ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【紀州の南高梅】梅干しとスパイスの素敵な関係② ~ レモンと梅干しのドライフィッシュカレー。
1つ前の投稿「梅干しとスパイスの素敵な関係① ~ カレーに梅干しは合うんです。」の続きでございます。梅干しってそのままはもちろんなんですが、調味料としても...
2020/05/31 15:26
【紀州の南高梅】梅干しとスパイスの素敵な関係 ~ カレーに梅干しは合うんです。
梅干しを使った料理って和食メインなイメージがあるかと思うのですがスパイスとの相性も良いんですよ。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国...
2020/05/29 10:16
【紀州の南高梅】ダイエットのお供にも美容食としても♪焼き梅干しのススメ。
古くから梅は「食毒」「水毒」「血毒」の「三毒を断つ」と言われるほどの強力な殺菌力を持っています。梅の効能を知れば知るほど「医者要らず」とも言われる事になる...
2020/05/27 18:19
【紀州の南高梅】塩分5%の香り高いうす塩味梅干し。
関西で梅干しといえば、和歌山の南高梅 が代表格で、初夏ともなるとスーパーでも南高梅が出回り香りに癒されます。皆さんは梅干しってお好きですか?こんにちは!当...
2020/05/27 17:38
【野菜の保存】国産ニンニクの芽(茎) 使い方と下茹で・冷凍保存方法。
農園での野菜の買いだしは色々と旬のものや、普段スーパーでは見かけないものを目にすることがあり、何かしら見つけるとテンションが上がり大喜びをしております。こ...
2020/05/27 16:31
【かまどさんで薬膳ごはん】捨てないでね!とうもろこしのヒゲ♪ むくみ解消に~南蛮毛入りとうもろこしご飯。
恒例となっている週1の月曜野菜の買いだしなんですが、今回はトウモロコシなどを見つけてきたので、今年お初のとうもろこしご飯を楽しむ事にいたしました。こんにち...
2020/05/27 15:30
【野菜保存術】保存に便利!塩キャベツが地味に美味しくて良い仕事をしてくれる件。
1人暮らしのお買い物として結構構えてしまうのがキャベツだったりします。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際中医薬膳師&野菜ソムリエ...
2020/05/26 18:22
【食材の下処理】買い出し後の野菜や鶏肉の下処理と保存あれこれ。
1人暮らしなので買いだしって程の分量ではないのですが、野菜などは何種類か買うとあっと言う間に冷蔵庫一杯になってしまいます。そして消費も1~2日では無理なの...
2020/05/22 12:40
【冷凍保存術】冷凍キュウリ(胡瓜)がとても素晴らしい件。(キャベツの冷凍と我が家の冷凍野菜のお話付)
去年、この事をブログに書こう書こうと思っていたのですが、去年の今頃は引越の話が浮上し、そのままドタバタと引越やらなにやら…と過ごしている間に寒くなっちゃっ...
2020/05/22 11:06
【野菜レシピ】べか菜ってご存じですか? ~ しゃきしゃき美味しいべか菜のお話。
今の地域に引越してきて4年になるのですが、以前住んでいた場所に比べると野菜が充実していると言うのがありまして、特に農園や産直ショップ的な所で販売されている...
2020/05/21 10:53
【パン】プッチンプリンdeプリンパン ~ 折り込みパンにしてみました。
パン作りをする様にになって何だかんだと10年以上経過してる気がします。気付くとこのブログにアップしているパンの投稿だけでも200超えているのですが、基本は...
2020/05/16 16:25
【アジアの薬膳】パンダンリーフ(ランペ)ってご存じですか? ~ アジアンハーブのお話。
定期的に食べたくなるご飯に海南鶏飯(シンガポールチキンライス)があります。このブログで登場したのが2010年9月でこちらの記事→★今からまるっと10年前な...
2020/05/14 10:22
【かまどさんで薬膳ごはん】サヤのお出汁(だし)で炊くうすいえんどう豆ごはん。
2月の終わり頃からこのブログ内での閲覧数がグッと増える記事があります。それが本日のタイトルのうすいえんどう豆ごはんレシピの記事なんです。こんにちは!当ブロ...
2020/05/11 13:21
【かまどさんで薬膳ご飯】 ~ 不安やイライラに…心を落ち着かせるゆりねの黒米ご飯。
2月に我が家にやってきた長谷園の炊飯土鍋「かまどさん」が、雑穀はもちろんお粥も炊き込みご飯も玄米炊飯も良い感じで炊けるので、炊飯生活がとっても楽しくなって...
2020/05/09 15:37
【かまどさんで薬膳ごはん】花粉症のお悩みにごぼうご飯。
2月に長谷園のご飯炊き土鍋「かまどさん」が我が家にやってきて3ヶ月ほど経過いたしました。1合で炊けるのがお気に入り状態となり、玄米、雑穀枚、お粥、炊きこみ...
2020/05/09 13:48
【自家製】手作りホットケーキミックス ~ HMがなくても大丈夫。
高校で調理実習の指導をスタートしたのが2年前からでした。2年前といえば、住んでいる場所で大きな地震があり被災した年で、さらには追い打ちをかけるように台風に...
2020/05/01 14:02
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、薬膳師ゆりぽむさんをフォローしませんか?