7月17日は喜多方ラーメンの日なので、自分でつくってみました。 当然、美味しいやつ。
28日は、私はパートの仕事が大変で北の森には行けませんでした。 ラインで少し知らせてもらいましたが、今日詳しく聞きました。 これまでも、他県の方がぽつりと参加されたことはありました。 今回5名は
賞味期間があやしい乾麺細うどんです。 市販の上げ玉とネギと乾燥ワカメをのせました。 まあまあ美味しいです。
生協で麓山高原豚バラのセールがあると、チャーシューにして冷凍保存します。 贅沢喜多方ラーメンです。
「パソコン教室」 通常通り個別予約営業です。 特に休みはありません。 「将棋教室」 通常通り営業です。 特に休みはありません。 見学・体験は、できれば事前にお知らせください。 よろしくお
今日は不定期の北の森将棋教室です。 5月からは金曜土曜日曜の営業になるので、今日相談ですね。
土曜日に見学に来てくれた生徒さんが、将棋教室に入会してくれました。 個人レッスン(1対1)から始めます。 モスクラブ将棋教室では、生徒さんの希望や事情により 1、個人レッスン 2、3人限定クラ
日本将棋連盟から喜多方支部に「支部継続のお願い」が届きました。 現会員は15名です。 6月は新年度になるので、5月中の継続をお願いします。
4月28日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんです。 よろしくお願いいたします。
「松田聖子さんが法学部通信教育課程を卒業」したそうです。 私の後輩になりますね。 モスクラブ学習教室からは、一人中央大学に進学しています。 これからも「将棋教室」「パソコン教室」から進学の可能性
塾長の思い、塾での出来事、子育ての事、楽しい事、残念な事、日常のちょっとした事などを、塾生・保護者・塾生OB・OG・未来の塾生の皆さんに伝えていきます。
喜多方支部の年会費は、正会員が3500円、学生会員と女性会員が2500円です。 継続会員を揃えてから、新規の会員を募集したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 強制はできませんので、継続で
NHK 将棋講座 2024年 5月号 [雑誌] 付録は、あの棋士も予選から2
4月21日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(あ)さんです。 よろしくお願いいたします。 *5月19日の大
麓山高原豚バラチャーシュー入りの炒飯です。 自分で作れる最上のランチです。 今日のは、チャーシューをカリカリにし過ぎましたが。
14日のアクセス212、15日のアクセス259、16日のアクセスが287です。 私の予想は当たってた?!
昨日のアクセスは212で、前日より-54でした。 私の予想は、ハズレました。
トップの写真を変更しました。 最新の写真はホームページに掲載していますので、逆を行ってみました。 今日から数日は、アクセスが増えると思います。(通常は200~300)
インスタント塩ラーメンに、タマゴともやしを入れました。 簡単・安い・まあまあ美味い。
納税組合での活動は、3月4月はありません。 二か月のお休みです。 5月が新年度になります。
12日金曜日、16時半から北の森将棋教室です。 不定期で、最近は木曜日が多かったのですが、久しぶりの金曜日です。 見学・無料体験OKです。
時間のないとき、とても助かります。 早い・安い・まあまあ美味い。
4月14日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんです。 よろしくお願いいたします。
礼香先生がまた仙台に行きました。 セールのときに買っておいた「coop 蒸し焼きそば」です。 セールの「麓山高原豚」を入れると、なおさら美味しいです。
5月から、北の森は金曜・土曜・日曜日が営業日になります。 よろしくお願いいたします。
第3回喜多方支部将棋大会は、5月19日(日)に開催します。 チラシやハガキはもう少しかかりますので、口コミやネットでの拡散をお願いします。 よろしくお願いいたします。
将棋世界 2024年5月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 付録は、「棋士たちの小学生大会 次の一手集」です。
先日の「豚山」取り寄せに冷凍チャーシュー1本(切れている)もあります。 今日はいつもの朝日屋喜多方ラーメンに、そのチャーシューをのせました。 器は「まこと食堂」でいただいたものです。 ネギも刻み
住んでいる人数が変更になると、水道料金が変わるのを思い出して「水道課」に電話しました。 分かったことは、変更になるのは下水道の料金でした。 下水道課に電話したら、窓口での手続きが必要でした。 下
4月7日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、菊地(あ)さんです。 よろしくお願いいたします。
今日から4月、新年度です。 パソコン教室、将棋教室ともに通常営業です。 月謝袋印刷等、遅れていて申し訳ありません。 新年度もよろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、aviomosclubさんをフォローしませんか?
7月17日は喜多方ラーメンの日なので、自分でつくってみました。 当然、美味しいやつ。
ご飯がないので、どうしようかと思い冷凍庫をのぞいてみました。 これはいい! チンするだけで、美味しいやつ。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック 終了200 浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ 終了200 羽生監修 羽生の3手詰 終了 81 高橋道雄 3手詰将棋
ギフトホールディングスの「ご優待チケット」が届きました。 3月優待がほぼ終わったら、もう4月優待が届きました。 年2回は嬉しいですね。 この優待チケットは、お店で好きなメニューを無料で提供いただ
ぷらざ店で国産豚バラチャーシューが復活してしばらく経ちます。 今日はセールで100g198円です。(通常は278円) 家ランチは、チャーシュー丼です。 これは絶対にうまいやつ。
青山商事の優待が届きました。 3月・9月、年に2回届きます。 まだお店に行ったことがないので、行ってみたいです。 スーツは着る機会がないので、カジュアルなものがあれば。
7月13日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、菊地礼香です。(囲碁の大会があるため終
いつもアクセスありがとうございます。 通常は200~400アクセスです。 ここ三日は連続して800以上です。 例によって、何があったのかは私はわかりません。
今日は、久しぶりの木曜教室です。 16:30から1時間です。
ヤマダホールディングスの優待が届きました。 3月に優待割引券(500円)1枚、9月優待割引券(500円)2枚がもらえます。(送られてくるのは3か月後)
面倒くさがりの私でも、素麵をゆでることはやります。 そうめんつゆと刻みネギでOK。 終盤、ワサビで味変。
将棋世界 2025年8月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 付録は、「新・手堅い一手で勝率アップ」です。
マキヤの優待が届きました。 3月・9月に買物券がいただけます。 買物券が使用できない場合はギフト券等に交換してくれます。 前回手続したので、今回は最初からギフト券が届きました。
7月6日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。(年会費だと10000円、選択制) どなたでも参加できます。 立会人は、田場川朋子さんです。 当番は、私菊地一則
今年3回目の草刈りをしました。 駐車場とそれにつながる家の北側です。 マシンが一部破損しましたが、何とか使えました。 早め早めだと、マシンの負担も少ないので、こまめにやっていきます。
早稲田アカデミーの優待が届きました。 優待は、3月末に1000円のクオカード、9月末に5000円の自社優待券です。(送られてくるのは3か月後) 3年以上継続して持っていると3月は2000円のクオカー
日清やきそばをチンして食べようとしたら、袋の「パンにはさんでもおいしい!」に目がいきました。 家にあった食パンにはさんで食べてみました。 これは美味しいので、定番に。
新津支部の方から、喜多方支部に案内が届いています。 ホームページのこちらに掲載しています。 よろしくお願いいたします。
新しいお店に行ってきました。 私は喜多方ラーメン¥850ライス¥150です。 礼香先生は旨塩ラーメン¥850です。(写真なし) 初めてなのに、懐かしい!というお味です。
イエローハットの優待が届きました。 3月と9月権利で、年に2回いただけます。 「ウォッシャー液無料引換券」と「1000円毎に1枚使える300円割引券10枚」です。 昨年までは私一人でしたが、2月
7月17日は喜多方ラーメンの日なのだそうで、出かけてきました。 「ひさじ屋」のラーメン¥650です。 ほんのり煮干し出汁が美味しいです。
7月21日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんの予定です。 Hさんが海外から戻ってこられ、前々回か
浦野正彦 新版3手詰ハンドブックⅡ №1~30 飯野健二 駒の使い方ドリル 第31問~第60問
7月14日も北の森管理人です。 今日は囲碁の大会があり、大勢の人です。 私の管理人は13時から18時です。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №181~200 終了 飯野健二 駒の使い方ドリル 第1問~第30問
今日は、急きょ振替の個人将棋指導を行いました。 昨日は不定期の木曜教室を開いています。 限度はありますが、できるだけ生徒さんの都合に合わせて教室を運営しています。 なるべく休まず、間を開けずにコ
7月14日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、私菊地の予定です。 Hさんが海外から戻ってこられ、前回からリーグ戦に
ブログ掲載は少ないですが、実食回数は多いです。 生協のセールで買った豚バラブロックをチャーシューにして冷凍保存します。 朝日屋の3食中華に、解凍したチャーシューをのせたものが我が家の「喜多方ラーメ
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №151~180
いつもクリックありがとうございます。 現在は、福島県ブログランキングで5位です。 ここで落ち着きそうです。 有難いことです。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №121~150
先日ヤマダデンキで買った「サンヨー食品 炒め野菜香る味噌ラーメン」です。 太めの麺に、野菜香る胡麻味噌スープが美味しいです。
将棋世界 2024年8月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 付録は、「ABEMA地域対抗戦 次の一手集」です。
いつもクリックありがとうございます。 なんと、なんと、なんと、福島県ブログランキングで4位に浮上できました。 最近じわじわと週間INが増えていたので、もしかしてと思っていました。 過去最高位ですね
ヤマダデンキの優待券は、1000円分が500円になる優待割引券です。 食品やお酒も扱っているので、それらを買うのに利用しています。 今回日用品コーナーが大処分だったので、安く買えましたが、これらの
7月7日の日曜リーグ戦は、「北の森」で13時開始です。 会費(席料)は500円です。 どなたでも参加できます。 立会人は、田場川(と)さんの予定です。 よろしくお願いいたします。
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №91~120
隔週の日曜日の午後1時から6時が私の管理人当番です。 個人的に都合が悪い場合は交代してもらいます。
月末29・30・31日はお休みです。 祝日は休みません。 どの曜日でも教室は月に4回あります。 将棋教室の部屋は私の書斎でもあるので、ほとんどそこにいます。 休みでも来てくれるのはある意味嬉しい
浦野正彦 新版3手詰ハンドブック №61~90