私事ですが、9月1日に断乳することにしています。できることならず〜と本人が卒乳するまであげ続けたいと思っていたのですが、いかんせん、づっくちゃんの食が進まず・・・。成長曲線を下回っているのでいいかげん食べてほしいのです。「断乳す
おっぱい星人のづっくちゃん。夜中の授乳回数は、もうすぐ1歳3ヵ月になろうというのに5回はあります。。。加えて、大の歯磨きギライ。歯ブラシは大好きなんです。歯ブラシを渡すとひたすら口にくわえてガミガミ。あっという間に、歯ブラシの毛を歯で噛み抜
今日の夕方、づっくちゃんのお散歩がてらティッシュペーパーを買いに行ったのですがレジに並んでいるときから、どうもティッシュが気になって気になって仕方がないづっくちゃん。ビニールの紐を掴むと、離しません!レジのお姉さんも少し困ってま
びっくりしました、本当に。事件は、夕方づっくちゃんをお風呂に入れいていた時のこと。づっくちゃんのカラダを洗い終え、自分のカラダを洗っている間いつものように、洗い場でづっくちゃんを自由にさせていました。いつもは、シャンプーを持ち上
最近、少しずつ言葉を覚えて声に出してくれるようになったづっくちゃん。ここ2ヶ月ほど、「オチタ」ブームは継続中。物を自分で落としては、「オチタ」とニッコリ。それは「オチタ」ぢゃない!「落とした!」だぁ〜〜〜〜〜〜!!!と、何度も言
6月でづっくちゃん、めでたく1歳になりました☆生後6ヶ月くらいまでは1歳なんてまだまだ〜と思っていたのに、ハイハイし出してからは色々なことが急にできるようになって気がつけば、あっという間に1歳☆1歳の記念は、ホットケーキを重ねて
子宮がん検診に行ってきました。久しぶりに訪れる産婦人科。なんだかドキドキです。問診票に最終生理日を書く欄があったのですが改めて考えてみると、もう2年も生理が来ていない!もう生理がない日々に慣れすぎてしまいました。内診台にあがって
「赤ちゃん連れの結婚式。」これって非常識なのでしょうか・・・ネットで検索すると、賛否両論。でもね、大切な大切な友人の結婚式にどうしても参列したく、でも、10ヶ月のづっくちゃんはまだ授乳間隔が短くミルクは断固拒否なので預けていくこ
最近、ようやくプーさんのハッピーベルに興味を持ち始めたづっくちゃん。 これも、自分でハンドルボタンを押してメロディを流せるようになったから♪ダンゼンやる気になって、自分からまたがるようになりました。しかも、今までは押してあげないと
づっくちゃん、今日で1歳2ヶ月になりました☆この1ヶ月は出来ることが増えてきて、日々成長を感じることができました。なんとなく、覚えている範囲でできるようになったことを残しておきたいと思います。+-- 話せるコトバ
じゃ〜〜〜〜〜〜〜ん 届きました!「ブランコ・すべり台付ジャングルジム」です。勢いで買ってしまいましたが、予想以上にデカイ!どこに置こう?サイズちゃんとはかってから購入すべきですね。。でも、づっくちゃん、目をキラキラさせて喜んでくれました☆
今日は、づっくちゃんのいとこのお姉ちゃん達と大井町のヤマダデンキに入っている「yu kids island - 遊キッズ愛ランド -」に遊びに行きました。平日は時間無制限で500円。ボールプールがあったり、トランポリンがあったり、風船がいっ
MRの予防接種後、熱を出したり風邪をひいたりでなかなか予防接種を受けにいけなかったのですがようやく水ぼうそうの予防接種に行けました☆なんとか流行期が来る前にインフルエンザの予防接種を受けさせたいため、10月中旬までに・プレベナー
ピンポーン「はーい」と出てみたら、私宛の宅急便。誰から何が送られてきたのかな?と送り状を見てみたら、パパからのお中元と判明!キュン。うちのパパはとってもやさしい旦那さんです。(自慢♪)フツー奥さんにお中元なんておくらないですよね。で、おくら
先月のこと、ケータイに知らない番号から着信が。取ったら、「保健所ですが、10ヶ月健診の結果が今届いたのですが、お子さん、少し小さ目のようですね。何かお困りのこととか相談したいことはありませんか?」とのこと。ドキッ!お電話はとっても優しい語り
「ブログリーダー」を活用して、yujyunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。