ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
季節の花 ヤセウツボ
噂には聞いていましたが、びっくりです。 なにがびっくりかというと ヤセウツボの花の色は普通は紫ががった褐色ですが、こちらは全体が黄色一色で それも1本2本ではなく、広範囲に生育していました。 先日
2025/05/17 17:29
ユリノキの花
仕事帰りに幹線道路の歩道を歩いていたら、街路樹の下でおばさまひとり怪しい動き・・・ と思ったら、ユリノキの枝を引っ張ってスマホで写真を撮ろうとして 悪戦苦闘をしているところでした。 背が高いうえに上を
2025/05/16 22:31
季節の花 ヤマウツボ
ヤマウツボ(山靫) ハマウツボ科ヤマウツボ属 関東以西の本州~九州、四国の低山のやや湿り気のある落葉樹林の ブナ科、カバノキ科、ヤナギ科などの根に寄生する寄生植物。 花穂が矢を入れる靫に似て山に生える
2025/05/15 22:30
季節の花 タンザワウマノスズクサ
タンザワウマノスズクサ(丹沢馬の鈴草) ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属 ジャコウアゲハの幼虫の食草 これはなんだろう?? ジャコウアゲハの幼虫かな?と思ったけど白い筋がな
2025/05/15 00:02
この花に逢いたくて ヤマシャクヤク
まさかの固い蕾 毎年訪れるところへ行きそびれて 最後の砦と思って出かけたら 今年はあきらめよう・・・(涙)
2025/05/14 18:34
この花に逢いたくて アカバナヒメイワカガミ
ヒメイワカガミ(姫岩鏡) 東北地方、関東地方、中部地方、紀伊半島の太平洋側の山地の岩場に生育。 尾瀬、日光、谷川岳に白い花を咲かせるのが基本型のヒメイワカガミ、 奥多摩から箱根、静岡県東部に赤紫色の
2025/05/12 22:29
母の日
今日は全国的に母の日なんですね 母らしいこと何もしない母なのに 漏れずに二人の息子とお嫁さんからプレゼントを いただいちゃいました。 ありがとう〜
2025/05/11 22:14
今日の富士山
田んぼの水張り出したばかりみたい
2025/05/11 16:55
山の会 南アルプス前衛 日向山
今回は、山頂の砂浜のような風景がもう一度みたいとのリクエストがあったとのことで 山の会では2回目の山行だそうです。 天気予報が目まぐるしく変わり、中止にしたい、延期したいとの声があり、ギリギリまで決定
2025/05/10 23:27
この花に逢いたくて コイワザクラ
コイワザクラ(小岩桜」) サクラソウ科サクラソウ属 環境省環境省絶滅危惧ll類(VU)
2025/05/09 22:25
遠征
行きの富士山、頭がほんのちょっとだけ 帰りに期待したのに全く見えず😢 富士山大好き人間にはこれが楽しみのひとつなのに😭
2025/05/08 15:54
この花に逢いたくて シロヤシオ
シロヤシオ(白八汐)/ゴヨウツツジ(五葉躑躅) 葉が5枚あることからゴヨウツツジの別名がある 愛子さまのおしるしとなっている。 清楚なお花は愛子さまにぴったりのお花ですね
2025/05/07 20:24
二男家族と食事
GW最終日 隣の市に住む二男家族と東京に就職して千葉県内の寮に住んでいる長野の長男の息子の6人で 焼肉を食べてきました。 母の日プレゼントまでいただいちゃいました。
2025/05/06 22:31
アカバナユウゲショウの白花
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) アカバナ科マツヨイグサ属 午後から咲くからとのことですが朝から咲いています。 南米から北米南部が原産の帰化植物 明治時代に観賞用に移入されたのが野生化して関東以西
2025/05/05 23:13
奥多摩 御岳山へ
夕べ、金時山トレッキングから帰宅して、去年のカレンダーを見ていたら、 ちょうど1年前に御岳山へ行っていた。 お天気も良さそうだし行ってみよう! さすがCW真っ只中、激込みでした。 ピストン運行
2025/05/05 22:44
日本の野生蘭 クマガイソウ
クマガイソウ(熊谷草)
2025/05/03 23:58
箱根・金時山へ
昨日の雨が上がり青空スッキリ 乙女峠からの富士山 最初からちょっとトイレの話でなんなんですが・・ 金時山登山口、公時神社登山口にはトイレがありますが乙女峠登山口にはありません。 バスに揺られて4
2025/05/03 22:41
この花に逢いたくて ヤマトグサ
ヤマトグサ(大和草) アカネ科ヤマトグサ属 秋田県、関東以西の本州、四国、熊本県の山地の森林下に生育 「日本の草」ということでヤマトグサと命名 環境省の絶滅危惧種の指定は受けていませんが、多くの県で指
2025/05/02 16:42
雪が少なくなりましたね
2025/05/01 20:56
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、himekyonさんをフォローしませんか?