chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうこ先生の日々。 http://blog.livedoor.jp/chocorin_p/

「ますこぴあの教室」(埼玉県草加市)98人の生徒との笑顔の毎日。「ピアノで人の心を育てる!」

生徒数98人。ハードなレッスンの日々を送っていますが、その合間をぬって、セミナーに出かけたり、友人や家族との時間も大事に、いつも笑顔で生活しています。 現在、音楽情報誌「ムジカノーヴァ」の中で「楽譜調査室」のメンバー。4月号から巻末ドリルで「音楽史の館」で連載。新しい出会いも嬉しい日々です。 趣味は、レッスン・旅行・映画・観劇・料理(食べるのも作るのも)

しょうこ。
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2010/09/15

arrow_drop_down
  • 大切な友人からの「負けないで!」のメッセージ

    最近・・・昔の友達からも、連絡を頂きます。私のブログを読んでいない友人も風の便りで、私の事を知って、連絡してくれます。中には10年ぶりだったり・・・もっとぶりだったり・・・「少し、顔見に行っていい?」と、私を疲れさせないように気遣いながら、連絡をしてくれま

  • 7月15日「最高の発表会の作り方」の本が出版になります。

    あと2週間ちょっとになりますが・・・全楽譜出版社から「生徒がキラキラ輝く!最高の発表会のつくり方(ますこしょうこ著)」が出版となります。この本は・・・実は2年前から取り組んできたものです。2年間一緒に頑張ってくださった全音楽譜出版のMさんしかし・・・先月の緊

  • プログラム・司会進行表(台本)順調に進みます。

    6月も最後の週になり、サマコンまでも1カ月ちょっと・・となってきました。サマコンへの準備については、なかなかゆっくりブログに書いていませんが、今年の私は「縁の下の力持ち(ん~~あんまり力はでないかな?(笑))私の教室では、サマコン(発表会)の1か月前には、プ

  • ピアノの音に「命」が宿る時

    一昨日・・6月23日(日)『笑夢(M)ホール』にて、仲間たちとのコンサートが開かれた。主宰してくれたのは、関西に住む 河越敦子さん。この仲間は、もう・・ずいぶん前に 樹原涼子先生が企画した合宿へ参加した人たち。その他、樹原先生のマスターコース・勉強会・コード塾

  • 目標達成ヽ(^o^)丿

    ついに・・・・!30年来の目標、達成です!!!なにが?????って????10キロ減です。ずっと、「痩せたい~」なんて言っていても、そうそう痩せられるものじゃないよね。毎日、体重計に乗っているけど、どんどん減っていく体重に、情けなくなる日も度々・・・ここ半年

  • 『緩和ケア』からいよいよ『麻薬』へ・・・

    やっと・・・待ちに待って、行ってきました。「緩和ケア」の病院へ・・・・待つこと2週間以上。長かったなぁ・・・・・なにが1番辛かったか?というと、今の状態と先の見えない不安感。「昨日はちょっと調子よかったのに、何で今日はすごく痛いの?」「私の体の中で、一体何

  • 貸しスタジオのお問い合わせが続いています。

    ここのところ、毎日のように「貸しスタジオ」のお問い合わせが続いています。みなさん、ネットで調べるようで・・・今の時期①コンクールを受けたいので、家のアップライトまたは電子ピアノではなくグランドピアノで練習したい。②趣味でピアノを弾いている大人の方々がいろ

  • 生きる事と、活きる事、そして輝く事。

    午前中は「生きるため」に頑張っている。病気や痛みに押しつぶされないで、健康のため、生きるためのメニューを熟す。「ウォーキング」も歩き始めれば楽しい事もいっぱい見つけられるし、「野菜ジュース」も工夫して、材料を考えるのだってたのしい。娘にも1杯作って一緒に飲

  • 長く長く・・・・ピアノの先生(教室)といつまでも繋がっていく事。

    最近、生活のパターンが変わったせいで、今まで1日中家の中にいた私が、ウォーキングに出たり・・また、夕方にスーパーなんて行ったことなかったけど、出かけて見たり・・目に見える物が、すべて新鮮に見えます。今の痛みや、病気の状態が改善されている訳ではないけどね。だ

  • 100メートルから3キロへ!

    朝、歩き始めて2週間くらいかな?気負わず、歩いています。でも、毎日、歩いています。以前にも書いたけど、初日は、下向いて、とぼとぼ・・・・・50メートル先の大きの木の下で深呼吸して帰ってきた。それだけ。でも、毎日、毎日、意識が変わる。「顔を上げよう!」「自然の

  • ムジュカノーヴァ連載『プロ意識を持ったピアノ指導者になろう~中級編』

    一昨年から連載しているムジカノーヴァの連載『プロ意識を持ったピアノ指導者になろう!』は、一昨年に『教室運営編』(初級)昨年が『レッスン実践編』(初級)があり、今年の前半にかけては『特別編』が連載されていました。読んでくださっていますか~~~??実は・・今

  • 528Hzに驚き!

      夜になるのが、ちょっと嫌で、昨日は、また別の所が痛かったり・・・・「今日も眠れないと嫌だなぁ~」って思っちゃうと、また緊張しちゃうし~どうしたもんか・・・・??私は、基本的に、普段はあまり音楽を聴かないんです。耳がそっちに引っ張られてしまうから。ピアノ

  • あれから1か月・・私にとっての「5.11事件」

    ずっとずっと前の事のようだけど、ちょうど1か月前の5月11日の事だったんだね。ハァハァしながら(それを単に運動不足のため、と勘違いし)成田空港まで行った日です。いつも、同じ時間が流れているはずなのに、この1カ月は、私の半世紀にも感じられるほど、今まで立っていた

  • 仕事って、たのしい?辛い?

    今朝の夫婦の会話いつものようにコーヒーを飲みながら(このカップは、最近「がんばれ!」ってお見舞いでいただいたものです~毎朝使っています)5時50分・・・主人「そろそろ仕事に行く時間だ・・・・」私 「うん!がんばって!」主人「いやだ!がんばりたくない!」私「わ

  • 映画を観てきた。じんわりといい映画でした。

    今日は、日曜日。朝から今日は主人とウォーキングして、野菜ジュースを飲んでから・・・「映画・・・観に行こう」という事になった。今、話題なのは、やっぱり『アラジン』?いやぁ~今、ディズニーを見る気分ではないので・・・・これを見てきました。いやぁ~よかったです

  • 交感神経と副交感神経

    ここの所、ずっと夜寝られなくて困っていた。痛み止めも、もう、効いているのかいないのか?よくわからない。もう、薬に頼りたくないなぁ~なんて思って・・・だって、痛み止めを服用しすぎると、胃の激痛だし・・でも、痛くならない時もあるし・・なんだかわからない~ん~

  • 朝のルーティン

    「黒ニンニク、体に良いので買ってきました~食べて元気が出るといいなぁ~鬱陶しい友達だけど、ずーっと祥子ちゃんには、一緒に生きていてほしいんだよ。祥子ちゃんには、まだまだやることがたくさんあるからね!頼むよ!」と言って、レッス中の有里にポンッ!と渡して帰っ

  • 地元自慢

    ピアノの先生って、地元でお仕事している割には、あまり地元を知らなかったりしませんか?お子さんがいらっしゃる方は、地域とのつながりが高時期もあるけれど、私のように、子供が大きくなってくると、あまり外に出なくなる。最近、少しずつウォーキングしていると、この街

  • 新しい手帳

    新しい手帳を買った。今までの、宝物みたいな手帳は、あらためて眺めてみると、笑えるくらい・・・・・・・・真っ黒けっけ。(笑)ちょっと仕切り直して、もう1度・・・・自分の生き方を考える時。今までは、予定がいっぱい!が幸せだなぁ~って思っていた。白紙の手帳に、、

  • 91才・・・母の教え

    もう・・・・ずいぶん前の母との会話です「しょうちゃん・・・ママはね・・・ 朝起きたら・・・・すぐに口紅塗るよ。 すこし、おしろい付けてね・・・・」そう言えば・・・・化粧をしていない母を見たことがないくらい当たり前に、いつも可愛く、さりげなくお化粧をしてい

  • 「クラスコンサート」で、けじめをつける。

    昨日の「クラスコンサート」きっと・・・みんな・・・「しょうこ先生に会えるのかな?」って思っていたかな?朝から4グループに分けて、夜の19時半まで<第1部>コンサートの部*自分の選んだ好きな曲を弾いても良し!*今取り組んでいる曲を披露しても良し!*5月のポ

  • 「覚悟」を決める。逃げちゃだめだから。

    今日は、教室の恒例行事「クラスコンサート」の日です。1か月前に「グループレッスン」が終わりその後すぐに、私がこのような状態になり・・教室はてんてこ舞いになっても、時間は、確実に前に向かって動いていきます。その先には、大きな「サマコン」が控えているので、今

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうこ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうこ。さん
ブログタイトル
しょうこ先生の日々。
フォロー
しょうこ先生の日々。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用