アメリカ人と国際結婚。東京で輸入ウェディングドレスショップ運営。もうすぐ赤ちゃんが生まれます。
何回かの国際恋愛を経て、40歳代でアメリカ人のダーリンと再婚しました。東京の真ん中でBBQやターキーを焼いて、色々な国のお客様が遊びに来るちょっとアメリカンな日々を過ごしています。お仕事は海外メイドのウェディングドレスを輸入販売、レンタルしています。このたび49歳ではじめての赤ちゃんを出産することになりました。海外ウェディングのリポートや大人国際婚の日々をご紹介しています。
アメリカでは一般的には花嫁様はご自分用にウェディングドレスを一着購入されることが多いのです。まれにお母さまやおばあさまのドレス、姉妹で一着のドレスなどをお召し…
本日お納めしたドレスです。 スレンダーなレースドレスにピーコックの羽のようなトレーンが・・・。 レース、ビーズ、チュールの手の込んだドレスですが、とても今風の…
先日ご披露宴をされた花嫁様からお写真いただきました。おめでとうございました。ありがとうございました。ヴェラウォンのNayaをお召しくださいました。挙式には硬め…
ウェスティンのクリスマスのお菓子について・・・ 今年のクリスマスにはの予約制でこのボックスが購入できます。プチフール、プチケーキが32種で12000円だそうで…
昨日はプレス上がりほやほやのドレスをウェスティンまでお届けしました。ボックスで送る予定でしたがタフタ生地は一寸皺になってしまうこともあり。ちょうどそちら方向に…
毎年秋10月11月からクリスマス前までは、都心ではウェディングが多く、ご試着希望をいただくドレスもすべてご試着いただけるわけではないのです。 今年はコロナのせ…
インポートウェディングドレスには短めトレーンとロングベールのお話を書きました。といっても、実は海外花嫁様は実際のところ程よいミドル丈ベールが多いのです。日本で…
この1,2年の間に挙式された実際の花嫁様のお写真です。日本のレンタル衣装から見たらなんとなくトレーンが短い気がします。トレーンは花嫁衣裳を着た方ならご存じ、後…
日本のレンタルドレス屋さんで素敵なデザインでもサイズがうまくフィットしない方はいらっしゃると存じます。なぜか、細ければ細い方がよいとされる不可思議な理論もあり…
今はコロナのためになかなかもう行くことの難しいイタリアですが、そうしたコンセプトの場所は他にも見受けられます。こちらはそのベネチアのマスク扮装の花嫁様。シンプ…
先月ご紹介したこちらのドレスですが、レースメンテも終わってご試着いただけるようになっておりますに。 きれいですよね。モデルさんではなくごく普通の日本の女性が…
オレグカッシーニというデザイナーをご存じの方は少ないかもしれません。実はこの方、フランス生まれのアメリカ人デザイナーで、有名女優さんのドレスから大統領夫人のド…
まもなくご試着いただけます。ウェストを絞って着やすくご調整してございます。少しサイズも出せるようなお直しの仕方をしてあります。歩きやすく、そして市場にあまり大…
タイトルの通り、今はなかなか海外にハネムーンの計画のしにくい状況ですね。こんな時にはGotoを使って国内はいかがですか?と書いていました。実際に沖縄にいくと、…
全面的にハワイへの特が緩和されたそうですね。少し前からハワイに家のある知人入っていたようですが、今回はかなり大きく。でもかなかなか挙式&ハネムーンにということ…
「ブログリーダー」を活用して、ユックさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。