2010年2月
と、その時「ほっ ほっ ほっ ほっ・・・・・」と笑う声がして、八甲田山のすぐそばに サワ――形のいい山が、ポカッと顔を出したど。「わたしは岩木山よ。なにさ、だまって聞いていればおらが 一番だ、おらが一番だって いばりくさって。だったら わたしと 競争して
「よっくもおらに、でっけえ口をきいたな。この やろう」 八甲田山は 大きなげんこつで ゴツーン。恐山の頭を ぶんなぐったど。・・・ 恐山の頭がペコンと へっこんで そこに雨水がたまってできたのが、今の宇曾利湖だど。「やっぱり おらが 一番だべせ」八甲田山は
「恐山 けっぱれ。負けるな。けっぱれ!」あたりの 山たちの応援に 恐山は、「よしきた うーん。も ひとつ うーん」・・・だども もう力が出てこねえ。「おら、もう だめだすけ」恐山は がくっと 首を うなだれだど。
「うわーい、けっぱれ、そーれ けっぱれ 恐山!」 あたりの山たちは 大声で応援したど。ズズズーン ズズズーン ズズズーン恐山が八甲田山よりも 高くなった。「やあ、恐山が 八甲田山より 高くなったど。勝った! 勝った! 勝ったすけ」「なんだ、
2010年2月
「ブログリーダー」を活用して、ゆうちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。