引越で運び入れたきり手つかずだった、器の荷解き。ここを何とかしないと料理も何もできない。ようやく昨日から手を付け始めたけど新居はトトが使ったこと無い高機能なシ…
半年に一度のお楽しみ博多人形講座。七福神から始まって金太郎やら桃太郎やら浦島太郎やらアマビエ様やらいろんなオリジナル人形を作ってきました。もう、7年?以上かな…
今日の午後は要介護家族3人の面会へ。カカには、友人から届いた白桃をむいてカットしたのと昨日、取材先で買った草木饅頭やら、お菓子諸々そして、2Lのお茶を4本。ペ…
初めてPeach(格安航空会社)に乗って、関空へ。大手航空会社運賃の約半額ってありがたいよね。無料で持ち込める手荷物は7キロ未満と制限があるので軽〜い1000…
歯磨き粉やら何やら日用品の補充分を届けにカカのところへ。うっかり歯磨き粉が切れたのを見過ごしたらなんと!保湿クリームで歯、磨いてた!「ちょっとー!コレ、やめて…
同じ建物(N病院)の別フロアにいるからオヤジのリハビリが本格化したら、同じ日に予約してオヤジとルリママに面会しようと思っていたらオヤジがコロナ陽性になり面会で…
雨がじゃんじゃん降る中九州道〜長崎道を走る。二泊三日で幼稚園〜中学卒業までを過ごした島原(長崎県)を訪ねた。【1日目】待ち合わせ場所の愛野展望所に近づいたら嘘…
「ブログリーダー」を活用して、トト(タロ)さんをフォローしませんか?
引越で運び入れたきり手つかずだった、器の荷解き。ここを何とかしないと料理も何もできない。ようやく昨日から手を付け始めたけど新居はトトが使ったこと無い高機能なシ…
先週水曜、マンションから3t車で荷物を搬出した。粗大ゴミは駐車場に並べ2回に分けて回収を依頼。福岡市は事前に申し込むと回収に来てくれる。種類別に費用が決まって…
今夜から新実家……というか新しい自宅の真新しいベッドで寝ます。さすがにこの1週間は仕事をセーブして引越準備を最優先。まーったく手つかずだった荷造りを泣きながら…
今年もはちボラTシャツが届きました。熊本県八代市の保健所ボランティア「はちボラ」さんが毎年作ってくれてるチャリティーTシャツ。カカとおそろいではちボラ代表の高…
20数年ぶりに瀬戸内海を横断する阪九フェリーで大阪・奈良へ。乗船してまもなく食堂へ。海を眺めながらの夕食。車の運賃だけでOKの2等客室で12時間半。驚いたのは…
カカには折々にマイルールが出現する。マイルールというかいわゆる、こだわりだね。高次脳機能障害あるある。目下、トトの頭を悩ませているのが①リハパン&パッド大量消…
昨年8月に父が、12月に母が天寿を全うし、何かと慌ただしかった2024年。丸2年目の三回忌まで今年も法要が続くけど粛々と臨ませてもらいます。亡父・亡母の遺骨を…
マンション上階のタオ君はモダンの弟分。大きな身体に黒毛でイケメンなんだよでも、ね。超ビビリ犬で99%の人間が怖くて苦手家族は飼い主のねーさんと保護猫ツシマ君(…
GW前、仕事に一段落つきさて、引越準備を!と思ったけれどなんだかスイッチが切れて予定の1割しかはかどりませんでした🤣あとは、ひたすら録りためた映画やTV番組を…
モッコウバラが綺麗だよこれからさらに咲いて盛りこぼれそうなほどもうすぐしたら庭のアジサイも咲くね2ブロック先のお宅の道沿いの柵にはこんなメッセージが↓↓↓↓↓…
暖かいやら風が強くて肌寒いやら着るもんが難しいねぇ。寒がりカカの衣替えはまだですが暑がりトトは早くも長袖に半袖の重ね着です。すぐに脱ぎ着できるように。友達から…
ぼうちゅうかん。ほぼ休み無しで過ごした2025年の3ヶ月間が過ぎやっとメドがついてきた。愛車の半年点検。待合フロアでほっと一息ついたりしてね。明後日にはようや…
今年の正月に叔父叔母、従姉妹やその子ども達と一緒に撮った、想い出がたくさんつまった(元)実家の写真。曾祖母と祖母が90年前に小さな家を建てて住み始め62年前に…
2年前の3月24日モダンがお空に引っ越した。だから今年は三回忌。元気にやってるか〜?と言っても今でもモダンを思うとあ、そばにいるなって感覚があるんだけどね。ト…
4日に実家を引越し山ほどゴミを出していよいよ解体が始まった。変則的な二等辺三角形の土地に建つ、母屋と離れまず格子戸が外され粗大ごみをどんどん排出。窓枠やサッシ…
3月4日はオヤジの誕生日。生きていたら、87歳でした。去年の今日、86歳。おりこうさんに魂の修行してるかな?そして1年後の3月4日は実家の引越でした。90年間…
2月に入って初めての記事……いや、もう、笑っちゃうほどバタバタな日々を過ごしてすっかりご無沙汰でした。「最近ブログの更新がない」と、各方面からお問い合わせをい…
いやー、芸能人みたいなタイトスケジュールな日々。1月は行く2月は逃げる3月は去ると、あっという間に過ぎる年明け3ヶ月を表す言葉があるけれどまぁ、まさにそのもの…
最近は週に1-2回カカの所へ顔を出します。カカの精神状態も安定するし施設を牽制する意味で「ちょこちょこ顔出すぞ」「雑な対応するなよ」って、念を込めつつ🤣顔面内…
喪中なので、新年のご挨拶は控えさせていただきますが今年もよろしくお願いします大みそかは朝から原稿を書き午後からカカのところへ内出血も着々と回復中友人から届いた…
雨がじゃんじゃん降る中九州道〜長崎道を走る。二泊三日で幼稚園〜中学卒業までを過ごした島原(長崎県)を訪ねた。【1日目】待ち合わせ場所の愛野展望所に近づいたら嘘…
仕事仲間に誘われて一泊で熊本へオトナの社会科見学に行ってきました。まずは阿蘇神社へ2016年の熊本地震で社殿が崩壊するなど大きな被害が出たけれど迅速に再建され…
応援している熊本県・八代保健所保護犬ボランティアの「はちボラ」さん。今年のチャリティーTシャツも素敵だよ。届いたTシャツさっそくカカに着せましたトトとおそろな…
また、やってしもーた😢土曜の朝、びわきゅう仕事に出かける際マンションの階段を踏み外し左脚は後ろに折ったまま右脚は伸ばしたままズリリッと数段、あお向けに滑ってし…
じーちゃんばーちゃんの時代から、80年来、家族ぐるみのつきあいがあるOさん兄妹が実家を訪ねてくださった。ルリママはあいにく老健入所中なので叔母のゆかりちゃんと…
自分の病院を定期受診して散髪しておやつ、缶コーヒー、アイス抱えてカカのところへ行きました。はい、今日も元気です実はカカ先日の介護認定で要介護4から一足飛びに要…
トトは10年前に大病で両鼠径部のリンパ節を取っちゃったので後遺症の「リンパ浮腫」があります。左脚全体の太さが、常時右脚の1.5倍あるんだよ。ま、重たいし、疲れ…
オヤジ、転院しました。かかりつけでリハビリには定評がある病院へ。カカ、ルリママ、オヤジとお世話になっています。はじめ君と迎えに行ったら爆睡しとりましたなんやろ…
前回の記事で載せきれなかったルリママの動画。わずか10分間の面会から辞する時は寂しそうやったねー。また来るけんねー。************さて、トトはダブル…
ルリママが低下してきた身体機能を上げるべく老健に入所して丸1ヶ月。当初は里心がつかないよう会うのを控えてたんだけど1ヶ月経つし、今日ははじめ君と2人で面会に行…
4月半ばに糖尿病デビューしてしもーたトト。ご近所の専門医がかかりつけです。オヤジを長らく診ていただき細やかな治療サポートに触れとても信頼できるドクター。だから…
オヤジ、ルリママ、カカの介護サポートと並行してトトには日々、いろんな出来事がある。最近ショックな出来事は楽しみにしていた芝居をすっかり失念していたこと。あれ?…
ポキポキ君が一段落したのでカカのことでも書こう。カカはいたって落ち着いております。マイペースで暮らしてるよ。生まれ変わって15年目に入りました。日々の暮らしに…
手術前日に39℃台まで発熱し、手術できるかどうか危ぶまれたポキポキ君ですが朝には熱も下がり麻酔も部分麻酔で済んで挿管することもなく(挿管する→人工呼吸器)昨日…
明日木曜に右大腿骨の骨折部位にプレート入れる整復手術が決まりました。様子を見に昨日面会に行ってみたらポキポキ君、爆睡中。せっかくなので肩口を揺すったり頬をペシ…
夕方、自宅から高速使って約1時間半の長崎県諫早市で取材がありました。終わってから、ふだんならとんぼ返りで帰るところふと、反対方向の島原へ。トトが3歳〜中学卒業…
先週の金曜日さて、原稿書いて、夜は空港に友だちを迎えに行って……と思っていたらオヤジがいる特養から連絡。右大腿骨、骨折したらしい。トイレを終えたオヤジからナー…
5月15日は伊之輔じいちゃんの命日。ルリママのパパね。イケメンではないけど🤣背が高くてガッチリしてスピーチがうまく堂々として、優しかったからご婦人方にはモテた…
年明けから、ずいぶん足がおぼつかなくなってきたルリママ。動くたびに「足が痛い」と口癖のように言うので調べてみても、膝関節症はあるものの持病のリウマチは進行して…
昨日まで仕事して久しぶりの休み。天気も申し分ないからやっと、カカを連れ出しておデーツに出かけました。まずはランチ。町中華で八宝菜セットミニタンメンもついてる。…