chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TSU予備の主のブログ https://ameblo.jp/tsu-yobi/

津駅西口にある小さな大学受験専門予備校の奮闘記録!

大学受験を通して社会に通用する力をいかにして身につけるか 英語という枠を通してどのように論理力を身につけるかなどスタッフ一同日々奮闘しています。小さい予備校ですが生徒と日々奮闘しています。

TSU予備校の主
フォロー
住所
三重県
出身
三重県
ブログ村参加

2010/09/01

arrow_drop_down
  • 2学期中間テスト対策を実施します。

    来週には津西高校で、再来週には津東高校で2学期中間テストが実施されます。今回もテスト対策を実施します。わからない問題をどんどん質問して、全て理解を目指しつつ、…

  • 3名が体験開始!!

    3名の生徒が体験をスタートしました。ありがとうございます。1名は高田(Ⅱ)高1生でAIでの体験です。自分の弱点を指摘されつつ、良い勉強ができたと思います。また…

  • 娘が小学校で初めての運動会でした。

    今日は小学校の運動会に娘が初めて出ました。先週は40度近くの熱を出し、運動会に出られないのではないかと思いましたが、何とか天候も味方して、出ることができました…

  • AIで高田中2をはじめ、3名が入塾してくれました。

    3名が入塾してくれました。ありがとうございます。 1人目は津高1生で、サポートコースで学校のフォローして、勉強習慣をつけつつ、立て直しを図っていきます。英語・…

  • 津高生テスト1週間前です!

    津高で来週、前期期末テストが実施されます。主要教科のテスト範囲の1周目を早めに終わらし、いち早くできなかった問題をできるようにするための時間を確保しましょう!…

  • 来週から高3生対象の面談期間です。

    来週から高3生対象の面談を実施します。直近のマーク模試などの結果を参考しながら、志望大学に向けての状況を確認するとともに、勉強の進捗状況について確認していきま…

  • 体験ありがとうございます。

    津高1生・津西高2生・高田中2生の3名が体験してくれています。ありがとうございます。 津高1生・津西高2生は、サポートコースを受けており、学校の宿題のフォロー…

  • おめでとう!!

    嬉しい知らせがありました。 皇學館大學(文学部)に合格したK・Rさん おめでとう!!これで進路が決まりましたね。次は大学で活躍するためにも、英語力を鍛えて頑張…

  • 朝日新聞でもatama+が紹介されました。

    朝日新聞でも紹介されましたatama+が紹介されました。記事にあるように、問題集などでは、勉強に集中して取り組むことができない生徒が、こちらが止めるまで、勉強…

  • 昨日のTV番組でatama+が紹介され、効果が証明されました!!!

    私たちが三重県で初めて導入しているAIであるatama+が駿台予備校の協力のもと、atama+を使っている生徒とそうでない生徒で、学力推移を検証したというニュ…

  • ありがとうを積極的に言おう!!

    今日は生徒から素敵な話を聞くことができました。私がその生徒に、「お母さんにありがとうって言ってる?」と聞いたら、「最近、言ってます。」と返答がありました。最近…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TSU予備校の主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TSU予備校の主さん
ブログタイトル
TSU予備の主のブログ
フォロー
TSU予備の主のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用