chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やなぎのブログ https://blog.goo.ne.jp/hwillow

車、ドライブ、建築めぐり、最近は読書も。でも所詮は日記です。

車はVWゴルフとスバル・アルシオーネを所有。 建築は、近代建築が好きです。 読書は東野圭吾と伊坂幸太郎を読み始めました。

やなぎ
フォロー
住所
愛知県
出身
練馬区
ブログ村参加

2010/09/09

arrow_drop_down
  • 7月28日(火) 衝動買い

    LED懐中電灯用の18650電池を買い足した。これは衝動買いではない。前に買った電池が、どうも調子が悪く、動作が不安定なので。アマゾンで2本で2980円。買った後で楽天のサイトを見たら、アマゾンにはない商品があることを知った。でもこれでしばらく必要ないはず。夕方、いつもとは別のブックオフに行った。状態がよくて安い本が多く見つかって、リストにない本まで買ってしまった。これは衝動買い。7冊のうち2冊は税抜き100円。7冊で1975円(税込み)。夕食を買いにコンビニに行って、たまには洋菓子を食べたいな、と思って大好きなマドレーヌを探したが、買ったのはこちら。個数と価格と個包装であることを考えて。1度に2つは食べられる。おやつを食べるのは1週間に2回か3回なので、大袋はなかなか買えない。夏はすぐに湿気ちゃうから尚更だ。...7月28日(火)衝動買い

  • 7月27日(月) 健康診断、渋ビル、選手交代、ポキリ…、動画、他

    色々書きたくて長くなる。11時半から職場の健康診断。名古屋駅のすぐ近く。コロナ感染者がまた増えてきたときに、都会に出かけたくはないけれど、仕方ない。公共交通機関で行くと、感染リスクが高まるので、車で行く。事前に時間貸し駐車場を検索しておいた。東口(桜通口)は高い。仕事で使ったことがあるここ↓の駐車場は、なんと、12分300円。1時間で1500円だ。社用車だと法人カードが使えるので、時間を気にせず停められる。グーグルのレビューでは、最大料金が適用されない割高の駐車場に停めて1万円以上請求されて怒っている人がいたけれど、ちゃんと駐車する前に確かめないとね。そういう僕も、ずっと前に吉祥寺で駐車したときに、4000円を超えたな…。部活の先輩が少し出してくれた(笑)。話を戻して、今回、用事があるのは東口だけど、西口(太閤...7月27日(月)健康診断、渋ビル、選手交代、ポキリ…、動画、他

  • 7月26日(日) ペル、シボレ、カング、他

    25日の夕方は、雨でもう暗いにもかかわらず、無灯火の対向車を何台も見た。しかもそのうち1台は、信号が青に変わって前の車が動き出したことに気付かず、後ろの車からクラクションを鳴らされていた。元指導員としては、前車の発進を促すためのクラクション吹鳴は警音器の乱用にあたるので、好ましくない。ただ、これは鳴らして当然、鳴らされて当然だと思う。運転に集中していない前車が悪い。25日の深夜、社用車を運転中に赤信号で止まった。仕事上必要な情報を確かめようとして、助手席の仕事用スマホを手に持って、ふと右の右折車線に止まった車を見た。2人が乗ったミニパトだった。助手席の人がこっちを見ている。僕は視線を前に戻し、そっとスマホを助手席に戻した。停車中なら、違法ではない。今朝のドラレコ画像から。左のビビッドな建物は、園芸店。僕が気にな...7月26日(日)ペル、シボレ、カング、他

  • 7月24日(金) 言い訳というか補足というか

    夜勤明け。パン食べてシャワー浴びて、夕方まで寝てまた夜勤。昨夜から今朝にかけて雨と雷で仕事が忙しくて早く寝たいところだが、この間の記事で自殺がどうのこうのと書いた後で、あの事件が起きてしまったので、それについて少々。不治の病にも色々あるけれど、それが自分にとって苦痛でしかないのなら、その上、努力やお金や医療技術でどうにかなるものでもないのだったら、そしてさらに、自分で実行することができないのであれば、今回のように人に頼む、というのは有りだと思う。むかし読んだ「高瀬舟」だね。はっきりと覚えていないので、再読しなくてはならないけれど…。2人に頼んだというところで、高野和明の「13階段」に描かれていた、死刑執行のシーンを思い出した。複数人が執行のボタンを押すことで、責任が分散され、罪悪感が減る。今回の件も、どちらの医...7月24日(金)言い訳というか補足というか

  • 7月22日(水) ふと気付いたこと

    先日の自分のブログに、SNSから引っ張ってきた東京都の検査数と感染者数のグラフを載せた。わかりやすくするために、もう1度掲載する。これ見たら、検査数に対する陽性者数の少なさが一目瞭然。「過去最高の」に騙されるな!pic.twitter.com/2jXtrQ8gqR—竹内久美子(@takeuchikumiffy)July17,2020しかしよく考えてみると、これはその時々の検査数と感染者数を示しているだけで、比率が増えたか減ったかはわからないのでは?。たとえば4月5日頃のグラフは、検査数が500人くらい、感染者が150人くらい。もしこのときに3000人の検査をやっていて、それでも感染者が150人だったら、7月9日頃の3000人中250人感染というのは、増えていることになる。4月5日の比率をそのまま適用できれば、3...7月22日(水)ふと気付いたこと

  • 7月21日(火) 歯医者、うなぎ、読書の感想

    激務の日に予約をキャンセルして行けなかった歯医者、予約を取り直して、今日行ってきた。近くの歯医者はイマイチ信用できなくなったので(笑)、親が薦める隣の市の歯医者へ。16時からの予約。駐車場は少ないし、待合室は10人も座れないくらい狭い。ここ大丈夫か…?、と不安になる。予約をしていたのに30分以上待たされた。読書をして待った。中の機器は新しいようだし、診察は丁寧だった。歯間ブラシでゴシゴシやられて、口の中が血だらけになった。まぁでも虫歯はない。歯石がある。歯ブラシ、歯磨きの仕方、など指導を受けた。終わったのが18時。30分くらいで終わると思っていたので、寄ろうと思っていたブックオフは別の日にして、スーパーで買い物。店の前に行列ができていた。店先で焼いているウナギを買う人のようだ。僕は昨日食べたから、いいや。と、思...7月21日(火)歯医者、うなぎ、読書の感想

  • 7月20日(月) 目撃車、他いろいろ

    初代ホンダ・モビリオ。これが出たときには面白いデザインだと思った。ヨーロッパの路面電車を意識した、とか。なるほど。でも売れなかったみたい。窓が大きくて、直線的で、僕は好き。モビリオ・スパイクも出したけれど、イマイチ。2枚目は脇道から出てきたランボルギーニ。その数秒後の対向車が3枚目のBMW。「i8」かな?。ガルウィングとは言わないのだろうけど、ドアの開き方が変わっている。今知った。税込み2135万円。うーん、ちょっと高いな。中古だと900万円弱からある。車庫が空いていないし、BMWあんまり好きじゃない。明るいときには画質は良い、ということを言いたくて、小牧山の画像を載せておく。梅雨の晴れ間。名古屋はまだ梅雨明けしないようだ。エアコンは、業者が「在庫が入ったら連絡する」というので、連絡待ち。それまでくたばるなよ、...7月20日(月)目撃車、他いろいろ

  • 7月16日(木) 大須のビル、他

    大須変電所。名古屋市中区上前津1丁目。階段が渋いなぁ。タイルも、ザ・昭和。今日の名古屋は30度を超える暑さだったが、帰宅したら部屋が涼しかった。お、気が利くな、ウチのエアコン。って、そんなわけない。オンタイマーを設定した記憶はない。出かける前にちゃんと電源は切っておいた。てことは、いつから勝手に電源が入っていたのだろう…。最長で12時間か。まぁ、発火していたら怖いけれど、それはなかったのでヨシとしよう。今度からはちゃんとプラグを抜いてから出かけよう。いや、早く新しいエアコンに取り替えてもらおう。昨日の夜に食べたフルーツ。コンビニで、期限が近かったので買った。これは気に入ったので買うのは今回で3回目。パイン好き。フルーツ全般は好き。桃、さくらんぼ、葡萄、梨、林檎、蜜柑、グレープフルーツ。スイカやメロンはあまり好き...7月16日(木)大須のビル、他

  • 7月15日(水) 栄のビル

    昼から野暮用で、栄にお出かけ。午前中に、ネットで近くの安い時間貸し駐車場を探したら、前にも使ったところが一番安いのでそこに決めた。空いていれば、の話。ストリートビューで駐車場の料金も見えるので、比較できて便利。近くを探していたら、レトロなビルを見つけた。行ったついでに見てみよう。駐車場に車を停めて、目的地に向かう途中でそのビルの前を通ったら、工事用のフェンスが置いてあった。これは解体間近ってことだ。用事を済ませ、駐車場に戻る途中でスマホで撮影。デジカメは持って来なかった。空を入れると暗く写ってしまうので、地面多め(笑)。裏側から見ると、上の方の階は住居かな。時間貸し駐車場のある西側の、ビルとビルの隙間から見えたのが、ストリートビューで見つけたときに見た姿(上の写真の5枚目)。西側の建物も、過去の撮影データを見る...7月15日(水)栄のビル

  • 7月14日(火) 物にも心があるのかね、メモ帳アプリ、他

    僕の車を修理に出すと、ほぼ毎回、症状が出ませんでした、と戻ってくる。部屋のエアコンも同じだった。アパートの管理会社にエアコンの調子が悪いことを伝えたら、提携している電気工事業者に見てもらうことになり、今日の13時に来ることになった。夜勤明けで9時過ぎに帰宅し、エアコンの電源プラグを入れた。勝手に電源が入ったり切れたりするので、外出の際には抜いておいたのだ。しかし、今日のエアコンは、大人しい。電源のランプが点灯しなくなったのは新たな兆候だが、運転自体は正常。冷房も除湿も、温度を変えてもしっかり効いている。外の気温が低いからかもしれない。13時に業者が来るまでに発症させておきたかった。けど、無理だった。部屋が物凄く寒くなっただけで、突然電源が切れたり、リモコンを操作していないのに勝手に電源が入ったりすることはなく、...7月14日(火)物にも心があるのかね、メモ帳アプリ、他

  • 7月11日(土) 怪奇現象?、マーフィー

    アパートのエアコンの調子が悪い。リモコンを操作していないのに、突然電源が入るのでビックリする。もちろん、オンタイマーが作動したわけではない。夜中に寝ているときにピピピと音がしてランプが点滅して冷風が噴き出してくる。風邪を引かせようとしているのか?。リモコンの電池を見てみたら、単4アルカリ電池2本のうち1本から液漏れしていた。なんだ、これが原因か。2本とも交換して、一安心。怪奇現象ではなくて、ただの電池切れによるリモコンの誤作動か。やれやれ。と思ったら、そうではなかった。今度は電源が勝手に切れたり、入ったり。まともに動いてくれない。やっぱり怪奇現象で確定。出勤するときには電源プラグを抜いておいた。それでも動いていたら怖いけど、さすがにそれは、ない、と信じている。ちなみに、リモコンには「点検」というボタンがあって、...7月11日(土)怪奇現象?、マーフィー

  • 7月9日(木) 掲示板の宣伝

    先ほど書き忘れ。宣伝のため、別の記事にした。僕の掲示板のほうにサロット(SALLOT)のステッカーに関する書き込みがあった。DLしてRCカーに貼ってくださり、カッコイイ動画を紹介して頂いた。多くの人に見て頂きたく、こちらでもご紹介。「私をラリーに連れてって」、ぜひ見てね。→掲示板動画はこちら↓。ラジコンやりたくなった(笑)。7月9日(木)掲示板の宣伝

  • 7月9日(木) 得意の衝動買い、目撃車、他

    昨日8日の朝の雨はすごかった。そして、仕事も過酷だった。7日の20時に仕事が始まり、22時に出かけてから、12時間休憩なし、トイレにも行かず、水しか飲まず、10時にやっと会社(というか勤務地)に戻ることができた。朝方に上司からは電話で「ちゃんと1時間休憩取りなよ~」と言われたけれど、作業が途中なので会社に戻ることもできず、行った先の駐車場に停めた社用車の中で1時間弱、運転席に座っていたけれど、横になることはできず、途中で仕事の電話がかかってくるし、全く休めなかった。普段トイレが近い僕でも、仕事に集中していたので、不思議なことに1度も行かなくて済んだ。10センチくらい冠水したところに立ち入らなくてはならず、靴の中もびしょ濡れ。仕事用のスマホの電池も30パーセントくらいまで減って焦った。ヒマなときには会社で横になっ...7月9日(木)得意の衝動買い、目撃車、他

  • 7月3日(金) 目撃車2台、古本4冊

    昨日載せ忘れたクラウン1台。右折待ちをしていたときに、左の車線を抜いていった、ごく普通のクラウン。頑張って拡大したけど、はっきり見えなかった。なんと、市川ナンバー。え、それだけ?。はい…。市川って、千葉県だっけ?。そんなナンバーあったかな、新しいご当地ナンバーかな、と思ってさっき調べたら、今年の5月11日から交付開始されたばかり。それを愛知県で見るとはね。どんだけ脇見してるんだ、と言われちゃいそう…。もう1台は、今日。BMW330と書いてあった気がする。初心者マークが似合わない。むかしの教習生を思い出す。親が医者をやっている女子大生。クルマ何乗るの?、と何気なく聞いたら、「親が300万円までは出してくれるから、プリウスにしようかBMWにしようか悩んでる」と言っていた。医者の娘さんと結婚するかな。←無理。女医でも...7月3日(金)目撃車2台、古本4冊

  • 7月2日(木) 目撃した車、買ったもの

    1枚目はシトロエンBX。僕が買おうとしたくらい好きな車。2枚目は日産の軽自動車、ルークス。LEDは高速で点滅しているから消えているように見える、のではなく、これはブレーキランプが左右両方とも切れている車。ハイマウントのみ点灯していた。Sマークのメーカーの車は球切れが多いと聞いたことがある。日産の軽も、作っているのはS。3枚目の写真は、僕が譲った対向車。右折しようとしていたから、速度を落とし、フォグランプを消して進路を譲った。運転していたおじいさんも、助手席のおばあさんも、何度も頭を下げていた。ただ、これは僕が車間距離を普段から多めに取っていること、スピードが元々遅かったこと、左の歩道に自転車歩行者がいなかったこと、後ろからバイクが走って来なかったこと、など、条件が揃ったから譲れただけ。状況が悪いときには、譲った...7月2日(木)目撃した車、買ったもの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やなぎさん
ブログタイトル
やなぎのブログ
フォロー
やなぎのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用