chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やなぎのブログ https://blog.goo.ne.jp/hwillow

車、ドライブ、建築めぐり、最近は読書も。でも所詮は日記です。

車はVWゴルフとスバル・アルシオーネを所有。 建築は、近代建築が好きです。 読書は東野圭吾と伊坂幸太郎を読み始めました。

やなぎ
フォロー
住所
愛知県
出身
練馬区
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • 1月26日(火) ポロの走行距離、最近の衝動買い

    さっき、帰宅時のポロの走行距離。99050km。あと少しで、10万キロだ。950kmは少しではないか?。ちょうど車検の頃か、それよりも先かな。VWポロ…運転席側ドアミラーの電動格納モーターが弱っている。ルノーカングー…サンルーフからの雨漏り修理、未着手。スバルアルシオーネ…ハイビームが戻らなくて修理入庫中。みんな頑張って~。違うか、頑張るのは僕で、せっせと修理代を稼げ、ということか。ストレスが溜まってきたので、衝動買いが増えた。溜まっていなくても多めだけれども…。非接触の体温計を買ってみた。ヤフーで1000円を切る商品もあるけれど、送料込み1300円で買った。体温と、表面温度を測れる。単4電池2本。温度がやや高いと液晶がオレンジに、もっと高いと赤になる、らしい。計測にかかる時間は1秒。今までの体温計は10分かけ...1月26日(火)ポロの走行距離、最近の衝動買い

  • 1月22日(金) サイボーグ?

    今日の目撃車。三菱ミラージュ・サイボーグ。そう書いてあった。wikiを見たら、3代目かな?。尾張小牧59ナンバー。今日は仕事中にトヨタ・セリカ・クーペ1600GT(初代)青を見たし、これまた青色のホンダNSXも見た。他の人と違う車って、いいよね。1月22日(金)サイボーグ?

  • 1月21日(木) 読書の感想、ニュース英語、動画いろいろ、他

    僕はツイッターとインスタはやっていないけれど、ブログ、読書感想サイト、HPに情報を発信している。誰かに見てもらいたい、共感してもらいたい、という願望があるのだ。一人旅もいいけれど、そこで見た景色や味わったものを他の人と共有したい、という思いもある。ブログなどのSNSは情報が流出するリスクはあるけれど、メリットもある。それは、ポジティブになれること。失敗したり、イヤなことがあったりしても、それを吐き出すことができるし、これはネタになるな、と前向きになれる。愛車に故障が多くても、大きな事故とか怪我などを伴わなければ、これをネタにしようと思えて、少しは気が紛れる。吐き出せる場所や、話せる相手がいないと、落ち込むばかりで辛いだろう。ブログやっていてよかった。そして、コメントをくれるクルマ仲間、読書仲間がいて、よかった。...1月21日(木)読書の感想、ニュース英語、動画いろいろ、他

  • 1月17日(日) アルシオーネ修理入庫

    年休にしておいてよかった。昨日は帰宅が遅かったので、寝たのも遅く(もっとも、ブログとか書いていたので寝るのが遅くなったわけだけど…)、今日は昼頃まで寝ていた。でも今日中にスバルを修理に出さないと。近くのディーラーに電話をかけたのが13時過ぎ。メンドクサイ車が来るな…、と思われただろうな。いつ直るかわからないので代車が用意できず…、と仰る。それは僕だってわかっている。ポロもカングーもあるから、代車は要らない。ただ、預けた後と受け取るときの足が必要なので、今回も父に手伝ってもらった。16時頃に実家に行って、まずはヒューズを差してみた。ヘッドライト右だけヒューズを差すと、右はハイビームが点灯、左はスモールみたいな暗いライトが点灯した。ヘッドライト左だけヒューズを差すと、左右どちらも点灯しなかった。いずれにしろ、ハイビ...1月17日(日)アルシオーネ修理入庫

  • 1月16日(土) アルシでドライブ→アルシにトラブル

    休日なのに頑張って早起き。ドライブのためではなくて、眼科受診のため。早起きと言っても、7時前だけど。眼科に向かう途中の踏切待ちで撮影。トリップメーターは給油時にリセットしている。143kmが表示されている。燃料計は既に半分を切っている。また燃費が悪そうだな…。もちろん、燃費を気にしていては好きな車に乗れない。地球に優しく、無駄なアイドリングを減らす努力はしなくちゃね。眼科はセカンドオピニオン。前の眼科と同じようなことを言われた。ここでも、眼鏡の度数が合っていない、と。ストレスや体調不良の原因の1つか?。コンビニ駐車場にアルシオーネを停めたら、怪しいオッサン…、いや、男性が近付いてきた。「わぁ~、アルシオーネだぁ~」。かなりのオーバーリアクション。これは、無視したほうがいいのか?(笑)。可哀相なので、降りて「どう...1月16日(土)アルシでドライブ→アルシにトラブル

  • 1月15日(金) 健診、オイル交換、他

    というわけで、会社の指示により、仕方なく受ける健康診断。コロナを避けるためには都会には行きたくないし、医療機関はリスクも大きいけれど、仕方ない。公共交通機関なんて、怖くて使えない。2つの理由で。名古屋駅のすぐ近く。駐車場は、駅西と決めてある。東側はあり得ないほど高いのだ。駅西も、最大料金3桁のところを見つけたので、そこを狙って走らせた。渋滞に巻き込まれて、20分前に到着。空きがあってよかった。駅まで歩いて5分。西口から東口に抜けて、10分前に到着。これで体温を測られたらヤバイかなと思ったが、36.1度。低く出るように設定してあるに違いない。今までは前日に仕事があって、帰宅すると22時で、そこから夕飯を食べるので、21時以降に食事をしていませんか?、と尋ねられても、「えっと…、はい…」と惚けていたが、今回は昨夜2...1月15日(金)健診、オイル交換、他

  • 1月14日(木) お久しアルシ、オイル、ガチャピン、他

    通勤に使うのは躊躇われる旧車、アルシオーネ。まとまった休みが取れたので、3ヶ月ぶりくらいに動かす。しばらく放置してあったから、エンジンかかるかな…?、と心配したが、一発始動。さすがボクサーエンジン!。違うか…、さすが、えっと、VARTAバッテリー!。2019年3月に交換したので、まだ頑張ってもらいたいが、長く放置するときはマイナスを外すべきかな。でもメンドクサイ。アルシを出して、カングーを格納。純正の長いアンテナが、車庫の屋根ギリギリ。クリアランス5センチ。手元にあったガラケーで撮ったので、画質悪し。密閉された車庫内に保管してあったので、薄く埃が積もっていただけ。ハタキで払ったら綺麗になったが、気分的にスッキリせず、GSの洗車機に通した。洗車機に通すとき、ポロは電動格納ミラーを畳む。カングーは手でミラーを畳む。...1月14日(木)お久しアルシ、オイル、ガチャピン、他

  • 1月9日(土) カングー洗車、他

    昨日8日、仕事が20時に終わってから、ブックオフに行った。地元の一宮と岩倉以外の、新しい店に挑戦してみた。味鋺(あじま)は前に1度行ったけれど規模が小さかった。春日井中央と江南と大曽根はそれほど大きくないらしい。栄生(さこう)駅南は駐車場が無さそう。最後に残ったのが千代田橋。割と大きそう。東京育ちなので、名古屋の地理はさっぱりわからない。カーナビに案内してもらって、県道25号と県道30号、松川橋を通って、無事に到着。初めての道なのに、暗くて景色を楽しめなかったのが残念。2階の営業時間は終わっていたが、目的が文庫なので、1階のみ。品揃えはまぁまぁよかったが、僕の探していた本は見つからず。2冊買って、帰った。帰りは大曽根、黒川を経由して、22号で。連休前で精神的に余裕があったので、プチドライブを堪能した。今日9日は...1月9日(土)カングー洗車、他

  • 1月6日(水) 古本を追加購入

    夕方、ブックオフで古本を買った。セールのときにもらったクーポンを使用。10パーセント引きと書いてあったのは1冊だけに適用されるものだと思っていたら、5冊全部10パーセント引きになった。つまり、合計金額が10パーセントオフ。200円くらい安く買えた。「すべF」は既読。なのになぜ買ったのか。ボケたわけではない。S&Mシリーズを再読しようとして探したが、見つからなかったのだ。2作目以降は実家にあった。1作目「すべF」だけを誰かに貸したままの可能性がある。まぁいい。シリーズの1作目が用意できたので、これでいつでも再読を進めることができる。今日買った他の4冊は、読みたい本リストにあったもの。つまり、今日は衝動買いはしなかった。会計後、また同じ10パーセント引きクーポン券をくれたので、また別の店を探しに行こうかな。今月中に...1月6日(水)古本を追加購入

  • 1月5日(火) カングーの記録

    12月14日以来の、久々の連休。明日も休みなんて、幸せだ。前にも書いたように、アルシオーネは旧車という位置付けなので、毎日の通勤で使うことは考えていない。いつ壊れてもおかしくない、という覚悟で乗っている。せっかくの4WDなのに、勿体無いとは思う。ポロのタイヤサイズが「205/45R16」。メジャーではないようで、選べるタイヤはミシュランかクムホ。スタッドレスにすると、15万円を超えるとか。なので、ポロにスタッドレスは履かせない。ということで、冬はカングーの出番となる。タイヤサイズは「175/65R14」という超メジャーサイズ。スタッドレスタイヤも安かった。2013年に、ホイールとセットで4本5万円だった。タイヤはちょうど2年前の2019年1月に買い換えて、4本240000円だった。昨日1月4日の通勤途中、まぁま...1月5日(火)カングーの記録

  • 1月3日(日) ウルトラセール、目撃車、他

    積読本(読もうと思って買って、部屋の片隅に積んである本)が残り1冊となったので、本屋でもなく図書館でもなく、ブックオフに行く。セールだからではなくて、新品の本は高いし、図書館の本は返さなくてはならない。自分のものにしたいので、買う。できるだけ安く。ちょうど昨日、似鳥鶏さんの「レジまでの推理」という本を読み終えたばかりで、本屋の苦悩について書いてあったので申し訳ないのだけど、稼ぎが少ないので仕方ないじゃん。ブックオフは、1月4日までウルトラセールということで、通常よりもさらに安く買えるらしい。小雨がぱらつく中、行ってみた。前に、駐車場が満車で諦めたことのある店舗。今回も、セール期間なので覚悟しておいたが、空きは3台分あった。店内は混んでいた。セールだし、遠出自粛で行くとこないもんね。セールに合わせて値札を付け替え...1月3日(日)ウルトラセール、目撃車、他

  • 1月1日(金) 元日

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日から今日にかけての雪は、大したことはなかった。朝はのんびり起きて、いつも通りのトーストの朝食。午前中はネットで新年のご挨拶。メール、みんカラ、ライン、フェイスブック、それぞれ。昼過ぎに実家に行って、お餅とおせちを頂く。横浜の弟家族は、今年はコロナのせいで帰省せず。ラインのビデオ通話で、挨拶を済ませた。近くの神社に行ってお賽銭を入れたのだが、入れるところからお賽銭が見えるくらい、詰まっている。2礼2拍手1礼で家族の健康と世界平和を願ってから、父に報告。神社の関係者に伝えてくれて、すぐに賽銭を取り出しに来てくれた。途中に紙幣が詰まっていたらしい。心無い人がお賽銭を取っていってもイヤだし、お賽銭を入れようとして入れられないのも困る。僕はこういうのが、気に...1月1日(金)元日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やなぎさん
ブログタイトル
やなぎのブログ
フォロー
やなぎのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用