【夫婦・離婚に徳するお話】新しい“パートナー”のカタチ昨日、弁護士の先生と話をしていましたが、いわゆる「パートナー」のカタチも、これから、柔軟に考えいくべきで…
栃木県小山市天神町の行政書士事務所のブログ。趣味の料理レシピと暮らしに役立つ法律知識を御紹介中です。
栃木県小山市天神町にて、「行政書士ワタナベ家庭の法務事務所」を運営している行政書士ワタナベ。実は料理が趣味であります。このブログは、趣味の料理レシピを御紹介するブログ・・・を予定しておりましたが、法律家として、暮らしにおいて知っておいていただきたい法律知識も御紹介させていただいております。
【夫婦・離婚に徳するお話】モラハラと離婚 モラハラを理由とした離婚。
【夫婦・離婚に徳するお話】モラハラと離婚モラハラを理由とした離婚。 これは、今や、可能でしょう。 たとえ裁判でも、可能なのか? 法的に、民法第770条第…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚の公正証書も“心”から16年目の結論。 公正証書も、契約書と同様、内容の「質」が重要。作ればよい、というわけでは、やはり、ないと…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚のメリットって?離婚のメリットって、私は、「精神面」が大きいと思います。そう、貴方とお子様の。 離婚は、準備が必要だし、勇気も必…
【夫婦・離婚に徳するお話】“信頼度”でわかる、成功率「人間関係」って、何が一番必要でしょうか。私は、「信頼」だと思っています。だって、信頼できない人の話、聞か…
【夫婦・離婚に徳するお話】SNSで見る、男女の会話の違い様々な方々のSNSへの投稿・コメントも、夫婦研究の一つとして、読ませていただいております。…勉強になり…
【夫婦・離婚に徳するお話】変わって欲しいなら…夫婦問題。相手に変わって欲しいなら、どうしたらよいでしょうか。よく聞くのが、●怒る●話し合う●無視する●離婚をち…
【夫婦・離婚に徳するお話】“これまで”と、本性交際、夫婦仲…。元々、“二人”は、それぞれ、生まれも、育ちも、異なるわけです。だからこそ、互いに、自分にないとこ…
【夫婦・離婚に徳するお話】“距離を置く”、夫婦生活これからの時代、「離婚しない」という手段を、あえてとる方法も、ありかと思います。かつての、“コロナ禍”でも感…
【夫婦・離婚に徳するお話】自分に合う、“アドバイス”で夫婦問題に悩んだ時。巷には、様々なアドバイスがありますよね。友人、同僚、ご近所仲間、そして、SNS、Ti…
【夫婦・離婚に徳するお話】“死んでやる!”は効果的?妻や彼女が、夫や彼に対し、「〜して欲しい」と望んだ場合。たとえば、●別れないで欲しい●許して欲しい●大切に…
【夫婦・離婚に徳するお話】法的アプローチと、心的アプローチ私の場合は、●法的アプローチ●心的アプローチの2つを使い分けています。第一に、法的アプローチ。これは…
【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その2
【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その2 「え?それ、書いてないです…」離婚協議書、公正証書、別居合意書または婚前契約書…。さて、法的問題…
【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その1
【夫婦・離婚に徳するお話】私の考える、契約書の作り方〜その1 「え?それ、書いてないです…」離婚協議書、公正証書、別居合意書または婚前契約書…。悲しいことに、…
【夫婦・離婚に徳するお話】子供への影響夫婦関係が悪化すると、必ず、お子様にネガティブな影響が生じています。私も、様々な方からお話を聞いてきましたが、やはり、お…
【夫婦・離婚に徳するお話】“駆け引き”作戦?この行動は、何…?相手の行動に、驚きや、怒り、呆れ、不信感を持つ場合があります。その時、まず大切なのは、相手が貴方…
【夫婦・離婚に徳するお話】素直に“謝れない”人最近思うのは、「謝れない人」って増えてきたなぁ、ということ。つまり、「ゴメンなさい」が、素直に言えない。たとえ言…
【夫婦・離婚に徳するお話】子育てのイライラ夫婦生活、子育て生活。お二人の今後には、様々な課題があるのでしょう。そこを乗り越えていかれるお二人には、頭が下がる思…
【夫婦・離婚に徳するお話】シングルへの不安AKB48の「365日の紙飛行機」の歌詞を読んでいると、「人は思うよりも一人ぼっちじゃないんだ」という言葉があります…
【夫婦・離婚に徳するお話】お金で、貴方を従わせる男ときどき見かけるのですが、貴方を「お金」でコントロールしようとする男性がいらっしゃいます。●生活費●婚姻費用…
【夫婦・離婚に徳するお話】“魔法がとける”離婚残念ながら、中には、コロッと相手の「魔法」にかかっている方がいらっしゃいます。相手が、言葉巧みな人だったり、DV…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚弁護士との“対談”これまで、自分は、様々な弁護士の先生と交流を重ねてまいりました。 それは、栃木時代から。 そもそも、行政書…
【夫婦・離婚に徳するお話】“交際0日婚”への不安ラジオで聴きましたが、今や、Z世代は、交際期間を“すっ飛ばして”、すぐ結婚をしようという考えの方も、いらっしゃ…
【夫婦・離婚に徳するお話】“DV”や“モラハラ”の源今日は、男性の“DV”や“モラハラ”について、少し考えてみましょうか。そもそも、なぜ、“DV”や“モラハラ…
【夫婦・離婚に徳するお話】行政書士と、契約書作り実は、離婚協議書や、示談書、誓約書など、“契約書”をお作りになるなら、私も、行政書士として、サポートが可能です…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚と、公正証書養育費などの法的に必要なことや、その他不安なことなど、離婚の際のお二人のお約束。口約束だけではない、離婚協議書を作成…
【夫婦・離婚に徳するお話】相手の気持ちが“読めない”方相手の気持ちが“読めない”方は、おそらく、いらっしゃいます。もちろん、ワザと“読まない”人もいらっしゃい…
【夫婦・離婚に徳するお話】恋愛・結婚は、“パートナー”最近思うのは、恋愛や結婚時の、“関係性”の問題です。最近、様々なお話を伺うと、上手くいっていらっしゃる二…
「ブログリーダー」を活用して、行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)さんをフォローしませんか?
【夫婦・離婚に徳するお話】新しい“パートナー”のカタチ昨日、弁護士の先生と話をしていましたが、いわゆる「パートナー」のカタチも、これから、柔軟に考えいくべきで…
【夫婦・離婚に徳するお話】私の“夫婦関係修復プログラム”私の夫婦関係修復のためのプログラム。それは、皆様の夫婦関係が修復できますよう、カウンセリング・コーチン…
【夫婦・離婚に徳するお話】私の離婚サポートの“図式化?”図(?)にすると、こんな感じですね。1、フルパック ①過去・現在②未来③上記①②から離婚協議書④カウン…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚後に起こる、“不満”。協議離婚。離婚協議書も作った、公正証書にした。…しかし、モヤモヤする…。「養育費の約束ができたのに、不満」…
【夫婦・離婚に徳するお話】『令和6年家族法改正のキーポイント』を読んで。先日、弁護士の池田清貴先生の『令和6年家族法改正のキーポイント』(2025年、ぎょうせ…
【夫婦・離婚に徳するお話】“離婚フルパック”とは…。万全な、離婚準備を。貴方の離婚後の“自立”を目指して。 「離婚フルパック」。私の夫婦サポートプログラムは、…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚準備とAI最近のAIの進化は、凄まじいものがありますよね。私の場合、特に、●内容証明●離婚協議書●示談書●誓約書などの作成につい…
【夫婦・離婚に徳するお話】来たる、共同親権。2026年から、共同親権がはじまりますよね。今後の離婚準備では、それも考えておく必要があるでしょう。単独親権か、は…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚の際に考えたいこと離婚をする際、何から考えるべきでしょうか?それを、今回は考えてみましょう。第一に、“なぜ離婚したいか”を確認す…
【夫婦・離婚に徳するお話】[離婚]“清算的財産分与”の対象清算するための“財産分与”には、どういうものが、対象になるのでしょう。それは、簡単にいえば、「夫婦…
【夫婦・離婚に徳するお話】“離婚したい”から、結婚!?なるほど…。「離婚歴」が“欲しい”ために、結婚する人もいらっしゃるようですね…。なかなか、人の考えとは様…
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚は、“悪”か?他の方の文章にもありましたが、“離婚はダメ”というわけではないでしょう。 むしろ、私は、貴方の、夫婦問題に関する、…
【夫婦・離婚に徳するお話】契約書は、過去・現在・未来を見てから私の、「カウンセリング」や「将来への計画書」の作成は、貴方・相手・お子様の、“過去・現在・未来”…
【夫婦・離婚に徳するお話】男性脳?女性脳?先日のカウンセリングでもお話をしましたが、「夫婦が上手くいくには、“男女脳の差”を理解する」は、重要ポイントです。た…
【夫婦・離婚に徳するお話】協議離婚のポイント9か条自分は、法律分野については、“行政書士”なので、協議離婚の際の、ご夫婦の“話し合い”自体は、皆さまにお任せす…
【夫婦・離婚に徳するお話】“離婚協議書→公正証書”の流れ「離婚協議書作成→公正証書作成」にする理由としては、1、ご夫婦が練りに練って作られた「離婚協議書」また…
【夫婦・離婚に徳するお話】“離婚協議書→公正証書”の流れ「離婚協議書作成→公正証書作成」にする理由としては、1、ご夫婦が練りに練って作られた「離婚協議書」また…
【夫婦・離婚に徳するお話】“円満”な離婚、別居、夫婦生活 離婚であれ、別居であれ、夫婦関係であれ、婚前契約であれ…。なるべく“円満を保つ”というのは、大切な…
【夫婦・離婚に徳するお話〜特別編】夫婦問題とその対策の基本“なぜ、夫婦に、問題が起こったか…!?” そこには、“原因”が必ずあるはず。そして、その原因を、探求…
【夫婦・離婚に徳するお話】テクニック任せでない、離婚準備先日、衆議院内閣委員会にて、「子連れ別居」につき、「弁護士の先生の中には、“別居テクニック”に走る方が…
【夫婦・離婚に徳するお話】夫婦と契約書離婚、別居、夫婦関係修復、そして、婚前契約。貴方の抱える問題・悩み・不安。その解決には、相手と「約束」をすべきことがある…
【夫婦・離婚に徳するお話】婚前契約書は、夫婦の羅針盤婚前契約書は、「夫婦の羅針盤」。私なら、そう考え、お作りしております。「離婚に関するお仕事をしている人間が…
【夫婦・離婚に徳するお話】わたしの一歩応援プログラム「スタートにこだわる」、そんなプログラムを、私の夫婦サポートに加えました。 自分や子にとって、選ぶ「道」…
【夫婦・離婚に徳するお話】不倫を知ったとき相手の不倫(浮気)を知ったとき、貴方なら、どうなさいますか?離婚か、別居か、夫婦関係修復か…。ニーズとしてよくあるの…
【夫婦・離婚に徳するお話】共同親権時代の、面会交流の充実「面会交流」とは、簡単に申し上げれば、未成年のお子様を、手元で育てない方が、その子に会う権利です…
【“離婚協議書+公正証書”で】離婚協議書を、さらに公正証書にすれば、離婚協議書に、さらに次の2つのメリットが追加されます。①離婚協議書よりも、「証明力」が高い…
【夫婦・離婚に徳するお話】夫婦関係修復のコツ「夫婦関係修復」、つまり、「再構築」のお話ですね。まず、前提として、私は、これには、「互い」の“関係を直したい”と…
【夫婦・離婚に徳するお話】私の夫婦サポート私の夫婦サポートは、3つ。1、カウンセリング「過去」や「現在」について、何が問題かを、冷静・整理・分析します。①冷静…
【夫婦・離婚に徳するお話】協議離婚が上手くいくには先日も、「協議離婚が無事できました!」という、ご報告をいただきました。離婚を選択せざるを得ない場合、まずは、…
【夫婦・離婚に徳するお話】夫婦問題でも、人の心人には感情があります。そして、人は、最終的には、感情で、行動するわけです。「あれをしたい」「これはヤダ」だから、…
【夫婦・離婚に徳するお話】会話の難しさ私たち人間関係は、コミュニケーションから成り立っています。そう、「会話」です。ただ、職場や友人関係では上手くできるのに、…
【夫婦・離婚に徳するお話】「離婚理由」とは「離婚理由」って、必要なんでしょうか…。まあ、「協議離婚」で、夫婦2人が、離婚に合意するなら、あまり、重要ではないで…
【夫婦・離婚に徳するお話】何ももらわない“離婚”でも離婚協議書には、2つの効果があります。すなわち、①【あげる・もらう】約束をすること、②【あげない・もらわな…
【ご主人の家事・育児】先日、カウンセラーの先生とお話しましたが、男性の「家事や育児への拒否」も、今後重要なテーマだと思います。「面倒」「疲れている」「忙しい」…
【夫婦生活のコツ?】昨日、とあるセミナーに参加してまいりました。そこで感じたのは、やはり、「相手に対し、互いに、気を配ること」と「ありがとう」って、大切なんだ…
【気づいたら、すぐメール】私への、離婚や、別居、夫婦関係修復、婚前契約に関する、お問合せや、ご相談、打ち合わせ。SNSやメールは、24時間365日、いつでもご…
【離婚時の“分割”】離婚の際、「今後、分割で払う」ものというのがあるでしょう。たとえば、よくあるのが、「養育費」。あと、不貞行為の相手の「慰謝料」なども、あり…
【別居した方が、夫婦円満?】民法752条には、たしかに、夫婦に同居の義務があると書いてあります。しかし、もし同居がなされない場合、同居を裁判で強制までもできる…
【“DV”や“モラハラ”の源】今日は、男性の“DV”や“モラハラ”について、少し考えてみましょうか。そもそも、なぜ、“DV”や“モラハラ”が生じるのでしょうか…
【“円満”のメリット】私は、「協議(話し合い)」ができるなら、円満な話し合い、または、相手に「仕方ないよな…」と納得していただく話し合いをなるべくしていただき…