昨日は、しばらくぶりに日立の御岩神社に行ってきました。 ここが登山道の入り口。2~3か月前に行ったときは雨が降っていたので立ち入り禁止になっていました。昨日…
埼玉県久喜市にありますシロー動物病院です。動物たちとのこと、日々の出来事をお伝えします。
昨日は、しばらくぶりに日立の御岩神社に行ってきました。 ここが登山道の入り口。2~3か月前に行ったときは雨が降っていたので立ち入り禁止になっていました。昨日…
診察時間変更のお知らせ4月28日(月)~5月6日(火) ゴールデンウイーク中の時短診察の為、 午後の受付は5時30分で終了いたします。…
やはり4月と言えば狂犬病予防注射。4月の前半は年度替わりで皆様忙しかったからでしょうか、注射のご依頼は少なめだったものの、今週末は多くのご依頼がありました。 …
当院の待合室に置いてある盲導犬協会と聴導犬協会の募金箱の集計を行いました。 盲導犬協会の募金箱 合計8823円でした。 続いて聴導犬協会、こちらは11977…
4月13日(日)会議の為、午後臨時休診です。ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。 担当(院長)
今日も午前中お休みを頂き、狂犬病集合注射の当番に行ってきました。予報では雨が降るかもしれなかったのですが、幸いにも雨は降らず、穏やかな気温のもとで落ち着いた感…
4月11日 狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日 会議の為、午後臨時休診です。 本日の午前中は集合注射の為、午前中は休診とさせていただきました…
お知らせ4月9日(水)、11日(金)狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日(日) 会議の為、午後臨時休診です。 いい事:先日緊急手術をした子、今…
お知らせ4月9日(水)、11日(金)狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日(日) 会議の為、午後臨時休診です。 昨日は雨が降ってまったり云々など…
お知らせ4月9日(水)、11日(金)狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日(日) 会議の為、午後臨時休診です。 怒涛の3月が終わり、年度初めは肌…
フィラリア予防薬の早割、明後日で終了となります。 月末でお待たせする時間が増えてしまうと思うのですが、早割ご希望の飼い主様は3月中にご来院ください。 担当(院…
4月に行われる集合注射の器材を受け取ってきました。2年前までは私が器材の振り分け担当で、去年からは器材を準備してくれた先生の所に受け取りに行くだけなので楽です…
最近、休診日またぎで目が離せない動物が入院していたので、休診日と言っても休んだのか休んでないのか分からないような感じだったのですが、今日は天気がいい上に病気で…
今は狂犬病やフィラリア予防薬の処方で、同居のワンちゃんが同時にご来院されることも多いです。本日は同居のチワワ3頭が来院されました。今回は上記の如く予防がメイン…
昨日、獣医師国家試験の合格数が発表されました。新卒の合格率が877人/1047人の83.8%、既卒の合格率が154人/379人で40.6%で、その他(海外の大…
ここ数日、抜歯の処置が続きましたが、いずれも歯周病関連で歯根の周囲に感染が見られ、抜歯をしないと感染が収まらないと診断した症例でした。 抜歯で使う器具(の一部…
同居犬のパグ2頭の予防注射とフィラリア予防薬を処方させていただきました。病気の来院ではなく予防でご来院と言うのもあるのですが、パグが2頭診察室にいる風景に、ち…
レオ君、予防注射でご来院です。カルテを見ると、もう10歳。そして、前回のご来院が1年前、と言う事は1年間病気をしなかったことになります。子猫の時からの来院歴を…
お知らせ3月9日(日)研修旅行の為、午後臨時休診です。 この間、市役所の方が、令和7年度の狂犬病注射済票と鑑札を配布してくださいました。普段、病院にこもりきり…
スタッフの健康診断を近所のクリニックにお願いしました。診察が空いてきた時点で一人ずつ病院へ。 スタッフにとっても診察時間に病院の外に出られるので、ちょっとした…
長毛猫の毛刈りを行いました。毛玉が出来やすい子だと、半年~1年に1回くらい全身麻酔をかけて毛玉を取る必要があります。「バリカンをかけるだけで麻酔?」と思われる…
「地域猫の避妊手術をお願いしたいけど、耳の先が切れてるから桜耳かどうか確認してください」というご依頼を頂きました。早速連れてきていただき耳を見てみると、左耳に…
お知らせ2月23日(日)講習会の為、午後臨時休診です きりまる君、予防注射でご来院です。カルテを確認したら前回のご来院が去年の春、と言う事は1年間病気をしなか…
お知らせ2月23日(日)午後臨時休診です。 生後半年弱の若猫ちゃんがワクチンでご来院されました。 ご覧の通り、可愛い女の子、人間に生まれていたら美人さん?性格…
臨時休診のお知らせ2月23日(日)講習会のため、午後臨時休診です。 乳腺腫瘍の摘出をしたワンちゃん、病理検査の結果のメールが1週間ほどで届きました。 専門的な…
臨時休診のお知らせ2月23日(日)講習会のため、午後臨時休診です。 一昨日から始めたフィラリア予防薬の早割、早くも数件のご依頼があります。 本日ご依頼があった…
例年通り、本日から3月末日までの間、フィラリア早割を始めます。フィラリア予防薬は、フィラリアだけの予防薬でなく、フィラリアとノミダニが同時に予防できるタイプの…
マイクロチップの装着を依頼されました。 マイクロチップは「埋め込む」と表現されますが、手術みたいな大掛かりな事はしなくてもよく、あっという間に終わります。上の…
地域猫の避妊去勢手術の件で、数日前にご相談があった飼い主様から「猫が捕まりました!」というお電話が夕方あり、明日は別件の手術があったので、少し早めに病院を閉め…
今日の昼は、市内の小学校までうさぎの往診に行ってきました。 うさぎさん達、元気そうな様子でしたので健康チェックをして、担当の先生とお話して終了とさせていただき…
今日の昼は近隣の獣医さんと役所の方を交えた講習会でした。 内容は災害時の動物の対応について。我々獣医が災害時にいかに行動すべきか、また、東日本大震災や熊本の地…
今日の昼は大宮まで、狂犬病集合注射関係の講習会に参加してきました。 午前の診察が終わったら大宮まで直行。駅前の風景も結構変わってますが、子供の時から40年以上…
明日1月29日(水) 講習会の為、午後の診察は5時開始です。 この間手術を行った、スタッフの犬の病理検査の結果が出ました。 結果は良性。良かったです。まず、診…
お知らせ1月29日(水) 会議の為、午後の診察は5時開始です。 チャピ男くん、予防注射でご来院です。 カルテを確認してびっくり、2009年生まれじゃないですか…
今日の午後は獣医師会の会議のため、越谷まで行ってきました。ウエブ会議も集合場所に集まらなくていいメリットがあるわけですが、時間をかけて会場まで出掛けて対面で行…
本日1月26日(日曜日)会議の為、午後臨時休診です。 担当(院長)
1月26日(日) 会議の為、午後臨時休診です。1月29日(水) 会議の為、午後の診察は5時開始です。 当院、決算が1月末締めなので、毎年この時期は棚卸しを行っ…
今日の休診日は鷲宮神社に行ってきました。 ここ数年は正月の混雑を避けて、初詣は1月の下旬以降に行くようにしています。ただ、今日も朝の10時前に到着したものの、…
スタッフが飼っている犬の皮膚に腫瘍が出来たので、切除手術を行いました。スタッフが飼っている動物達、結構平均年齢が高く、この子に限らず、定期的に何らかの治療や検…
しばらく前に猫を保護したと言う飼い主様がご来院されました。同居猫がいる方だったので、暫く隔離し、本日は猫白血病と免疫不全ウイルスの検査です。大人しい子だったの…
このブログでも何回も紹介していますが、犬や猫の誤食による催吐処置、定期的にご依頼があります。 犬だと催吐に使う薬って何種類かあるのですが、最近はこの薬を使う事…
18歳を超える老齢のワンちゃんが数日前に亡くなったと、飼い主様が当院までお越しになって下さいました。深い悲しみの中、わざわざ足を運んでくださったことに深く感謝…
連休中ですが、通常通り仕事してます。ただ、正月明けから関東も寒波に襲われ、そのせいか今週の外来は比較的空いていました。まあ、動物病院という所は、ただでさえ冬場…
本日から診察開始です。診察が始まるまではすこし正月気分が残っていましたが、数日振りにスタッフの顔を見て、診察が始まったらいつもと変わらない日常の始まりです。 …
あけましておめでとうございます。今年も当院並びに当ブログをよろしくお願い致します。 まあ、新年と言っても、動物たちの世話で一日がスタートするのはいつもと変わり…
どういう訳だか、今年は12月30日~31日がペットホテルのピークで、スタッフの助けがない分、今日の動物の世話は大変でした。ただ、午後に退院する子が多かったので…
本日は正月飾りの設置を行いました。毎年12月30日の早朝に正月飾りを行うと言う、子供の時から続いている我が家の謎風習(笑)、今年も仕事前に行いました。年々簡略…
12月29日~12月30日 午後の診察は5時30分で終了です。※12月29~30日は再診の動物のみ診察させていただきます。初診の動物の診察は中止しますのでご了…
12月28日~12月30日 午後の診察は5時30分で終了です。※12月30日は再診の動物のみ診察させていただきます。初診の動物の診察は中止しま すのでご了承く…
最近ご依頼が多かった避妊去勢手術が落ち着き、今日の昼は久しぶりに手術の無いお昼休みを過ごすことが出来ました。 そろそろ年内の手術も終わりになる時期となりました…
キュリオちゃん、予防注射でご来院です。前回のご来院は1年前の予防注射なので、今年一年間、病気をしなかったことになります。 久し振りの病院にもかかわらず、落ち着…
ひよりちゃん、しばらく前に保護されたのですが、3週間の間にずいぶん成長してふっくらとしてきました。 人に抱かれたら、そのままくつろいでしまうような人懐こいよう…
同居の2頭の猫ちゃんが来院されました。 まずはみいこちゃん。本日はワクチンでご来院です。そろそろシニアに差し掛かろうかと言う年齢ですが、毛艶も良く、来院は1年…
昨日は入院がいなかったので、久し振りにハイキングに行ってきました。場所はいつもの宝登山。昨日で55歳になりましたが、疲れ方はいつもよりも少なかったです。スポー…
55歳の誕生日を迎えました。四捨五入すると60歳、とうとうアラ還の仲間入りです。ただ、年は取ったんですが、精神年齢の方は・・・。とは言うものの、有難いことに、…
すいかちゃん、爪切りでご来院です。大人しい子で、爪切りも大人しく行わせてくれました。で、最後に写真撮影のリクエストを頂きました、有難うございます。 飼い主様は…
はちちゃん、生まれて初めての予防注射でご来院です。 まだ生後2ヶ月。しかし、あどけなさの中にも強い生命力を感じました。あと、個人的に可愛いなと思うのが鼻の下に…
ぐうちゃん、予防接種でご来院です。 もう10歳を過ぎてるんですが、年齢を感じさせません。毛もふさふさしてます。 いつも背中についている可愛いリボン。大きいけど…
しばらく前に急患で来院され、そのまま数日入院していたワンちゃんの経過観察の診察をさせていただきました。診察室に飼い主様とワンちゃんをお呼びし、まず見るのが飼い…
腫瘍が疑われる組織を切除したときは、病理検査をお勧めしています。事前の針生検や画像診断等でおおよその見当は付くことも多いのですが、やはり組織そのものを直接検査…
ここ数日急に寒くなり、スタッフに院内の暖房状況を聞いたところ「足元が冷えます」と言う訴えを複数人から聞いたので、コロナ社製のヒーターを買いました。 で、使って…
血液を固まらせた後に遠心分離して上澄みを採取する(この上澄みを血清と言います)事があるのですが、冬になると血液が凝固しにくくなります。凝固反応は酵素による反応…
クリスマスは1か月先だと言うのに、当院はすっかりクリスマスモードです。毎年使っている飾りを物置から引っ張り出して、プラス、スタッフが100均で新しい飾りを買っ…
膀胱結石の手術をしました。 砂状の結石が大量に摘出されました。私が獣医になりたての頃(90年代後半)は、膀胱結石と言うと大きな塊が1~数個という症例が多かった…
本日のお昼は抜歯の処置を行いました。写真に載っているのは使う器具のごく一部なんですが、ご覧いただいてお分かりのように、先端が鋭いものが多いです。なので、処置中…
同居の猫ちゃん達の予想接種のご依頼を受けました。カルテを見たら前回のご来院が昨年のワクチン以来一年振りと言う事に気づきました。つまり、元気に一年を過ごしたと言…
あと少しで18歳を迎えるワンちゃんが、残念ながら先日亡く自宅で亡くなってしまったと、飼い主様が当院まで報告にいらしてくださいました。 愛犬を無くされた悲しみの…
9月からお配りしている来年のカレンダー、猫バージョンの減りが早いですね。当院だけなのか全国的な傾向なのか分かりませんが、年々猫の来院が増えてるんですよ。そんな…
お知らせ11月10日(日)法事の為、午前臨時休診です。 この間手術した猫ちゃんとは別の飼い主様から、外猫ちゃんの去勢手術のご依頼を頂きました。本日一件手術が入…
今回の3連休は、なかなか忙しかったです。 緊急手術も複数件あったり、ペットホテルのご依頼も多くありました。ようやく気候も落ち着き、外を歩いても気持ちいいですか…
緊急で地域猫の不妊手術のご依頼を頂きました。外で自由に生活している猫ですから、予定を組んで手術、とはなりにくいわけですね。当院も、そこらへんはなるべく柔軟に対…
当院で使ているクレジットの端末が、最近調子が悪くなることが多く、再起動すると使えるようになるんですが、交換してもらうことになりました。故障かどうかはよく分から…
てんちゃん、予防注射でご来院です。注射後、写真を撮らせていただいたのですが、てんちゃん、カメラに興味があるようで・・・ よく見ると尻尾を振っています。可愛いで…
今日は午後休診で、こういう日って意外と午前だけの診察でも暇なことが多いんですが、今日は月末だったせいか9時から12時まで休みなし、結構ハードな半日でした。診察…
10月27日(日)会議の為、午後臨時休診です。 担当(院長)
10年振りくらいにひたち海浜公園に行ってきました。前に行った時は子供がまだ小さかったので、観覧車の周辺をぷらっと回っただけだったのですが、今回は一回りしてみよ…
わんちゃんの避妊手術を行いました。小型犬の場合、成体になっても子供の犬歯が残っていることが間々あるので、避妊去勢時に一緒に抜歯する事が多いのですが、今回は犬歯…
8月末からお渡ししている来年のカレンダー、9月の間に結構な冊数をお渡ししましたが、まだまだ在庫があります。まあ、年明けまで残るくらい注文出しましたからね。 今…
日本聴導犬推進協会からクラウドファンディングの依頼が届きました。 盲導犬協会は競輪とオートレースから支援金が入ってくるのですが、聴導犬推進協会は大口の支援が入…
病院のポストに入っていた分譲住宅のチラシ。 何気なく眺めていたら・・・ 当院が案内地図に載っているではありませんか!大〇ハウス様、当院を載せてくださって有難う…
いやあ、すごい値上げをしてくれましたねえ、郵便料金。 早速保健所に出す書類があったので切手を貼ってみたのですが、追加の切手が1列じゃ収まりませんでした。値上げ…
同じような症状の動物が集中するのは獣医さんあるあるなんですが、本日の午後は「突然、後ろ足を痛がっている」という症状のワンちゃんが3頭来院されました。足を痛がる…
夕方「外にいる猫がやっと捕まりました」と言う連絡を頂いたので、病院を1時間ほど早く閉め、緊急の避妊手術を行いました。 捕獲器に入ったままの猫ちゃん。外に出して…
ハロウイン、まだまだ先なんですが、当院は完全にハロウインモードになりました。 毎年、スタッフが趣向を凝らしてやってくれています。病院らしくないのもいいのかな、…
風太君、予防注射でご来院です。写真のリクエストを頂きました。有難うございます。 年齢の割にはカルテが薄いなあ、と思って見直して見ると、幼体の時にちょっと病気が…
今週末は再び3連休。先週同様にペットホテルのご依頼が多く、明後日までは入院舎もにぎやかになりそうです。 散歩も多いです。こちらのワンちゃん、これからの散歩が嬉…
日立市の御岩神社に行ってきました。久喜から片道2時間で140㎞!の長距離ドライブ。よく考えてみると、茨城県の水戸から北って、成人してから行ったことが無いんです…
猫ちゃんの去勢手術を行いました。 数か月前は子猫だったのに、もう立派な成猫です。生後半年位で避妊去勢を行うので、考えてみれば子猫の時期から数か月で避妊去勢と言…
今日は3連休の初日と言う事で、比較的混んでいたのですが、なぜか爪切りのご依頼が多かったです。爪切り単独の時もあれば、診察のついでに爪切りも・・・という場合もあ…
最近の出来事なんですが、レジのお金の10円玉を清算している時に、サイズが小さめの10円玉がありまして・・・ あれ?と思いつつ、よく見てみると・・・ ユーロの5…
子猫というよりも若猫ちゃんが予防注射でご来院されました。待合室の写真をご覧になって、写真のリクエストを頂きました。有難うございます。我ながらうまく撮れたので、…
ハルちゃんの飼い主様から写真のリクエストを頂きました。 来年15歳を迎えるとは思えないような元気な表情と毛艶です。年齢を感じさせないですね。カメラを向けると大…
こむぎちゃん、写真のリクエストを頂きました。どうも私の写真の腕がいいみたい?で、「先生は可愛く撮ってくれるんですよ」と、お褒めの言葉を頂きました。まあ、動物の…
6年ぶりに歌舞伎を観てきました。 コロナ禍以来、すっかりご無沙汰してしまいました。どちらかと言うと夜の部の演目の方に興味があったのですが、夜の部は2つともすで…
月初めは、前月の保険のレセプトの集計を保険会社に出す事務仕事があります。当院で精算できる保険会社は2社だけなので、レセプトを作成するのはその2社の保険をお使い…
眼の下から出血しているとの事で来院されたワンちゃん。眼の下から膿とか血が出ているというお話は、殆どが歯からの感染が原因です。このワンちゃんも重度の歯周病が認め…
誤食した動物が催吐剤で吐かないとき、内視鏡を使って摘出を試みることがあります。今回の誤食は、催吐剤で吐くものの異物までは吐き出せず、最後の手段で麻酔をかけて内…
トイプードルの虎太郎君、いつもきれいにカットされているのですが、8月はちょっと体調が安定せず、なかなかカットが出来なかったとの事。しかし、現在は体調が安定して…
当院恒例、来年のカレンダー早配りの時期がやってきました(笑) こんな感じで大量に送られてきました。これでも全部じゃないんですけど。 こちらが表紙で・・・ 1月…
子猫の時から拝見している猫ちゃんの飼い主様に、ワクチン案内はがきを出したところ、「数か月前に九州に転居しました。長い間お世話になりました」という丁寧な返信を頂…
「ブログリーダー」を活用して、シロー動物病院さんをフォローしませんか?
昨日は、しばらくぶりに日立の御岩神社に行ってきました。 ここが登山道の入り口。2~3か月前に行ったときは雨が降っていたので立ち入り禁止になっていました。昨日…
診察時間変更のお知らせ4月28日(月)~5月6日(火) ゴールデンウイーク中の時短診察の為、 午後の受付は5時30分で終了いたします。…
やはり4月と言えば狂犬病予防注射。4月の前半は年度替わりで皆様忙しかったからでしょうか、注射のご依頼は少なめだったものの、今週末は多くのご依頼がありました。 …
当院の待合室に置いてある盲導犬協会と聴導犬協会の募金箱の集計を行いました。 盲導犬協会の募金箱 合計8823円でした。 続いて聴導犬協会、こちらは11977…
4月13日(日)会議の為、午後臨時休診です。ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。 担当(院長)
今日も午前中お休みを頂き、狂犬病集合注射の当番に行ってきました。予報では雨が降るかもしれなかったのですが、幸いにも雨は降らず、穏やかな気温のもとで落ち着いた感…
4月11日 狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日 会議の為、午後臨時休診です。 本日の午前中は集合注射の為、午前中は休診とさせていただきました…
お知らせ4月9日(水)、11日(金)狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日(日) 会議の為、午後臨時休診です。 いい事:先日緊急手術をした子、今…
お知らせ4月9日(水)、11日(金)狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日(日) 会議の為、午後臨時休診です。 昨日は雨が降ってまったり云々など…
お知らせ4月9日(水)、11日(金)狂犬病予防集合注射の為、午前臨時休診です。4月13日(日) 会議の為、午後臨時休診です。 怒涛の3月が終わり、年度初めは肌…
フィラリア予防薬の早割、明後日で終了となります。 月末でお待たせする時間が増えてしまうと思うのですが、早割ご希望の飼い主様は3月中にご来院ください。 担当(院…
4月に行われる集合注射の器材を受け取ってきました。2年前までは私が器材の振り分け担当で、去年からは器材を準備してくれた先生の所に受け取りに行くだけなので楽です…
最近、休診日またぎで目が離せない動物が入院していたので、休診日と言っても休んだのか休んでないのか分からないような感じだったのですが、今日は天気がいい上に病気で…
今は狂犬病やフィラリア予防薬の処方で、同居のワンちゃんが同時にご来院されることも多いです。本日は同居のチワワ3頭が来院されました。今回は上記の如く予防がメイン…
昨日、獣医師国家試験の合格数が発表されました。新卒の合格率が877人/1047人の83.8%、既卒の合格率が154人/379人で40.6%で、その他(海外の大…
ここ数日、抜歯の処置が続きましたが、いずれも歯周病関連で歯根の周囲に感染が見られ、抜歯をしないと感染が収まらないと診断した症例でした。 抜歯で使う器具(の一部…
同居犬のパグ2頭の予防注射とフィラリア予防薬を処方させていただきました。病気の来院ではなく予防でご来院と言うのもあるのですが、パグが2頭診察室にいる風景に、ち…
レオ君、予防注射でご来院です。カルテを見ると、もう10歳。そして、前回のご来院が1年前、と言う事は1年間病気をしなかったことになります。子猫の時からの来院歴を…
お知らせ3月9日(日)研修旅行の為、午後臨時休診です。 この間、市役所の方が、令和7年度の狂犬病注射済票と鑑札を配布してくださいました。普段、病院にこもりきり…
スタッフの健康診断を近所のクリニックにお願いしました。診察が空いてきた時点で一人ずつ病院へ。 スタッフにとっても診察時間に病院の外に出られるので、ちょっとした…
マロンちゃん、ワクチンとフィラリア予防でご来院です。一年振りに拝見しましたが、16歳とは思えないフワフワな姿で嬉しくなりました。犬の寿命が延びたとはいえ、16…
以前、ワンちゃんをお連れ頂いた飼い主様が、新しいワンちゃんを連れてきて下さいました。動物病院が増えている昨今、2代目の動物も当院に連れてきていただくと言うのは…
猫が捕まったから手術お願い!と言う事で本日は猫去勢の緊急手術です。 今回は捕獲器に入った状態でしたので、入ったままで麻酔を嗅がせます。本当だったら捕獲器から出…
本日は午前休診にさせていただき、集合注射に行ってきました。午前中は久喜市の住宅街、午後は少し郊外の会場でした。 午後の会場。この時期まで桜が残っているのって最…
4月16日(火)狂犬病集合注射のため、午前臨時休診です。 昨日は午後お休みを頂き、会議に行ってきました。繁華街、かなり賑わってましたね。私は平日が休みなので休…
本日4月14日(日)会議の為、午後臨時休診とさせていただきます。 担当(院長)
お知らせ4月14日(日) 会議の為、午後臨時休診です。4月16日(火) 狂犬病集合注射のため午前臨時休診です。 今日は集合注射の当番でした。会場は幸手市の…
昼休み中にかかってきた電話・・・「ホームページ拝見したんですが先生の所では健康診断やっていますか?」という内容。しかし、初めて電話してきた割には妙に馴れ馴れし…
地域猫ちゃんがぐったりしているとのことで検査をしたところ・・・ どうも子宮(黒い塊が子宮)に問題があるようでしたが、全身状態が悪かったため、2日ほど点滴、注射…
本日、麻酔をかけて処置予定の動物の飼い主様から、「朝食べさせてしまって・・・」というお電話を朝一で頂きました。こういう時は、緊急の案件でなければ、麻酔中に誤嚥…
食べ物の誤食の中で最も多いものの一つがチョコレートでしょうか。やはり犬は甘いものが好きなようで、飼い主様が目を離したすきに盗み食いをしてしまう事が多いようです…
先週末は月末と重なった上に、フィラリア早割終了前の駆け込み需要と言う事で、大変忙しかったです。今日は診察中の空き時間に、労働保険の報告書を作っていました。 当…
集合注射の器材を受け取りました。去年までは器材配布係だったので、薬屋さんから器材をドン!と受け取り、それを価格獣医さんの分ごとに仕分けして、昼休みの間に配ると…
鷲宮神社の例祭に初めて出席させていただきました。せっかく案内状を頂いたうえに休診日に行われるとの事なので、行かないと勿体ないですからね。 拝殿には普段はかかっ…
以前当院で働いてくれたスタッフが、動物看護師国家試験に合格したということで、当院まで足を運んでくれました。 おめでとう! 当院では2年半ほどパートで働いてくれ…
本日夕方の診察時、白柴、茶柴、黒柴のワンコさんたちが同じ時間帯に来院されました。柴犬は根強い人気犬種でなんですが。診察室に3色の柴犬ちゃんが同時にいると言うの…
猫の毛刈り、しばらくぶりに行いました。なぜかしばらくご依頼が無かったんです。 毛玉が塊と言っていいくらいまで大きくなると、全身麻酔をかけての処置となります。 …
「猫がやっと捕まったから手術お願い!」と言う事で、緊急の避妊手術です。 地域猫的な猫ちゃんは、ある程度顔見知りになっても、なかなか捕まらないことが多いみたいで…
本日、獣医師国家試験の合格者の発表がありました。私の知り合いや採用予定者が受験したわけでもなく、高みの見物って感じでネットニュースを見てみたんですが、結果は1…
数年ぶりにレース鳩が搬入されました。レース鳩は、外観が普通のハトに比べてツヤがあって筋肉質なんですよ。それに足環があるのですぐにわかります。 足環の23と言…