久々の投稿です。先日、クリニックの待合室で週刊現代を読んでいたら、ある記事に目が留まりました。オッサン雑誌です。 ネトフリックスを視聴する若者が、動画を倍速で…
英国のサイキック、ルイーズ・ジョーンズさんの直近の予言を翻訳してくださったユーチューバーがいます。 当方はスピネタブログなので、こういうネタ扱います。(^^)…
昨夜遅く、東北地方で強い地震がありました。311の記憶があるから、彼の地の方々はもう地震は勘弁してくれといったところでしょう。余震が続かないことをお祈りしてい…
「良いことを、10個数えませんか」という動画を視聴しました。聴く動画です。こちらでは例の感染症が流行って以来、良かったことを列挙しています。前向き思考というや…
以前にも取り上げた、英国のサイキック、ルイー ズジョーンズさんの予言が的中しました! 彼女は前々から、米大統領選挙がかつてないほどのドタバタになることを予言し…
明けましておめでとうございます。 太陽を追いかけて、「晴れの国」まで遠路はるばる行きました。高速道路を走って瀬戸内海のPAに行き、初日の出を見ました。岡山のキ…
YouTubeの事情通の話を聞くと、アメリカの複数のメディアと日本のメディアが偏向していてひどいということです。米大統領選に関する報道がバイ〇ン寄りでひどいで…
日本でもアメリカの大統領選挙の話題で持ち切りなようです。テレビを見ている人たちは、トラン〇氏優勢からバ〇デン氏が逆転したので、ホッと胸をなで下ろしたことでしょ…
日本でもここ数日、アメリカ大統領選挙の報道がされていますね。日本のテレビは、盛んにバ〇デンさんをプッシュし、トラン〇さんを下げていますが、お茶の間の皆さんは真…
この前、久々に実家に帰ったら、実家では就寝時以外ずっとテレビをつけっぱなしでした。 ダイニングとリビングがつながっているので、リビングの大画面のテレビが見える…
記事に書くほど際立った面白いことが起こっているわけではないので、いつもこちらに書き込んでいるわけではないのですが。 真夜中の浮遊するお客さんはしょっちゅう私の…
前回は政治的な話を書きましたが、こういうトピックは人によって考え方に差があるから、これまで当ブログではなるべく避けていた話題でした。 一応、当ブログはスピリチ…
あるスピリチュアリストは政治の動きに合わせて、今が社会情勢の転換点だと主張している人もいますね。安倍首相が辞任したのを契機に、いい方向へ変わるというふうに論じ…
首相の突然の辞任びっくりしましたね!私はまず、「お疲れ様でした」と安倍さんに声をかけたいです。 これまでの日本の歴代総理大臣にはない長期政権でした。外国と比べ…
先月、とある若手の有名俳優が自死した。報道から彼の複雑な生い立ちを知るにつけ、その死を悼む気持ちが増した。 その直後に、複数のスピリチュアル系ユーチューバーが…
お盆休みはスピリチュアル本を読んでいました。その一冊がミナミ・A・アシュタール氏著の「新 日本列島から日本人が消える日(上巻)」です。電子書籍で読みました。 …
今日も夜まで仕事。ブログなんて、週末でもなきゃ書く気が起こりません。 でも、一言書かせてください。 本日、李登輝元台湾総統がお亡くなりになりました。 民主国家…
数年前、とある田舎へ海水浴をしにいきました。知る人ぞ知る穴場です。きれいで人が少なくて最高のビーチです。 泳いでいると、近くにいた家族の歓声が聞こえて、思わず…
本日、とある若手俳優の訃報を聞きました。テレビを見ない私でも知っている方で、知らせを聞いた時はショックでした。 このニュースを聞いて、過去に業界人から聞いた芸…
本題に入る前にまず、偶然こんなサムネイルが撮れました。YouTubeのトップページです。 画像がラフですが、左側のサムネではYouTubeで人気のカワウソ君が…
明〇家さ〇まが「You tubeは人類の敵や」と言ったとか。オールドメディアが人気をとられそうになっているから、業界全体に焦りのムードが出ているんでしょうね。…
もう何年も前から、グローバリゼーションとか国際化が叫ばれ、学校教育では異文化理解の時間なんてものまで設けられています。 ですが、海外暮らしを経験したことのある…
先日、某コスメブランドで洗顔せっけんとリップクリームを買いました。ドラッグストアで売っている商品より割高ですが、それでも買うのは品質の良さだけではありません。…
You Tubeばっかり見ている私(笑)。かつてのテレビに代わる存在ですね。 なんか最近、某高利金貸し業の広告が大々的に出ていて不気味ですね。このパンデミック…
海外のニュースソースを見ていると、オバマゲートや偽慰安婦の騒動が報道されています。オ〇マはディー〇ス〇ート側の人間ですよ。パンデミックに乗じて、近隣某国が連日…
桜井識子さんの二冊目の本「神仏に愛されるスピリチュアル作法」を文庫化したものです。 ハードカバーの本が文庫化されたり改定されても買うことはないのですが、この本…
最近、なた(刀)豆茶を飲んでいます。 ネットで効能を調べると、これすごいお茶ですね。全部有効だとしたら。 花粉症がひどいから、それに効き目があるお茶を探して買…
知り合いの英国人夫婦から突然こんな電子グリーティングカードが送られてきました。 海外で暮らす方々なので、もはや年に一回クリスマスカードのやりとりをしているだけ…
我が家にはTVがないのですが、たまに出先でTVが流れているのを見ると、相変わらずくだらないのがわかります。ワイドショーとか。 首相の動画とか、首相夫人のことと…
除菌グッズを買おうと思っても、ドラッグストアやスーパーではいつも売り切れです。マスクは言わずもがな。YouTubeで、アメリカのお医者さんが「スーパーに買い物…
いつも言ってますが、私はオールドメディアとはおさらばしたので、TVではなくもっぱらYouTubeを視聴しています。 スピ好きですが動画はスピリチュアル系はそん…
都市部で緊急事態宣言が出されました。 何か大胆なことをするとあれこれ言う人がいます。責任のない一般人や野党がifで語るのは簡単ですが、行政は大局から物事を判断…
少し前に、大分県は別府にある炎男炎売(ほのおほのめ)神社の中宮に参拝しました。 大分旅行はリピーターです。この前は日田に行きましたので、二回目は別府の温泉に泊…
前回の記事でYouTube動画を扉画付きでリンクできないと書きました。どうやら私の所以外でもそういう現象は起こっていたようです。 数日ぶりにアカウントに入った…
ここ最近、You Tubeの動画を記事画面にリンクできません。正確に言うとリンクはできるけど、以前のようにYou Tubeのタイトル画面を表示できません。アカ…
You Tubeでウィルス除去にはアルコールが効くと知りました。そういう情報、TVで教えてくれます? アルコールの除菌グッズを購入しようとしていましたが、スー…
前回、スピリチュアルに関わる言論人やユーチューバーの話をしました。桜井識子さんのところに来る読者の中には、なかなかどうして面倒くさい人もいるように推察されまし…
テレビではなくYouTubeばっかり見ていると常々書いています。このブログではスピリチュアルに興味がありそうな内容を展開しているのですが、YouTubeではあ…
先日の記事に続きまして、徳島県の三好市の旅レポです。こういうご時勢ですので全行程車で行きました~。 春の里山は良いお天気でした。こちらは賢見神社の近くから見下…
新型コロナの騒動を受け、全国のデパートで北海道物産展が中止になりました。北海道の食品メーカーが出品する予定だった商品が大量に返品されて余っている状態だそうです…
徳島県は三好市にある賢見神社に参拝しました。奥深い山の中にあるこの神社へ行くのはナビを使っても迷うでしょう。山の中の細い道をひたすら進んだのは、玉置神社に行っ…
桜井識子さんの新刊「神様が教えてくれた縁結びのはなし」を読みました。安定の読み応えでした。最近読んだ、バシャールとの対談本(こちらに書評)よりもサクサク読めま…
早いもので東日本大震災から9年もの月日が流れたのですね。 当時、私は東北ではないとある地方に住んでいましたが、そこでも地震発生時はユラユラと揺れました。テレビ…
オールドメディアとはおさらばした私ですので、ユーチューブがテレビの代わりとなっております。最近は新型ウィルスについての動画もたくさん上がっていまして、政治評論…
世間は新型ウィルスの話で持ち切りです。大友克洋の漫画「Akira」に、東京オリンピックが中止になるエピソードがあって、それが予言的だと騒がれています。 同様に…
以前の記事でも紹介した、都市伝説で人気のユーチューバー、ナオキマンショーとバシャールの対談本です。ナオキマンショーのチャンネル主は「ナオキマン」と呼ばれていま…
オールドメディアの衰退が囁かれていますが、私もTVとはオサラバしたくちで、もっぱらYouTubeが娯楽となっております。 美容、トラベル、グルメ、政治、スピ(…
桜井識子さんの「死んだらどうなるの?」を冬休みに読みました。スピリチュアル文筆家の識子さんがあの世の仕組みを説明しています。 感想は色々あるのですが、特に書き…
全国の学校で休校が促されました。日本には首相が非常事態宣言を出せる法律がないから、あくまでも「要請」にすぎません。新型ウィルスの件で国内が非常事態なら、休校も…
世間はもうコロナウィルスで大騒ぎです。当方の自治体でも学校が休校になるらしいですが、勤め人はいつもどおりお仕事です。 武田邦彦教授が「感染者が少数にもかかわら…
超常現象の話が好きな私は都市伝説にもちょいちょい手を伸ばします。 テレビの代わりにYouTubeを見ている私は旅番組から美容系、スピリチュアルと色々なチャンネ…
有名野球選手の息子でタレントのMattさんですが、これまでは失礼ながらキワモノ二世芸能人の枠組みでした。それがここ最近彼を見る目が変わってきました。 私はYo…
ホテルで不快な経験をした際、どの程度のことでクレームをつけるのか、今月の記事で書きました。 旅行好きな私はこれまで様々なホテルに泊まってきたが、リゾートホテル…
「今思い出しても腑に落ちないこと2 ホテル編」で、過去に宿泊したホテルで不快な経験をしたことと、それをレビューに書こうとした話をした。 ホテルでの不快な経験の…
台湾の総統選で現職が勝利しました。これは東アジアの民主主義において大きな意味があります。やはり香港の現状を見ると、台湾の人たちも中/共の脅威を身に染みて感じた…
去年の夏に札幌のホテルで一泊した。 一休という予約サイトからアナ・クラウンプラザホテルに宿泊したのだが、これがひどい部屋に通された。いくらタイムセールでの予約…
かつて、とある公的機関で派遣職員をしていたことがある。 ある時、同じ部署にいた男性職員が私のデスクにやってきて、仲良くもないのに唐突に「これ、あなたにあげます…
石垣島で八重山ソバをいただきました。 「ソーキそばだ!」と言ったら、地元の人に「八重山ソバです」と訂正を入れられました。似て非なるものだそうです。 北部の県道…
時事ネタ。でも、踏み込んじゃっていいのだろうかと思いつつ……
質ウォッチャーになりつつあります。(逆探知されるといやなので名称をぼかして書きます。) 皇質なんてさして興味はなかったのですが、近年のKK青年の登場により(ネ…
石垣島にある桜井識子さんお勧めの最強パワースポットを再訪しました。過去の記事に一度目の訪問が書かれています。 それにしてもすごい人気ですねえ。観光地でもなんで…
休暇中に桜井識子さんの最新刊「死んだらどうなるの?」を読みました。感想文だから内容にふれますけど、ネタバレとまではいえないでしょう。まず、本の帯に書いてあるこ…
時事問題とか政治のことを書くと、どうのこうの言う人がいるので、控えめにはしているのですが、「これは言いたい」という話題にはふれたいと思います。 八重山諸島に行…
新年明けましておめでとうございます。お正月休みは八重山諸島に旅をしました。 西表島ではカヤックに乗って中良川を上りました。 岸辺にはマングローブが自生していま…
仕事が一段落してやっとブログを更新する気になりました。振り返れば今年一年、出張も含めると色々な場所に行きました。 忙しくて旅の写真を整理する暇もなく、今回もき…
台風19号の被災地のために、楽天クラッチ募金に寄付をしました。 楽天のポイントが還元できるのがいいですね。ポイントがたくさん溜まっていたから、全部還元しまし…
天皇陛下の御即位、台風19号、ラグビー・ワールドカップ、首里城の火災、そして今日は桜島が噴火しました! 日々、大きなニュースが報じられていますが、私が今回取り…
家人に勧められ、昨年からふるさと納税を始めました。 昨年は長崎の魚の干物を選んだのですが、今年はお肉にしてみました。 昨年地震の被害にあった北海道は厚真町のジ…
先月、姫路市にある廣峯神社にお参りしました。 姫路駅の近くで食べた明石焼き。超並んでました。私は明石で食べた明石焼きの方が好きかな~~。これもとっても美味しか…
夏の終わりに北海道は美瑛に旅行しました。 北海道に行くのは二度目です。広い所ですから、今までいたことのない所へいってみました。北海道には内地にはない風景があっ…
桜井識子さんの「和の国の神様」を読みました。 これは従来の彼女の本ほどご利益指南的な要素が強くないので、その方面が好きな人には物足りないかもしれませんが、私は…
さあ、旅行シーズンの到来です。昨年から被災地を旅することで、現地に貢献しようかなと思ってます。旅行に行くと旅費や宿泊費だけじゃなく、飲み食いなんかにもお金がか…
お久しぶりです。日々、あくせくと労働し、休日も出勤している管理人です。しばらくブログを放置していたら、あっという間に七月半ばになってしまいました。GWの旅行記…
GW旅行記の続きです。一生に一度、女性の願いを叶えてくれるという鳥羽の石神さんに参拝しました。 これが入り口の鳥居です。 境内に「さざれ石」がありました。国家…
10連休に三重県は奥伊勢にある滝原宮に行ってきました。以下、公式ホームページより抜粋。 「瀧原宮、瀧原並宮とも天照大御神の御魂をお祀りし、古くから「遙宮とおの…
桜井識子さんのブログで、最近「龍トレーニング」なる記事が連載されています。なんでも、龍は空に雲を使って自らの姿を描いているのだそうです。姿を現しているサインな…
沖縄県の離島、竹富島に行ってきました。ここへは石垣島を経由して船でアクセスしました。 島は小さいのでレンタル自転車で周ります。まず、桜井識子さんが勧めていたア…
前回に引き続き、石垣島の旅の報告です。この旅行は家族旅行なので、スピリチュアルな一人旅に専念できるわけではありませんでした。ですので、家族と別行動をしている時…
石垣島に行ってきました。色々な場所を訪れましたが、当方はスピブロなのでその中でもパワースポットをご紹介します。 スピリチュアル文筆家の桜井識子さんがご自身のブ…
大分県の宇佐神宮に行きました。全国の八幡宮の総本宮です。私は以前、滋賀県の近江八幡も参拝したことがありますが、そちらの一帯も観光地でした。 帰りの電車の時間が…
出張で南九州に行ったことはあるけど、しっかり旅行をするのは久しぶりでした。昨年の夏に、博多に行って以来約半年ぶり。今回は阿蘇の温泉(黒川)に宿泊して、大分のパ…
をスピリチュアルカウンセラー大木ゆきのさんのベストセラー。引き寄せ本に分類されると思います。 評価の高い本だったので読んでみたのですが、うーん、あまり内容が入…
大分県日田市の高塚愛宕地蔵尊に行きました。 こちらはお寺のパンフレットによると、神仏混合の形式を残していて祈願成就のご利益があるとのこと。約千二百年前に行基と…
前回に続き、桜井識子さんの新刊「人生が楽になるコツ」の感想です。 今日も、牛頭天王の記事がアップされていましたが、私が一番印象に残ったのは、八坂神社と晴明神社…
桜井識子さんの最新刊、「人生が楽になるコツ」を読みました。「コツ」シリーズですね。 今回は関西の寺社巡りでしたが、やっぱり京都編が面白かったかな~~。特に晴明…
奥平亜美衣さんが出した「超訳 引き寄せの法則」を読みました。これは、エイブラハム・ヒックスの「引き寄せの法則」の中でも、いわゆる赤本と呼ばれるものを、彼女が翻…
年末年始のお休みにちょっと時間があったので、過去に読んだ「引き寄せの法則」の本を再読しました。奥平亜美衣さんの「引き寄せの教科書」です。 奥平さんの出された本…
年末旅行で岡山県に行った時、吉備津神社にも参拝しました。ちょうどお正月前で比較的静かな境内でした。 これが手水舎。 丘の上の境内へ向かう石段 吉備津神社は双子…
新年明けましておめでとうございます。 大みそかは太陽を求めて旅をしました。初日の出を見るとその一年は運気がいいという、桜井識子さんの勧めに従おうと思ったのです…
前回に引き続き、ユーチューブ動画を視聴して聖地とつながるという話です。 前回は就寝中に、久高島(パワースポット)のビーチを流しっぱなしにしていたら、得体の知れ…
子供の頃から微霊感がある私。夜中に奇妙なものが一瞬見えても、一体それが何なのかわからず終いで終ってしまいます。 私が見たのは霊体だと思うのですが、いわゆる世間…
戸隠神社について書いた過去の記事で、「出る出るハウス」について言及しました。実家は、絶対にお化けいるだろうなという家でして、そこ住んでいた時の運気は悪かったで…
前回の記事「信じられない美容院」のシリーズ(笑) 愚痴はネガティブだからそれを書くというのは美しいことではないでしょう。でも、子どもの頃の悲しかった思い出をふ…
「ブログリーダー」を活用して、honeybeeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。