00
快晴は多忙 雨と雪には折り紙が良い(^_^)ニコニコ
暖かい日が続き お洗濯・掃除・食事作りと大忙し!!でも晴れは嬉しい朝はゴミ出しから始まって家事 家事で10時のコーヒータイムになっちゃうではこんなことしたよお掃除終了後 鉢花の手入れ~ ストレプトカーパスに蕾の花茎が2本上がったのでリビングに連
2025/01/24 05:00
時間が取れたので手直し!!
昨年頑張って作った額縁の中の千日紅のアート!!千日紅の色合いが1年かけて古びた感じになったのでその上に2024年産の鮮やかな千日紅を載せてリニューアルしたいのです良い結果になるかどうかはやってみないと分かりません(。・ω・)ノ゙だから早速始めますね1 年経過物~
2025/01/23 05:00
フランス人形が快晴の中完成(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
快晴の日が続いて単純に嬉しいな!!でもインフルエンザやコロナなど重症化しそうな後期高齢者はお出掛けを躊躇しています陽射し一杯の中準備した組み立て折り紙を静かに続け可愛く?完成させました作ったのは「ドレスの花嫁」です(テキスト内ではフランス人形と表記して
2025/01/22 05:00
春を待つひな壇の花苗は今 (o^∇^o)ノ
昨日に続き真冬の快晴の中 ひな壇はどうなっているの??今冬の12月はほとんど曇りと雨とちらつく雪の日でしたまた1月は1日おきに晴れ雪 晴れ雪で天気予報が外れ降り方は少なかったです20日までのうちで12日も快晴とは驚きです花苗でもやっぱり太陽光があると生き生き
2025/01/21 05:00
大寒ですか? 春が近いのですか? (゚皿゚メ)
日本全国 大寒を迎えたのにここ数日暖かい日が続いているようですついこの前までは大雪が日本海側に注意報や警報迄出されて天気予報士の方々が雪になれないのにとても細かいところまで注意をされたり 対策を気遣ってくださっていました全国に雪が降っても大丈夫なよう
2025/01/20 05:00
額入り壁掛け7枚できたよ (*^・ェ・)ノ
ドライフラワーにジュートの渋い感じが似合います昨日の続きで最後までUPしますね小枝がジュートに着きました~ これでやっと台の出来上がりですでは ここに千日紅などのドライフラワーを置いて行き周囲にも取っておいた木の実などを置いて
2025/01/19 05:00
春のガーデニングカタログが到着したよ~
冬はインドアガーデニング いやテーブル上での妄想ガーデニングです!!三連休の後 カタログが届きましたよ注文は急がないので今は楽しみながらパラパラと見る程度ですが 気になります(* ̄∇ ̄*)エヘヘこの袋に入ってきましたよね~ 開封チラシも一杯~
2025/01/18 05:00
ラミネーターでカードづくり (o^∇^o)ノ
昨年から切り抜いて貯めておいたものがあるそれはチラシなどから切り抜いたイラストや写真など「どうするの?」ですよねラミネーターという簡単な器械があるのでラミネートフィルムの中にイラストの切り抜きその紙をいれて一瞬そのフィルムに熱をかけてやると栞やカー
2025/01/17 05:00
可愛い子がもう1体 Σ('◇'*)エェッ!?
折り紙は作りたいものが完成するとまた同じものをもっと可愛らしく作りたいと繰り返したくなるえっ!! 私だけですか?まあ冬に罹る病気だから仕方ないです!!同じペンギンですが昨日UPのペンギンのパーツの残りに不足分を折り足して一晩で完成したわここまでね~
2025/01/16 05:00
遣ったあ 特大ペンギン 夜と午前にて(・∀・)つ
引き続き 折り紙だわペンギンはこの組み立て折り紙を初めて作った15年前から何体作ってきたことか( ̄∠  ̄ )ノ基本的な作りで寸胴ですでも可愛らしさがあってよく言う"目を閉じていても作れる"かもですこんなものです~ 文字の入ったちらしのリサイクル紙を
2025/01/15 05:00
多肉植物が元気です (゚∇゚ ;)エッ!?
真冬なのに煖房なしの部屋で日光と一番近い?位置にいる多肉植物が元気です元気といっても背が高くなるわけでもなくただ色つやがよく物によっては子孫を増やしているものがある10月の中旬に取り込んだもので大きなお盆に植え付けた多肉植物~ 春のように薹立ち
2025/01/14 05:00
真逆のタイプの仲良し手毬 (゚∀゚)アヒャヒャ
今回の手仕事はちょうど大雪注意報が出たり時折警報に変わったりの2日間だったので落ち着いてやることができたわ昨年は寒く曇りや雨の日だったのですがまあまあの手仕事日和だったようですその様子は2024.01.13にありますので気になったらご覧くださいその時はパステル
2025/01/13 05:00
組み立て折り紙の初手仕事 w(゚o゚)w オオー!
お正月はやっぱりテレビを見てしまいます。゜(´Д`)゜。すると時間があっという間に過ぎて3度のお食事日になってしまいます???折紙がやりたくてうずうずしていたので思い切ってPCからのラジオに切り替えて3日前の夜から始めました!!出来上がりは昨日の夜で コ
2025/01/12 05:00
思わぬ贈り物が二つ(゚ロ゚;)エェッ!?
年末にきて フルーツとケーキという贈り物が届いて美味しく戴いていますフルーツはリンゴとミカンですが無農薬の大きさいろいろの物ですリンゴは特大と中位の物でどちらも甘味酸味とも抜群~ おまけに特大キュウイが5個あったので小リンゴを入れて追熟を待っ
2025/01/11 05:00
古い株のシャコバサボテン&紙皿飾りの手直し(。・ω・)ノ゙
昨年の12月12日にこんなだったのよ{シャコバサボテンのピンクよ~ 今年は芽摘みが遅くなったのであまり蕾がつかなかったわ~ 少ない蕾で精いっぱい咲いてもらいましょう本当に今年からは家組が少ないので希少価値です}と言ってましたほんのちょっ
2025/01/10 05:00
お正月気分は抜けましたかぁ(*゚∀゚)っ
日々の過ぎ去るのはお正月とはいえやっぱり早いのですねゆっくり過ぎてほしい時はより早く通り過ぎてしまいますよね我が家は2人きりなので日常に戻っていますよブログもプランツと趣味のドライ作品などをUPしていこうかしら以前つぼみになったよと12月12日にUPしたカラ
2025/01/09 05:00
可愛い柄の紙皿も完成Σ('◇'*)エェッ!? '24年11月のある日の記事を振り返ってオオーw(*゚o゚*)w
あっという間に松の内が過ぎ去りましたね紙皿の残り4 枚はこんなかわいい実用的なもの~ シダーローズは最下部にセットしてデザインはバラバラです~ イメージ通りに接着できたかな~ ① ② ③ ④
2025/01/08 05:00
いろいろな柄のピンク皿にΣ(゚д゚;) '24年11月のある日の記事を振り返って (゚ロ゚;)エェッ!?
越後は暗く時雨ています続きでショッキングピンクの皿ですパーティの時は何を載せるのでしょうねぇこんなもの~ いろいろで濃いピンクのものと薄いピンクのものが5枚セットでした飾り皿としては最高かもねここにスナック菓子やケーキを載せられてもねぇ・
2025/01/07 05:00
紙皿2枚の完成(*゚∀゚)っ '24年11月のある日の記事を振り返って ('д` ;)
雪国の3が日は快晴の穏やかな日だったしかしまた降り出して雪国になっちゃいましたまずは渋い紙皿2枚を見てね まだ 並べてみただけで接着していません花柄が大きく中心の白が目立つのでそこを埋めるように材料を置いてみました接着して完成~
2025/01/06 05:00
紙皿飾りが作りたい(。・ω・)ノ゙ '24年11月のある日の記事を振り返って Σ( ̄ロ ̄ )
5日の日曜日は6日の出勤を考えると悩ましいですよね長すぎるお休みですと仕事は厳しく感じますよね私たち年代では週休2 日になったころ「日曜日のサザエさんを見ながら明日は仕事かぁ・・・」とサザエさん症候群になったものでした!!今日から出勤の方は行ったら行ったで仕
2025/01/05 05:00
TVで箱根駅伝漬け '24年10月のある日の記事を振り返って('д` ;)φ(.. )
のんびり過ごす日はTVを点けて見入っています逆にやりたいことがある日はラジオをPCからライブで流し聞きながらやりたいことを気楽にやります2日と3日は大学駅伝をご覧になった方が多いのでは!?往路の2日はいろいろなことがあって目が離せませんでしたよね1区 思いもよ
2025/01/04 05:00
初詣に行きました!! '24年10月のある日の記事を振り返って 川・ム・川ノ
初詣に行ってきました今年の平穏をお願いし 昨年の無事を感謝してまいりました!!いつもの神社に行ってきました~ この地にきて48回はお参りさせていただいていますここには~ 1945.8.1 の長岡空襲の犠牲者の慰霊碑があります清め処~
2025/01/03 05:00
続 '24年10月のある日の記事を振り返る (*´ -`)(´- `*)
お正月早々ですが昨年の振り返りの続きをUPして参ります .。o○.。o○.。o○.。o○'24年10月13日の記事の振り返り 「コリウスの最後」から「我が家のコンテナ植え込みはだんだん縮小して小綺麗にしたい」それとテーマとなんの関係があるの?ですよね
2025/01/02 05:00
あけまして おめでとう ございますv( ̄∇ ̄)v
新年 あけましておめでとうございます 昨年中はつたないブログにお付き合い頂きありがとうございましたブログで毎日とりとめもないことをUPしてきました多分今年もそのまま引き続いて感じたままUPしていくと思います今年は私の歳
2025/01/01 05:00
2025年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マコリンさんをフォローしませんか?