chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうこ先生の日々。 http://blog.livedoor.jp/chocorin_p/

「ますこぴあの教室」(埼玉県草加市)98人の生徒との笑顔の毎日。「ピアノで人の心を育てる!」

生徒数98人。ハードなレッスンの日々を送っていますが、その合間をぬって、セミナーに出かけたり、友人や家族との時間も大事に、いつも笑顔で生活しています。 現在、音楽情報誌「ムジカノーヴァ」の中で「楽譜調査室」のメンバー。4月号から巻末ドリルで「音楽史の館」で連載。新しい出会いも嬉しい日々です。 趣味は、レッスン・旅行・映画・観劇・料理(食べるのも作るのも)

しょうこ。
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2010/09/15

arrow_drop_down
  • 忙しい1日、という幸せ♡

    仕事を辞めるまで、書いていた「やることリスト」今日・・・・・書くことができたよ!あの日から・・・病気に負けそうになって・・・・弱気になって・・・・・同じ時間生きているのに、何やっているんだろう???私。「どうせ、もう・・・できないのだから・・・」という気

  • 自分の生き方は、自分で決める。「治療をしない」「緩和ケア」の選択をしました。

    昨日は、また主人に付き合ってもらい、また違う、近くの病院へ行ってきました。いろいろな病院で、出来る事と出来ないことがあるんですね。いくら総合病院であっても、大学病院であっても・・・ここ1年近く、色々な病院でお世話になりました。どこの先生も、一生懸命考えて

  • 生徒達へ!そして目標み向かうってこと。

    生徒のママが、提案してくださって、こんな素晴らしい「メッセージボード」が出来上がりました。一人一人からのメッセージ・・・やっと・・全部読めました。ママたちからのメッセージも沢山あって・・・本当にありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうござい

  • 私、やっぱり「無理しないで」より「がんばれ」が好きだ。

    沢山の方にご心配をおかけしています。よく・・・「無理しないで」と言われます。よっぽど、無理しているように見えるんでしょうね(笑)または・・ちょっと良くなると、暴走する!って思うのかな?(笑)私も、今まで普通に使っていた「無理しないで」という言葉。この言葉

  • 体調について・・・・・

    実際の所・・・・あまりよくはありません。よかったら、レッスンしているし(そのほうが元気になるもの!)セミナーの事だって考えています。今は、やっぱり出来ない。「退院おめでとう!」とたくさんの方から言っていただき、嬉しかったです。入院中の1週間は・・・「もし

  • 5角形のバランス(講師ミーティング)

    昨日は無理言って、出勤日でない講師にも集まってもらい、5人でミーティングを行った。突然、教室のボス!になったYいつも笑顔いっぱいで教室全体の潤滑油のように支えてくれるNパソコン作業が得意なA他の勉強も地道に取り組むMそして・・・Sは、「雑用」「事務」「サポート

  • 久しぶりのピアノ「どんな日も どんな日も」

    自分の為のピアノに向かう時間がなかった。4月に入ってから…特に。入院前の頃だって、生徒達のレッスン曲を軽く弾く時間しか取れなかった。ダメな先生だったね。6月に・・・・・この『笑夢(M)ホール』で1つの企画があって、私も、1曲演奏する事になっていた。以前弾い

  • 新たな動きが、嬉しいです。

    私が、「継続セミナーを続ける事ができません。」「現場から身を引いて、病気と向き合う決心をしました」こんな、身勝手な通達を、継続セミナーの方々に送ってから・・・異変が起きています。私の中でも、今まで一緒に学びあってきたメンバーを私の都合で解散させることに対

  • カンレキ(還暦)って赤ちゃんに帰るんだって~

    めでたく!自宅で・・・誕生日を迎える事ができました。あったり前の事のようなことが、本当は、あったりまえじゃなかったりすることもある・・・・かも・・・・と、今回しみじみと思いました。とっても縁起でもない事を言いますが・・・・この誕生日が、もしかしたら、告別

  • 緊急入院~治療~退院~そしてこれから

    みなさまこんにちは!いつも、ブログを読んでくださって、ありがとうございます。まる1週間、ブログを書かなかった日はなかったので「あれっ?」とおもっていたかたもいらっしゃったかもしれませんね。私はFacebookの方では、近況を書かせて頂いていましたが、このブログを

  • 教室運営編第2回目「5つの管理」について

    昨日は「教室運営編第2回目」でした。テーマは『管理体制について』なんで、ピアノの先生って、こんなに忙しいのでしょうね~~世の中の人から見れば、ちょっとピアノが弾けて、夕方からポロリ~ンとニコニコしながらピアノを教えて、「優雅!!!」って思っているかもしれ

  • 大内孝夫先生をお招きして・・・・

    昨日は、今や引っ張りだこの大内孝夫先生をお招きして継続セミナー『中級編』を行いました。大内先生は、現在は武蔵野音大でキャリア指導の講義をされていますが、元は銀行マン。支店長などを歴任された方です。銀行の方というのは・・・社会の構造や、世の中の動きが1番わ

  • GW明けのレッスンは、ポジティブで行こう!

    大型連休・・・・少し、心配だったんだよね~~~私の教室のサマコンは8月。大きな曲だと、3月くらいから始める子もいるけれど大半は4月に選曲が終わったばかり。2~3回のレッスンで、曲のイメージや、ポイントを伝えているものの・・・レッスン回数は、2~3回なのだ

  • モニターレッスン前半を終え・・新たに生徒募集を始めます!

    モニターレッスンも前半を終え、生徒さんも若い先生方も、とってもいい状態に成長しています。そこで、生徒募集を再開します!これからはモニター(6回無料レッスン)はありませんが、新任の先生の体験レッスンは無料で体験できますよ!ベテラン先生の体験レッスンは200

  • グループレッスン『動物とピアノ』

    昨日は、年に1度、恒例の「グループレッスン」でした。大型連休という事もあって、お休みの子もいたけれど・・・内容は、本当に充実していたと思います。私の教室のグループレッスンは、まず・・・・自分たちで事前に取り組むところから始まります。これは普段のレッスンも

  • 5月の単発ホームセミナーは『発表会について』part1です。

    今年復活した『単発ホームセミナー』のお誘いです。第2回目は・・・・5月16日(木)10時~12時半その後、お時間のある方は14時までランチ交流会(参加費無料)今回のテーマは・・いつも大人気のテーマですが・・『発表会について』part1<構成・プログラミングのコ

  • 大好きな2人!飯田有抄さんと、絵本作家の本間ちひろさんが遊びに来てくださいました!!

    なんてゴージャス!!!!!!昨日は、飯田有抄さんと本間ちひろさんが遊びに来てくださいました。飯田有抄さんとは、7~8年ほど前に、たしか・・「ピアノ発表会10の実例」の取材で、この場所に来てくださったのが初めての出会い。その時は、まだ『笑夢(M)ホール』も出

  • 4月30日は病院の日

    元気なんだけど~病気なんだよね~~~担当の先生の日が火曜日に変わったため、ここの所、毎週火曜日には川崎まで病院通いです。この日も主人が仕事を休んで連れて行ってくれました。(サンキュ!)先週、いっぱい検査して・・・先生も分からないところもあって薬もいっぱい

  • 今年の継続セミナー中級編で、大内孝夫先生が来てくださいます!

    4月28日(月)夕方からは・・・・・な・な・なんと!あの・・・・「そうだ!音楽教室に行こう!」の著者である大内孝夫先生が、セミナーの打ち合わせに来てくださいました。人生100年時代“最強の習い事” そうだ! 音楽教室に行こう [単行本]私が、今、本当にピアノの先生

  • 4月29日(月)キティ先生来る!!

    キティちゃん、こと・・・えっと・・本名何だっけ??(笑)そうそう!永澤昌江先生が、日本1美味しいパンを持って遊びに来てくれました~キティちゃんのパンは、もっちもち!!!ふっわふわ!!!愛情たっぷり♡全国のピアノの先生に愛されているパン・・・・じゃなくて・

  • パパ・・・みんな集まったよ!

    4月28日(日)父が亡くなって8年。その10年前・・・まだ両親が元気で「金婚式」を迎えた時に、今住んでいる埼玉県の桶川市の城山公園の隅っこに金婚式の数・・50本の八重桜を寄贈した。父が健在の時は、一緒に見に行った八重桜。今年も見ようと、みんなが集まったよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうこ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうこ。さん
ブログタイトル
しょうこ先生の日々。
フォロー
しょうこ先生の日々。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用