先日、静岡市清水区のやすらぎの森を訪れました。近くにはキャンプ場もあり、美しい里山の風景が広がっています。新緑が鮮やかで、爽やかな風を頬に受け、心地良いひとときを過ごすことができました。癒されました。ところで、長年続けてきたこのgooブログが廃止になってしまうそうです。残念😢近々ブログの引っ越し作業に取り掛からなくてはなりません。無事引き継がれるようにがんばります。新緑
5月から梅雨入り前までが、私が一年中で一番好きな季節。そして今は紫陽花が美しいですね。写真は、故郷・静岡の家の庭に咲いていた紫陽花。清々しい雰囲気でした。紫陽花の季節
「ブログリーダー」を活用して、中山育子さんをフォローしませんか?
先日、静岡市清水区のやすらぎの森を訪れました。近くにはキャンプ場もあり、美しい里山の風景が広がっています。新緑が鮮やかで、爽やかな風を頬に受け、心地良いひとときを過ごすことができました。癒されました。ところで、長年続けてきたこのgooブログが廃止になってしまうそうです。残念😢近々ブログの引っ越し作業に取り掛からなくてはなりません。無事引き継がれるようにがんばります。新緑
杉並区善福寺川緑地の桜は満開。今日は雨上がりで、空気が清々しく、思っていたより暖かくて穏やかな1日でした。まさにお花見日和。優美な桜に心癒されました。美しい椿も見つけましたよ。これから始まる花の季節が楽しみです。大島桜桜と雪ヤナギ満開の桜
中野通りの桜はほぼ満開。地元の方が、朝は咲き始めたばかりだと思っていたら、あっという間に満開になって驚いたそうです。3月とは思えない気温だったので、一気に咲いたのですね。これから気温が下がるようなので、しばらく桜は楽しめるかもしれません。これは家の近所の公園の桜です。桜咲き始め
杉並区高円寺の、とあるビルの壁。平面なのに立体の錯覚を生み出す騙し絵の技法で描かれたスプレーペイントアートとのこと。実物を見てびっくりしました。スプレーのみなんて!凄いです。写真は私がスマホで普通に撮影しました。これを描いたのはロンドンを中心に活動しているファナカパンというストリートアーティストの方で、世界中の壁やギャラリーで作品を観ることが出来るとのことです。ビルのオーナーは落書きで悩んでいたそうです。これで安心ですね。スプレー・ペイント・アート
今日は浅草公会堂にて開催された一般社団法人長唄協会創立100周年記念事業・春季定期演奏会へ行ってきました。11:00〜21:00まで終日開催されていて全22曲の長丁場。素晴らしい演奏が続き、私はラスト一曲手前まで観賞させていただきました。実は私も長唄協会の会員なのですが、しばらく三味線から離れてしまっています。演奏会に足を運ぶのは、本当に久しぶりでした。昔、弾いたことがある曲が多かったので懐かしかったです。お囃子が入ると更に格調高い雰囲気になります。ジャズシーンでドラマーとしても活動されている、お囃子の家元、仙波清彦さんも鼓を演奏されてましたよ。浅草は海外の旅行者の方で混み合っています。昨日は浅草見物はできなかったので、それはまた次回に😊昼食は途中抜け出して、近くの昭和レトロな喫茶店を見つけてササッと食べ...浅草公会堂・長唄演奏会
つい先日、静岡市の清水港の遊覧船に乗りました。風は強めでしたが、あたたかくて気持ち良い日。渡り鳥のゆりかもめ達が船の周りに集まってきます。なぜかというと、エサをもらえるから😍船内で100円でエサを販売をしています。真っ白い体で可愛い目をしていて、そしてカッコ良かったです。ゆりかもめ
沈丁花の花がむせぶ様な良い香りを漂わせています。満開の桜ももうすぐですね。オウムの事件から30年なのですね。当時、前代未聞の事件にびっくりしましたし、怖かったです。一歩間違えば自分も巻き込まれていたかもしれません。ふと、漫画家小林よしのり氏の『ゴーマニズム宣言』を思い出しました。今の時代にもう一度読み直したら、どう感じるかな?と思います。沈丁花
満開の桜が楽しみな季節になりました。本格的な春はすぐそこまで近づいていますね。4月9日(水)にJR阿佐ヶ谷駅北口駅前の「阿佐ヶ谷スタッカート」に出演します。さくらソングも交えて楽しいひとときをお届けしたいと思います。皆様のお越しを心よりお待ちしております😊4月9日(水)阿佐ヶ谷ライブ
今日から中央線のグリーン車が有料になりました。私は無料期間に何回か(多分10回以上)利用しましたが、車内は静かで、2階建てでも揺れが少なくてとても快適でした。どちらかといえば通勤に適しているのかな?と思いました。上の席も下の席も階段を使うので足の悪い方は少し大変かもしれません。平らな席もありますが席数が少ないです。小さめのキャリーバッグを持って乗ったこともありますが、前の席との幅が比較的狭いので足元に置くのはギリギリな感じでした。これからどんな風に利用されていくのか、観察、観察。中央線グリーン車
数日前に映画『アノーラ』を観て来ました。今までのオスカー賞の作品の中では異色の作品とのこと。ストーリーは、思った通りで意表を突くものではなかったけれどアメリカ社会の一面を知りました。この作品が受賞する意味は深そうです。オスカー
東日本大震災からもう14年も経ったのですね。被災者の中には、まだ14年と感じている方もいらっしゃるかもしれません。最近の大船渡市の山林火災のニュースは心が痛みました。仙台市で震災の日の夜を過ごした方のお話が印象に残っています。3月11日の夜、雪がちらつく冷え冷えとした夜に立ち止まって夜空を見上げたら空一面に星がまたたいていて、圧倒的な美しさに呆然として、皆でしばらく夜空を見上げていたそうです。その夜は停電で街中は漆黒の闇のようで怖いくらいだったそうです。この地球上で何が起きても星は変わらず輝いている・・・自然には勝てないんだと思ったと。いつもならネオンや街灯で空は昼のように明るく、私達人間が、それに気付かない生活をしていたんだと思ったそうです。自然が私達人間に送っているメッセージは沢山ありそうです。満点の...3.11の星空
西荻窪のタンメンのお店「はつね」。知人からとても美味しいと情報を得て初めて行ってみました。日頃、近くを何回も通っていても知らないお店が沢山あります。有名店らしく、噂どおり行列が出来ていました。麺は細目で野菜たっぷり。さっぱりしていて最高に美味しかったです。温まりました。タンメン
昨日の東京は暖かくてコートも要らないくらいだったのに今日の寒さは一体何?です。雪が舞ってました。明日は積雪があるかもしれないとのこと。梅に雪ですね。予測不能な気象、今年はどんな気候が待ち受けているやら。写真は2月23日に撮影した世田谷の羽根木公園の梅です。寒さにびっくり
2月26日の「阿佐ヶ谷スタッカート」ライブにお運びくださった皆様に心から感謝申し上げます。次回ライブは4月9日(水)です。さくらソングも交えて楽しいひとときをお届けしたいと思います。是非いらしてください。ありがとうございました
新しい年が始まったと思ったら、あっという間に2月になりました。今日は節分、雪の予報が出ていましたが、結果雨でホッとした方もおおいのではないでしょうか。明日から1週間、寒さの厳しいが続くようです。体調管理に気を付けて日々前向きに過ごしていければと思っています。2月26日(水)「阿佐ヶ谷スタッカーと」で歌います。そのころには梅の花も美しく咲いているでしょうか。是非いらしてくだい。2025年2月26日阿佐ヶ谷スタッカートライブ
本年も良い歌をお届けできるように精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。皆様はどのような年末年始をお過ごしでしたか?私は故郷の静岡市で新年を迎えました。日本平ホテルの庭園から眺める富士山は美しかったです。2025年が明るく平和な一年になりますように!あけましておめでとうございます
2024年も残すところあと僅かになりました。本年もありがとうございました。どんな一年だったか?進歩できたのか?などと自身を振り返るシーズンです。皆様の心に少しでも私の歌が響いていただけたなら幸いです。インフルエンザが大流行していますので、お身体を大切にどうぞ良い年末年始をお過ごしください。2024年もありがとうございました
昨夜は、あるパーティーにお招きいただき久しぶりにピアニストの守屋純子さんと共演しました。皆様に楽しんでいただけたなら嬉しいです。二人共、ドレスアップしていたのですが記念撮影を忘れてしまい帰りに自撮り写真にトライ。超ドアップになってしまいました。とても楽しかったです。パーティーにて
12月6日㈮「阿佐ヶ谷スタッカート」で歌います。クリスマスソングを交えつつ楽しいひとときをお届けしたいと思います。是非いらしてください。12月6日阿佐ヶ谷スタッカート
今日は晩秋とは思えない温かい一日。まさにインディアンサマー。久しぶりの代々木公園、イチョウの木やバラが綺麗でした。フクロウを腕に乗せている方に遭遇し、触らせていただきましたがフワフワで可愛かったです。明日からは気温が急降下するようです。風邪をひかないように気を引き締めて参ります。インディアンサマー
連日厳しい暑さが続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。今日も猛暑、心身共に溶けてしまいそうでした。さて、7月17日(水)に「阿佐ヶ谷スタッカート」に出演します。暑さに負けず、楽しい音楽をお届けします。お店はJR阿佐ヶ谷駅北口の駅前、改札から歩いて30秒です。ご予約はお店のサイトからも承っております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。2024.7.17(水)阿佐ヶ谷スタッカートライブ
5月から梅雨入り前までが、私が一年中で一番好きな季節。そして今は紫陽花が美しいですね。写真は、故郷・静岡の家の庭に咲いていた紫陽花。清々しい雰囲気でした。紫陽花の季節
5月26日の吉祥寺「M.J.Smile」のアフタヌーンライブのはほぼ満席。お運びくださった皆様、ありがとうございました。Jazzのスタンダードナンバーを中心にリクエスト曲「雨のステーション」などの日本語曲も織り交ぜてお届けしました。皆様に楽しんでいただけたなら幸いですが・・・次回の出演は10月27日(日)に決定しました。是非いらしてください。M.J.Smileライブ
昨日、私の出身高校・静岡県立城北高等学校の同窓会の総会で歌わせていただきました。(静岡市・静銀ホール「ユーフォニア」にて)ピアノは清水絵理子さん、ベースは江上友彦さん。懐かしい同級生にも会えて嬉しかった!久しぶりの再会に会話が弾み、賑やかで本当に楽しかったです。高校時代の思い出が沢山甦ってきました。元気を沢山いただきました。高校の同窓会総会にて
ボクシング・井上尚弥選手の6回KO勝ち、凄かったです。不屈の精神力・技術・集中力、カッコ良すぎです。今まで格闘技には詳しくなかった私ですが次の試合にも期待したいです。今日は道端で初夏らしい花に出会いました。爽やかでした。明日のライブ、頑張ります!ボクシング凄かった!
桜の季節が過ぎて新緑が眩しくなってきました。私が一番好きなシーズンの到来です。5月7日(火)「阿佐ヶ谷スタッカート」に出演します。ピアニストの清水絵理子さんと共に爽やかな季節に似合う軽やかなナンバーも交えてほっと一息楽しいひとときをお届けしたいと思います。是非いらしてください。先日、静岡県藤枝市の蓮華寺池公園に行って来ました。藤の花が甘い香りを漂わせて素敵でした。私は朝、よくJ-Waveの「TokyoMorningRadio」を聴いています。パーソナリティーを務めている別所哲也さんの故郷が藤枝市だそうで、昨日の放送で蓮華寺池公園の紹介をしていました。池の鯉のぼりの話題も。素敵な公園です。そして私の故郷、静岡市の城北公園ではなんじゃもんじゃが白い花を咲かせていました。5月7日阿佐ヶ谷スタッカートライブ
今日は初夏のような暑さでした。久しぶりに新宿御苑へ。八重桜が満開で可愛かったです。黄色のウコン桜、緑色の御衣黄桜も青空に映えて美しかったです。この気温で藤の花も一気に咲きそうな勢いですね。心の栄養補給出来ました。ウコン桜御衣黄桜つつじ枝垂れ桜は葉桜に。立派でした。新宿御苑の八重桜
今日の気候はお昼くらいまで荒れ模様でした。夕方、公園の桜からはハラハラと花びらが舞い落ちて美しかったです。桜の木の下は花びらの絨毯が広がっていました。明日はお天気が良いようなので更に美しい光景が見られるかもしれまんね。紫陽花の葉に落ちた花びらは小さな花でした。花散らしの雨
ようやく東京でも満開のさくらを楽しめるようになりましたね。今日は静岡市水見色の桜並木へ。素朴でとても穏やかな風景。お天気は曇りでしたが、日本画の世界のようで美しいかったです。日本の春です。満開の桜
今日は暖かくてお天気が良かったので久しぶりに浅草へ出かけました。隅田川沿いには早咲きの桜が咲いていて穏やかな春の光景が眩しかったです。浅草寺周辺は外国人観光客で大賑わい。仲見世通りはお土産に工夫をしているお店も多くて、なるほど・・・アイデアが面白かったです。勢いがありました。浅草寺前ではチョコモナカ(アイス)を食べてる人が多くてあれ?海外には無いのかな?と思って漠然と眺めていたのですが、その場で大量に無料で配られていました。私もモナカと一緒に配られていたシールシートを頂きました。宣伝上手!お寿司も、あんみつも最高に美味しくて、充実した一日になりました。ヒヨドリが花の蜜を一生懸命吸っている姿も目撃。変化を遂げていく浅草、面白かったです。春の浅草
「Dr.スランプ」楽しくて大好きでした。再放送して欲しいです。元気をもらえそう!アラレちゃんは最強😍ペンギン村の登場人物は皆シンプルで個性的で面白いです。鳥山明さんのご冥福を心よりお祈りします。アラレちゃん
3月4日のスタッカートライブにお越しくださった皆様に心から感謝申し上げます。春の穏やかな宵に似合いそうかな?と思い朧月夜~InWeeSmallHoursofTheMorning和洋折衷のメドレーをお届けしてみました。案外しっくり来ていたと思いますが、楽しんでいただけたなら幸いです。次回「阿佐ヶ谷スタッカート」ライブは5月7日(火)連休明けの日ですが、是非いらしてください。ありがとうございました
映画『PERFECTDAYS』を観て来ました。とても深い感銘を受け、もっと早く観に行けばよかったと思いました。癒されました。役所広司さんをはじめ俳優さん達の演技、光っていました。挿入曲も良かったです。場面、場面で音楽がスパイスのように効いています。ラストのニーナ・シモンの歌う「FeelingGood」痺れました。映画にも歌にも感動しました。この映画をきっかけに今彼女が再び注目されています。★一度映画を観て、挿入曲を全部調べて、もう一回観る音楽好きな方はこのパターンも良さそうです。スクリーンに和訳が付いてしまうと、それはそれで良くない気がします。その他、私のニーナ・シモンが歌うバージョンが好きなジャズ・スタンダート・ナンバーは「LittleGirlBlue」「ILovesYouPorgy」「LoveMeor...映画『PERFECTDAYS』
寒暖差の大きい日が続いていますね。晴れた日は冷たい風を受けても、凛とした潔さを感じます。春北風(はるならい)が心地よいです。3月4日(月)「阿佐ヶ谷スタッカート」に出演します。ピアニストの清水絵理子さんと共に春を歌った曲も交えて楽しいひとときをお届けしたいと思います。是非いらしてください。3月4日阿佐ヶ谷スタッカート
日曜日の吉祥寺ライブ、三連休の真ん中の日にもかかわらず沢山の方にお運びいただき、満員御礼の盛況のうちに終了しました。お運びくださった皆様、ありがとうございました。お蔭様で充実した楽しいライブになりました。次回の「M.J.Smile」のアフタヌーンライブは5月26日(日)です。是非よろしくお願いします。M.J.Smileライブありがとうございました
2月11日(日)の午後、吉祥寺「M.J.Smile」でライブを開催します。今現在、沢山のご予約をいただき満席となっております。ありがとうございます。厳しい寒さが続いていますが、心と身体が温かくなっていただけるように良い音楽をお届け出来るように精一杯務めさせていただきます。2月11日(日)吉祥寺「M.J.Smile」ライブ
「阿佐ヶ谷スタッカート」ライブ、充実した楽しいライブになりました。寒さ厳しい中、お越しくださった皆様に心から感謝申し上げます。次回「スタッカートライブ」は3月4日(月)です。是非よろしくお願いいたします。ありがとうございました