何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
国際中医薬膳師・国際中医師・利酒師のゆりぽむが綴る薬膳と料理レシピをメインとしたブログです。1000以上のレシピがあります♪お好きなカテゴリを覗いてみて下さいね。
【お粥アレンジ】お粥でコーヒーシナモンロールパン。(シナモンの薬膳解説付き)
朝起きた時の気温でお!?発酵に良い感じ?なんて事を思う、発酵シーズン到来でございます。こんにちは!本日もブログに越し下さりありがとうございます♪2020年...
先日友人より炊飯に失敗してしまった…と連絡が入りまして、その失敗したご飯を譲り受ける事になりました。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます...
【牛乳消費レシピ】カルダモン香るラッシーでレモンヨーグルトプリン。
このブログ…10年前の出来た当初から数年間は酒肴(お酒とお酒のアテ)のブログだったので、スイーツが登場する事がなかったのですが、いつの間にかしれーっとスイ...
【レシピ】カルダモン香る基本のラッシーとレモンラッシーの作り方。
辛口カレーを始め、辛いモノ好きな人って結構多いんではないでしょうか?さて…唐辛子などが効いた辛いものを口にした時に、慌てて水を飲む!と言う事もあるんじゃな...
【スパイス】2020年度スパイスアンバサダースタートいたしました。
ハウス食品さんのスパイス大使として活動スタートしたのが2012年3月の事でした。あれから9年、ほぼ毎年スパイス大使として活動させて頂いておりました。そして...
【ドリンクレシピ】材料はたった4つ!話題の新感覚ドリンク「ダルゴナコーヒー」を作ってみました。
Twitterなどでこの所よく見かけているのがダルゴナコーヒーと言うもの。こんにちは!当ブログ管理人のゆりぽむです。お越し下さりありがとうございます♪皆さ...
【料理リレー】チーズin万願寺とうがらしで豚のぐるぐる ~ クミンキャロットバージョン。
料理研究家の 脇雅代先生が発起人となって「料理リレー」がSNSで先日スタートいたしました。これは料理家や料理人達で繋がる料理リレー(バトン)で、家にありそ...
我ながら毎度毎度呆れてしまうのですが、ご飯を炊く日は、ワクワクしすぎて前夜から落ち着かず、とっても早起きしてしまい本当にこれで良いのだろうかと、1時間も2...
「エキサイトと森永乳業ビヒダスヨーグルトモニターに参加」させて頂きました。こんにちは!当ブログ管理人のゆりぽむです。本日もお越し下さりありがとうございます...
【調味料レシピ】レモン酢 ~ 今年も国産レモンの季節になりました。
国産レモンが出回る時期になってきました!レモンカラーってとっても好きな色の1つなので、見かけるとワクワクしてしまいます。こんにちは!当ブログにお越し下さり...
【おうちパン】つやつや仕上がりは魅力的!全粒粉入りハンバーガーバンズ。
時々無性に食べたくなるものの中にハンバーガーがあるんです。こんにちは!当ブログ管理人のゆりぽむです。お越し下さりありがとうございます♪ジャンクフードだの何...
【便利レシピ】作っておくと便利な冷凍パクチー(香菜)ペースト。
昨日は大葉のペーストの紹介だったのですが、今日はパクチーです。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際中医薬膳師のゆりぽむです。大葉が...
【紫蘇ってすごい!】NHKのあさイチで紹介された「大葉の万能タレ」を作ってみました。
紫蘇のお話、大葉の浅漬け、そして宮城の郷土料理しそ巻きと続きましたが、今日は大葉の万能タレの作り方の紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとう...
【紫蘇ってすごい! 宮城の郷土料理しそ巻きを作ってみました。】
紫蘇のお話、大葉の浅漬け…と、紫蘇(大葉)のお話が続いておりましが、今日はしそ巻きの作り方を紹介していきますね。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがと...
【紫蘇ってすごい!簡単♪大葉の浅漬け3種で気巡り朝ごはん。】
1つ前の投稿で大葉のお話を書いたのですが、その続きで大葉のレシピのご紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際中医薬膳師のゆり...
【紫蘇ってすごい!知る程に食べたくなる大葉のススメ。(しその薬膳解説付)】
コロナの影響もあり「いつも通り」とは言い難い日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、この数日大葉をむしゃむしゃ食べてます。こんにちは!当ブログにお...
【麺!道!コテっ!簡単なのでやってみてね♪おうち手打ちうどんのススメ。】
学校の休校などの影響でご自宅でお子様と過ごす時間が増えているご家庭も多いのではないかなと思います。こんにちは!ゆりぽむです。当ブログにお越し下さりありがと...
このブログで取り上げる食材ランキング的なものがあるとすれば、トマトが多分ダントツじゃないかと思うのですが、何気にたまごも多い様な気がしてきました。こんにち...
「ブログリーダー」を活用して、薬膳師ゆりぽむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
猛暑続きの夏と一瞬の秋が終わり、冬に突入しているみたいなんですが…気温のアップダウンが激しくてなかなか体がついてきておりません。こんにちは!当ブログにお越...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...
アフターコロナと言う事で、今年の年末は忘年会の機会も多いのではないでしょうか?11月の終わり頃から会食の機会がちょこちょことあり、年末感が出て来たなぁなん...
前回からの続きでスパイスを使ったお鍋アレンジの紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1つ前では「葱豚しゃ...
何だかんだと今年もあと10日ほどとなりました。当ブログの「ホームベーカリー餅つき」の記事へのアクセスが増えているのを見て、年末気分を味わっております。こん...
秋を満喫しよう…なんて思っている端から、我が家では冬支度を終わらせて冬籠もりモード突入となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブロ...
朝晩涼しく…なんて言ってる端から、朝晩寒くなってきました皆様お元気でしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです...
こんにちは!朝晩涼しいを通り越して、ちょっと寒いぐらいになってきましたね。秋冬になるとワインが恋しくなってくるのですが皆様はいかがでしょうか?こんにちは!...
朝晩涼しくてとても過ごしやすくなってきました。秋ってあっと言う間に過ぎてしまうので、今年はしっかりと秋を楽しみたいなぁなんて思います。こんにちは!当ブログ...
今年もフーディストアワードの季節がやってきまして、4社様からご提供の素敵商品お試しがスタート致しました。と言う事で、ここからしばしの間アワード参加レシピに...
夏バテ気味から一転、食欲の秋の足音と共にお米が美味しい~!と、つい先週あたりまでのバテ具合は何だったんだろうかと思うほどの復活ぶりでございます。こんにちは...
今年は猛暑を通り越して「酷暑」続きの毎日でしたがようやく朝晩ほんの少し暑さが和らいで来た様に思います。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございま...
タコ焼きの具って何入れます?と言う質問が結構普通にやり取りされる内容なのは…ひょっとして関西圏育ちだったから??なんて事を思う様になったのは、まぁまぁの年...
6月も最終日となり、1年の半分が終わりますねぇ。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。ついこの間お正月を迎えていた...
1つ前の投稿で、和歌山で購入したみかんパウダーの事を書いているのですが、そのパウダーを使ってパンを焼いたので、備忘録的にレシピを置いときたいと思います。こ...
先日、所用にて和歌山方面まで日帰りドライブをしてきたのですが、車の移動での楽しみは何と言っても道の駅巡りでございますよ。こんにちは!当ブログにお越し下さり...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...