chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/03

arrow_drop_down
  • 年俸制の残業代

    年俸制の残業代はどうなるの??? 労働基準法の定める労働時間、時間外労働 また、深夜労働や休日出勤これらは残業代が発生します。 年俸制適用者であっても、原則として1日8時間を超えて労働した場合 雇用者は、当然割増賃金を支払わなくてはいけません。 計算方法は、一般の給与制のものと同じになります。

  • 残業代の時効

    残業代は過去にさかのぼって請求できますが、 時効には十分注意が必要です。 過去の退職金の請求が出来るのが5年なのに対して、 残業代の請求が出来るのは2年です。 それ以降は、もちろん時効となってしまうので請求は出来ません。 …

  • 残業代の請求

    残業代の請求をするにあたって何が必要なんでしょうか? 最悪、何も用意しなくても会社側は義務で社員の勤務時間や給料明細などは 残してあるので、必要になった時にもらうようにしてもいいと思います。 請求はどうすれば… 労働組合を通しての請求もイイかもしれませんが、 個人的には、法律をよく理解している専門家に相談するのが一番だと思います。 司法書士でも必要があれば裁判出来ることもありますし、…

  • 残業代の計算

    前回、書いたように… 労働基準法では、1日8時間、1週40時間以上働いた場合が残業 この範囲内であれば、時間外に働いたとしても会社側は通常のお給料を払えばいいのです。 では、法定時間以上に働いた場合が時間外労働で、残業代が支払われることになります。 分かりやすい例を上げてみます 時給が¥1000のAさん ○週42時間働きました(普段は38時間です) ここで、残業代が出るのは42−40…

  • 労働基準法での残業代

    労働基準法における残業代の規定はどうなってるのでしょう? 【1日の労働時間が8時間以内での残業の場合】 1日の勤務時間が7時間の人が1時間以内の残業をしても勤務時間は8時間 つまり、残業であっても労働基準法の中では、残業にならないので 会社は通常の給料を払えば問題はないことになります。 【残業代はいくら?】 労働基準法では、時給計算で 1日8時間を超える残業の場合は・・・25%増し …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金子さん
ブログタイトル
残業代
フォロー
残業代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用