横浜・東京を中心に、出張先などでの食べ歩き・飲み歩き。
大衆酒場・大衆食堂・ラーメン・餃子を好む方は、お立ち寄り下さいませ。
前に一度来たことあったかな。有楽町の駅近でもう一軒。『酒や はないち』埼玉県蓮田市にある青龍酒造が経営する居酒屋らしい。で、まずは「ホッピー(白)」を。お通し…
有楽町で逢いましょう。フランク永井より。『マグロ専門居酒屋 鮪屋 とろや 銀座インズ店』マグロ全面押しの店ですね。プレミアム飲み放題付きで、税込5,000円コ…
永田町にある参議院議員会館。あんまし行く機会なんてないですよね。でもたまにあるんだなコレが。そんなワケで、地下の食堂で昼メシ。そんなに安いってワケでもなく、そ…
で、宮川橋を渡って都橋商店街。いつ見てもイイ眺めです。いつも同じように見えるけど、ちょいちょい店は入れ替わってんだよね。そんな店の1つ。『○豊(まるとよ)』閉…
ダークサイド・ヨコハマ。そんな雰囲気も薄れてきたよな福富町。そんな町で美味しい焼とんをいただくとします。『浜とん 本店』毎度毎度で「ホッピー(白)」ね。いつも…
何の用事があったんだか忘れたけど、横浜のヨドバシに行った日のコト。地下の飲食街で昼メシ。『つけ麺や 武双』路麺店かと思いきや、店内にテーブル席もあるという変わ…
シゴトを終えて、帰りの電車の中でご覧のみなさま、新型コロナ対策は大丈でしょうか?周辺に咳き込んでいる人はいませんか?いるからといって、睨みつけたり車内トラブル…
旭川から上富良野。ひとシゴトを終えての昼メシ。店自体が少ないから、行ける店は限られてるんですよね。『やま浪』「とんかつカレー」大盤で極厚のトンカツは、程よい脂…
なんだかんだで23時を回りました。未だ雨は止まず。さみーし、あったまるかと。ふと目に留まったラーメン屋。『ラーメン専門 味特 本店』傘をたたんで店内に入ると満…
サッポロから旭川に移動。到着は19時過ぎだったかな?イイ時間じゃないですか。その日は翌日の移動に備えて泊まるだけだったんで、単独行動を楽しみにしてたワケ。とこ…
第三モッキリセンターから宿泊先に向かう途中。ラーメン屋の店先に出来た行列を発見。チェックしてた店だし、行列の最後尾に連結。『ラーメン 空 本店』新千歳空港にあ…
トコロ変わりまして、北の大地。日が西へと傾き始める時間に着陸。某所でひとシゴト終えてからのススキノ。髭のオジサンは化粧直し中でしょうか、姿が見えません。で、馴…
新潟も広うございまして、この日は初の佐渡島に上陸。佐渡島といえばトキ。日本に生存してたのは絶滅しちゃって、現在野生で生息しているのは隣国からやってきた個体。ん…
さてと。新潟にやって参りました。まずは腹ごしらえと。。。『ラーメン二郎 新潟店』銘柄豚の和豚もちぶたが使用されている模様。店内の券売機で食券を購入し、同じく店…
新宿あたりでのシゴトも終了しましてね。じゃあチョット寄ってくかと。前から行ってみたかった店だしね。朝7時から営業。『モモタイ』地下鉄の駅は新宿三丁目が近いけど…
で、本会場。google mapに騙されて、予定の時間に遅刻しての到着。豪華な庭園に囲まれたお店でございます。『がんこ新宿山野愛子邸』あの山野愛子が住んでたん…
さて、この日も宴会前のゼロ。あんまし来ないトコなんで、せっかくだしね。『山根商店』立ち吞みのモツ焼店。ゼロにはお誂え向きでございますな。メニュウも悩まずに済む…
ええ、新宿三丁目あたりで用事がありましてね。昼メシは何処で食べようかと。で、いちど伺ってみたいと思ってた店へとやってきました。『飲食笑商何屋ねこ膳』猫まんま専…
前回訪問時に予約してから1年と8か月。で、やっとコノ日が訪れました。『焼肉ヒロミヤ3号店』一番乗りでの到着。肉の宴を控え、ウシさんも狂喜乱舞しております?もや…
アーーーーサッ!っつーことで、朝を迎えました。午前6時前。そろそろ日の出の時間。が、前日から一転。雲が多くて日の出を拝めず。残念!んなワケで、朝メシはホットサ…
絶賛渋滞中の東名高速下り線。目指すは富士山のふもと!で、到着。誰も来てくれないから1人でキャンプ。ソロキャンってやつね。チャチャッと設営を済ませてと。ビール!…
テクテク歩いて桜木町。地下に潜って居場所探し。で、『はなみち』まだ余裕がある店内。平日だし、まだそんな時間だからね。厨房側のカウンターに陣取ると、店のおやっさ…
10月になりました。平日に代休を取得したお昼どき。いきな下町よこはまばしは賑わっております。で、お昼どきだけど呑んじゃえ。『浅見本店』この日はマグロがない模様…
さて、そばでも食って帰りますか。『葵 仙台駅前店』お昼どき、仙台朝市で働いている方たちの食堂にもなっているご様子。「ホッピー(白)」そばだけでは帰れないメニュ…
さて本会場。ビルのエレベーターを降りると、そのまま店内な感じ。瀟洒な内装で高級感の落ち着いた雰囲気。『亜門』客席委は何タイプかあるようで、この日は和風の掘りご…
場所は杜の都仙台への移ります。指定された時間まで、まだ間がある。そんな日のお話。ゼロ次会に行っちゃうってヤツな。『焼きとん大国 稲荷小路店』「ホッピー(白)」…
赤い彗星と呼ばれる京浜急行。その終着駅となる三崎口。駅に降り立ったのは10数年ぶりか。そこからヘイタクシーで移動して城ヶ島へ。『まぐろのお宿 城ヶ島 さんご荘…
大井町にある人気店「魚菜由良」の3号店的なお店に2度目の訪問。『魚菜 由良 鼎』じゃ、まずはカンパイ。呑み放題を付けても、え?この値段でイイの?っていう内容の…
そんなワケで、もう一軒。前の店から歩いて5分くらいだったかな?センタープラザ西館ってビルの地下1階の隅っこの方。『丸吉』どこかアジアを感じる雰囲気。色々と食べ…
ひとソゴト終えまして、ヨコハマに変える段取りとなりました。が、タダ帰るのはもったいない。寄っていきましょう。『赤松酒店』広い!たまたま神戸にいるっていうヨコハ…
そんなワケで、2軒目をとばして3軒目。あっ!そういえば今日13日の金曜日じゃん!って言う人、居なくなりましたよね。『立飲キッチン せいちゃん』2軒目でホッピー…
神戸~♪泣いてどうなぁるのかぁ~♪そして神戸(前川清)。三ノ宮あたりにやってきました。次の予定があるんですけど、チョット一杯。『山下酒店』ナニやらイロイロ書い…
Dongkang.バリ語で「カエル」の意味。そう、ぴょん吉のカエル。で、イタリアでピザ食った後に徒歩でバリ。『Cafe&Dining Dongkang』ピザ食…
ゲーノージンを起用してTVCMを流してるような大手宅配ピザ屋もありますけど、個人店で宅配も店内飲食も可能なピザ屋と言えば、、、『PIZZA PAZZA』ですよ…
さて、浜松から静岡にやってきました。サクッと仕事を終え、その後のお付き合いもサッサと済ませて、今宵はお気に入りのコノ店だな。またあとで来るから!と、思ってサク…
浜松あたりで途中下車。初めての遠州鉄道で助信駅を目指す。駅から徒歩5分位。セーフ!一日ズレてたらダメだった。『むつ菊』軽自動車によりネタも運び込まれた模様。店…
2回目の訪問となるコチラ。今回はタクシーで乗り付けちゃったもんね。煙モクモクのチビリ物件。『美奈登』店に入ってコノ字カウンターの席に座り、瓶ビール一本。渇いた…
さてと。チョット呑み直し。これからも元気で酒が呑めますように。ねっ、神様。『立呑み お酒の神様』引き戸を開けると、あと〇〇分でラストオーダーですが、、、とのご…
ち〇こちんちん。ではない。『名古屋焼肉 ちんちこちん』名古屋あたりの方言なんだそうで、お湯とか酒の燗が熱々だったり、煮えたぎる様を言うんだそうです。暑っついの…
なんかホント大変ですよね。新型コロナ。いや、トヨタ車じゃなくてさ。中華街も客が激減してるそうで・・・。そんな状況になることなんて誰も予想してなかった9月の中華…
2014年に世界遺産に登録されました。群馬県の富岡製糸場。歴史を感じますね。そんな歴史を感じた後は。。。『おぎのや 富岡製糸場前店』「峠の釜めし 和膳」弁当と…
軽井沢に行くことになったんですよ。なんでわざわざ???って感じだったんですけどね。まぁ仕方なし。そばでも食いましょう。『おぎのや 軽井沢駅売店』「おぎのや」な…
横浜線の終着駅。所用で来たんですけど、せっかくなので、とあるお店にその真相を確かめに行ってみた。『ほし野』ほんと500円みたい!1972年創業とのことで、店内…
帯広で豚丼って、ベタ過ぎて気乗りしなかったんだけど、久しぶりに食べてみたくなったのよ。『豚丼のぶたはげ 本店』帯広駅構内にあって、いつも空いてるから大丈夫だろ…
沖縄から戻り、ハマの空気をイッパイ吸ってからの、また空路。進路を北に取ると、左手にはハート形の池。そして、あっという間にパッチワークの大地。9月になったけど、…
暴飲暴食により前夜は2軒で退散。まだ営業中だったThe OKINAWA「なかしげ商店」を横目に、大人しく宿に帰りました。で、翌日は土産を買いこんでから空港で昼…
栄町あたりを後にして、テクテク歩いて桜坂。その奥の奥の暗い方に向かう。『たべのみや maCmaro(マシマロ)』コチラのお店、数年前の栄町市場で呑んでた時にご…
さて、若干の仮眠を取りましたらイイ時間になりましたので、栄町あたりに繰り出しましょう。『新小屋』前日に行った「トミヤランドリー」の系列店。コチラは立ち飲みだけ…
3回目2年ぶりとなる店で昼メシ。『そば処 家庭料理 やぎや(屋宜家)』今回は母屋ではなく、離れを利用させていただくことになりました。オリオンビールは呑んできた…
えーっと。端折りますね。『オリオンハッピーパーク』ビアナッツが付いて、試飲は2杯だったかな。ありがとうございます。で、オトナのお勉強も済んだので、お昼のお店に…
ィ夜も更けて参りましたが、この店に寄らないワケにはいきません。『なかしげ商店』前にひょんな事から意を決して入ったんだよね。(前回★)立ち退きの話も合って廃業す…
さて、みなさんで過ごす沖縄の時間も終了。スナックでカラオケしに行くってんで、もちろんトンズラしましたよ。せっかくの沖縄なのに、そんなん何処でも行っても同じだか…
さて、ひとシゴト終えてィ夜の部。那覇の繁華街、松山あたりにやってきました。前にも来たことある店なんだけど、5年ぶりの訪問。今回は呑み放題付きのコースでの利用。…
世間は3月。新型コロナ云々で色々と騒がしくなっておりますが、こんな事になるとは誰も予想していなかった2019年8月。横浜港ベイブリッジ上。羽田から空路にて、雪…
松本の朝。いや、昼。前日にライス切れで食べられなかったモノを求めて駅裏へ。『谷椿』駅裏に数軒の居酒屋などが並んでいる通り。開店時間に満を持して入店。暖簾をくぐ…
「ブログリーダー」を活用して、crazy chevyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。