chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • とくしまマルシェ

    三郷フェアー開催されました。とくしまマルシェ令和5年4月30日9:00=15:00 売り切れごめん                              

  • とくしまマルシェフードコート

    毎月末の日曜日には徳島駅から徒歩で行けるパラソルショップがオープンします♪

  • 移転オープン 志善

    ㊗️移転開店 志善徳島市役所南側から徳島市中常三島町3丁目14-22電話:088-626-8558営業時間:11:00〜15:00 ラーメン店居酒屋:17:0…

  • うずき連 2023春の祭典 徳島城阿波おどり

    うずき連2023春の祭典徳島城阿波おどり 蜂須賀家政公像前ステージ 2023年4月29日連の発足月の卯月(うづき)と、よしこののお囃子に身も心も浮き立つように…

  • うきよ連 春の祭典徳島城阿波おどり 蜂須賀家政公像前 令和5年4月29日

     うきよ連徳島県阿波踊り協会所属2023春の祭典徳島城阿波おどり 蜂須賀家政公像前 令和5年4月29日お盆の時くらいは浮世を忘れて踊り明かそうと木工業者が集ま…

  • 武秀連 徳島城阿波おどり

     武秀連 徳島城阿波おどり  2023年4月29日 蜂須賀家政公像前 武秀連 徳島県阿波踊り協会 鳴門板野支部所属 公式ホームページ https://bus…

  • 阿波ぞめき渦の會 わけべのりこフラスタジオ 阿波フラ 

      阿波ぞめき渦の會 わけべのりこフラスタジオ 阿波フラ 2023春の祭典徳島城阿波おどり  2023年4月29日  阿波ぞめき渦の會公式ホームページ htt…

  • 2023春の祭典徳島城阿波おどり オープニング

     2023春の祭典徳島城阿波おどり オープニングお花見広場 東通り2023年4月29日入場無料主催:一般社団法人徳島新聞社特別協力:徳島市協力:蜂須賀まつり実…

  • ぎょうざ屋 徳島店 秋田町から紺屋町に移転開店

    ぎょうざ屋 徳島店 秋田町から移転開店 〒770-0918 徳島県徳島市紺屋町36電話:090-1172-3331営業時間:18:00~25:30定休日:日、…

  • 見た目は濃い色スープ

    人気のそば屋支那そば名東軒〒770-0047 徳島県徳島市名東町1丁目81−18電話: 088-631-0698営業時間11:00〜15:00\17:00〜1…

  • 藍住町 正法寺川 花が咲く前にと活動中 ご協力くださいね

     オオキンケイギク(大金鶏菊)は徳島県内各地に5月~7月頃にかけて、道端や河原で鮮やかな黄色の花をつけるのですが、綺麗な花だと自宅の庭や花壇に植えては絶対にい…

  • 爽やか中華そば 来来

    中華そばショップ来来  所在地:徳島県徳島市八百屋町1丁目8 TEL:088-652-4975 徳島駅から徒歩5分営業時間: 11:00~15:00 18:0…

  • 麺STATION鯛太郎 平日限定メニュー

    麺 STATION 鯛太郎平日限定の真鯛かけ蕎麦白塩ベース黒醤油ベースが注文できます。塩とミニ炒飯を注文しました。入口左側食券売機には注文ボタンが無いので、お…

  • 第15回いろは手作り市ステージイベント

    第15回いろは手作り市ステージイベント2023年4月23 (日)場所:童学寺所在地:〒779-3232徳島県名西郡石井町石井城ノ内605TEL:088-674…

  • 鎌田カマンベール

    第15回いろは手作り市ステージイベント2023年4月23 (日)場所:童学寺所在地:〒779-3232徳島県名西郡石井町石井城ノ内605TEL:088-674…

  • ミュージックスクールぴいたあぱん

    ミュージックスクールぴいたあぱん音楽レッスン・楽器レッスン徳島県徳島市南沖洲2丁目3-33出演依頼問合せ電話:090-3782-3162milk.cocoa.…

  • MYM 第15回いろは手作り市ステージイベント

    第15回いろは手作り市ステージイベント2023年4月23 (日)場所:童学寺所在地:〒779-3232徳島県名西郡石井町石井城ノ内605TEL:088-674…

  • ひなちゃん ピアノ演奏

      第15回いろは手作り市ステージイベント2023年4月23 (日)場所:童学寺所在地:〒779-3232徳島県名西郡石井町石井城ノ内605TEL:088-6…

  • おうちカフェがらんどう

    おうちカフェ がらんどう 創作家庭料理少しだけわかりずらい場所、うっかりすると通り過ぎるかも知れません。駐車場はゆったりスペース2014年以来今回で2度目本日…

  • ㊗️ちろのおかし お店オープン

    十川真理さんのフェイスブックでお店を知り健康診断の後に立ち寄りました。西側から厳島神社目指すと簡単駐車場が見つけられます。焼きたての数多くの品々が並ぶ、愛想の…

  • タクシー乗務員

    タクシー乗務員健康診断深夜乗務は年に二度昼勤務は年一度しないと乗務ができません。検尿、身長、体重、視力、聴力、血液検査、心電図、レントゲン最後は問診糖が尿にで…

  • ぶっかけうどんこむぎ さくら製麺所

    ぶっかけうどん こむぎ駐車場の場所が少しだけ変わっていました。今までは建物横でしたが、その北側に5台分店内に入ると右側に食券販売機で購入そのまま奥の左側給水機…

  • 週末見頃の徳島県最大のバラ園

    今年も薔薇まつりの開催はありませんが、大久保さんが丹精込めて管理しているバラ園のバラが皆さんのお越しを待っていますよ。午前中が梅雨がついて美しい今年は本当に素…

  • オオキンケイギク駆除活動

    藍住町役場東側を流れる正法寺川に架かる藍住橋から下流の奥野橋までの両岸に多いオオキンケイギク明日は地域の可燃物収集日今朝も抜いて土を落とす為に乾燥させてから可…

  • 長屋の炊事場なかよし

    長屋の炊事場なかよし過去に何度か立ち寄りを試みるも駐車場に空きがなくようやく立ち寄れました。やはりお弁当の注文多くて、お昼時持ち帰られています。今日の日替わり…

  • 今回の小林 智仁(ともひと)くんの町長選挙出陣式で語られたこの一言ひとこと

    過去多くの人の出陣式に出向きましたが、今回の小林 智仁(ともひと)くんの町長選挙出陣式で語られたこの一言ひとことさすが首町当たりの言葉に感動を覚えました。私に…

  • 中華料理黄琳

    フジグラン石井店西側交差点に有る中華料理黄琳お店には早めに立ち寄る人が多くて、遅くなるとお得な日替わり定食が無くなっちゃいます。今日は一番上に酢豚が書いていた…

  • 小林 智仁(ともひと)四国で一番住みよい町2年ランキング一位獲得の町の町長選挙出馬式典

    小林 智仁(ともひと)生年月日:昭和54年2月22日藍畑西覚円生まれ学歴・資格    藍畑幼・小、石井中学校卒業名西高校中退その後、高認試験(旧大検試験)を取…

  • 祝20周年記念 はる御膳

    祝㊗️20周年ランチ&カフェはる徳島県立教育会館1階建物東側の駐車場も利用できます。今回はお祝いのメニューの(はる御膳)にしました。煮物、天麩羅、酢の物、サラ…

  • 黄色の綺麗な花ですが、駆除してくださいね。オオキンケイギク

     持ち帰ったり他人に譲ると犯罪になるかも 

  • 岡田糖源郷

    今年も上板町「技の館」西側の岡田製糖所のお庭の桜が散り始めていました。  

  • 十割蕎麦一昇 行列ができるお蕎麦屋さん

    十割そば一昇三村隆範副会長とご一緒に美味しいお蕎麦頂きました。お品書きも豊富で今回も私はお店のオーナーのお勧め肉そばにしました。少し甘めの出汁に濃いめの味付け…

  • まほろばの里に住む素晴らしいとパテシエさん

    まほろばの里に有る有名なパテシエさんが作る洋菓子いただきながら過ごしています。喫茶&ケーキのお店 プランタン#吾波新聞 お店のオーナー様の好意でレジ前に置かせ…

  • 根の堅洲国

    帰りには秋に予定のやまと全国大会開催予定場所を下見に出掛けて来ました。清月屋敷所在地:〒777-0005徳島県美馬市穴吹町穴吹市ノ下100-6TEL: 088…

  • 活動家のお嬢さんと記念写真お嬢さんが

    古事記講座帰りに、7月発売予定のまほろば、、、の打ち合わせにパテシエさんとざっくり、雑談で大盛り上がりしました。喫茶&ケーキの店 プランタン所在地:〒779-…

  • 応援ありがとうございます

    阿波古事記研究会のページにいいねボタンを押してくれてる美馬市の理髪店阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏と訪れました。理容・辻(tsuji)美馬市の理容店所在…

  • 春の阿波おどり はなはるフェスタ開催中

    キッチンカーオープン準備してオープニングはなはるフェスタ開会HANAHARU FESTA 2023年4月15日(土)10:00~20:00、16日(日)10:…

  • 天照大御神誕生の地

    本日は小雨降る徳島県ご存じでしょうか延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)に伊射奈美神社は日本で唯一美馬市のみ倭大國魂神社も美馬市に一社しか有りません。…

  • いよいよ解き明かす

    あなたのお家の神棚に祀られているお札、には天照大御神と書かれていますよね。でも、一体いつの時代に誕生して、かの伊勢神宮にも祀られるようになったのでしょう!解き…

  • あの空海様が修業の御厨人窟・神明窟(空海修業処.みくろ洞)

    御厨人窟・神明窟(空海修業処.みくろ洞)室戸市には、弘法大師(空海)ゆかりの場所が数多く残っています。 その一つがこの「御厨人窟」で、修行時のご住居として使わ…

  • 中岡慎太郎像

    中岡慎太郎像〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6939ー4浪曲天光軒満月師匠が歌う中岡慎太郎は、海援隊長の坂本龍馬とともに活躍した明治維新の勤王の志士。…

  • こがね製麺所徳島北矢三店 営業時間短縮

    徳島県内では最もジャンボな茹で釜に常に新しい湯で麺が茹でられますから、表面の艶も喉越しも良い麺が提供されるお店の鶏天麩羅この大きさです。今回も肉うどん中に、カ…

  • 福永としひろ励ます会

    今夜19時から励ます会があると言うので参加しています♪用意されていた席は埋まり、立ち見の方も数名素晴らしい福永としひろ励ます会だった。ラジオ番組2023年1月…

  • 鹿岡の夫婦岩

    鹿岡の夫婦岩 室戸市佐喜浜町太平洋の荒波に削られた岩  

  • 真実を学ぶ ほかでは聞けない古事記講座INTOKUSIMA 参加者募集

    ご参加お待ちいたしております   真実を学ぶ ほかでは聞けない古事記講座INTOKUSIMA日時:皇紀2683(令和5年)年4月9日(日)10:00~16:0…

  • なると金時ポテトサラダも美味しかった

    駐車場が空いてました。ホテルアストリア#吾波新聞 雑誌コーナーに置かせていただいておりますのでお持ち帰りくださいね。徳島駅から東に徒歩数分ホテルアストリアのレ…

  • Jolly Roger Military Shop &Cafe

    Jolly Roger Military Shop &Cafe〒770-0002 徳島県徳島市春日3丁目3−33 WORKS J8

  • 徳島城時代行列 蜂須賀まつりに合流

     徳島城時代行列殿様役徳島市長内藤佐和子様蜂須賀家 蜂須賀健之様徳島市立徳島城博物館前出発→桜広場→下城橋→SL広場→お花畑踏切→ポッポ街→徳島駅前→郵便局向…

  • 娯座留蓮(ござる)大学合同連 蜂須賀まつり

    娯座留蓮(ござる)大学合同連 蜂須賀まつり 娯座留は故四宮 生重郎(しのみや せいじゅうろう)さんが生前最後につくられた連第五回蜂須賀まつり終幕令和5年(20…

  • 徳島城時代行列が蜂須賀まつりに合流 輪おどり楽しむ

    徳島城博物館の主催で集われた方々が徳島城博物館から桜広場⇒下城橋⇒SL広場⇒お花畑踏切⇒ポッポ街⇒徳島駅前⇒郵便局前⇒鷲の門 最終徳島城時代行列が蜂須賀まつり…

  • 大学合同連 蜂須賀まつり 輪おどり 徳島城跡鷲の門広場

    大学合同連四国大学連 徳島大学雷連鳴門教育大学鳴響連 第五回蜂須賀まつり終幕令和5年(2023)年4月2日(日)13:00受付開始~16:00 終了予定。 会…

  • セルフうどん もみじ亭 天丼定食

    セルフうどん もみじ亭セミセルフのうどん屋さんです。今回も大きな天麩羅が2匹のった天丼定食750円他にも多くの定食種類が有ります。サクサク衣に艶々麺は茹で上が…

  • 蜂須賀まつり終焉

    蜂須賀まつり終焉

  • 青年座・ポラリス座 三番叟 第五回蜂須賀まつり終幕

    第五回蜂須賀まつり終幕令和5年(2023)年4月2日(日) 会場:徳島中央公園 鷲の門広場住所:徳島県徳島市城ノ内主催:蜂須賀まつり実行委員会後援:徳島県・徳…

  • 2023春の祭典徳島城 阿波おどりプレイベントソメイヨシノ編

    2023春の祭典徳島城 阿波おどりプレイベントソメイヨシノ編2023年4月2日(日)12:30~12:50主催:一般社団法人 徳島新聞社運営協力:徳島県阿波踊…

  • 5月には20周年のムーンサルト

    いよいよ5月には20周年記念をされるそうです。ムーンサルト美味しい頂きました。ご馳走様でした。#吾波新聞 とポスター置かせていただいております店内にはプロレス…

  • 老舗が暖簾をおろす

    栄寿司〒770-0934 徳島県徳島市秋田町1丁目15−1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koyadairamuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koyadairamuraさん
ブログタイトル
タクドラの金太郎2
フォロー
タクドラの金太郎2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用