chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miho
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/23

  • HUB 星のカービイ 大谷

    2月22日に、HUBを購入。2月21日。HUB、優待の拡充を発表。HUBは2月決算企業なのでずいぶんと突然の発表だな、と思った。どうしたんだろう?HUBは時価総額が足りなくて、プライム市場からスタンダードに昨年秋に移行した。もっとたくさんの個人投資家に株を持って

  • 2024年2月末

    今日はまだ月末日ではないけれども、たぶんまたあっという間に過ぎてしまうだろうから今のうちに書いて置く。日経平均は連休前の22日に史上最高値更新。34年ぶりだそうだ。終値3万9098円68銭。半導体関連株が強い。日本の半導体の時代は終わったのではなかったのか?たし

  • 2023年末

    今日は2024年一月だけれども思い出して書いておこう。日経平均は今年に入って順調。グロース以外の指標も順調。私の持ち株はトピックスとかスタンダードの指標にほぼ連動って感じ。Ⅰ月2日の夜に次女の第二子が誕生。予定日は一日だったので、ほぼその通りに。元日

  • ウェスティンホテルのクリスマスツリー

    実家への移動中で今、車中。それで思い立った、スマホでブログを更新してみよう😄と言うことで作ってみた😄一昨日、六本木界隈に行った。その日はけやき坂のイルミネーションの初日だった、たしか。クリスマスツリーはエビスのウェスティンホテル。今年もあ

  • 2023年10月末

    今日は11月6日。今日時点での株口座は先月末と比べて若干良いが、今日は全体相場が急上場したからそれの恩恵を受けたという面もある。全体相場のチャートにほぼ連動は相変わらず。今月も株の動きはあまり見れていない。持ち株の分割のお知らせが月末に数通来たが、本

  • 2023年9月末

    今日は10月5日。今、深夜だが肌寒いくらい。数日前までは夜中でもまだ暑かった。今年はずっと夏日が続いていて新記録だった。株も今月に入ってけっこう急落だが、月足チャートでみると月初めなのでそれほどの急落の形にはまだなっていない。先月下旬にサイバーエー

  • 2023年8月末

    あっという間に二か月が過ぎてちとやばい。7月8月何をした?株はあまり見ていない。株口座は上がったり下がったりはあるけれどもたいしたぶれはない。配当金がまとめて入る時期だから現金は増えて助かった。火災保険5年分一括の支払いに使えた。こういう時にありがた

  • 2023年6月覚書

    2日は、台風2号の影響で大雨。全国的にかなりの被害が出た。線状降水帯が発生したのは高知、和歌山、奈良、三重、愛知、静岡。関東地方でも400ミリを超えた雨量の所があり、茨木県の取手市でも翌日早朝から浸水した地域があってニュースになった。その日は、友人と

  • サカイ引越センター 株主総会・株主懇談会に関するご案内

    サカイ引越センターからも株主総会の案内状が来ている。特筆すべきは総会後の恒例だった株主懇談会を今年は行う、との案内状。「総会終了後から株主懇談会までの小休憩時には、お菓子とお飲み物をご準備しております。また、お帰りの際には、ささやかではございますがお

  • 資本金額の減少

    株主総会の案内が届く。株主総会は6月に集中。なぜかと言えば、株主総会は決算日から3か月以内に開くのが原則。3月期決算の会社が多いので、株主総会はぎりぎりの6月末頃に開く会社が多い。特に最終金曜日の前日の木曜日に開く会社が多い。これでも、総会屋対策をし

  • 竹内製作所からの配当金と報告書

    竹内製作所からの第61期報告書。配当金がずいぶんと多いなと思った。1株当たりの配当金98円。だけれどもこの株は購入後に3分割したから当初で計算すると3倍の294円。来期予想115円。配当金がとても助かる株になって来た。「当社は、株主の皆様に対す

  • レーザーテック

    レーザーテック。今日も、売買代金1位。この株がこうなったのはいつの頃からだったろう。今日の株価は23000円。値がさ株だよね。チャートを見たら、値嵩株になって行ったのはここ数年のことで、株価は2020年当初は約5000円。その前年2019年当初は約1

  • HUBの株主総会からオーテモリへ

    25日(木)、都内へ行く用事が出来た。ならば、HUBの株主総会にも出席してみたいと思った。HUBの社長。私の好きなタイプだ。経営に対して真摯で熱い思いを感じる。HUBだけでなく、居酒屋関連業界の苦しかったこの二年間。心身の体調を崩されてないといいが。とか思

  • 空港ラウンジに雑誌が戻って来た

    先日、空港ラウンジを利用したら雑誌が置いてあった。コロナの間、雑誌は置いてなかった。それが、再開していた。東洋経済の表紙は「【特集】押し寄せるインバウンド! ホテル 富裕層争奪戦」。インバウンド需要の大幅回復期待の今、ホテルは、富裕層に照準を合わせ、

  • 成田空港に松屋が出来ていた

    今年4月、成田空港第三ターミナルフードコートに松屋が出来ているのを発見!松屋は私が住んでいる地域ではなかなか新規出店しないからね。ここの優待を使い始めてからもうたぶん10年近くになると思うけれども、初めてくらいじゃないか??松屋フーズのサイトを見て

  • 箱根ガラスの森美術館

    4月下旬、ゴールデンウィークが始まる少し前の頃に箱根で一泊して来た。目的はガラスの森美術館。次女がうかいの株を購入した。うかい亭を利用してみて気に入ったみたい。うかいは箱根の「ガラスの森美術館」も運営していて、優待にその施設の入場券とその中のレスト

  • 日経平均70年チャート

    日経平均70年チャートを偶然に見つけた。きっかけは、アマゾンプライムビデオの『東京ラブストーリー』。大ブームとなった月9ドラマ、(フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ)の火付け役となったドラマ。実際に観たことはなかったのでその頃の時代背景も懐かしいしで

  • ビューティ花壇を売る

    持ち株のビューティ花壇を売る。ずっとほぼ横ばいの動かない株だったのが突然と異常に動き出す。チャートを見ると先週の火曜日、5月9日から動き出した。それまでは株価は200円台とか300円台。出来高も数千株から多くても1万株くらい。それが、突然と出来高が

  • 久しぶりに株を買う

    先週の火曜日、イオンモールに行く。そこに出店している、子供の室内遊び場『フレーベル館 Kinder Platz』に一歳半の子共を連れて帰省していた娘が行ってみたいと言うので。そこは、楽しそうだけど料金がかかる。最初の30分で約1400円。一日フリーパスだと平日21

  • 花見とすき焼き 牛弁慶

    3月末日、都内に花見に出かける。この日の一番の目的は『牛弁慶』で牛鍋を食べること。ここは、DDホールディングス運営のレストランの一つ。DDホールディングスの優待で利用できる店はたくさんあるのだけれども、ここの牛鍋が美味しい、と旦那がお気に入りなので、それ

  • ディズニーシーに行く

    昨日の水曜日、ディズニーシーに行く。株主優待、6月末期限のチケットを使う。使い方の条件が緩やかになった。前回、2021年の9月に使った時は抽選制だったのが、今回は予約のみ。行きたい日の前月20日までに要予約。その日に使わなかった場合は再度要予約。ただ

ブログリーダー」を活用して、mihoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mihoさん
ブログタイトル
miho(もつこ)の株日記
フォロー
miho(もつこ)の株日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用