何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
国際中医薬膳師・国際中医師・利酒師のゆりぽむが綴る薬膳と料理レシピをメインとしたブログです。1000以上のレシピがあります♪お好きなカテゴリを覗いてみて下さいね。
昨年末から常備している冷凍食品がありまして、それが↓これなんです。業務スーパーで見かけてから気になっていたシロモノで一足先に購入していた友人がなかなか美味...
【ご飯を炊いた朝のお楽しみ ~ 柴漬け納豆とジャコチャージと、ついでに納豆薬膳と。】
1度に炊くご飯の量が1合~2合なんですが、ひとり暮らしだと1合のご飯を数日かけて食べる…なんて事になるんですよね。こんにちは!ゆりぽむです♪当ブログにお越...
この1~2年「悪魔の」「禁断の」というフレーズを見かける事が増えてきているのですが、この度禁断の黒胡椒なんてものを手にしてしまいましたので、早速使ってみま...
【父の形見のシェイカーと唐辛子入りウオッカ ペルツフォカで作るブラッディメアリー。】
昨年引越した時から行方不明になっていたアイテムがありましたの。必死で探すも全然見当たらず引越の時にゴミと一緒に捨ててしまった??と、かなり焦っておりました...
【父の形見のシェイカーと唐辛子入りウオッカ ペルツフォカで作るブラッディメアリー。】
昨年引越した時から行方不明になっていたアイテムがありましたの。必死で探すも全然見当たらず引越の時にゴミと一緒に捨ててしまった??と、かなり焦っておりました...
こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪昨日つらつらと古い記事を見ながらそろそろブログのタイトルを変更しようかななんて事を思いまして。とは...
【たっぷりグリーンリーフとトマトでレモン塩バターのサラダ焼きそば。 ~ 美味しくする2つのポイント!】
お昼ご飯で作るものの中では、多分ダントツに多いのが焼きそばかもしれません。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪今宵も酔い宵のゆりぽむで...
【特定記事にアクセス集中する時 ~ 久しぶりに見た「おかえりマンゴー」の巻。】
このブログをスタートさせたのが2009年8月だったので、何だかんだと11年経とうとしておりまして、投稿してきた記事の数は、本日投稿のこれを合わせて2417...
【おひとついかが? ~ さんぶんこサンドイッチ♪ 簡単レンジカスタードでオレンジのフルーツサンド。】
1つ前と2つ前の投稿の続きで、さんぶんこサンド、第3弾でございます。第3弾はフルーツサンドでございます。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうござい...
【おひとついかが? ~ さんぶんこサンドイッチ ホットドッグの作り方。】
1つ前の投稿「さんぶんこサンドイッチ」の続きでさんぶんこサンドイッチのホットドッグの作り方です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フ...
【おひとついかが? ~ さんぶんこサンドイッチ ミックスサンドの巻。】
暖かな日が続き、春の陽気!って感じになってきましたね。そして、暖かくなってくると、なぜかサンドイッチが食べたくなるんです。去年も3月ぐらいにサンドイッチを...
【長谷園のかまどさんで炊く玄米ご飯 ~ 玄米の炊き方備忘録。】
先月より、友人所有の炊飯土鍋「かまどさん」を半永久的のレンタル(奪ったとも言う?)で使っているのですが、これまでに雑穀ご飯、炊き込みご飯、お赤飯…を炊いて...
【陶器のような真空断熱タンブラー 京セラの「セラブリッドタンブラー」を使ってみました。】
この15年で引越が3回ほどあったのですが、そのうち2回が昨年と、3年前とやや最近。引越をする時に、色々と処分するものなどが発生するのですが、後から「あれ捨...
1つ前のハナビラタケの勝手に応援記事の続きで、ハナビラタケを使った料理のお話です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪今宵も酔い宵のゆ...
先日、久しぶりにヤマブシタケの事をブログに書いていたのですが、ヤマブシタケど同じく勝手に絶賛応援中のキノコがもう1種類ありまして、それがハナビラタケでござ...
【(和菓子:練り切りにチャレンジ第2回目 ~ 桜だけど菓銘はワーグナー。】
先週あたりに「和菓子の練り切りに初チャレンジの巻」って事で、謎めいた練り切りを投稿したのですが、懲りずに第2回目です。こんにちは!当ブログにお越し下さりあ...
【デルモンテ新商品!スパイシージンジャーレモンを一足お先にお試し致しました。】
昨年から生姜昆布水をはじめ例年以上に生姜のお世話になっておりまして、夜な夜な飲むお酒も生姜の絞り汁などを加える事もしばしば。こんにちは!当ブログにお越し下...
【勝手に絶賛応援中のヤマブシタケ(山伏茸)が…何と飲み物になっていたの巻 ~ マッシュルームコーヒー。】
このブログで初めてヤマブシタケ(山伏茸)の事を書いたのが、今検索したら2011年の事でした。その時の記事がこちら→★ヤマブシタケと出会ってから15年ぐらい...
【お洒落な化粧箱入り♪ アサムラサキのかき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味。(実食編)】
1つ前の投稿「アサムラサキのかき醤油ラーメン(商品紹介)」の続きで、実食編でございます。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪麺の茹で加...
【お洒落な化粧箱入り♪ アサムラサキのかき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味。(商品紹介)】
中華麺打ちがご飯やパンを作るのと同じレベルで主食の選択肢に入る様になり2年近くになってきました。手打ちの麺を嗜む様になってから、市販の麺類も気になり、気に...
【スライスチーズ3枚でチーズスフレケーキを焼いてみるの巻。】
先日焼いたバスクチーズケーキが美味しかったので、チーズケーキってやっぱり良いもんだなぁ…などとしみじみしていたのですが、チーズケーキって何気に材料が高く付...
【牛乳消費レシピ ~ かたくり粉で作る簡単ミルクわらび餅と牛乳豆腐。】
学校の一斉休校に伴っての給食向け食品や牛乳の供給先が問題と言う事もあり、農水省からの野菜や牛乳を初めとした食料品や生花の需要の呼び掛けが出ていましたね。農...
和菓子の類、そんなに見向きもしなかったのに…この数年で小豆餡が美味しいとか言い始めております。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フー...
静岡クッキングアンバサダーの活動も今月で終わりなんですが、昨年から紹介しきれていないレシピもちょこちょことあるので、紹介していきたいなと思います。こんにち...
【エシャレットレシピ ~ お弁当にもおつまみにも♪エシャレットのチーズinポークロールカツ。】
昨年末よりスタートいたしました「静岡クッキングアンバサダー」の活動も今月がファイナルとなりました。今月は・青梗菜・エシャレットの2種類の野菜が届きまして、...
【青梗菜レシピ ~ チンゲンサイのスープ餡かけ&天津飯。 】
昨年末よりスタートいたしました「静岡クッキングアンバサダー」の活動も今月がファイナルとなりました。今月は・青梗菜・エシャレットの2種類の野菜が届きまして、...
「ブログリーダー」を活用して、薬膳師ゆりぽむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
猛暑続きの夏と一瞬の秋が終わり、冬に突入しているみたいなんですが…気温のアップダウンが激しくてなかなか体がついてきておりません。こんにちは!当ブログにお越...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...
アフターコロナと言う事で、今年の年末は忘年会の機会も多いのではないでしょうか?11月の終わり頃から会食の機会がちょこちょことあり、年末感が出て来たなぁなん...
前回からの続きでスパイスを使ったお鍋アレンジの紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1つ前では「葱豚しゃ...
何だかんだと今年もあと10日ほどとなりました。当ブログの「ホームベーカリー餅つき」の記事へのアクセスが増えているのを見て、年末気分を味わっております。こん...
秋を満喫しよう…なんて思っている端から、我が家では冬支度を終わらせて冬籠もりモード突入となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブロ...
朝晩涼しく…なんて言ってる端から、朝晩寒くなってきました皆様お元気でしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです...
こんにちは!朝晩涼しいを通り越して、ちょっと寒いぐらいになってきましたね。秋冬になるとワインが恋しくなってくるのですが皆様はいかがでしょうか?こんにちは!...
朝晩涼しくてとても過ごしやすくなってきました。秋ってあっと言う間に過ぎてしまうので、今年はしっかりと秋を楽しみたいなぁなんて思います。こんにちは!当ブログ...
今年もフーディストアワードの季節がやってきまして、4社様からご提供の素敵商品お試しがスタート致しました。と言う事で、ここからしばしの間アワード参加レシピに...
夏バテ気味から一転、食欲の秋の足音と共にお米が美味しい~!と、つい先週あたりまでのバテ具合は何だったんだろうかと思うほどの復活ぶりでございます。こんにちは...
今年は猛暑を通り越して「酷暑」続きの毎日でしたがようやく朝晩ほんの少し暑さが和らいで来た様に思います。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございま...
タコ焼きの具って何入れます?と言う質問が結構普通にやり取りされる内容なのは…ひょっとして関西圏育ちだったから??なんて事を思う様になったのは、まぁまぁの年...
6月も最終日となり、1年の半分が終わりますねぇ。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。ついこの間お正月を迎えていた...
1つ前の投稿で、和歌山で購入したみかんパウダーの事を書いているのですが、そのパウダーを使ってパンを焼いたので、備忘録的にレシピを置いときたいと思います。こ...
先日、所用にて和歌山方面まで日帰りドライブをしてきたのですが、車の移動での楽しみは何と言っても道の駅巡りでございますよ。こんにちは!当ブログにお越し下さり...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...