※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「あさひ」の帰港風景です「あさひ(DD-119)」は「あさひ型護衛艦」の1番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2018年3月に就役し佐世保基地に配備されました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あさひ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「あさひ」の帰港風景です「あさひ(DD-119)」は「あさひ型護衛艦」の1番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2018年3月に就役し佐世保基地に配備されました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あさひ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているアメリカ海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」の出港風景です「アメリカ(LHA-6)」はアメリカ級強襲揚陸艦の1番艦としてミシシッピー州のインガルス造船所で建造され、2014年10月、サンディエゴ海軍基地で就役しました佐世保基地には、2019年12月から配備されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567891011※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「アメリカ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、呉を母港としている護衛艦「うみぎり(DD-158)」の出航風景です「うみぎり」は「あさぎり型護衛艦」の8番艦として石川島播磨重工業東京第1工場で建造され1991年3月に就役し横須賀に配備されましたその後2003年3月、呉に転籍となりました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「うみぎり」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「あしがら」の帰港シーンです「あしがら(DDG-178)」は三菱重工業長崎造船所で建造され、2008年3月に就役し、佐世保に配備されました※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あしがら」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用している艦隊給油艦「ユーコン」の出航風景です「ユーコン(T-AO-202)」はヘンリー・J・カイザー級給油艦の16番艦(途中での建造中止も含む)として建造され1994年3月に就役しました艦名は、カナダのロッキー山脈北部を源流とし、アラスカを横断してベーリング海に至るユーコン川に由来します※関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキン「ユーコン」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている海上自衛隊の補給艦「はまな」の出港風景です「はまな(AOE-424)」は「とわだ型補給艦」の3番艦として日立造船舞鶴工場で建造され、1990年3月に就役し、佐世保に配備されました以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「はまな」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているアメリカ海軍のドック型輸送揚陸艦「グリーン・ベイ(LPD-20)」の出港風景です「グリーン・ベイ」はミシシッピ州のノースロップ・グラマン・シップ・システム社で建造され、2009年1月に就役しました佐世保には2015年2月、退役した「デンバー」の代わりに配備されました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加しています「グリーン・ベイ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「ありあけ」の帰港風景です「ありあけ(DD-109)」は「むらさめ型護衛艦」の9番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2002年3月に就役し、佐世保に配備されました以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング入港する「ありあけ」
※見出しの写真は拡大できません11月5日の朝、郵船クルーズが運航している外航クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」50,444トン(総トン数)が佐世保に入港し佐世保造船所の岸壁に入船で着岸し、その後ドック入りしました1後方のアメリカ海軍の岸壁には先に入港している遠征海上基地の「ミゲル・キース(ESB-5)」81,435トン(基準排水量)と、潜水母艦「エモリー・S・ランド(AS-39)」23,369トン(満載排水量)が並んで停泊しています234※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング飛鳥Ⅱと米艦船
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用する艦隊給油艦「ジョン・エリクソン」の出航風景です「ジョン・エリクソン(T-AO-194)」は、ヘンリー・J・カイザー級給油艦の8番艦(うち2艦は完成前に建造中止)として建造され、1991年3月に就役しました※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ジョン・エリクソン」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている掃海艇「ひらしま」の帰港風景です「ひらしま(MSC-16)」は「ひらしま型掃海艇」の1番艇としてUSC京浜事業所で建造され、2008年3月に就役し佐世保に配備されました艦名は長崎県西海市に属する平島に由来します※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「ひらしま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている海上自衛隊の多用途支援艦「あまくさ(AMS-4303)」の帰港風景です「あまくさ」は、ひうち型多用途支援艦の3番艦としてユニバーサル造船京浜事業所で建造され、2004年3月に就役し佐世保に配備されました※関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あまくさ」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍の潜水母艦「フランク・ケーブル」が佐世保に寄港しました「フランク・ケーブル(AS-40)」は「エモリー・S・ランド級潜水母艦」の2番艦として建造され、1979年10月に就役しました主な役割は、潜水艦への各種補給(食料や水、ミサイル、魚雷など)や部品の補給と修理など、同時に4隻の潜水艦への対応が可能で、潜水艦乗組員の宿泊施設も備えています※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング潜水母艦「フランク・ケーブル」
※見出しの写真は拡大できません舞鶴を母港としている護衛艦「せんだい」の寄港風景です「せんだい(DE-232)」は、あぶくま型護衛艦の4番艦として住友重機械工業浦賀工場で建造され、1991年3月に就役し佐世保に配備されました2011年3月、佐世保から呉に転籍となり、2016年3月には呉から舞鶴に転籍となりました※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング入港する「せんだい」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港している海上自衛隊の潜水艦の出港風景です艦名は不明です123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング海自潜水艦の出港
※見出しの写真は拡大できません沖縄東方海上で実施されていた日米共同訓練に参加していたアメリカ海軍の強襲揚陸艦「ボクサー(LHD-4)」が訓練終了後、再び佐世保に入港してきました12345678910今回も、入港の翌日に出港して行きました1112※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング再寄港の強襲揚陸艦「ボクサー」
※見出しの写真は拡大できません呉を母港としている護衛艦「あぶくま」の寄港風景です「あぶくま(DE-229)」は、あぶくま型護衛艦の1番艦として三井造船玉野事業所で建造され、1989年12月に就役し舞鶴基地に配備されました2010年からは呉を母港としています※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング護衛艦「あぶくま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたニュージーランド海軍の補給艦「アオテアロア(A-11)」の出航風景です佐世保に初寄港し、その後出港して再び入港し、アメリカ海軍の岸壁に停泊していた、NZ海軍の補給艦「アオテアロア」が出港しました12345678910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「アオテアロア」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としてきたアメリカ海軍のドック型輸送揚陸艦「グリーン・ベイ」の入港風景です「グリーン・ベイ(LPD-20)」は、さきほど佐世保配備となった同型艦の「サンディエゴ」と交代で、カリフォルニア州のサンディエゴ配備となる予定です次の出港後は、本国に向かうものと思われます1234※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「グリーン・ベイ」の入港
※見出しの写真は拡大できません2015年から佐世保を母港としていたドック型輸送揚陸艦「グリーン・ベイ(LPD-20)」との交代で、同型の「サンディエゴ(LPD-22)」が佐世保配備となりました在日米軍基地に配備された艦艇は、おおよそ10年以内で交代するという決まりがあるようです「サンディエゴ」は「サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦」の6番艦として建造され、2012年5月に就役しました艦名はカリフォルニア州の都市、サンディエゴに因みます※関連する各資料より引用しました123※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「サンディエゴ」が佐世保配備に
※見出しの写真は拡大できませんカリフォルニア州サンディエゴ海軍基地を母港としているアメリカ海軍の強襲揚陸艦「ボクサー」が、F-35B戦闘機やオスプレイなど、多数の航空機を飛行甲板に搭載し、佐世保に寄港しました「ボクサー(LHD-4)」は、ワスプ級強襲揚陸艦の4番艦としてミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、1995年2月に就役しましたおおよそ30機ほどの航空機が標準搭載され、強襲、制海作戦時には、艦載機数が増強されます乗組員、上陸部隊合わせて3,000人ほどが乗艦しており艦内には「スターバックス」の公式店舗が設置され通常店舗と同様のメニューが提供されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567891011入港した翌日には佐世保を後にしました121314※画像は2回目のクリックで更に大き...強襲揚陸艦「ボクサー」が佐世保へ
※見出しの写真は拡大できませんニュージーランド海軍が運用している補給給油艦「アオテアロア(A-11)」が佐世保に入港しましたニュージーランド海軍の佐世保寄港は初めてとなります「アオテアロア」は韓国の「現代重工業」で建造され2020年7月に就役しました特徴のひとつとして、南極周辺での作戦行動に備え、寒冷地耐氷仕様となっています艦名はニュージーランドの先住民族の言語であるマオリ語で、「長く白い雲の国」という意味があり、ニュージーランドを表しているそうです※以上、関連する各資料より引用しました12345678910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングニュージーランド海軍「アオテアロア」初寄港
※見出しの写真は拡大できません舞鶴を母港としている護衛艦「せんだい」の佐世保への寄港風景です「せんだい(DE-232)」は、あぶくま型護衛艦の4番艦として住友重機械工業浦賀工場で建造され、1991年3月に就役し、佐世保に配備されましたその後2011年3月に呉に転籍となり、2016年3月には舞鶴に転籍となりました※以上、関連する各資料より引用しました123456789101112※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング護衛艦「せんだい」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のドック型揚陸艦「ハーパーズ・フェリー(LSD-49)」の出港風景です「ハーパーズ・フェリー」は「ハーパーズ・フェリー級ドック型揚陸艦の1番艦として建造され、1995年1月に就役しました2002年9月から佐世保配備となっていたのですが2011年4月には「ジャーマンタウン」との交代で佐世保を離れました現在はカリフォルニア州のサンディエゴ海軍基地を母港としています2024年の退役が予定されているようなので最後の佐世保寄港になるのかもしれません※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加しています「ハーパーズ・フェリー」
※見出しの写真は拡大できません海上自衛隊のミサイル艇「しらたか(PG-829)」の帰港風景です「しらたか」は「はやぶさ型ミサイル艇」の6番艇として、三菱重工業下関造船所で建造され、2004年3月の就役後、佐世保警備隊第3ミサイル艇隊に配備されました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングミサイル艇「しらたか」
※見出しの写真は拡大できません8月22日午前、水産大学校の練習船「天鷹丸(てんようまる)」が2024年度、第060次航海寄港の予定地である佐世保に寄港しました「天鷹丸」は独立行政法人、水産大学校の練習船として三菱重工業下関造船所で建造され、2017年10月に竣工しました下関を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ入港する「天鷹丸」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用する音響測定艦「エフェクティブ」の寄港風景です「エフェクティブ(T-AGOS-21)」は「ヴィクトリアス級音響測定艦」の3番艦として、ルイジアナ州のマクダーモット造船所で建造され、1993年1月に就役しました音響測定艦は、対潜水艦の探知を主な任務としています※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ寄港する「エフェクティブ」
※見出しの写真は拡大できません横須賀を母港としている護衛艦「まや」の寄港風景です「まや(DDG-179)」は「まや型護衛艦」の1番艦としてジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場で建造され、2020年3月に就役し、横須賀に配備されました艦名は兵庫県の摩耶山に由来します同型艦の「はぐろ(DDG-180)」は、佐世保に配備されています※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング入港するイージス艦「まや」
※見出しの写真は拡大できません舞鶴を母港としている護衛艦「あさぎり」の佐世保への入港風景です「あさぎり(DD-151)」は、あさぎり型護衛艦の1番艦として石川島播磨重工業東京第1工場で建造され1988年3月に就役し、佐世保に配備されましたその後2002年3月、呉に転籍となりましたさらに2005年2月には練習艦に種別変更されたのですが、2012年3月、再び護衛艦に種別変更され舞鶴に転籍となりました※以上、関連する各資料より引用しました12345678910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ寄港「あさぎり」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている海上自衛隊の護衛艦「のしろ」の移動風景です「のしろ(FFM-3)」は「もがみ型護衛艦」の3番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2022年12月に就役し佐世保基地に配備されました※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング岸壁間の移動「のしろ」
※見出しの写真は拡大できません呉基地に配備されている護衛艦「あぶくま」が佐世保に寄港しました「あぶくま(DE-229)」は「あぶくま型護衛艦」の1番艦として三井造船玉野事業所建造され、1989年12月に就役し、舞鶴基地に配備されました2010年3月には編成替えにより、呉に転籍しました艦名は、福島県から宮城県を流れて太平洋にそそぐ阿武隈川に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング護衛艦「あぶくま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているアメリカ海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」の出港風景です「アメリカ(LHA-6)」は、アメリカ級強襲揚陸艦の1番艦として建造され2014年10月にサンディエゴ海軍基地で就役しました佐世保基地には2019年12月に配備されました※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング強襲揚陸艦「アメリカ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「はるさめ」の出港風景です「はるさめ(DD-102)」は「むらさめ型護衛艦」の2番艦として三井造船玉野事業所で建造され、1997年3月に就役し横須賀基地に配備されました2013年3月、編成替えにより佐世保に転籍となりました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「はるさめ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「すずつき」の雨もようの出港風景です「すずつき(dd-117)」は、あきづき型護衛艦の3番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2014年3月に就役し佐世保に配備されました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「すずつき」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保へ向かう、アメリカ海軍が運用する海洋観測艦「ヘンソン」です「ヘンソン(T-AGS-63)」は「パスファインダー級海洋観測艦」の4番艦として建造され1998年2月に就役しました主な要目は、満載排水量:4,260トン、全長:100.13m幅:17.68m、速力:16ノットとなっています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング海洋観測艦「ヘンソン」
※見出しの写真は拡大できません2024年6月20日午前、三菱重工業長崎造船所で建造されていた海上自衛隊の最新鋭護衛艦「あがの(FFM-6)」の引渡式および自衛艦旗授与式が同造船所で実施されましたその後、長崎港を後にした「あがの」は同日夕方、梅雨前線の北上で雨が降り続く佐世保に入港しましたなお「あがの」は就役後、舞鶴基地に配備されました艦名は、福島県から新潟県を流れて日本海に至る、阿賀野川に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング最新鋭護衛艦「あがの」
※見出しの写真は拡大できません朝を迎えた、佐世保へ寄港している海上自衛隊の潜水艦です1日の勤務の始まりは国旗掲揚から始まります艦尾の旗竿に向かって整列し、ラッパの合図とともに掲揚される自衛艦旗に向かって敬礼をします同時に艦首でも艦首旗(日の丸)が掲揚されます1234※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング自衛艦旗の掲揚
※見出しの写真は拡大できません愛媛県立宇和島水産高等学校の実習船「えひめ丸」が佐世保に寄港しました入港したのは「新来島波止浜どっく」で建造され、2002年11月に竣工した、5代目「えひめ丸」で、宇和島港を母港としています煙突のマークには校章が描かれています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「えひめ丸」の入港
※見出しの写真は拡大できません迎賓艦とも称される海上自衛隊の特務艇「はしだて」が佐世保に寄港しました「はしだて(ASY-91)」は、「はしだて型特務艇」の1番艇として日立造船神奈川工場で建造され、1999年11月に就役し、横須賀警備隊に配備されました国内外の賓客や諸外国将校団を招いての式典や会議・会食、メディア関係者との懇親会などの、もてなしを主な任務としている非武装の艦艇として建造されました艇名は京都府の天橋立に由来します※関連する各資料より引用しました123※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング特務艇「はしだて」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「キッド」の寄港風景です「キッド(DDG-100)」は、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の50番艦として建造され、2007年6月に就役しましたカリフォルニア州のサンディエゴ海軍基地を母港としています艦名は、1941年12月の日本軍による真珠湾攻撃において、戦艦「アリゾナ」に乗艦中戦死した「アイザック・キッド」少将に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングミサイル駆逐艦「キッド」
※見出しの写真は拡大できません三菱重工業長崎造船所で建造されていた新型護衛艦「やはぎ」が完成し2024年5月21日午前、同造船所で引き渡し式が行われました「やはぎ(FFM-5)」は「もがみ型護衛艦」の5番艦として2021年6月に起工され、おおよそ3年で完成就役し、舞鶴に配備されました艦名は長野、岐阜、愛知の3県を流れる「矢作川」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました引き渡式が終了し、長崎を出港した「やはぎ」は当日の午後、佐世保基地に入港してきました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング最新鋭護衛艦「やはぎ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「さわぎり」の帰港風景です「さわぎり(DD-157)」は、あさぎり型護衛艦の7番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、1990年3月に就役し佐世保に配備されました就役から間もなく34年が経過します12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港中の「さわぎり」
※見出しの写真は拡大できません2024年5月10日の早朝、イギリスの海運会社「キュナード・ライン」が運航するクルーズ客船「クイーン・エリザベス」が佐世保に初寄港しました「クイーン・エリザベス(3代目)」はイタリアのモンファルコーネ造船所で建造され、2010年10月に竣工し、イギリス南部の都市、サウサンプトンを母港としています※船籍は英国領バミューダです主な要目は、総トン数:90,400トン、全長:294m、全幅:32,3m、速力:23,7ノット(おおよそ43,9km/h)旅客定員:2,092名となっています※以上、関連する各資料より引用しました12345678三浦岸壁に着岸しました910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキン...佐世保初寄港「クイーン・エリザベス」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「こんごう」の出港風景です「こんごう(DDG-173)」は日本初のイージスシステム搭載艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、1993年3月に就役し、佐世保に配備されました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加しています出港する「こんごう」
※見出しの写真は拡大できません2024年5月6日の朝、アメリカ海軍が運用する海洋観測艦「ヘンソン(T-AGS-63)」が雨もようの佐世保に入港し、佐世保造船所の岸壁に着岸しました123※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング米海軍「ヘンソン」の佐世保寄港
※見出しの写真は拡大できません横抱き中の僚船出港のため、一時的に離岸しその後、岸壁に戻ります「ひらしま(MSC-601)」はひらしま型掃海艇の1番艇としてUSC京浜事業所で建造され、2008年3月に就役し佐世保に配備されました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング移動中の「ひらしま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「あしがら」の帰港風景です「あしがら(DDG-178)」は三菱重工業長崎造船所で建造され、2008年3月に就役し、佐世保に配備されました艦名は神奈川県の「足柄山地」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港中のイージス艦「あしがら」
※見出しの写真は拡大できません韓国の中西部に位置する忠清南道(チュンチョンナムド)の保寧(ポリョン)市に在る「忠南(チュンナム)海洋科学高等学校」の練習船「ハンナエ(HANNAE)」が佐世保に寄港しました12操舵室の上部には「忠南海洋科学高等学校」と記されています345船尾側面には船籍港である「テチョン(大川)」の文字が見られます6789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング海洋高校練習船「ハンナエ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「きりさめ」の出港風景です「きりさめ(DD-104)」は「むらさめ型護衛艦」の4番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、1999年3月に就役し佐世保に配備されました最近のおもな艦歴としては、2023年12月1日に発生した「屋久島沖米軍オスプレイ墜落事故」に伴い自主派遣された海上自衛隊、海上保安庁などの艦船と共に、捜索救難活動に従事し、機体の一部などの発見回収を行いました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「きりさめ」の出港
※見出しの写真は拡大できません呉を母港としている輸送艦「しもきた」の佐世保への入港風景です「しもきた(LST-4002)」は、おおすみ型輸送艦の2番艦として三井造船玉野事業所で建造され、2002年3月に就役し、呉に配備されました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ寄港する「しもきた」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦「ミズーリ(SSN-780)」の出航風景です「ミズーリ」はバージニア級原子力潜水艦の7番艦として建造され、2010年7月に就役しました主な諸元は、排水量:7,800トン、全長:114.9m、全幅10.3m潜航深度:250mとなっています※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング原潜「ミズーリ」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「のしろ」の帰港風景です「のしろ(FFM-3)」は「もがみ型護衛艦」の3番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2022年12月に就役し佐世保基地に配備されました艦名は、秋田県を流れる米代川の下流部の別名である「能代川」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「のしろ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、舞鶴を母港としている護衛艦「せんだい」の出港風景です「せんだい(DE-232)」は、あぶくま型護衛艦の4番艦として住友重機械工業浦賀工場で建造され、1991年3月に就役し、佐世保に配備されましたその後、2011年3月に佐世保から呉に転籍となり、2016年3月には呉から舞鶴に転籍となりました艦名は、熊本県南部を水源とし宮崎県を流れて鹿児島県を河口とする、川内川に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「せんだい」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたオーストラリア海軍のフリゲート「トゥーンバ(FFH-156)」の出港風景です「トゥーンバ」は、日本周辺で行われている、国連安保理決議に違反する、北朝鮮関連の船舶による「瀬取り」等の海上違法行為の警戒監視のため日本周辺海域へ派遣され、その途中佐世保に寄港していました※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加しています豪海軍「トゥーンバ」の出港
※見出しの写真は拡大できません2024年、佐世保中央公園あたり、春の風景の2回目です今回は主に旧、名切グラウンド付近から、解体された噴水前を上がり旧、交通公園付近までの風景です12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング中央公園一帯春の風景2の2
※見出しの写真は拡大できません2024年4月2日の朝、令和6年近海練習航海に参加している艦艇3隻のうち先に佐世保基地に着岸した「かしま」と「さわぎり」に続き横須賀基地所属の掃海母艦「うらが」が入港し練習艦隊旗艦の「かしま」に接舷しました123456789104月4日、佐世保に寄港していた練習艦隊の3隻は、佐世保での日程を終え、午前8時30分ころから順次出港し、次の予定地の大湊に向かいました大湊には4月7日に入港の予定です※以上、関連する各資料より引用しました11※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング令和6年近海練習航海2の2
※見出しの写真は拡大できません今年(2024年)は、全国的に桜の開花が遅れ気味だったのですがようやく佐世保も見ごろとなり、名切の中央公園辺りも高齢者のグループや家族連れの姿が見かけられました123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング中央公園一帯春の風景2の1
※見出しの写真は拡大できません2024年3月16日に江田島を出発した、令和6年近海練習航海に参加している艦艇3隻が2024年4月2日の朝、佐世保基地に入港しました呉を母港としている練習艦隊旗艦の「かしま(TV-3508)」と、佐世保を母港としている護衛艦「さわぎり(DD-157)」の2隻が先に着岸しました1234この後、「かしま」の左舷側に防舷材を設置し、練習艦隊3隻目の掃海母艦「うらが(MST-463)」が接舷します横須賀基地所属の「うらが」入港の模様は、次の機会に投稿する予定です5678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング令和6年近海練習航海2の1
※見出しの写真は拡大できません呉を母港としている輸送艦「おおすみ」の、佐世保への寄港風景です「おおすみ(LST-4001)」は「おおすみ型輸送艦の1番艦として三井造船玉野事業所で建造され、1998年11月に就役し呉に配備されました艦名は鹿児島県の大隅半島に由来します1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング輸送艦「おおすみ」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍の原子力潜水艦「ミズーリ」が佐世保に寄港しました「ミズーリ(SSN-780)」は、バージニア級攻撃型原子力潜水艦の7番艦として建造され、2010年7月に就役しましたアメリカ合衆国北東部コネチカット州の、ニューロンドン海軍潜水艦基地に所属しています艦名はアメリカ合衆国中西部に位置する「ミズーリ州」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング原子力潜水艦「ミズーリ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、大湊を母港としている護衛艦「ちくま」の出港風景です「ちくま(DE-233)」は「あぶくま型護衛艦」の5番艦として日立造船舞鶴工場で建造され、1993年2月に就役し舞鶴基地に配備されましたその後2000年6月には舞鶴から大湊に転籍となりました艦名は長野県側での呼称である千曲川に由来します12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ちくま」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「ちょうかい」の出港風景です「ちょうかい(DDG-176)」は、「こんごう型護衛艦」の4番艦として石川島播磨重工業東京第1工場で建造され、1998年3月に就役し、佐世保に配備されました艦名は山形県と秋田県の県境に位置する「鳥海山」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ちょうかい」の出港
※見出しの写真は拡大できませんオーストラリア海軍のフリゲート「トゥーンバ」の着岸風景です「トゥーンバ(FFH-156)」は「アンザック級フリゲート」の7番艦として建造され、2005年10月に就役しました西オーストラリア州のガーデン島に在る西方艦隊基地を母港としていますフリゲートとは、おおむね駆逐艦より小型の艦艇で、対潜、対空、水上打撃力などの機能を持つ、俊敏で経済的な汎用水上戦闘艦です※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング豪海軍「トゥーンバ」の佐世保寄港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「こんごう」の出港風景です「こんごう(DDG-173)」は「こんごう型護衛艦」の1番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、1993年3月に就役し佐世保に配備されました艦名は奈良県と大阪府の県境に位置する「金剛山」に由来します123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「こんごう」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「さわぎり」の出港風景です「さわぎり(DD-157)」は、「あさぎり型護衛艦」の7番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、1990年3月に就役し佐世保に配備されました艦名の由来は、「沢に立つ霧」とされているのですが、万葉期の短歌「川千鳥住む沢の上に立つ霧りのいちしろけむな相言ひそめてば」にこの言葉が記されています※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「さわぎり」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、オーストラリア海軍が運用する補給艦「ストールワート(A304)」の出港風景です12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ストールワート」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている海上自衛隊の多用途支援艦「あまくさ」の帰港シーンです「あまくさ(AMS-4303)」は、「ひうち型多用途支援艦」の3番艦として、ユニバーサル造船京浜事業所で建造され、2004年3月に就役し、佐世保地方隊に配備されました艦名は、九州西方海域に位置する天草灘に由来します12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保港に向かう「あまくさ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、オーストラリア海軍のミサイル駆逐艦「ブリスベン(DDG41)」の出港風景です123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング豪海軍「ブリスベン」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保海上保安部に所属する巡視艇「つばき」の帰港風景です「つばき(CL123)」は、20メートル型巡視艇として広島県尾道市の木曽造船所で建造され、2002年3月に竣工し、佐世保海上保安部に配備されました※以上、関連する各資料より引用しました12345※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「つばき」
※見出しの写真は拡大できませんカナダ海軍のフリゲート「バンクーバー」の、佐世保への寄港風景です「バンクーバー(FFH-331)」は「ハリファックス級フリゲート」の2番艦として、カナダの「セントジョン造船所」で建造され、1993年5月に就役しましたバンクーバー島の「エスクィマルト基地」を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングカナダ海軍「バンクーバー」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「あしがら」の出港風景です岸壁への着岸時に降ろしていた内火艇を、離岸後まもなくして揚艇機で引揚げて収容し、その後出港して行きます123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「あしがら」内火艇の収容
※見出しの写真は拡大できませんオーストラリア海軍が運用する補給艦「ストールワート」の、佐世保への寄港風景です「ストールワート(A304)」は「サプライ級補給艦」の2番艦としてスペインのナバンティア造船所で建造され、2021年11月に西方艦隊基地で就役しました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングオーストラリア海軍「ストールワート」
※見出しの写真は拡大できません呉を母港としている護衛艦「さざなみ」の寄港風景です「さざなみ(DD-113)」は「たかなみ型護衛艦」の4番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2005年2月に就役し呉基地に配備されました123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング護衛艦「さざなみ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ホッパー」の出航風景です「ホッパー(DDG-70)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の20番艦としてメイン州のバス鉄工所で建造され、1997年9月に就役しましたハワイ州の真珠湾を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました1234567891011※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加しています出航する「ホッパー」
※見出しの写真は拡大できません2023年11月から、佐世保造船所にてドック入りしていた郵船クルーズが所有・運航している外航クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」がおよそ3か月ぶりに出渠し、岸壁に移動しました出渠した翌日の朝から出港し、五島灘で試運転を行い、夕方には再び佐世保港に戻ってきました1234567891011試運転から2日後の朝、佐世保を後にした「飛鳥Ⅱ」は、2月11日午前9時ころ、母港の横浜に到着したもようです1213※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング出渠後の「飛鳥Ⅱ」
※見出しの写真は拡大できませんオーストリア海軍のミサイル駆逐艦「ブリスベン」が佐世保に寄港しました「ブリスベン(DDG41)」は、「ホバート級駆逐艦」の3番艦としてスペインの造船会社「ナバンティア」で建造され、2018年10月に就役しました艦名はオーストラリア北西部に位置する「クイーンズランド州」の州都「ブリスベン」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングオーストリア海軍「ブリスベン」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている掃海艇「やくしま」の出港風景です「やくしま(MSC-602)」は「ひらしま型掃海艇」の2番艇として、USC京浜事業所で建造され、2009年3月に就役し、佐世保に配備されました※以上、関連する各資料より引用しました123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「やくしま」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」の出港風景です「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の63番艦として建造され、2017年に就役した「ジョン・フィン(DDG-113)」は2023年3月に横須賀に配備されました※以上、関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング出港する「ジョン・フィン」
※見出しの写真は拡大できません2024年1月に解役となった佐世保海上保安部に所属していた巡視船「あまみ」の後継船として、2024年1月13日付けで巡視船「まつうら」が佐世保配属となりました「まつうら(PM33)」は「とから型巡視船」の13番船としてユニバーサル造船京浜事業所で建造され、2010年9月に竣工し唐津海上保安部に配備されていました※以上、関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「まつうら」が佐世保配備へ
※見出しの写真は拡大できませんカナダ海軍が運用する補給艦「アステリクス」が佐世保に寄港しました民間のコンテナ船として建造された「アステリクス」は、軍用補給艦として利用するための改修工事が2016年から行われこの船を所有する企業とカナダ軍との間で傭船契約が結ばれた後、2018年から、カナダ海軍の補給艦として運用されています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングカナダ海軍の「アステリクス」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「のしろ」の、移動風景です「のしろ(FFM-3)」は「もがみ型護衛艦」の3番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2022年12月に就役し佐世保に配備されました艦名は秋田県を流れる米代川の、河口付近の別称である能代川に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています多機能フリゲート「のしろ」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用する艦隊給油艦「ティピカヌー」の出航風景です「ティピカヌー(T-AO-199)」は「「ヘンリー・J・カイザー級給油艦」の13番艦(うち2艦は途中で建造中止)として建造され、1993年に就役しました艦名は、アメリカ合衆国インディアナ州を流れる「ティピカヌー川」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング出航する「ティピカヌー」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港した護衛艦「せんだい」への給油風景です岸壁に停泊している舞鶴基地の護衛艦「せんだい(DE-232)」に燃料を積載した油船が接舷し、オイルフェンスを設置した後給油が始まりました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「せんだい」への給油
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョンフィン」の寄港風景です「ジョン・フィン(DDG-113)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の63番艦として、ミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、2017年7月に就役しました2023年3月から横須賀を母港としています1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ向かう「ジョン・フィン」
※見出しの写真は拡大できません巡視船「あまみ(PM95)」の帰港風景です(現役時)「あまみ」は1992年の就役後、名瀬海上保安部に配属され、その後2004年には佐世保海上保安部に転籍となりました2024年1月9日、老朽化が進んできた「あまみ」の解役式が佐世保海上保安部で行われ、おおよそ31年の艦歴に終止符を打ちましたなお「あまみ」は、2001年12月に、奄美大島西方の東シナ海で発生した九州南西海域工作船事件で北朝鮮工作船の追跡・銃撃戦に出動した、海上自衛隊や海上保安庁の航空機や艦船のうちの1隻で、100発以上の被弾を受けました銃撃により破壊された「あまみ」の船橋部分は、修理の際に切り取られ現在は広島県呉市の海上保安大学校に展示されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目の...「あまみ」が引退
※見出しの写真は拡大できません舞鶴を母港としているヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の出航風景です「ひゅうが(DDH-181)」はひゅうが型護衛艦の1番艦としてアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド横浜工場で建造され、2009年3月に就役し、横須賀に配備されました2015年3月には編成替えにより舞鶴が母港となりました艦名は明治初期まで設置されていた律令国の一つである日向国(おもに宮崎県)に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ひゅうが」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「シャウプ(DDG-86)」の出航風景風景です「シャウプ」は「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の36番艦としてミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、2002年6月にワシントン州のポート・ターミナル37で就役しました2022年12月から横須賀を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングミサイル駆逐艦「シャウプ」
※見出しの写真は拡大できませんイージス護衛艦「あしがら」の出港風景です「あしがら(DDG-178)」は「あたご型護衛艦」の2番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2008年3月に就役し、佐世保に配備されました現在も佐世保を母港としています123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングイージス艦「あしがら」
※見出しの写真は拡大できません明けましておめでとうございます本年が皆様にとって良き年となりますようお祈り申し上げます2024年も「葉港日記」をよろしくお願いいたします12※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング謹賀新年
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」の寄港風景です「ジョン・フィン(DDG-113)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の63番艦としてインガルス造船所で建造され、2017年7月に就役しました2023年3月から横須賀基地を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」
※見出しの写真は拡大できません沖縄県うるま市の勝連を母港としている海上自衛隊の掃海艇「ししじま(MSC-691)」の接舷風景です「ししじま」はすがしま型掃海艇の11番艇として建造され、2006年2月に就役しました沖縄基地隊には他に、掃海艇「くろしま(MSC-692)」が配備されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567891011※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング掃海艇「ししじま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、横須賀を母港としているミサイル巡洋艦「ロバート・スモールズ」の出航風景です「ロバート・スモールズ(CG-62)」は、「タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の16番艦として建造され、「チャンセラーズビル」という艦名で、1989年11月に就役しましたその後、2023年には艦名を「ロバート・スモールズ」に改名しました※以上、関連する各資料より引用しました後方はアメリカ海軍が運用する給油艦「カール・ブラッシャ」です12後方はアメリカ海軍が運用する給油艦「マシュー・ペリー」です345678910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ロバート・スモールズ」の出航
※見出しの写真は拡大できません大湊を母港としている護衛艦「おおよど」が佐世保に寄港しました「おおよど(DE-231)」は、三井造船玉野事業所で建造され、1991年1月に就役し、佐世保に配備されました艦名は鹿児島県から宮崎県に流れる大淀川に由来します2011年3月には、転籍により大湊が母港となりました2022年公表の防衛力整備計画により、2027年度までの除籍が予定されています※以上、関連する各資料より引用しました123456789101112※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ寄港する「おおよど」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカの「OCEANEERING社」が保有する海洋調査船「オーシャン・インターベンション」が佐世保に寄港しました入港してきた「オーシャン・インターベンション」は米軍佐世保基地の岸壁に接岸しました12後方に錨泊しているのは、米海軍が運用する貨物弾薬補給艦「カール・ブラッシアー」です3456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング海洋調査船オーシャン・インターベンション
※見出しの写真は拡大できません佐世保湾内に錨泊しているヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが(DDH-181)」に搭載されている「内火艇」が佐世保基地に向かって進んで来ます内火艇は、沖泊りしている艦艇と陸上基地等を行き来する小型艇で主に人員や物資の輸送などに使用されます通常、艦艇の両舷に1艇ずつ搭載されています※以上、関連する各資料より引用しました12345※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ひゅうが」搭載の内火艇
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「デューイ」の入港風景です「デューイ(DDG-105)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の55番艦として建造され、2010年3月に就役しました2021年9月から横須賀を母港としています123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「デューイ」の入港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている補給艦「はまな」の帰港風景です「はまな(AOE-424)」は「とわだ型補給艦」の3番艦として日立造船舞鶴工場で建造され、1990年3月就役し佐世保に配備されました艦名は静岡県の浜名湖に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「はまな」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍の音響測定艦「エフェクティブ(T-AGOS-21)」が、米軍佐世保基地に向かって進んできます「エフェクティブ」は「ヴィクトリアス級音響測定艦」の3番艦として、1993年に竣工しました潜水艦の音紋データ採集などを主な任務としています12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング音響測定艦「エフェクティブ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「ありあけ」の出港風景です「ありあけ(DD-109)」は「むらさめ型護衛艦」の9番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2002年3月に就役し佐世保に配備されました艦名は「有明の月」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ありあけ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ラルフ・ジョンソン(DDG-114)」の出港風景です「ラルフ・ジョンソン」は「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の64番艦としてインガルス造船所で建造され、2018年3月に就役しました横須賀を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング出航する「ラルフ・ジョンソン」
「ブログリーダー」を活用して、ポテサラさんをフォローしませんか?
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「あさひ」の帰港風景です「あさひ(DD-119)」は「あさひ型護衛艦」の1番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2018年3月に就役し佐世保基地に配備されました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あさひ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているアメリカ海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」の出港風景です「アメリカ(LHA-6)」はアメリカ級強襲揚陸艦の1番艦としてミシシッピー州のインガルス造船所で建造され、2014年10月、サンディエゴ海軍基地で就役しました佐世保基地には、2019年12月から配備されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567891011※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「アメリカ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、呉を母港としている護衛艦「うみぎり(DD-158)」の出航風景です「うみぎり」は「あさぎり型護衛艦」の8番艦として石川島播磨重工業東京第1工場で建造され1991年3月に就役し横須賀に配備されましたその後2003年3月、呉に転籍となりました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「うみぎり」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているイージス護衛艦「あしがら」の帰港シーンです「あしがら(DDG-178)」は三菱重工業長崎造船所で建造され、2008年3月に就役し、佐世保に配備されました※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あしがら」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用している艦隊給油艦「ユーコン」の出航風景です「ユーコン(T-AO-202)」はヘンリー・J・カイザー級給油艦の16番艦(途中での建造中止も含む)として建造され1994年3月に就役しました艦名は、カナダのロッキー山脈北部を源流とし、アラスカを横断してベーリング海に至るユーコン川に由来します※関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキン「ユーコン」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている海上自衛隊の補給艦「はまな」の出港風景です「はまな(AOE-424)」は「とわだ型補給艦」の3番艦として日立造船舞鶴工場で建造され、1990年3月に就役し、佐世保に配備されました以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「はまな」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としているアメリカ海軍のドック型輸送揚陸艦「グリーン・ベイ(LPD-20)」の出港風景です「グリーン・ベイ」はミシシッピ州のノースロップ・グラマン・シップ・システム社で建造され、2009年1月に就役しました佐世保には2015年2月、退役した「デンバー」の代わりに配備されました※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加しています「グリーン・ベイ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「ありあけ」の帰港風景です「ありあけ(DD-109)」は「むらさめ型護衛艦」の9番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2002年3月に就役し、佐世保に配備されました以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング入港する「ありあけ」
※見出しの写真は拡大できません11月5日の朝、郵船クルーズが運航している外航クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」50,444トン(総トン数)が佐世保に入港し佐世保造船所の岸壁に入船で着岸し、その後ドック入りしました1後方のアメリカ海軍の岸壁には先に入港している遠征海上基地の「ミゲル・キース(ESB-5)」81,435トン(基準排水量)と、潜水母艦「エモリー・S・ランド(AS-39)」23,369トン(満載排水量)が並んで停泊しています234※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング飛鳥Ⅱと米艦船
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用する艦隊給油艦「ジョン・エリクソン」の出航風景です「ジョン・エリクソン(T-AO-194)」は、ヘンリー・J・カイザー級給油艦の8番艦(うち2艦は完成前に建造中止)として建造され、1991年3月に就役しました※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ジョン・エリクソン」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている掃海艇「ひらしま」の帰港風景です「ひらしま(MSC-16)」は「ひらしま型掃海艇」の1番艇としてUSC京浜事業所で建造され、2008年3月に就役し佐世保に配備されました艦名は長崎県西海市に属する平島に由来します※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「ひらしま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている海上自衛隊の多用途支援艦「あまくさ(AMS-4303)」の帰港風景です「あまくさ」は、ひうち型多用途支援艦の3番艦としてユニバーサル造船京浜事業所で建造され、2004年3月に就役し佐世保に配備されました※関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「あまくさ」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍の潜水母艦「フランク・ケーブル」が佐世保に寄港しました「フランク・ケーブル(AS-40)」は「エモリー・S・ランド級潜水母艦」の2番艦として建造され、1979年10月に就役しました主な役割は、潜水艦への各種補給(食料や水、ミサイル、魚雷など)や部品の補給と修理など、同時に4隻の潜水艦への対応が可能で、潜水艦乗組員の宿泊施設も備えています※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング潜水母艦「フランク・ケーブル」
※見出しの写真は拡大できません舞鶴を母港としている護衛艦「せんだい」の寄港風景です「せんだい(DE-232)」は、あぶくま型護衛艦の4番艦として住友重機械工業浦賀工場で建造され、1991年3月に就役し佐世保に配備されました2011年3月、佐世保から呉に転籍となり、2016年3月には呉から舞鶴に転籍となりました※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング入港する「せんだい」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港している海上自衛隊の潜水艦の出港風景です艦名は不明です123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング海自潜水艦の出港
※見出しの写真は拡大できません沖縄東方海上で実施されていた日米共同訓練に参加していたアメリカ海軍の強襲揚陸艦「ボクサー(LHD-4)」が訓練終了後、再び佐世保に入港してきました12345678910今回も、入港の翌日に出港して行きました1112※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング再寄港の強襲揚陸艦「ボクサー」
※見出しの写真は拡大できません呉を母港としている護衛艦「あぶくま」の寄港風景です「あぶくま(DE-229)」は、あぶくま型護衛艦の1番艦として三井造船玉野事業所で建造され、1989年12月に就役し舞鶴基地に配備されました2010年からは呉を母港としています※関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング護衛艦「あぶくま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたニュージーランド海軍の補給艦「アオテアロア(A-11)」の出航風景です佐世保に初寄港し、その後出港して再び入港し、アメリカ海軍の岸壁に停泊していた、NZ海軍の補給艦「アオテアロア」が出港しました12345678910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「アオテアロア」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としてきたアメリカ海軍のドック型輸送揚陸艦「グリーン・ベイ」の入港風景です「グリーン・ベイ(LPD-20)」は、さきほど佐世保配備となった同型艦の「サンディエゴ」と交代で、カリフォルニア州のサンディエゴ配備となる予定です次の出港後は、本国に向かうものと思われます1234※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「グリーン・ベイ」の入港
※見出しの写真は拡大できません2015年から佐世保を母港としていたドック型輸送揚陸艦「グリーン・ベイ(LPD-20)」との交代で、同型の「サンディエゴ(LPD-22)」が佐世保配備となりました在日米軍基地に配備された艦艇は、おおよそ10年以内で交代するという決まりがあるようです「サンディエゴ」は「サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦」の6番艦として建造され、2012年5月に就役しました艦名はカリフォルニア州の都市、サンディエゴに因みます※関連する各資料より引用しました123※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「サンディエゴ」が佐世保配備に
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍が運用する艦隊給油艦「ティピカヌー」の出航風景です「ティピカヌー(T-AO-199)」は「「ヘンリー・J・カイザー級給油艦」の13番艦(うち2艦は途中で建造中止)として建造され、1993年に就役しました艦名は、アメリカ合衆国インディアナ州を流れる「ティピカヌー川」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング出航する「ティピカヌー」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港した護衛艦「せんだい」への給油風景です岸壁に停泊している舞鶴基地の護衛艦「せんだい(DE-232)」に燃料を積載した油船が接舷し、オイルフェンスを設置した後給油が始まりました1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「せんだい」への給油
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョンフィン」の寄港風景です「ジョン・フィン(DDG-113)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の63番艦として、ミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、2017年7月に就役しました2023年3月から横須賀を母港としています1234567※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ向かう「ジョン・フィン」
※見出しの写真は拡大できません巡視船「あまみ(PM95)」の帰港風景です(現役時)「あまみ」は1992年の就役後、名瀬海上保安部に配属され、その後2004年には佐世保海上保安部に転籍となりました2024年1月9日、老朽化が進んできた「あまみ」の解役式が佐世保海上保安部で行われ、おおよそ31年の艦歴に終止符を打ちましたなお「あまみ」は、2001年12月に、奄美大島西方の東シナ海で発生した九州南西海域工作船事件で北朝鮮工作船の追跡・銃撃戦に出動した、海上自衛隊や海上保安庁の航空機や艦船のうちの1隻で、100発以上の被弾を受けました銃撃により破壊された「あまみ」の船橋部分は、修理の際に切り取られ現在は広島県呉市の海上保安大学校に展示されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567※画像は2回目の...「あまみ」が引退
※見出しの写真は拡大できません舞鶴を母港としているヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の出航風景です「ひゅうが(DDH-181)」はひゅうが型護衛艦の1番艦としてアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド横浜工場で建造され、2009年3月に就役し、横須賀に配備されました2015年3月には編成替えにより舞鶴が母港となりました艦名は明治初期まで設置されていた律令国の一つである日向国(おもに宮崎県)に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ひゅうが」の出航
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「シャウプ(DDG-86)」の出航風景風景です「シャウプ」は「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の36番艦としてミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、2002年6月にワシントン州のポート・ターミナル37で就役しました2022年12月から横須賀を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングミサイル駆逐艦「シャウプ」
※見出しの写真は拡大できませんイージス護衛艦「あしがら」の出港風景です「あしがら(DDG-178)」は「あたご型護衛艦」の2番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2008年3月に就役し、佐世保に配備されました現在も佐世保を母港としています123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングイージス艦「あしがら」
※見出しの写真は拡大できません明けましておめでとうございます本年が皆様にとって良き年となりますようお祈り申し上げます2024年も「葉港日記」をよろしくお願いいたします12※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング謹賀新年
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」の寄港風景です「ジョン・フィン(DDG-113)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の63番艦としてインガルス造船所で建造され、2017年7月に就役しました2023年3月から横須賀基地を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキングミサイル駆逐艦「ジョン・フィン」
※見出しの写真は拡大できません沖縄県うるま市の勝連を母港としている海上自衛隊の掃海艇「ししじま(MSC-691)」の接舷風景です「ししじま」はすがしま型掃海艇の11番艇として建造され、2006年2月に就役しました沖縄基地隊には他に、掃海艇「くろしま(MSC-692)」が配備されています※以上、関連する各資料より引用しました1234567891011※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング掃海艇「ししじま」
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していた、横須賀を母港としているミサイル巡洋艦「ロバート・スモールズ」の出航風景です「ロバート・スモールズ(CG-62)」は、「タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の16番艦として建造され、「チャンセラーズビル」という艦名で、1989年11月に就役しましたその後、2023年には艦名を「ロバート・スモールズ」に改名しました※以上、関連する各資料より引用しました後方はアメリカ海軍が運用する給油艦「カール・ブラッシャ」です12後方はアメリカ海軍が運用する給油艦「マシュー・ペリー」です345678910※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ロバート・スモールズ」の出航
※見出しの写真は拡大できません大湊を母港としている護衛艦「おおよど」が佐世保に寄港しました「おおよど(DE-231)」は、三井造船玉野事業所で建造され、1991年1月に就役し、佐世保に配備されました艦名は鹿児島県から宮崎県に流れる大淀川に由来します2011年3月には、転籍により大湊が母港となりました2022年公表の防衛力整備計画により、2027年度までの除籍が予定されています※以上、関連する各資料より引用しました123456789101112※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング佐世保へ寄港する「おおよど」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカの「OCEANEERING社」が保有する海洋調査船「オーシャン・インターベンション」が佐世保に寄港しました入港してきた「オーシャン・インターベンション」は米軍佐世保基地の岸壁に接岸しました12後方に錨泊しているのは、米海軍が運用する貨物弾薬補給艦「カール・ブラッシアー」です3456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング海洋調査船オーシャン・インターベンション
※見出しの写真は拡大できません佐世保湾内に錨泊しているヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが(DDH-181)」に搭載されている「内火艇」が佐世保基地に向かって進んで来ます内火艇は、沖泊りしている艦艇と陸上基地等を行き来する小型艇で主に人員や物資の輸送などに使用されます通常、艦艇の両舷に1艇ずつ搭載されています※以上、関連する各資料より引用しました12345※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ひゅうが」搭載の内火艇
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「デューイ」の入港風景です「デューイ(DDG-105)」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の55番艦として建造され、2010年3月に就役しました2021年9月から横須賀を母港としています123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「デューイ」の入港
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている補給艦「はまな」の帰港風景です「はまな(AOE-424)」は「とわだ型補給艦」の3番艦として日立造船舞鶴工場で建造され、1990年3月就役し佐世保に配備されました艦名は静岡県の浜名湖に由来します※以上、関連する各資料より引用しました12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港する「はまな」
※見出しの写真は拡大できませんアメリカ海軍の音響測定艦「エフェクティブ(T-AGOS-21)」が、米軍佐世保基地に向かって進んできます「エフェクティブ」は「ヴィクトリアス級音響測定艦」の3番艦として、1993年に竣工しました潜水艦の音紋データ採集などを主な任務としています12345678※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング音響測定艦「エフェクティブ」
※見出しの写真は拡大できません佐世保を母港としている護衛艦「ありあけ」の出港風景です「ありあけ(DD-109)」は「むらさめ型護衛艦」の9番艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2002年3月に就役し佐世保に配備されました艦名は「有明の月」に由来します※以上、関連する各資料より引用しました123456※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング「ありあけ」の出港
※見出しの写真は拡大できません佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ラルフ・ジョンソン(DDG-114)」の出港風景です「ラルフ・ジョンソン」は「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の64番艦としてインガルス造船所で建造され、2018年3月に就役しました横須賀を母港としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります※ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング出航する「ラルフ・ジョンソン」
※見出しの写真は拡大できません佐世保港に向かう海上自衛隊の護衛艦「きりさめ(DD-104)」です「きりさめ」は「むらさめ型護衛艦」の4番艦として、三菱重工業長崎造船所で建造され、1999年3月の就役後、佐世保に配備されました現在も佐世保を定係港(母港)としています※以上、関連する各資料より引用しました123456789※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村長崎県ランキング帰港~護衛艦「きりさめ」