chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 毎日全力で過ごしています🌟

    いよいよ卒園まであと少しとなってきました年長組はいろいろな活動を楽しんでいます今日は幼稚園最後の音楽教室がありましたけん盤ハーモニカの演奏をしましたが、1学期や2学期と比べて綺麗な音で演奏できるようになり、たいへん成長を感じると共に、卒園が近くな

  • 『音楽教室』がありました🎹

    「あたまぽりぽり あたまぽりぽり・・・」み~んな頭を掻いています。でも決して頭がかゆい理由ではありません今日は、『音楽教室』でけん盤ハーモニカの練習を紙けん盤で練習をしました。そのけん盤を押さえる手の形が、『あたまぽりぽり』『ねこのて🐈ニャー』

  • 2月最終日になりました

    おはようございます お外でお始まり、暖かくなりました2月28日、いよいよ2月最終日になりました。年長組さんは、登園日が10日足らずになりました。ほとんどの子どもたちは元気に登園をしています。最近では、感染症もすっかり少なくなってきました

  • 幼稚園生活最後の習字教室がありました🖌

    今日は幼稚園生活最後の習字教室があり、筆先で名前を書く練習をしました🖌講師の先生が話をしているときには、身体を相手に向け真剣に話を聞く姿に成長を感じました。字がつぶれてしまわないか心配していましたが、子どもたちはこれまでの習字で筆を立ててかくこ

  • 2月が終わり、3月になる週です🎎

    おはようございます先週金曜日は、年長組さんの『おわかれ遠足』があり名古屋港水族館に行ってきました🐬子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて本当によかったです✨さあいよいよ今週は、3月に入ります🎎元気いっぱい、そして楽しい1年のまとめにした

  • おわかれ遠足に行ってきました🐬

    「いつバスにのるの?」園に着いた時から、子どもたちは、うきうきした様子で、笑顔がこぼれていました💕今日は、年長組さんの子どもたちが、待ちに待った『おわかれ遠足』がありました。バスに乗って、『名古屋港水族館』に行きました🚌🐬 🐬水族館の入り

  • 昨日は、全学年『絵画教室』がありました 本日年長組さん『お別れ遠足』です🚍

    おはようございますなかなか全員揃うことができませんが、登園した子どもたちは元気いっぱい楽しく活動していました🏃そして昨日は、全学年『絵画教室』がありました。年少組さんは、『どんないろかな?』という題で、3色の絵の具を使って色を確かめながら描きま

  • 今日の『絵画教室』は?

    「この色は?」「きいろ~」「ではこれは?」「みどり~」「さいごにこれは?」「あか~」今日は、3色の色をつかって『絵画教室』しました。最初は、赤色どんなものがあるかをみんなで話しました。「りんご~🍎」「トマト~🍅」「イチゴ~🍓」と食べ物がいっ

  • 昨日は、全学年『音楽教室』がありました♫

    おはようございます昨日は、朝はかなり冷え込みましたが、日中は暖かい日差しの気持ちのよい日になりました子どもたちは、元気いっぱい園庭を走り回って遊んでいました🏃体育教室で、教えていただいてできるようになった鉄棒の前回りを目が回るほど何度も何度も

  • 音楽教室がありました ♫

    いつものように『お話しママ』から朝の1日にがはじまりました📖そして、今日の午前中は『音楽教室』がありました子どもたちは、いつものように季節の歌をみんなで歌いましたそして、袋から出したなわとびを見せて「今日は、これをやります」と先生が言ったら大盛

  • 昨日は『2月生まれの誕生会』がありました🎀

    おはようございます昨日は、『2月生まれの誕生会』がありました🎀どの学年の子どもたちも上手に発表したり季節の歌を歌ったりすることができました 今月は、年少組さんと 年長組さんの誕生会がありました 年長組さんは、『おでんクイ

  • 2月生まれの誕生会🎂

    今日は2月生まれの子のお誕生日会をしました🍰みんなで「ハッピーバースデー」や「たんじょうびのうた」「まめまき」などを歌いました♫発表では緊張しながらも頑張って発表することができました✨先生たちからのプレゼントは「はらぺこあおむし」のお話でした🐛

  • 今週も楽しく活動しましょう✨

    おはようございます🌸桃の花が咲き始めました🌸日差しは明るく日も長くなってきましたが、寒さはまだまだ続いています。さて先週は、数年ぶりの『人形劇観劇』がありいつもと違った子どもたちの表情を見ることができて本当によかったですそして、『習字教室』『

  • 2回目の体育教室がありました😊

    週末金曜日になりました☺️今日は寒くなりすぎず、体育教室日和になりました☀️もも組さんと一緒に行いました。体操服のお着替えも友達や先生と一緒に頑張りました‼️少しずつ脱いだ服を自分で畳める子も増えてきています⭐️今日も前回と同じようにマットの周

  • 家族のこと英語で言えるかな?

    おはようございます明日は、全学年『英語教室』がありました子どもたちは、英語の先生が教室に入っていくと「Hello」と、笑顔があふれました家族についての言葉をジェスチャーをしながら声に出して覚えました。そして、『BINGO』の歌を歌っていました『

  • 寒さに負けず、元気におはじまり🌞

    「さむいね~🥶」「つちが、カチカチに こおっているよ・・・」登園した子どもたちの中には思わず寒さを口にした子がありましたそんな子どもたちですが今週になってから体調を崩してお休みする子が少なくなってきましたそして『おはじまり』ではいつものように

  • 昨日は、全学年『絵画教室』がありました

    おはようございます今週は、寒さが逆戻り先週よりぐんと冷え込みがましまいしたしかし、週末に雨が降ったせいか感染症がほとんど収まりほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園しています👣昨日もお天気に恵まれ元気に外遊びをすることができました🏃そして昨

  • 3びきのこぶたのいっぴきが・・・🐷

    「3びきのこぶたのいっぴきが いっぴきが、わらのおうちを たてました・・・」今日は、そんな『3びきのこぶた』の手遊びから楽しくはじまりました🐷今日は、年少組さん『絵画教室』がありました。題は『3びきのこぶた』で始めは、手遊び、そしてお話を聞きま

  • すてきなすてきなおくりもの🐻

    おはようございます昨日は、久しぶりの『人形劇観劇』がありました。子どもたちは園に着いた時からウキウキしている様子でしたそして、年長組さんは年少組さんの手を引き、優しく声を掛けている子がたくさんありうれしくなりました 観光バス3台で出掛

  • 人形劇がありました☆

    今日はみんなが、待ちに待った人形劇がありました朝から、大はしゃぎの子どもたちにこにこ笑顔で登園してくる姿がかわいらしかったです外に並んで、整列して出発進行いつもより元気いっぱいなご挨拶から子どもたちのワクワクが伝わりましたバスの中では、お始

  • 今日は、『人形劇観劇』があります🐻

    おはようございます昨日は雨の1週間の始まりになりました☔年中・年長組さんは『習字教室』があり落ち着いたスタートになりました。 先生のお話を落ち着いて聞いている年中組さん本日は、感染症予防のため近年休止されていた『人形劇観劇』(くまのがっこ

  • 『習字教室』がありました

    「おしゅうじのときは おしゃべりをしません・・・」いつもの3つの『おやくそく』をみんなで唱えてから、落ち着いて始めました。今日は、年長組さん『習字教室』がありました子どもたちは、準備の時から気持を整えていました。そして今日は、『まめ』という初

  • 今週は、3年ぶりの『人形劇観劇』があります🐻

    おはようございます先週は、『作品展』にご協力ありがとうございました笑顔がいっぱいのすてきな行事になりました。きっと週末は、持ち帰った作品を見て、そしてまだ作品を見ていなかったご家族も楽しんでいただけたことと思いますさて、今週火曜日はなんと3年

  • 楽しい『体育教室』がありました🏃

    今日は久しぶりに朝から雨が降る1日になりました☔そして、年中組さんの子どもたちは、久しぶりの『体育教室』があり、遊戯室で思いっきり身体を動かして活動しました🏃マットを使って、『でんぐり返し』をしたりジャンプをしたり 先生の靴を飛び越

  • 気持ちよく『おはじまり』でスタート🌞

    おはようございます昨日は、たいへん気持ちのよい青空の下、『おはじまり』をみんなで行いました朝から小春日和の気持ちのよい日になりました元気いっぱい『おはようのうた』と『園歌』を歌って始まりました。そしてみんなで『はとぽっぽたいそう』をしました💪

  • 初めての『不審者訓練』がありました😲

    「・・・」今日は、年少組さんにとって初めての不審者訓練がありました。子どもたちは、なにが起こったのか分からず、固まってしまった子もありましたが、どの子も真剣に活動しました。遊戯室では、『特殊詐欺』に対応するお話しお聞きしたり動画をみたりしました

  • 『作品展』の写真撮影をしていただきました📸

    おはようございます昨日は、『作品展』後の記念写真撮影を写真屋さんに来ていただいて撮っていただきました学級毎にわかれて共同作品の前で撮ったり個人写真の前で写真を撮ったりしました。すてきな写真が撮影ができたことと思います楽しみにお待ちくださいね。

  • 『卒園アルバム写真撮影』を行いました📸

    「うわ~、まだ飾ってある」「わたしのここにある~」子どもたちは、何度見ても『作品展』は楽しいようで歓声が上がっていましたそして今日は、『作品展』の『アルバム写真撮影』をしました子どもたちは思い思いの表情やポーズをとって楽しく撮影をしました。どん

  • 『作品展』にご協力ありがとうございました💑

    おはようございます今週月曜日そして火曜日に『作品展』が行われました子どもたちは、今まで描いた絵や習字そして、この日のためにみんなで力を合わせて作った共同作品を発表することができました「今日は、お家の人に 観てもらえる」「作ったものを見つけて

  • 各教室で『音楽教室』がありました♫

    今日は、『作品展』で遊戯室を使っているので各教室で『音楽教室』がありました♫今回の『音楽教室』は節分のお話を聞いてから季節の歌『豆まき』を歌ったりそして、『カラーベル』という新しい楽器と触れ合ったりしました🔔『カラーベル』とは、テレビ番組の

  • 『作品展』2日目です✨

    おはようございます昨日は、『作品展』1日目ご協力をありがとうございました。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができて本当によかったですお子様もお迎えにもご協力をありがとうございました。さて本日は、『作品展』2日目最終日です。気を付けてお越し

  • 2月の『絵本指導』をしました📖

    「おいしそう」「このチョコレート、 たべたことあるよ!」「なんか、おなかすいてきちゃった・・・」そんな声がたくさん聞こえてきました今日は、2月の『絵本指導』をしました📖絵本指導では、最初にきれいにページがめくることができるように、『はじめのペー

  • 暦の上では、春🌸そして『作品展』がはじまります

    おほようございます先週金曜日に節分『豆まき』を終え、暦の上では春になりました🌸 おにさんは、泣きながら こっそり逃げていきました・・・そして、今日から2日間行われます。子どもたちのこの1年間の作品作りの集大成✨3学期のメイ

  • 鬼は〜そと!☺︎

    今日は節分の豆まきを行いました「鬼は〜そと!福は〜うち!」鬼をめがけて、元気いっぱい楽しく行うことができました「なんか鬼さんかわいそうだね…」と優しい声もありました悪い鬼は追い出し、幸せがたくさんあるといいですね来週はいよいよ作品展です元気

  • 今日は『節分』です👹

    おはようございます昨日は、少し暖かい朝になりましたどの学年の子どもたちもお外で元気いっぱい遊んでいました🏃 お外で『おはじまり』をした年中組さん小春日和の暖かい日差しの下子どもたちは、とっても楽しそうで、室内とは違ったキラッキラに笑顔

  • 1日楽しく活動しました✨

    今日は、『おはじまり』を各教室でしました最近の寒さで、声が出ない子がありましたが、歌っているうちに声がでるようになってきましたそして、『作品作り』を行いました。手作りビーズを使った作品を丁寧に作りました✨細かい活動に少し、くじけそうなことも

  • 作品作りをがんばっています

    おはようございます来週の作品展に向けて共同作品作りをがんばっている子どもたちみんな力を合わせています💪しかし、時には・・・「ちがう、そうじゃないよ!」「ここは、はらないで・・・」と、少し言い合いになっていることもでもこれも、少しでも良い作品を作

  • 2月の壁面制作は🧤

    「うわぁ、なにこれ?」「おもしろ~い!」「わたしもはやくやりたいよ~!」子どもたちは、早くやりたくて待ちきれない様子の子もありました今日は、2月の壁面制作をしました。『てぶくろ』になるのですがその土台の色付けを絵の具を使って、写し絵をしまし

  • 今日から2月です👹

    おはようございます少し前まで、冬休みでしたがもう2月になりました。たいへん寒い日がずっと続いていますが、ほとんどの子どもたちが元気に登園しています👣さて、どの学年の子どもたちも来週の作品展に向けて楽しく活動している姿がたくさん見られます本年度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元気っ子!にしなりさん
ブログタイトル
元気!Smile!にしなりブログ
フォロー
元気!Smile!にしなりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用