chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士ワタナベのクッキング!&LAW https://ameblo.jp/gwatanabek-h/

栃木県小山市天神町の行政書士事務所のブログ。趣味の料理レシピと暮らしに役立つ法律知識を御紹介中です。

栃木県小山市天神町にて、「行政書士ワタナベ家庭の法務事務所」を運営している行政書士ワタナベ。実は料理が趣味であります。このブログは、趣味の料理レシピを御紹介するブログ・・・を予定しておりましたが、法律家として、暮らしにおいて知っておいていただきたい法律知識も御紹介させていただいております。

行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)
フォロー
住所
小山市
出身
五泉市
ブログ村参加

2010/10/02

arrow_drop_down
  • 【夫婦に徳するお話】夫婦サポートと、“タイミング”

    【夫婦サポートと、“タイミング”】私の夫婦サポートには、「タイミング」があると思います。..一つ目は、お金の問題。もう一つは、“まだ迷っている”という問題。.…

  • 【夫婦に徳するお話】私の夫婦サポート

    【私の夫婦サポート】私の夫婦サポートは、3つ。..1、カウンセリング「過去」や「現在」について、何が問題かを、冷静・整理・分析します。①冷静になっていただくま…

  • 【夫婦に徳するお話】協議離婚なら

    【協議離婚なら】まず、協議離婚なら、おすすめの流れ。..0、離婚するにあたり、「夫婦間において何を決めたいか」を、夫婦で確定する。.※「離婚フルパック」または…

  • 【夫婦に徳するお話】夫婦と“解釈”

    【夫婦と“解釈”】そもそも、「事実と解釈は違う」でしょう。..たとえば、事実として、「今朝、夫は、私に対し、何もしゃべらなかった」とします。..これをどう考え…

  • 【夫婦に徳するお話】会話の距離

    【会話の距離】「最後にいつ、“パートナー”と心を開いて話した記憶がありますか?」..多くのご夫婦が直面する、この一見単純な質問が、実は、夫婦関係で、最も大切な…

  • 【夫婦に徳するお話】ギャンブル・浪費

    【ギャンブル・浪費】夫婦問題の中には、「お金の使い方」のトラブルがありますよね。男性の場合、たとえば、「ギャンブル」。ラジオで聴きましたが、「負けず嫌い」や「…

  • 【夫婦に徳するお話】離婚のタイミング

    【離婚のタイミング】離婚のタイミングは、いつにすべきか…。..これは、総合的に、判断すべきだと思います。..もちろん、お子様の幼稚園・保育園・学校の問題も重要…

  • 【夫婦に徳するお話】とぼける??

    【とぼける??】世の中には、「平気で」、言っていない、やっていない、聞いていない、をおっしゃれるタイプの方が、いらっしゃいます。..同時に、真実とは異なるのに…

  • 【夫婦に徳するお話】“専門家”という、ハッタリ

    【“専門家”という、ハッタリ】相手は、ご自分の言葉に説得力を持たせるため、または、ご自分の意見を通すため、専門家の存在を主張する場合もあるようです。..すなわ…

  • 【夫婦に徳するお話】行政書士歴と、夫婦サポート

    【行政書士歴と、夫婦サポート】行政書士としては、私は、16年目です。..16年ほど前、栃木県小山市にて、一つの「離婚協議書」作成サポートから、私の夫婦サポート…

  • 【夫婦に徳するお話】あやつられてる?

    【あやつられてる?】 「あれ?操られてる?」..相手によっては、貴方に対し「支配」をしたいと思い、貴方に「服従」を求め、「束縛」をしようとしたりもなさいます。…

  • 【夫婦に徳するお話】浮気の証拠

    【浮気の証拠】浮気・不貞行為の証拠。これは、とても大切です。..「浮気してる!」といくら声高に言っても、「やってない!」と言われれば、それで終わりですからね。…

  • 【夫婦に徳するお話】婚前契約書は、夫婦の羅針盤

    【婚前契約書は、夫婦の羅針盤】婚前契約書は、「夫婦の羅針盤」。私なら、そう考え、お作りしております。..「離婚に関するお仕事をしている人間が、結婚を円満に維持…

  • 【夫婦に徳するお話】夫婦と契約書

    【夫婦と契約書】離婚、別居、夫婦関係修復、そして、婚前契約。..貴方の抱える問題・悩み・不安。その解決には、相手と「約束」をすべきことがあるのではないでしょう…

  • 【夫婦に徳するお話】ラストは、“夫婦円満”

    【ラストは、“夫婦円満”】自分の「夫婦サポート」プロジェクト。..最終的には、●婚前契約●夫婦ゼミを行う、【夫婦問題研究家・夫婦行政書士】を目指します。..「…

  • 【夫婦に徳するお話】面会交流の充実へ

    【面会交流の充実へ】「面会交流」とは、簡単に申し上げれば、未成年のお子様を、手元で育てない方が、その子に会う権利ですね。..様々なご依頼人様からリサーチ…

  • 【夫婦に徳するお話】離婚基本5項目?

    【離婚基本5項目?】協議離婚での法律。基本の5項目が重要だと思っております。..すなわち、離婚の際にまず考えるべき5つの法律問題。これらを、まず、どうするか……

  • 【夫婦に徳するお話】自分の“言いなり”に

    【自分の“いいなり”に】男性でも、女性でも、貴方やお子様に対し、「服従」を求めようとする人がいらっしゃいます。..とにかく、自分の「わがまま」を通したい。相手…

  • 【夫婦に徳するお話】主導権??

    【主導権??】いわゆる「マウント」もそうだと思いますが、何とかして、「自分が主導権をにぎりたい」人、いらっしゃいますよね。..まあ、その人の心理は、「自分に有…

  • 【夫婦・離婚に徳するお話】謝れない人

    【謝れない人】これは、何でもかんでも責任を感じ、謝れ、というわけではありません。..自分の責任を客観的に分析し、もし自分に責任があるならば、素直に謝る。..し…

  • 【夫婦に徳するお話】子どもにも、傾聴

    【子どもにも、傾聴】夫婦喧嘩のきっかけになることの一つに、「子育て」がありますよね。..特に、お子様が「だって、だって〜っ!」になっている時。..先日、朝、ラ…

  • 【夫婦に徳するお話】恋→愛→親

    【恋→愛→親】出会い、お互いに恋をし、それが愛となり、場合により、親としての立場になる。..このような流れが、よくある流れでしょう。..特に、「恋→愛」は、自…

  • 【夫婦に徳するお話】お子様を連れながらの再婚

    【お子様を連れながらの再婚】連れ子への虐待や、悪くすれば、到底許されざる殺害が、後をたちません。..一体何があったのか…。しかし、これらは、到底許されない犯罪…

  • 【夫婦に徳するお話】“寄り添う”より先へ

    【“寄り添う”より先へ】私の「離婚相談」は、「寄り添う」より先のサポートへのチャレンジ。..もちろん、コンプライアンスは、前提ですが。..しかし、これまでの経…

  • 【夫婦に徳するお話】精神面と家族関係

    【精神面と家族関係】ひとつ屋根の下で、一緒に暮らす…。..そうすると、貴方は、相手や家族の「心理状態」を、露骨にぶつけられます。..なぜなら、身近にいるから。…

  • 【夫婦に徳するお話】人の心を、どう動かすか

    【人の心を、どう動かすか】人には感情があります。そして、人は、最終的には、感情で、行動するわけです。..「あれをしたい」「これはヤダ」..だから、一番のポイン…

  • 【夫婦に徳するお話】悪き積み重ね

    【悪き積み重ね】昨日は、警察署に、「深夜の酒類提供飲食店営業営業開始届」を、ご依頼人様と出してきました。..まあ、簡単に言えば、夜中のお酒の提供をしたい飲食店…

  • 【夫婦に徳するお話】これからの結婚準備

    【これからの結婚準備】夫婦問題研究家として思うのは、これからの「結婚」は様々変わってくるだろうと思います。..若い人が、「え?結婚?面倒になるなら嫌なんで」な…

  • 【夫婦に徳するお話】シングルファザーの方の不安

    【シングルファザーの方の不安】離婚をご決断され、シングルファザーとなる方は、家事・子育てと、お仕事との両立が、課題の方が多いのではないでしょうか。..家事につ…

  • 【夫婦に徳するお話】シングルマザーの方の不安

    【シングルマザーの方の不安】離婚をご決断され、シングルマザーとなる方は、本当は、とても不安です。..離婚前、すでに、ご自身で、お子様をお一人でお育てになられる…

  • 【夫婦に徳するお話】養育費と面会交流

    【養育費と面会交流】「養育費が支払われない!」「子どもに会えない!」..それぞれの両者が、叫んでいらっしゃいます。..なぜこういうことになるのか。..一つに、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)さん
ブログタイトル
行政書士ワタナベのクッキング!&LAW
フォロー
行政書士ワタナベのクッキング!&LAW

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用